• ベストアンサー

保険について”学び”たいのですが、参考サイト、お勧め書籍教えて下さい

証券会社に就職が決まり、入社すると多分保険についての商品を扱うだろうと思い、保険について学びたいと思っています。 生命保険・損害保険・健康保険・雇用保険・介護保険・養老保険・ガン保険・自動車保険・火災保険・入院保険・・・・・ 保険って色々な種類がありますでしょうし、実施する主体も様々でしょう これらはどのようにカテゴライズされるのでしょうか? 国や地方自治体・郵便局などの公的機関が行っている”保険”の種類と概要について民間のものとどのような違いがあるか教えて下さい!! 題の参考サイト、お勧め書籍もいっしょに教えて下さい 長くなりましたが、よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nesta
  • ベストアンサー率36% (24/66)
回答No.2

保険のカテゴライズには色々あります。 例えば国や地方公共団体が行う「社会保険」と私企業が行う「私保険」。あるいは人にかける「人保険」と物にかける「物保険」とか。 生命保険と損害保険と言う分類法もあります。上で挙げている内では自動車保険や火災保険は損害保険に分類され損害保険会社が販売しています。それに対し生命保険会社では生命保険を扱い、上に挙がっているガン保険や入院保険(医療保険)は第三分野といって損保会社でも生保会社でも扱えます。 ちなみに保険に関しては参考に挙げた本がオススメです。保険について非常に判り易く書かれています。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/book/1149786

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

社会保険、生命保険、損害保険、労働保険で検索してみてください。 http://www.sia.go.jp/ http://www.seiho.or.jp/ http://www.sonpo.or.jp/ http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/hoken/hokentoha.htm

関連するQ&A

  • 火災保険と火災共済

    住宅を取得するため、ローン期間中火災保険に加入することが条件で銀行から融資を受けました。民間の火災保険に加入すると、先に満額50万ほど支払わなければいけません。火災共済の方が保険料は年払いでそれほど民間の火災保険と変わりませんが、民間が8割全壊でないと支払わない補償が、共済だと7割弱になっていて魅力的です。ただし、共済は長期の契約ができなそうです。十分な備えがあって、かつ、割安な契約はどうしたらよいのか分からず迷っています。 1:結果的に一番割安なのはやはり民間の火災保険に加入することでしょうか? 2:実際に損害にあった際に対応が良いor補償金が出やすい火災保険会社はあるのでしょうか?

  • 年末調整の地震保険料控除について

    会社で給与担当をしている者ですが、年末調整での地震保険料控除で、社員から以下のような証明書を提出されました。 証券番号:○○○○ 保険の種類:積立火災総合保険          地震保険 保険期間:【主契約】平成○年○月○日から10年間        【地震】平成○年○月○日から5年間 保険の目的:建物 基準保険料:【地震保険料控除】3,784円          【長期損害保険料(経過措置)】127,816円 この場合は一つの契約で地震保険と長期損害保険に該当する形になるので、どちらか一方の控除しか適用出来ませんよね? けれど同じ給与担当をしている上司は、これは二つの保険(積立火災と地震保険)に入ってるから両方控除出来ると言うんです。確かに保険の種類は二つ記載されていますが証券番号はひとつしかありませんし、これは一つの契約として見なすべきだと思うのですが・・・ それとも私の方が何か勘違いをしているのでしょうか。 上司が言うことなので完全に否定も出来ず、どちらの言ってることが正しいのか分からなくなり悩んでいます・・・

  • 公営住宅入居において、望ましい保険

    現在公務員住宅に住んでいます。 万一の火災や水漏れなどに備えて、損害保険に加入したいと考えております。 自身の損害というよりは、主に、貸主や隣人に対する賠償に備えるものに対する保険という考えを年頭にしています。 自身の家財などの補償は最低限で十分だと思っています。 過去に、民間に賃貸アパートに入っていたころは、 年10000円くらいの住宅総合保険に強制加入でした。 同じような内容の保障を求めています。 が、公営住宅で、貸主は法人です。 民間賃貸と同じく、保険会社は受け付けてくれるのでしょうか? 最初は建物は抜きにして、個人賠償責任保険のようなものへ加入を考えていましたが、 これだと、火災などで建物自体へ損害を及ぼしたときの補償が無いような気がして、 どうしたものか、と迷っております。 どなたか、よいアドバイスをください。 よろしくお願いします。 ちなみに、住宅は鉄筋の集合住宅で、単身住まいです。

  • 保険を見直したい・・

    41歳(♀です)になり、付き合っていた彼とも別れてしまったし、これから一人で生きていくつもりで、ライフプランの大幅修正をし、保険を見直そうと思っています。 外国にしばらく住んでいたこともあって、簡保とか民間の10年ものの養老保険に、一時払いにして入っているだけです。 これから当分は日本に住むつもりですし、年齢も年齢なので、ちゃんと医療保険に入ろうと思って、資料を取り寄せていますが、たくさん種類がありすぎてちょっと混乱気味です。 今のところ、 アフラックのEVER+ガン保険(アフラックかチューリッヒか、自由診療もカバーするセコム損保のどれか)+三井住友海上の普通傷害保険(スポーツ好きでケガが多いので) もしくは、 ソニー損保のSURE+三井住友海上の普通傷害保険 を考えています。 いろいろ資料とにらめっこして、こんなものでいいかと思うのですが、会社の昼休みに回ってくる保険の外交のお姉さんの紹介する保険商品はもっと介護保障が充実しているようで、家族に介護を望めないだろう私のような者は、そんな保険にしたほうがいいのかなぁ、と迷います。 また、ガン保険もたくさんあって、約款を読んでも、違いがあることはわかるものの、どういうことを選択するポイントにしていいのか、よくわかりません。セコムのメディコムの自由診療を100%保障というのも、協定医療機関だけのようですし、実際にガンと診断されたときに、簡単に保険会社指定の協定医療機関に転院できるのか疑問で、この保険が保障していることそのものが実現可能なのか、シロウトの私には不思議に思います。 こういったことに詳しい方、アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 全労災の火災保険

    水漏れで階下に損害を与えてしまいました。 全労災の火災保険に入ってはいるのですが、 平日しか窓口があいておらず、階下の方への 保障がどうなるのか心配でしかたがないです。 取り急ぎ必要なものの購入などは、こちらで支払っています。 他の修復も至急にと思っているのですが、窓口と相談なく動き をとっていいものか?等悩んでいます。全労災の火災保険で相 手の方への保障をされた方、どのような手順でされましたか? 相手の方との交渉など全労災で間にたっていただけるのでしょうか? 会社に証券があって、内容すら確認できず、経験談等おうかがいしたいです。

  • 損害保険の破綻について

    損害保険破綻(第一火災)の破綻について、現在の契約変更の不可について車の入替等の一部契約は変更可とあるがどこまでの契約の変更が可なのか?例えば火災保険における契約者の名義変更(夫→妻)は可の範囲に入るのか?その可と不可の部類訳について。 新規契約者貸付、配当金支払不可とあるが元本(今まで払っていた保険料)に関しては返してもらえるのか、またその場合は全額か? また今回の第一火災破綻について生じた問題について詳しい方はお手数ですが回答の方をお願いします。書籍の紹介でも宜しいのでお願いします。

  • 住宅金融公庫特約火災保険について

    昨年の4月ごろですが、損害保険契約者保護機構という所から、ご契約移転のお知らせが届きました。 内容は、『貴殿の保険契約のうち、第一火災海上保険相互会社(以下「第一火災社」という)の責任分担分は、ご契約条件を変更のうえ、当機構に移転されました。契約条件変更の内容等、詳しくは同封の文書をご覧下さい』 共同保険契約の場合。幹事会社 安田火災海上保険(株) 契約条件変更後の支払保険割合 99.740%  となっています これっていうのは、破綻したため、保護機構というところが、あとを引き継いで やり、万が一、火災にあった場合、100%保険が下りないということですよね。 住宅を建てたときに加入したのですが、その当時いろいろ忙しくて、銀行の言われるままに加入したものですから、安田火災だとばかり思っていましたが、 (1)第一火災社になってるのはなぜでしょうか? (2)公庫の場合、加入するときは保険会社はすでに決まっていて、選べないのですか?それとも扱ってる銀行によって、違うのですか? (3)同じ、公庫で借り入れをして保険に入った人で、このような通知がきた人ときていない人がいますが。なぜでしょか。 (4)この保険を解約して、100%出る火災保険に替えることは可能でしょうか。 その当時、この保険契約に関して幹事会社である、安田火災に何度も連絡したのですが、混み合って通じなくて、忘れていました。 あと、契約条件の変更の概要となる文書があるのですが、読めば読むほどむずかしくわかりません。 どなたか、この無知な私にわかりやすく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 保険料の二重取りの可能性は無いのですか?

    家主が火災保険に入っていた場合、借主が借人賠償保険に入っていた場合は、借主の保険が優先して適用される場合が多いと聞きますが、料率の算定をそれぞれの種類の保険で独自でやっていた場合、損害保険会社は保険料(利益)の二重取りになるような気がするのですが、その可能性はあるのでしょうか。 わかりやすく言えば、家主の保険料率の算定には、借主が保険に入っていて、家主の保険が使われない確率も、料率に織り込むべきなのではないでしょうか。問題はここです。 また、その他にも、保険の対象とする危険について、複数の種類の保険がカバーされるケースはあると思われます。 このあたりは、ちゃんと計算されて、保険料の二重取りが行われないような仕組みになっているのでしょうか。

  • 約款に書かれていない理由で保険が払えませんといわれたとき

    すみません。間違ったカテゴリー(ライフーその他)で投稿してしまったので正しいカテゴリーに直して投稿しなおしています。万一、既にご回答いただいている場合は無視してください。すみません。 賃貸しているマンションの部屋の風呂場壁内の給水管のナットが壊れてで水漏れが起こり階下に損害が生じました。所有者の私は火災保険にしか加入しておりませんが借家人は住宅総合保険に入っていて個人賠償責任担保特約にも入っています。それには「保険証券の本人の居住の用に供される保険証券記載の住宅の所有、使用または管理に起因する偶然の事故」が保険金を支払う場合に書いてあるにもかかわらず保険代理店さんが「老朽化による事故には払えない」と言っています。老朽化による事故は除くとは書いてありませんし、ナットが壊れたことが老朽化かどうかは判断しずらいと思うのですが。 弁護士さんは約款を読むかぎり、払わない理由は書いてないというのですが、約款に書かれていなくても保険会社の判断でそのケースはダメということが可能なのでしょうか。ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 賃貸火災保険について

    現在、入居時に紹介された火災保険に加入しています。 こちらも悪いのですが、満期更新のハガキもなく更新日を過ぎてから気付き連絡し、更新しました。 謝罪もありませんでした。 加入時もこれと言った連絡や説明なく証券が届きました。 ただ無知なもので、金額もこれぐらいなのかなと思っていました。 個人用火災総合保険 母と2人で居住(50歳以上) 2年契約で保険料 2万円 50㎡ 4階建て 鉄筋コンクリート 建築年月 S39年 家財 692万円 地震保険なし 借家人賠償責任 2000万円 修理費用 100万円 個人賠償責任特約 1000万円 類焼損害特約 1億円 です。 居住されている方に聞いてみると加入されていない方が多いのです。 家財ももう少し下げてもいいのではと類焼損害特約は必要なのかと疑問があります。 加入しないのは不安なので保険料が妥当なのか確認したく、相談させていただきました。オススメはありますか。 いつもアドバイスいただき、ありがとうございます。 また、お力をお貸しください。宜しくお願いします。