• 締切済み

英語版OS Xでメニューなどの日本語が文字化け

nonrockの回答

  • nonrock
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

Safariの上のViewの中のText Encodingの中のJapanese(Shift JIS)を選べば日本語が正しく表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語フォントの文字化け

    G3_OS8.6のマックから、G4_OS9.2へフォントをコピーしました。欧文は問題なく出るのですが、日本語フォントは文字化けしてしまいます。TRUETYPEのフォントはOSAKA等のフォント以外、はずしています。 8.6の時は、正常に出ていました。 以前も新しいマックを買ったとき、同じ事が起きたのですが、その時、どのように問題をクリアしたのか忘れてしまいました。 どなたかご存知の方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS XでIE5.1のボタン、お気に入りバーが文字化け

    MAC OS X(10.1.4)でIE5.1のボタンバー、お気に入りバーが 文字化けしてしまいます。ネットの文字は正常なのですが、 なぜでしょう? なんだかアラビア文字のような文字です。 itoolsの20MBのフォルダ名も同様に文字化けしていました。 OS Xのフォントフォルダへ、osakaのフォント2つを再インス トールしましたが直りませんでした。 IEの環境設定もフォントはosaka、ヒラギノと変えて試して みましたが、 直りませんでした。 どなたかお分かりになる方、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 文字化けが直らない?OS9

    OSは9.2.2を使っていて、そこに最近外国語フォントをインストールしたのですが、それ以来、文字化けしてどうしたらいいか困っています。 具体的には、最初は日本語の部分が全部文字化けしたのですが、アピアランスのフォント設定からOsakaを選択してからは、Finderは正しく表示されるようになりましたが、画面の上にある「ファイル」「編集」「特別」…と言うところとその中身(普段は「新規」「開く」「閉じる」…)は文字化けしたままで、エラーメッセージも文字化けした状態です。アップルメニューのキー配列で文字を入力すると、日本語が出てこないとか、という状態です。アプリケーションを起動すると正しく日本語は出ます。例えば、Simple Textを開くと、日本語入力はできて、上段もきちんと「ファイル」「編集」「フォント」「サイズ」…のように、正しい表示になります。 少し長くなりましたが、こんな状態で文字化けするのです。どこの設定を直したらいいか分かる人いましたら教えて下さい。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 英語版(OS/ブラウザ) Firefoxの日本語文字化けについて

    英語版(OS/ブラウザ) Firefoxの日本語文字化けについて これまでは英語版OS(XP SP3)上ではIE6(SP3)を使っていました 日本語版OS上での使用ブラウザをFirefoxに切り替えていったことから 英語版でもFirefoxに切り替えられたらいいなと思い始めました でもって実際入れて動かしたのですが日本語が文字化けします (添付画像参照 左:Firefox  右:IE6  英語OS上での動作) IE6では問題なく読めているのでFirefoxでも読めるだろうと思っていたのですが こんな状態で軽くショックを受けています (Firefoxの言語設定として日本語は設定済みですが状況は変わりません) OSフォントとして日本語(東南アジア)フォントインストールすれば 改善することは分かっていますが(試したので)諸事情でそれは行えません (一旦インストール後削除は可能ですがブラウザ起動毎にそんなことやってられません) その他情報 ・日本語入力は不要です(とりあえず読めればいい) ・英語版インストールのみでは日本語フォルダ名も化けて表示されますが  いったん日本語フォントインストールすることで表示されるようになります  (この段階では日本語入力も可能)  その後アンインストールしてもフォントファイルとしては残っているようで  表示は問題なく行えます(入力は不可能になります) ・Firefoxは3.6.10を使用しています これってどこかの設定で対処方法はあるのでしょうか?

  • Explorerを開くとツールバーが文字化けします

    MacのOs10.13使ってます。 しかしあるときからinternet Explorerを使うと メニューバーが英語でツールバーが文字化けして読めません。どうしたらいいのでしょうか? この文字化けはinternet Explorerを使ったときだけ おこります。またinternet Exploreを使ったとき はじめにでてくるサイト(Msn)なんですけど それも英語なんです。どうしたらいいか教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacOS用IE5.01でFORM内の日本語が文字化けします

    はじめまして。ryouchiと申します。 当方下記環境です。 マシン  :PowerBook3400C OS   :MacOS 8.1 ブラウザ:Interner Explorer 5.1.4(4231) 上記環境で通常にWebのブラウズが可能なのですが、 FORM内に日本語(2バイト文字)を入力するとFORM内の文字が 文字化けをしてしまいます。 メニューより、 編集→初期設定→言語/フォントでは 日本語[ja]が選択されており、規定の文字セットは「日本語(自動判別)」です。 ・既定のフォント ・固定ピッチフォント ・サンセリフ系  ・手書きフォント ・セリフ系    ・装飾フォント いずれも、下記パターンで試したのですが、文字化けします。 パターン1:すべてOsaka パターン2:すべて細明朝体 症状としましては、日本語を欧文フォントで無理矢理表示させたような化け方で 文字コードの不整合による文字化けではないように見受けられます。 また、サイズ12/解像度72dpiで指定しています。 Webサイトを検索したのですが、似たような症例はなく 途方に暮れております。 なお、Webサイトの文字コードには関連性がないような気がします。 (WebサイトがJIS、SJIS、EUCで制作しているに依存しないかも) 博識のみなさま、教授いただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。 (現在Netscape4.7で発言しています)

    • 締切済み
    • Mac
  • メニューバーの文字化け

    最近よくフリーズするなぁ・・・、と思っていたら、 ある日突然メニューバーが文字化けしてしまいました。 文字が出ないのではなく、完全に文字化け状態です。 (機能拡張を停止したような状態) 何が原因かわからなく、困っています。 システムはOS8.0以前の漢字TALKです。 解る方がいたら、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS XのMailソフト 送信時の文字化けについて

    OS Xに添付のMailソフトを使用しています。 WINDOWSユーザーへ送信したときに時々文字化けが起きるようです。 メッセージのフォーマットをリッチテキストではなく標準テキストに設定しています。 受信メッセージと同じフォーマットを使う のチェックも外しています。 表示フォントはOSAKAを使っています。 他に設定箇所はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 言語環境を英語化すると、イラストレーター10のメニューが文字化け

    ■PowerBook12" 1.33Ghz ■Mac OS X 10.3.9 ■イラストレーター10.0.3です。 デスクトップを少し幅広く使えるようにOSの言語環境をEnglishに変更したところ、他のアプリケーションは正常に使えるのですが、イラストレーター10のメニューバーが文字化けしてしまいます。 フォトショップ7.0も使用してますが、メニューバーは日本語が正常に出ます。 回避する方法はあるのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • メニューバーが文字化け

    突然メニューバーが文字化けしてしまいました。 文字が出ないのではなく、完全に文字化け状態です。 (機能拡張を停止したような状態) 何が原因かわからなく、困っています。 システムはmacOS9.2です。 解る方がいたら、宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac