• 締切済み

派遣先企業に依存体質の無責任な派遣会社

 私の会社には数社の人材派遣会社が取引をしているようで、日勤、夜勤を問わず、製造ラインに人を派遣しています。  最近、会社も増産で人手が足りなく、派遣社員に占める割合が増えているのですが、  派遣社員の定着率が悪く、人がすぐに辞めてしまい、日替わりで色んな人が来る度に、仕事を毎日のように教えなければなりません。  京滋地区ではそこそこ知られた、日本ケ〇〇ム、川〇商事、アル〇〇ホープス、高〇工業、ツバ〇、ダッ〇コーポレーション、ティー〇〇テックスなどの会社から人が派遣されています。  派遣会社によっては人の出入りが激しく、辞めた人の欠員補充もままならないと聞いています。  職場によっては完全な請負契約が結ばれているのですが、新人の指導、新規育成、欠勤者の補充等、人スタッフが用意できず、派遣先の会社に依存、甘えの体質に見えて仕方ありません。    私には一部の派遣会社は『辞めたら別な者をいれたらええ』みたいに思えて仕方ないです。  派遣会社と派遣先会社の請負契約とはどのような条項になっているのでしょうか?  夜勤で人が足りず、それが原因で1日のノルマ、アウトプットが出せない場合、ペナルティーは無いのでしょうか?  人が足りないので本来、営業マンである人が製造ラインに交代で入っていることもしばしばです。    自分とこの会社で業務請負契約を派遣先会社と結んでいるのですから、自分の会社の派遣社員が辞めた、新人を数名教える、指導スタッフがいない、だから派遣先の社員さん、助けて下さい。  人が足りなければ、面子に掛けても自社で対応すべきではないでしょうか?それが契約ではないでしょうか?   一度ならずも、度々では責任を果たして居ないと思います。こんな感じの派遣会社と接触されている方、意見を聞かせていただけませんか?   

  • 派遣
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#19765
noname#19765
回答No.4

御社が利益優先に考えてるのと同じで、 派遣先会社も利益を優先させてるのです。→派遣元会社のまちがいでした 後、派遣社員の定着率が悪いのは待遇、条件が悪いからのは 御社の派遣先会社に対する待遇、条件が悪いからです。→派遣元会社のまちがいでした。 後、私もそうですが、派遣で働くときに派遣先によっては、割り切って 働いてお金稼いで、期間満了で終了するって方多いのではないかなと思います。

noname#19765
noname#19765
回答No.3

御社が利益優先に考えてるのと同じで、 派遣先会社も利益を優先させてるのです。 後、派遣社員の定着率が悪いのは待遇、条件が悪いからのは 御社の派遣先会社に対する待遇、条件が悪いからです。 結局は、御社の直接雇用しかなくなります。

noname#45950
noname#45950
回答No.2

そこまで不満があるんだったら、直接雇用に切り替えるべきたと思います。 質問者さんに、そこまでの権限があるのかは、わかりませんが・・・。 ちなみに、 >人を大事にしない、育てない、金儲けの道具としか考えてないからではないでしょうか? これは質問者さんの会社にも言える事、おわかりでしょうか??

superfighter823
質問者

お礼

 回答有難うございます。 会社に新入社員を雇って欲しいのですが、私には残念ながらそれの権限はありません。  私の会社は家電の製造を事業としています。社員比率が下がり、派遣社員が増えています。  全然、知識経験の無い素人の人を指導するのに苦慮しています。私は入社以来、お客様がいてこそ会社が成り立つ、良い製品を社会に提供すると言う会社方針を教育されてきました。バブル以降、リストラ等で社員が減り、派遣さんを会社は増やしました。社員一人を雇うと、福利厚生など、固定人件費がかさむのは承知しています。派遣さんはいつでも切れる、コスト削減の思いからだと思います。  我々は社会に良い製品を提供するのが使命ですが、では派遣会社は得意先に有能な人材を派遣するのが責務ではないでしょうか?会社には契約があるわけですから、よく休む、手抜き、ズボラ、企業方針を遵守できない、むしろ、破ろうとする、モラルが低いような人を何人も送ってもらっても困るわけです。  一人前の標準的な仕事がこなせない、様な人を平気で送ってくる派遣会社の姿勢に疑問を感じるのです。あの派遣会社の人材は『アカンのが多い』『替わりの人間を用意できない』『今年限りで〇〇派遣会社は頼まない』をいつも上司がグチッています。  そういった人をうまく使って良い製品を作ることが非常に難しいです。派遣会社社員間でもケンカやトラブル、人間関係が原因で辞めていく人も居ます。良い人材だったのに、会社が大事にしなかったと聞きます。対応がマズイなと思えました。

  • toolstar
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.1

「業務請負」という契約はその請け負った会社が仕事の全責任を負うわけで 仕事さえ遂行出来れば請け負った会社がどんな人数でも何でも依頼先は 関知しないのが普通です。 勿論遅延など損害が出た場合は補償します。 仰せの通り派遣会社は定着率が悪く年中OJT状態も珍しくありませんが 依頼先としては正社員雇っても手際が悪かったり少々の素行不良では解雇出来ません。 気に入らなきゃ即入れ替え、"アタリ"が来たら安く使えて用が済めばポイ出来る 派遣を使いたがるのです。 まあそれだけに質は知れたものになりますが、企業が質よりお手軽を好む風潮が 止まない限りは派遣請負の繁盛は続くでしょうね。

superfighter823
質問者

お礼

回答有難うございました。 >気に入らなきゃ即入れ替え、"アタリ"が来たら安く使えて用が済めばポイ出来る  確かにその通りだと思います。アタリの人もいますが、私の会社、職場に出入りしている人材は”ハズレ”が多いです。  >仕事さえ遂行出来れば請け負った会社がどんな人数でも何でも依頼先は 関知しないのが普通です。 なのですが、肝心の仕事が出来ません。デタラメ、大雑把、適当でモラルが低く、お山の大将サンばかりです。派遣先の会社の方針、規範、ルール、マニュアルが守れず、注意指導をすると、反抗し、『なら辞める』ばかりです。  こんな人はどこの会社に行っても同じ事の繰り返しばかりで、定職に付けないのが分かります。  派遣会社は人の教育、育成とかは全くしないのでしょうか?『金払うからあそこで仕事をして来い』だけなのでしょうか?  夜勤の派遣さんが、大事な部材を破損させたと言うケースが多いのです。長期、毎日出社できると言いながら、理由も無く、気分次第で休んだりします。 派遣会社の定着率が悪いのは待遇、条件が悪いからなのではないでしょうか?それと人を大事にしない、育てない、金儲けの道具としか考えてないからではないでしょうか?  派遣会社のポリシー、企業姿勢に問題があり、有能な人材が去っていくケースも聞きます。  ウチの上司は駄目な派遣さんを多く抱えているので、仕事の出来ない派遣社員についてグチばかり言っています。『あんな奴をよこしやがって』と。  派遣会社も派遣先、仕事の内容をもっと吟味して、派遣する人材の資質、能力面、人間性を検討して欲しいと思います。  とても勤まりそうも無い人を平気で派遣する、トラブルを起こすなど、見極めが不十分に思えてなりません。またそういう人を注意しない、派遣先企業に迷惑を掛ける人を中々、切りません。人が足りないからです。  私は子供には、間違っても派遣社員には絶対なるなと言い聞かせています。  有難うございました。

関連するQ&A

  • 時間が来るとすぐに帰る派遣社員、派遣会社の指導について

     電器メーカーに勤務していますが、私の会社も新規採用はなく、ここ数年、製造部門は殆ど派遣社員になっています。  私は製造ラインに供給する、部材部門におり、数人の派遣社員を指導しています。製造ラインに従事している派遣さんは、作業終了の時間が来れば、さっさと帰ってしまいますが、私たちの部材業務は、たとえラインの稼動が終了しても、その後に夜勤でラインが稼動するため、夜勤稼動スタート時に支障がないよう、最低限の部材を配置しておく必要があり、確認、巡回していると、15~20分位掛かります。  全てではありませんが、私のところで仕事をしている派遣さんは『製造ラインと同じように時間が来れば帰る』『夜勤のラインスタート状態のことを考えていない』人もいます。  そんな人が何人かいるので、私は彼らの仕事を終わった後、見て廻っています。必要な部材が必要量、準備されず、放置しておけばラインが止まり、苦情が来るので、カバーをしています。  私は社員ですので、就業時間が多少過ぎても、残業手当て云々は言いませんが、(サービス的な部分もある)派遣さんはこの面では、非常に割り切っています。  『仕事が終わったからすぐに帰らず、次の稼動のことも考えて準備をして帰って欲しい』言っておりますが、『じゃあ、時間が延びた分は残業カウントしてくれるのですか?』と尋ねてきます。  私はそれほど上の立場にいる人間でないので、『出来る』と明言できません。私の会社と派遣会社、派遣会社と彼らの契約内容がどのようになっているかは分かりません。  就業後の準備、後片付け等は短時間の上、見えにくい部分なので、派遣会社がはっきりと彼らに『残業をつける』と言っているのか不明です。はっきりと明言していないから、割り切って帰っているとも思えます。我々からすると、一通りの準備を万端にして帰ってくれるといいのですが、いつも後始末をしている現状です。  どの派遣会社もこの部分は、派遣社員個人に説明しているのでしょうか?会社は今、1年で1番忙しい時期に来ており、製造部門では人手不足で、各派遣会社に『もっと人を連れてくるように』と言っていますが、人材のレベルに差があり、はっきりいって使い物にならない人も来ています。人を集められないので、中国、フィリピン、ブラジルなど、外人の派遣さんも目立ちます。  また、気の荒い人が増え、先日も乱闘騒ぎになり、トラブル、小競り合い、派遣会社社員同士のケンカなど、人材の質が落ちています。  新しく来ても、2~3日で辞める人、頻繁に休む人も居り、指導に時間を割いても、また違う人を教えなくてはならず、人が安定しません。  派遣会社には『しっかりした人』『休まず固定できる人』をお願いしていますが、欠員が出ても、人だけ送るだけで、仕事が出来ず、私たちが付きっ切りにならざるを得ません。  派遣会社は、派遣先がお得意様なのですから、自社から送った人材の仕事振り、能力等を管理しているのでしょうか?  人1名送ればナンボ程度しか考えてはいないでしょうか?レギュラー社員が突発で休むと、派遣会社は代わりの人材を派遣してきますが、スポットの素人未経験者が1日や2日で覚えられる仕事ではないので、はっきり言って役に立ちません。営業マンは人を送ったらすぐに居なくなります。個人の世話などは殆どしません。  殆どの派遣会社はこうなんでしょうか?   

  • 派遣先企業を変えずに派遣会社を変えたいのですが

    派遣先企業を変えずに派遣会社を変えたいのですが 法律的に問題はありますか?本当に悩んでいます。 現在、私はある大手の派遣会社で派遣エンジニアとして勤務しています。 ただ、この大手派遣会社は今回の不況でリストラや夏冬の賞与が払われなかったり、 給与が減額になったりと正直、先行きが不安です。 そんな中で一緒に働いている別の派遣会社のエンジニアと仲良くなりました。 彼の派遣会社は、派遣契約の内容を派遣社員にも教えてくれ、請求金額に基づき給与も決定されるらしいです。私と彼の給与も年収で100万以上も違います。なによりも派遣先への正社員登用を積極的に奨励している会社だと聞きました。 私としては、派遣先企業へは愛着がある為に派遣先は変えず彼の会社に移りたいのですが、今回の件は法律的にやはり問題がありますよね? だれか詳しい方教えて下さい!

  • 派遣先企業からの指名ってありですか?

    7月まで、とある企業で短期契約で就業しておりました。 手前味噌ですが、目標以上の実績をあげることができ、派遣先の社員さん方にもとてもよくして頂き 「また下期になったら仕事が発生するから、あなた指名で派遣会社にお願いするよ」 と責任者の方に言って頂きました。 私もそちらでまたお仕事が出来たらいいなーと思うのですが、派遣先企業が派遣スタッフを指名して来てもらうということは可能なのでしょうか? まわりには「あまり期待しない方が・・・」と言われたのですが(笑) どうぞよろしくお願い致します。

  • 派遣先やめたくなりました

    24歳の男です、今回初めて派遣会社に登録して、1か月契約で食品製造のライン作業をやっているのですが、どうも出だしで失敗してしまいとても気まずいし、きついし、面白みもないので辞めたくなりました、 契約時に派遣会社の担当者が「無理そうなら言ってください、体は大切ですから」と言っていた言葉を思い出し、言葉に甘えてやめようか悩んでいるところですがたった1週間でやめるのもかなり気が引けてしまいます、契約途中でやめるのって非常識でかなり迷惑なことですか? やめることで私と派遣先と派遣会社にどのようなデメリットがありますか?

  • 派遣先企業が派遣会社にお金を払わない

    友人が働いてる会社での話なのですが、ある派遣社員の人が入って二週間で辞めてしまったそうです。 それで会社(派遣先企業)は、二週間では仕事を教える手間がかかっただけで、役にたっていないし、むしろ迷惑をこうむったので、派遣会社にお金を払わないときっぱり言ったそうです。 これって法律的に問題はないのでしょうか? 面倒な採用業務は派遣会社にやらせて、なおかつ法律で禁止されている事前面接もして最終的に自分達で選んだのに、契約途中で辞めたらお金を払わないなんて、勝手過ぎる気がするのですが。 その会社は大手企業です。

  • 派遣会社の責任について

    ベネッセの個人情報流出の問題について、ベネッセ本体と委託先や漏洩した派遣社員(SE)個人に責任があるのは当然ですが、当該派遣社員を雇用し、派遣した派遣会社は、派遣先の会社と派遣に関する契約を結んでいると思われ、その中には、個人情報保護を遵守する事項も含まれているでしょうし、派遣元の派遣会社にも責任があると思われるのに、知る限りでは、世間(マスコミ等)では、派遣会社の責任は全くといってよいほど報道されていませんが、何故でしょうか。 派遣会社の個人情報遵守の問題もありますが、派遣会社がそのような(借財のある)人物を派遣した責任や、教育の責任もあると思われます。 派遣社員の給料が安くても、派遣会社はそれなりに儲けているでしょうし、派遣の条件が緩和され、今後、日本全体で派遣社員を増やす傾向にある中で、今回の事件を機会に、派遣会社の責任の問題も明確にしておかないと、将来に禍根を残すと思いますが、どうでしょうか。

  • 派遣会社←→派遣先、派遣会社←→スタッフの契約につ

    派遣会社←→派遣先、派遣会社←→スタッフの契約について質問です。 昨年10日前後に新年1月から3ヶ月更新をしたのですが、年明けに契約書が送られてきたら3月末までではなく5月末になっていました。 数日後派遣会社から電話があり、さらに長期を派遣先がご希望なので5月末でお願いしますという事後承諾のような説明でした。その際派遣会社←→派遣先、派遣会社←→スタッフの契約期間は合わせなければいけないという事を言ってましたが、まぁ確かに更新意思確認のタイミングなどを考えれば一緒にしなければいけないという事だと思いますが、派遣法?など正確にはどうなのかと思いまして。 実際今、業務量が少なく暇な状態の為次が決まり次第辞めようと思っているのと、上記の契約書の時給が間違っていたのでまだ判を押していません。明後日営業と会うので事前に理論武装をしておきたいと思いまして。 宜しくお願い致します。

  • 派遣先の不満

    ご意見ください。 現在派遣スタッフとして働いています。 派遣先で電話に出ない人がいます。1人は社員・一人は派遣社員(別会社)私は毎日その2人にイライラしてしまいます。そこで派遣会社の営業に相談しました。しかし派遣先の上司はそんなことくらいは自分たちで解決しろという考えみたいです。社員同士だったらそうなのかもしれませんが、派遣社員が社員や別の派遣会社の人を注意するのてどうなの???って思ってしまうのですが、どうなんでしょう?派遣会社を通じて言ってもらおうとしたことは間違っていましたか?

  • 派遣先で契約期間終了となり、別の請負会社から、 同じ派遣先で労働はできるのでしょうか。

    派遣先で契約期間終了となり、別の請負会社から、 同じ派遣先で労働はできるのでしょうか。

  • 派遣先から契約社員にならないかと言われましたが・・・

    もしかして前に出ている質問かも知れませんがよきアドバイス、お願いします。 現在派遣で仕事を始めて2ヶ月が経ちました。 仕事も慣れてきていい感じで働いていたのですが、 派遣先の方から「契約社員で働かないか?」 ということをすごーくオブラートに包んだ感じで言われました。 たぶん派遣の人にこういうことを言ってはいけないという暗黙の了解を察し 「今週一杯考えさせてください」とお返事しました。 確かに派遣のほうがコストがかかるだろうし(実際、契約社員になると時給は下がる) 派遣先は契約社員になってもらったほうがいいのだと思います。 断ればたぶん来月一杯で契約も切られてしまうでしょう。 せっかく慣れてきた職場を離れるのは惜しい気もします。 こういうことはよくあることなのでしょうか?もし契約社員になるとしたら 派遣元の人にはなんて相談したほうが良いのでしょうか? なんせ派遣の新人なもので、まだ派遣のことがよくわかっていません。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう