• ベストアンサー

OSX10.4がインストールできません。FireWireについて

harawoの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.8

> 「起動ディバイス」にて9.2.2を選択した後に起動し、そこで9.2.2の画面であれば「OS9.2.2で起動した」となるのでしょうか? 「起動ディスク」の入力間違いですね? だとすれば、おっしゃるとおりの流れです。 Boot ROMの番号とFirmwareのバージョンは、関連がありますが、わたしには具体的な関係はわかりません。 Firmwareのアップデータを起動すると、最初に現バージョンを調べて、アップデート済みなら「このMacintoshには最新のFirmwareがインストールされています」的なダイアログが出て、アップデート作業が先に進まないようになっています。そこは心配しないで、とりあえずアップデータを起動してみてください。 (Mac OS X 10.2がインストールされているのでしたら、Firmwareはアップデート済みかもしれません) ところで、Mac OS X 10.4がインストールできないというのは、どういう現象に遭遇して、インストールできないと判断なさったのでしょうか? Mac OS X 10.4インストーラのインストール手順は次の二種類です。 (1) システムが起動しているときに、インストールディスクを挿入し、ディスクのアイコンをダブルクリックして、ウィンドウを開きます。これは、ディスクを挿入しただけで、ウィンドウが開くかもしれません。ウィンドウの中に「Install Mac OS X」というアイコンがあるので、これをダブルクリック。再起動を促すダイアログが開くので、ダイアログにある「再起動」ボタンを押す。すると、Macintoshが再起動して、システムインストーラが起動します。 (2) インストールディスクを挿入した状態で、Macintoshを再起動します。Cキーを押したままにしていると、ハードディスクからでなく、インストールディスクから起動を始め、インストーラが起動します。 Firmwareのアップデートが必要なときは、インストーラが起動して最初にその旨のメッセージが表示されます。 今からインストールしようとしているMac OS Xより新しいバージョンがインストール済みの場合、インストールに必要なハードディスクの空きがない場合などは、その旨のメッセージが、適切なタイミングで表示されます。

noname#212623
質問者

お礼

先程、お教えの通り作業を進め、私にとって、めでたく「Firmware Update4.1.8のインストールを正常に完了しました」っとメッセージと共に完了いたしました。その後、10.4のインストールを試みましたがやはり同じ状態でした。 ですが、「Firmwareは最新のモノにこしたことはない」と他の方からもお教えいただきましたし、何より自身に知識と自信?が付きました この様な経験を与えてくださった事に深く厚く感謝いたします。 ありがとうございました。

noname#212623
質問者

補足

>Mac OS X 10.4がインストールできないというのは、どういう現象に遭遇して、インストールできないと判断なさったのでしょうか? ----- これは、説明下さっているように10.4のDVDを挿入後「Install Mac OS X」というアイコンをダブルクリック・・「再起動」のボタンを押す・・っとしても、再起動の後 言語を選ぶアクション?画面にならず、従来の10.2の画面が起動します、また、(2)で試みても、「Cキー」をOptionキーに変えても同じになりました。

関連するQ&A

  • iMac Firewireが認識しなくなって

    iMac2008で、つかえなくなって、非常に困ってます osx10.68使用しています。 SATSMARTDriverをインストールしてディスクユーティリィを起動したところフリーズしてしまうのでHPに従って2つのファイルを削除してから再起動時の時に コマンド+S で fsck -fy を実行して、exit して、起動したところ、FireWire関係のドライブが全く認識せず、プロフィールのFireWireの欄には"" 警告: FireWire 装置のリストを表示できません""とでてしまっています。Firewire HDDには4台ハードディスクが繋がっていますが、勿論認識しなくなってしまいました。USBはHDDマウントできています。皆様、御指南宜しくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iBookにOSX10.3のインストール方法を教えてください。

    お世話なります。 iBook333MhzにOSX10.3をインストールしたいのですが、ディスクがDVDの為現状では不可能です。 また、アップルのメディア変換サービスもPantherは終了している為、お手上げです。 なお、該当機種はFireWire未搭載でUSBまたはLANの使用です。 該当機種以外にはMacBookとWindows機器を保有していますが、可能でしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSXインストール後のOS9インストール

    PowerBookG4でハードディスク交換を行ったためOS10.3をインストールしました。 その後、Classic環境でも使用したいと思いOS9をインストールしようと思ったのですが、うまくできませんでした。 そこでお尋ねしたいのですが、OSXをインストールしてからOS9をインストールする場合は別にパーティションを切ってからでないとだめなのでしょうか? 以前OS9を使用していた状態からOSXをインストールしたときには、パーティションを切りなおさなくてもよかったので逆の場合も大丈夫かと思っていたのですが・・・。 パーティションを切りなおすとすると、またバックアップをとってクリーンインストールということになりますか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Cannon BJC455JをUSBで接続したい!

    今まで、PowerBookG3でCannon BJC-455Jを使用していました。 PowerBookG4に買い替えたため、BJC-455JのMac用シリアルポート(mini dinピン)を利用できなくなりました。G4にあるUSBでBJC-455Jを利用できるようにする手立てはないでしょうか? ちなみにBJC-455JのドライバをG4にインストールして、セレクタで見てみると、使用できるポートはモデムと赤外線ポートの2つでした。 BJC-455Jは、1台でWin、Macの自動切り替え機能がついていたりと、お気に入りなので使い続けたいのです。よろしくお願いします。 環境:PowerBookG4 MacOS9.1

  • USB、Firewire・・・?

    ■PowerMac G4/400 OS9.1(:以下 G4_400) ■PowerBook G4 OS9.2.2(:以下 PB) ■PowerMan G4/1.25 OS9.2.2(:以下 G4_1.25) USBとFirewireポートが何らかの原因で死んでしまいました。 以前、DVD-RWを購入しG4_1.25で使用しておりました その後、バックアップのためG4_400でも使用、 再び、G4_1.25で再び使用しようと前回と同様に繋いだのですが 一向に認識されないのです。(ありゃ?) その数日後に別の周辺機器を同Firewireポートに差し込んだのですが その機器も認識されないのです。(おかしい・・・) (この件は見て見ぬふりをしたまま) 本日、G4_1.25のバックアップと他機種とのデータ転送のための外付けのHDを購入し 最初はG4_1.25にて使用。 そして G4_400でも使用。「まさかこれまで変にならないだろう?!」と、 恐る恐るG4_1.25に繋ぎ替える・・・ (キーボードのUSB) あれ? やっぱ動かないよ! しかも、キーボードまで死んでる? オーマイガーーー 一度、G4_400で機器(USB Firewire)を使用すると G4_1.25に差し替えた時に使えなくなる・・・ G4_400とPBでは何の問題もなく使えておるわけなんですが 何故でしょう?   さっぱりわかりません。 ポートもキーボードも深い眠りについてます・・・ (俺より先に寝るなあーー) ちなみに ■PowerMac G4/400 OS9.1(:USB1.4.6 Firewire2.7) ■PowerBook G4 OS9.2.2(:USB1.5.6 Firewire2.8.5) ■PowerMan G4/1.25 OS9.2.2(:USB1.5.6 Firewire2.8.5) どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • OSX 10.4.7のdictionary(辞書)機能

    PowerBookG4を使用しています。OSX 10.4.7で標準アプリケーションとして入っているdictionary(辞書)は英・英ですが、これを英・和辞書として使用したいと思います。アップルのサイトからダウンロードしようと思ったのですが英・和というのは見当たりませんでした。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac OSXのインストールに関して。

    iMac DV/400 メモリ384MB 今さらながらですがMac OSXを入れたくて いろいろなサイトや本で調べた結果 自分の所有しているハード&ソフトが Mac OS9.1までにしか対応していないので 10GBのHDDをパーティションを切って 5GBづつにし 1つにMac OS9.1 もう1つにMac OSXをインストールしました。 Xをインストールしたボリュームには 9.1も9.2.1も入れていません。それでOKなのでしょうか? 手順はMac OS9.1のCD内のドライブ設定で初期化し パーティションを2つに切り 2つ共に別々にMac OS9.1をインストールし いざ1つにMacOSXをインストールする時 「こっちにはMac OS9.1がいらないかも」と思い 『初期化フォーマット』にチェックをして インストールしました。 この手順ではMac OSXの下(?)に何が入っているのですか? Classic環境というのが今一つ解りません。 ハードなどは9.1の入っている方で起動させて 使用すればよいのですよね。 こんな些細なことですらたずねることのできる Macユーザーが独りも周りに居ません。 すみませんが御指導の程 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacOSX ・EPSONスキャナがFireWireで認識しない

    非常に困っているので質問させていただきます。どうか知恵をお貸し下さい。 MacOSX 10.3.9でEPSONのスキャナ(GT9700F)がFireWireでのみ認識しなくなりました。 (先週まで普通に使えていました。Mac本体はiMac G4フラットパネル。いわゆる大福Macと呼ばれたものです。2002年頃発売のもの) ケーブルが断線したのかと思いケーブルを変えてみたり、ドライバをインストールし直し、再起動もしましたが直りません。 (ドライバは最新の物も旧式の物もやはりFireWireのみがダメでした。) どちらのドライバでもUSBでは普通に認識してくれますし、問題なくスキャンもできます。 なぜか突然FireWireのみ認識してくれません。「EPSON Scanを起動できません。トラブル解決アシスタントに従って問題を解決して下さい。」と表示されてしまいます。←実行しましたがやはり認識しません。 OSXのシステムプロファイラを開くとUSBはしっかり認識していますが、FireWireでスキャナは認識していません。(他の外付けハードディスクなどは認識しています。) ポートを入れ替えて差してみたり、もう一つののポートに差してみたり、ケーブをかえたりしましたが全部ダメで、もうお手上げ状態です。 これは、スキャナの方のFireWire (WinではIEEEE1394) ポートが壊れてしまったと解して良いのでしょうか? 何かおわかりになる方がいらっしゃいましたら、どうかご教授願います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • G4 MAC OS9→OSX10.4tiger インストールしたい

    PowerMAC G4標準のOS9から、OSX10.4tiger インストールしたいのですが、 うまくいきません!教えて下さい。 ハードは、 MODEL NO. M7641J/A 400MHz/64/10/DVD/56K/KB/1MB L2 CACHE になります。 この標準OS(OS9)からOSX10.4tiger(DVD版)を入れたいのですが、 DVDを入れても、何も起こりません・・・(認識してくれない?) DVDがおかしいのかと思ったのですが、WindowsでPEAR PC入れて、 試すとインストーラが動くので、おそらくメディアは問題ないと 思うのですが・・・。 因みにOSX10.1というCDもあるのですが、これは問題なくインストール できました。 私はMac初心者です。普段は、WindowsかLINUXを使ってます。 WEB制作を普段やっているので、safariを入れたい…という理由で はじめたのですが、かなりハマってしまってます;; 誰かお願いします!!!!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMacでのfirewireデバイスの動作不良

    こんにちは。iMac(Intel core 2 DuoプロセッサでOSXは 10.5.8)で使用しているfirewire機器の不具合について質問します。 YAMAHA製のオーディオインターフェイス(GO46)がある日突然、音を出さなくなりました。電源は入っていて各種インディケータ等は光ってます。 調べるとシステムプロファイラではfirewire装置として認識されていて、機種名もちゃんと出ていますが、Audio MIDI 設定ではオーディオ入出力/MIDI ともに認識されてません。 この状況だと、不具合はiMacのほうなのか、YAMAHAオーディオインターフェイスのほうなのか どちらに原因があり、具体的にどんな不具合なのでしょうか? わかる方、ぜひご回答をよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac