• ベストアンサー

OSX10.4がインストールできません。FireWireについて

いつも、色々と大変お世話になっております この度もどうぞ、宜しくお願いします。 PowerBookG4(M7952J/A)にOSX10.4をインストールできません。 上記、インストールに不可欠な「FireWireポート」がありますが システムプロフィール>装置とボリュームを見ると 「FireWire 情報」に→FireWire装置がみつかりません と、表示されていますが、これを指すのでしょうか?。 ”標準搭載されている” ”この機種へ10.4のインストールが可能” だと思っていたのですが やはり不可能なのでしょうか? 何か手立てがあればどうぞよろしくご指南お願い致します。 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.17

> ディスクトップにも現われてくれない状態になっています。 そうなるとDVDドライブの異常の可能性が一番濃厚ですね。 まずはクリーニングしてみてどうなるかというところでしょう。 ところでディスクトップではなくデスクトップ(desktop)です。 パソコンの画面上の作業スペースを机上の作業スペースになぞらえてあるわけですね。

noname#212623
質問者

お礼

クリーニング後、やはり状態が同じだったのですが外付けのドライブから行ったところ、無事、しかも私からすると「すんなり」とインストール完了いたしました。 やはり、内蔵ドライブに問題があったようでした。 インストールを試みた当初に普通のDVDが再生されたのでその部分はすっかり見落とし?していたようです。 このたびは本当にながらくお付き合い下さいましてありがとうございました。 おかげさまで一層、世界を広げることが出来そうです ありがとうございました。

noname#212623
質問者

補足

本当にながらくご教授くださってありがとうございます。 10.2のインストールディスクは「CD」 ディスクではなく「デスク」 こうして質問させて頂く事で 自身の知識不足を再認識すると共に 大変、勉強になり、深く感謝しております。 本当にありがとうございました。 DVDドライブをクリーニング後、改善されないようでしたら 修理なり、外付けのドライブなりの方向で考えて行きたいと思います 直ぐに実行不可能な為、すこしお時間が空きますが 結果をご報告したいので、補足欄に入力いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.6

ご使用のMacのFirmwareのバージョンですが、OS X(私が確認したのは10.4.6と10.3.9だけですが)では、システムプロフィール→ハードウェア→ブート ROM のバージョン、で確認できます。 OS 9の場合の確認方法は知りませんが。

noname#212623
質問者

お礼

本当に度々、お世話をお掛けしております。 お教えの様に「システムプロフィール」から探してみますと・・ 表示方は異なりますが 「システムプロフィール」の中に「ブート ROM 情報」とあり ”3.3.6f5”とあります。 これが故にインストールが叶わないのでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.5

> 現在9.2と10.2を使用しております。 PowerBook Firmware Update 4.1.8リリース時、Mac OS 9の最新バージョンが9.1で、9.2はまだリリースされていなかったと、ご理解ください。 アップデータ付属の説明文も、もちろんMac OS 9.1が最新の時期に書かれたわけですから、Mac OS 9.2に関する記述ができたはずがありません。 アップデータはMac OS 9.2.2で問題なく実行できます。Mac OS Xや、Mac OS Xのクラシック環境では実行できません。かならずMac OS 9.2.2で起動した後、アップデータを起動してください。

noname#212623
質問者

お礼

なるほど・・・そういった流れをわからないとこういった普通の文章ですら、理解できない訳ですね。 >かならずMac OS 9.2.2で起動した後、アップデータを起動してください。 「起動ディバイス」にて9.2.2を選択した後に起動し、そこで9.2.2の画面であれば「OS9.2.2で起動した」となるのでしょうか? その後、作業を実行すればよいでしょうか・・・。 正直、Mac OS Xのクラシック環境なのか9.2.2から起動しているものなのかもわからずにいます・・。 これを確実にする為にOSXを削除してからの方が良いのでしょうか? 全く持って依存ばかりで恐縮ですが、よろしくご教授下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

> PRAMクリアとは・・・どの様にしたらいいのでしょうか? 一番一般的な方法を説明します。 1. Macの電源を切ります。 2. Macを起動し、すぐに「Command」,「Option」,「P」,「R」の4つのキーを押し、押したまましばらく待ちます。 3. そうするとMacが再起動しますが、まだキーは放さないでください。再起動が繰り返されるので起動音が 3 回聞こえるまで、キーを押し続けたままにします(この回数には諸説ありますが)。 4. キーを放すと、あとは普通に起動プロセスが開始します。 以上でOKです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

もう一つついでに書きますと、Mac OS X 10.4を使うには最低256MBのメモリを積んでいる必要があります。 M7952J/Aは標準の搭載メモリ量が128MBのようなので、もしもメモリを増設していない場合は増設してください(256MBはあくまで最低限度の数字です)。 10.4のインストールディスクから起動できてるならこの条件はクリアできてるのかも知れませんが。 ちなみにM7952J/Aの最大メモリ搭載量は1GB(512MB×2枚)です。

noname#212623
質問者

お礼

ご親切なお心遣いありがとうございます メモリは1GB搭載しているので、その面はクリアしていると 思われます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.2

PowerBook Firmware Update 4.1.8が必要なのかもしれません。下記リンクに、説明があり、アップデータのダウンロードもできます。 Firmwareは、ハードディスクにインストールされるのではなく、マザーボード上の不揮発性メモリにインストールされているプログラムです。このプログラムは、ハードディスクからOSが読み込まれるまで、PowerBookを制御しているので、Firmwareのアップデートに失敗すると、PowerBookがまったく起動しなくなるケースがあります。「Read Me」もダウンロードできますから、よく説明を読んで、理解した上で作業してください。 > 上記、インストールに不可欠な「FireWireポート」がありますが > システムプロフィール>装置とボリュームを見ると > 「FireWire 情報」に→FireWire装置がみつかりません > と、表示されていますが、これを指すのでしょうか?。 FireWireポートに、外付けハードディスクやiPodなどの機器を接続しないと「装置が見つかりません」と表示されます。異常でも故障でもありません。 また、FireWireポートの有無がMac OS Xインストールの条件になっているのは、時期が合致するという意味であって、FireWireポートが壊れると、Mac OS X 10.4をインストールできないという意味ではありません。

参考URL:
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=75132
noname#212623
質問者

お礼

貴重なお時間に御回答下さりありがとうございます 教えていただいたURLよりRead Meを熟読しております。 FireWire自体を解っていませんでした・・・ 今回に限らず、御回答頂くことによって、大変勉強になります 今後に生してゆきたいと思います ありがとうございました。 また、補足にて重ねて質問させていただきました、 ご多忙中とは存じますが、どうぞ宜しくお願い致します。

noname#212623
質問者

補足

お教えいただいたURLにて「Firmware Update」を試みています。 そこで ●アップデート作業の前に、コンピュータをローカルディスクの Mac OS 9.1 から起動する必要があります(起動には、CD や ネットワークディスク以外の書き込み可能なパーティションにある Mac OS 9.1 を使用してください)。 と、あるのですが 現在9.2と10.2を使用しております。 サポートの説明文の後には 「Firmware Updater は「Mac OS 9.1」以降をインストールしないと動作しません」と「以降」となっているし インストールが叶わない場合はそのメッセージが表示されると あるので、実行すればよいのですが・・・ >アップデートに失敗すると、PowerBookがまったく起動しなくなるケースがあります との、ご注意が気になり・・・ 重ねての質問をお許し下さい・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

PowerBook G4はすべてOS X 10.4がインストール出来るはずです。 解決になるかどうか分かりませんが、FireWireやUSB、その他増設機器を接続している場合はすべて外してインストールしてみてください。 あとは、PRAMクリアを試してみてもよいかも知れません。

noname#212623
質問者

お礼

貴重なお時間に御回答いただき感謝いたします。 早速、ためしてみたいと思います。 また、お恥ずかしいのですが・・・ PRAMクリアとは・・・どの様にしたらいいのでしょうか? 過去の質問にて調べてみたのですが、状況?場合によって異なる様に 思え・・・自身で判断できませんでした・・・ お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iMac Firewireが認識しなくなって

    iMac2008で、つかえなくなって、非常に困ってます osx10.68使用しています。 SATSMARTDriverをインストールしてディスクユーティリィを起動したところフリーズしてしまうのでHPに従って2つのファイルを削除してから再起動時の時に コマンド+S で fsck -fy を実行して、exit して、起動したところ、FireWire関係のドライブが全く認識せず、プロフィールのFireWireの欄には"" 警告: FireWire 装置のリストを表示できません""とでてしまっています。Firewire HDDには4台ハードディスクが繋がっていますが、勿論認識しなくなってしまいました。USBはHDDマウントできています。皆様、御指南宜しくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBookにOSX10.3のインストール方法を教えてください。

    お世話なります。 iBook333MhzにOSX10.3をインストールしたいのですが、ディスクがDVDの為現状では不可能です。 また、アップルのメディア変換サービスもPantherは終了している為、お手上げです。 なお、該当機種はFireWire未搭載でUSBまたはLANの使用です。 該当機種以外にはMacBookとWindows機器を保有していますが、可能でしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSXインストール後のOS9インストール

    PowerBookG4でハードディスク交換を行ったためOS10.3をインストールしました。 その後、Classic環境でも使用したいと思いOS9をインストールしようと思ったのですが、うまくできませんでした。 そこでお尋ねしたいのですが、OSXをインストールしてからOS9をインストールする場合は別にパーティションを切ってからでないとだめなのでしょうか? 以前OS9を使用していた状態からOSXをインストールしたときには、パーティションを切りなおさなくてもよかったので逆の場合も大丈夫かと思っていたのですが・・・。 パーティションを切りなおすとすると、またバックアップをとってクリーンインストールということになりますか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Cannon BJC455JをUSBで接続したい!

    今まで、PowerBookG3でCannon BJC-455Jを使用していました。 PowerBookG4に買い替えたため、BJC-455JのMac用シリアルポート(mini dinピン)を利用できなくなりました。G4にあるUSBでBJC-455Jを利用できるようにする手立てはないでしょうか? ちなみにBJC-455JのドライバをG4にインストールして、セレクタで見てみると、使用できるポートはモデムと赤外線ポートの2つでした。 BJC-455Jは、1台でWin、Macの自動切り替え機能がついていたりと、お気に入りなので使い続けたいのです。よろしくお願いします。 環境:PowerBookG4 MacOS9.1

  • USB、Firewire・・・?

    ■PowerMac G4/400 OS9.1(:以下 G4_400) ■PowerBook G4 OS9.2.2(:以下 PB) ■PowerMan G4/1.25 OS9.2.2(:以下 G4_1.25) USBとFirewireポートが何らかの原因で死んでしまいました。 以前、DVD-RWを購入しG4_1.25で使用しておりました その後、バックアップのためG4_400でも使用、 再び、G4_1.25で再び使用しようと前回と同様に繋いだのですが 一向に認識されないのです。(ありゃ?) その数日後に別の周辺機器を同Firewireポートに差し込んだのですが その機器も認識されないのです。(おかしい・・・) (この件は見て見ぬふりをしたまま) 本日、G4_1.25のバックアップと他機種とのデータ転送のための外付けのHDを購入し 最初はG4_1.25にて使用。 そして G4_400でも使用。「まさかこれまで変にならないだろう?!」と、 恐る恐るG4_1.25に繋ぎ替える・・・ (キーボードのUSB) あれ? やっぱ動かないよ! しかも、キーボードまで死んでる? オーマイガーーー 一度、G4_400で機器(USB Firewire)を使用すると G4_1.25に差し替えた時に使えなくなる・・・ G4_400とPBでは何の問題もなく使えておるわけなんですが 何故でしょう?   さっぱりわかりません。 ポートもキーボードも深い眠りについてます・・・ (俺より先に寝るなあーー) ちなみに ■PowerMac G4/400 OS9.1(:USB1.4.6 Firewire2.7) ■PowerBook G4 OS9.2.2(:USB1.5.6 Firewire2.8.5) ■PowerMan G4/1.25 OS9.2.2(:USB1.5.6 Firewire2.8.5) どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • OSX 10.4.7のdictionary(辞書)機能

    PowerBookG4を使用しています。OSX 10.4.7で標準アプリケーションとして入っているdictionary(辞書)は英・英ですが、これを英・和辞書として使用したいと思います。アップルのサイトからダウンロードしようと思ったのですが英・和というのは見当たりませんでした。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OSXのインストールに関して。

    iMac DV/400 メモリ384MB 今さらながらですがMac OSXを入れたくて いろいろなサイトや本で調べた結果 自分の所有しているハード&ソフトが Mac OS9.1までにしか対応していないので 10GBのHDDをパーティションを切って 5GBづつにし 1つにMac OS9.1 もう1つにMac OSXをインストールしました。 Xをインストールしたボリュームには 9.1も9.2.1も入れていません。それでOKなのでしょうか? 手順はMac OS9.1のCD内のドライブ設定で初期化し パーティションを2つに切り 2つ共に別々にMac OS9.1をインストールし いざ1つにMacOSXをインストールする時 「こっちにはMac OS9.1がいらないかも」と思い 『初期化フォーマット』にチェックをして インストールしました。 この手順ではMac OSXの下(?)に何が入っているのですか? Classic環境というのが今一つ解りません。 ハードなどは9.1の入っている方で起動させて 使用すればよいのですよね。 こんな些細なことですらたずねることのできる Macユーザーが独りも周りに居ません。 すみませんが御指導の程 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacOSX ・EPSONスキャナがFireWireで認識しない

    非常に困っているので質問させていただきます。どうか知恵をお貸し下さい。 MacOSX 10.3.9でEPSONのスキャナ(GT9700F)がFireWireでのみ認識しなくなりました。 (先週まで普通に使えていました。Mac本体はiMac G4フラットパネル。いわゆる大福Macと呼ばれたものです。2002年頃発売のもの) ケーブルが断線したのかと思いケーブルを変えてみたり、ドライバをインストールし直し、再起動もしましたが直りません。 (ドライバは最新の物も旧式の物もやはりFireWireのみがダメでした。) どちらのドライバでもUSBでは普通に認識してくれますし、問題なくスキャンもできます。 なぜか突然FireWireのみ認識してくれません。「EPSON Scanを起動できません。トラブル解決アシスタントに従って問題を解決して下さい。」と表示されてしまいます。←実行しましたがやはり認識しません。 OSXのシステムプロファイラを開くとUSBはしっかり認識していますが、FireWireでスキャナは認識していません。(他の外付けハードディスクなどは認識しています。) ポートを入れ替えて差してみたり、もう一つののポートに差してみたり、ケーブをかえたりしましたが全部ダメで、もうお手上げ状態です。 これは、スキャナの方のFireWire (WinではIEEEE1394) ポートが壊れてしまったと解して良いのでしょうか? 何かおわかりになる方がいらっしゃいましたら、どうかご教授願います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • G4 MAC OS9→OSX10.4tiger インストールしたい

    PowerMAC G4標準のOS9から、OSX10.4tiger インストールしたいのですが、 うまくいきません!教えて下さい。 ハードは、 MODEL NO. M7641J/A 400MHz/64/10/DVD/56K/KB/1MB L2 CACHE になります。 この標準OS(OS9)からOSX10.4tiger(DVD版)を入れたいのですが、 DVDを入れても、何も起こりません・・・(認識してくれない?) DVDがおかしいのかと思ったのですが、WindowsでPEAR PC入れて、 試すとインストーラが動くので、おそらくメディアは問題ないと 思うのですが・・・。 因みにOSX10.1というCDもあるのですが、これは問題なくインストール できました。 私はMac初心者です。普段は、WindowsかLINUXを使ってます。 WEB制作を普段やっているので、safariを入れたい…という理由で はじめたのですが、かなりハマってしまってます;; 誰かお願いします!!!!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMacでのfirewireデバイスの動作不良

    こんにちは。iMac(Intel core 2 DuoプロセッサでOSXは 10.5.8)で使用しているfirewire機器の不具合について質問します。 YAMAHA製のオーディオインターフェイス(GO46)がある日突然、音を出さなくなりました。電源は入っていて各種インディケータ等は光ってます。 調べるとシステムプロファイラではfirewire装置として認識されていて、機種名もちゃんと出ていますが、Audio MIDI 設定ではオーディオ入出力/MIDI ともに認識されてません。 この状況だと、不具合はiMacのほうなのか、YAMAHAオーディオインターフェイスのほうなのか どちらに原因があり、具体的にどんな不具合なのでしょうか? わかる方、ぜひご回答をよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
NHK総合が視聴できない
このQ&Aのポイント
  • 地デジチャンネルでNHK総合のみ画像が表示されず黒い画面のままの状態になっている。
  • 異変に気が付いたのは7/30、7/29午前中までは普通に視聴できていました。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関連する質問です。
回答を見る