• ベストアンサー

継続ボタンが出ない

http://sec.sourcenext.info/continue/の画面で今スグ継続ボタン(最下段)が出ないのでウイルスセキュリティゼロを大枚はたいて購入したのにユーザー登録出来ない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ウイルスセキュリティー2006のユーザーです。 情報が非常に少ないので確かな判断は出来ませんが、 文面から判断して今お使いのウイルスセキュリティーに有効期限が残っている可能性が大です。 有効期限が100日を切っている場合は、以下のHPより無期限版への継続更新手続きを行って下さい。 https://sec2.sourcenext.info/users/action/MA010_Login.asp

aohwada
質問者

お礼

masamasa-555様 あなたが正解みたいです。700日も残っています。有難う存知ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

ユーザーではないですが、 「エントリーページ」からアクセスしてウイルスセキュリティゼロに移行できないか試してください。 それが出来ないのであれば、一旦アンインストールして、最新版をダウンロードしてみるしかないでしょう。

aohwada
質問者

お礼

yoshi-thk様 有難う存知ます。下記の貴案が究極の解決案ですね。 それが出来ないのであれば、一旦アンインストールして、最新版をダウンロードしてみるしかないでしょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスセキュリティZEROの購入について

    本日(2/18)、ウィルスセキュリティZEROを購入しました。マイページからの購入です。ところが、注文確認メールに『現在お使いの「ウイルスセキュリティ」は、アンインストールする必要はありません。今回ご購入いただいた製品はダウンロードせず、専用ページでこのメールに記載されているシリアル番号を入力すると、継続してご利用になれます。 詳細はこちらhttp://sec.sourcenext.info/continue/?i=ml』とあったので、指示に従いました。すると登録ステップにはシリアル番号の登録する画面がなく、追加で継続サービス(無期限版)を購入したことになってしまいました。つまり「ダウンロード版」と「継続サービス(無期限版)」の購入が重複してしまいましたので、どちらかをキャンセルしたいのですが、手続きがわかりませんのでお教え願います。クレジットカードでの決済にしました。シリアル番号は2つとも別ですので、このままでは重複して引き落としになってしまいます。お金がないのでお願いします。

  • ウィルスセキュリティ0の登録PCを誤って削除

    ウィルスセキュリティ0を5ライセンス使っています。 再インストールしたマシンで、登録をし直そうと思っても、「登録したメールアドレスと違っています」とエラー。ソースネクストの登録情報のページ https://sec2.sourcenext.info/users/action/MA011_Top.asp  で、別のライセンスの「登録PC一覧」を操作してしまったら、そちらも「削除」してしまったらしく、更新ができなくなってしまいました。  

  • ウィルスセキュリティの継続がうまくいかない

    ウィルスセキュリティを使っています。6月7日で切れます。 それで、本日「・・+100日」を購入。継続なのでシリアル番号を入れるだけとのこと。 それで、「設定とお知らせ」からパネルを開きまして中央やや左側の下段の「今すぐ継続」をクリックするのですが、画面が出ないというか進まない。 ブラウザは、開くがブランクのままである。 そういう状況で継続ができません。 OSは、XP。回線は、NTTの光。ルーターが挟んであります。 以上、よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • iPod購入後のユーザ登録とは?

    先日ipodを購入したのですが、 その際に、ipodのサイトからユーザ登録するようにと店員さんから言われ、 登録方法の説明も受けましたが、忘れてしまいました。 登録方法を教えて下さい!(登録用ページの行き方など・・・) あと、ユーザ登録って何故しないといけないのですか? どういう利点があるのでしょうか? ipodを購入した人はみんな登録してるのでしょうか? ※ちなみにipod購入時に同時に「保障」も購入しましたが これとユーザ登録はなにか関係あるのでしょうか・・・? 保障を購入した人だけ、ユーザ登録するとか・・・。 また、iTunesの左メニューから「デバイス」→「(自分のipodの名前)」の順にクリックしていくと 「iPod + iTunes」とトップに記載され、 下に「Never Register」「Later」「Continue」とボタンが並んだ画面が出ますが、これは何でしょうか? 「Continue」を押すと、Apple ID入力の画面とか出て、ユーザ登録のような画面が出てきますが、 これは、上記で店員に言われたユーザ登録と同じ処理がここでも行えるということでしょうか? それとも、上記のユーザ登録とはまた別の登録ですか? すごくややこしいです・・・・ご存知の方教えて下さい!

  • スタートバーやアイコンがでてこない

    いつもお世話になっております。 WindowsXPを使用しているのですが、 SOURCENEXT社のウイルスセキュリティゼロを導入したところ 再起動をお勧めしますと表示されたので、再起動したところ ユーザーを選ぶ画面までいって、ユーザーをクリックして ユーザーの画面までいったところはいいのですが、 スタートバーやマイコンピューターなどのアイコンが表示されません。 タスクマネージャーなどは表示できます。 愛用のパソコンなんで困っています。 どうかよろしくおねがいします。

  • エクセルのユーザー設定ボタンについて

    エクセル2000で、マクロを個人用マクロブックに保存しユーザー設定ボタンにそのマクロを登録しました。 このボタンを、他のパソコンでも使いたいので、エクスポートしてインポートする方法はありますか? ↓イメージはこんな感じです↓ ソースネクストのボタン天国 http://www.sourcenext.com/titles/use/73970/

  • ボタン処理の消し方

    ASPでJscriptをつかってプログラミングしています。 ユーザー情報を登録する画面があり、そこから送信ボタンを押すと 登録内容を確認できるページに飛びます。そのページからさらに登録ボタンを押すと同じページ(登録ページ)をリロードして、登録しましたとメッセージがでるようになっており、一回登録ボタンを押したらボタンを消すようにしなくてはいけないのですが、どうしたらいいでしょうか? ボタンの表示は消せるのですが、それだとダメで、登録ボタンを押すという処理じたいも消すようにしたいのですが・・・ ボタンは<input type = 変数 ~ value="登録">でボタンがおされたらhiddenで消したボタンを変数で呼んでいます。

  • NikonD5500でinfoボタンが反応しません

    先日、NikonのD5500を購入しました。 初めてのデジタル一眼レフです。 まずは基本操作を覚えようと、「NikonD5500基本&応用撮影ガイド」を手にmenuボタンを押して初期設定(日付、画質等)はできました。 が、infoボタンは押しても画面が暗いまま何も表示されません。 infoボタンを押すとinfo画面が表示されると書いてありますが、他に何か設定しなければ見れないものなのでしょうか。 カメラは新品で購入したてで、私もド素人で、何をしたらいいのかわかりません。 どうかご教授お願いします。

  • 内臓ドライブ外付けキットについて

    最近、SOURCENEXTさんで「内臓ドライブ外付けキット」を購入しましたが、コンピューターがこれを認識しません。 認識させる方法を教えていただけますか。 OSはxp2です。 SOURCENEXTさんにはユーザー登録もしたのですが、問い合わせ方法がわかりません。(登録した画面もこの商品はクリックできないのです。)

  • IEのツールバーにボタンを追加

    http://nacelle.info/customize/08014.php を参考にレジストリを編集してボタンを追加することが出来ました。 でも、そのままでは表示されず「ユーザー設定」で追加したボタンを指定してあげる必要がありました。(もちろんIEは再立ち上げ) IEのツールバーにボタンを追加するプログラムを作りたいのですが、登録したボタンを自動で表示させる方法は無いものでしょうか。

    • 締切済み
    • CSS