• ベストアンサー

ガットが切れやすいラケット

asdf2004の回答

  • asdf2004
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.2

技術が上がって来たからじゃないですか? フラット気味からスピン気味に嗜好が変わったとかテンションを上げてきたとか。 角切れならグロメット交換が必要ですが真中ですからね~ ちなみにガットは何を使ってます? ゴーセンの下の安いランクのやつなら1日で切れる事は珍しく無いです。

mikiasami
質問者

お礼

ポリはアルパワーとセレスタ、ナイロンはAK16です。

関連するQ&A

  • テニスガット Head Instinct MP

    ガットのアドバイスをお願いします。 HEAD Instinct MP 2015を購入予定です。 試打を使用しましたがインプレ等でよく見られる、柔らかい打感は感じることができました。 以前、Wilson KOBRA にポリを張って、肘を痛めています。 現在は、Wilson Pro Open にブリオ50Pで使用しています。 試打ラケットのガットは黒いポリでした。(メーカー、テンション不明) あまり飛ばない印象でしたが、 いつもアウトが多いのでちょうどいいのかなと思ったりもします。 (打ち方については考慮せず) しっかり振りぬくと、回転がかかった感じはします。 Instinct MP にブリオは飛びすぎるでしょうか。 ポリ以外で、ナイロン モノだとブリオより硬くて肘に負担がかかるでしょうか。 また、instinct MPを使用されている方のガット、テンション等も 教えていただけたらと思います。 当方、中年、女性、フラットで打つタイプです。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • ガットの切れについて

    いつも勉強させてもらっています。 当方、ウィルソンn6.1の95でアルパワー56pなんですが、2週間で切れてしまいます。 以前はマイクロスーパーでも10日くらいで切れてしまい、お金がきつくなっていました。 そこで、ポリだと耐久性が高いことを聞きまして換えたのですが、 この状況だと余計に高くついてしまいます。 これは張る側に問題があるのでしょうか? 練習時間は毎日4時間くらいです。 アルパワーですと皆さん大体この位なんでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 硬式テニス ガット探してます。

    質問です。二つあるので、どちらかだけでもよいので、また、簡単にでも、一言でもいいので、お願いします。 大学のテニス部で硬式テニスをしているものです。僕はストロークが得意で、スピン系ハードヒッターなので、ポリ系のガットを探しています。今まではダンロップ300Gというラケットに、ルキシロンのXPを、縦52・横48ポンドで張っていました。XPは悪くはないと思うのですが、打感があまりすきではありません。インパクトでバチッと音がなる気がするのですが、これはポリ系ガットの特徴なのでしょうか?少し硬い気がします。ただ、硬式テニスを始めてまだ1年半たらずで、色々と違うガットを張って試したわけではないので、他のポリ系ガットがどうなのかというのがわかりません。もっと自分にあったガットはないのかと、今探しているところです。何かいいものがあれば教えてください。 僕が求めているのは、 ・スピンがかかりやすい ・ラケットにボールがくいつく感じがする(いわゆるホールド感ですか? また、くいつく=スピンがかかりやすいと思っているのですが、あっていますか?) ・打感がよい(素材がやわらかいと打感がよくなると思っているのですが・・・) ・ある程度の耐久性がある(XPであれば、平均して1週間から10日で切れます。ラケットは三本あります。) の四つです。 二つ目の質問です。 とりあえず試してみようと思って、ルキシロンのALU TOUCHというのを購入しました。アルパワーとスーパーセンスという二種類のガットが同封されています。硬さの目安は、 ナイロン<スーパーセンス<アルパワー<通常の硬いポリ らしいです。 縦にこの二種類のどちらを張ったほうがいいのだろうかと悩んでいます。いままでは縦52、横48と張っていましたが、縦糸と横糸の主な役割といいますか、基本的な知識すらなく何となく縦と横のポンド数をかえて張っていました。縦を横に比べて硬くすると、こーゆーメリットとデメリットがある、とか、縦糸がスピンのかかりやすさを左右する、って感じで教えていただければありがたいです。 ものすごく長い質問ではありますが、困っているのでどなたか教えてください。 お願いします。

  • ラケット使用可能ですか?

    子供が中学の部活で軟式テニスを始めました。 安いラケットから良い物が欲しいという事で、高価なものに買い替え使用10ヶ月経ったところでガットを張り替えにだしましたところ「ラケットにひびが入っているので使用しないほうがよいでしょう」と言われました。 使用期間が短かったのでメーカーに送ってくださり、同モデルを有償の四割引で購入できます、と言われました。四割引でも高いので、私が子供相手の練習用(使用頻度が少なくなる)にしようかと考えています。 私は、初心者でほとんどできないレベルです。私が使う程度なら量販店で購入した安いものより性能もよさそうなのでもったいなく、使用したいのですが、どうでしょうか? ラケットに1cmくらいのひび、部活で毎日使っていたのでエッジはボロボロです。 子供は新しいものを購入したので使いません。

  • ラケットについてです。

    こんにちは。 硬式テニスのラットについてアドバイスを頂きたいです。 私は現在、n six one Tour90JapanにProLine2を54ポンドで張り使用しています。 しかし、先日のプレー中にラケットのスロートにヒビが入り割れてしまいました。 割れが酷く継続して使用ができなくなったので、ラケットの購入を検討しております。 私は現在、高3の男子で身長185センチ体重67キロ、テニス暦3年程です。 今でも週5程は練習しています。 進学後もほぼ同じペースで練習します。 プレースタイルはフォア、バック共に多めのトップスピンでハードヒットして相手を崩し、フラットドライブでエースを狙ったりボレーに出て決めにいきます。 スライスもよく使います。 現在、使用しているnsixone Tour90はチューニングして フレームのみで330g 310ミリ のスペックです。 今、検討しているラケットは HEAD プレステージシリーズ マイクロジェルorYouTecK Wilson BLADE シリーズ    Kfactor or BLX  です。 ラケットには、スロートのしなりとコントロール(飛びにくい)を求めています。 プレステージにはMIDやMP、Proなどありますが未だ決めきれておりません。 BLADEシリーズも同様です。 また、テクノロジーによる大まかな特徴も教えていただきたいです。 大会などにも出ますし、ガットもよく切るので最低、2本は欲しいのですが、値も張るので いいものであれば型落ちでも構いません。 現在のラケットには特に不満は無いのですが、後続モデルである K sixone Tourや BLX sixone Tourは友達に借りて打ちましたが、硬さが目立ち飛んでいってしまう印象を受けたので外しました。 本来なら試打をして決めるべきですが、田舎に住んでるので大きな店もなくできません。 上記の中で、どれがお勧めでしょうか? 上以外でもお勧めしていただけるものがあればおねがいします。 (BabolaTは打感が苦手です。) 長文、乱文ですが、アドバイス宜しくお願いします。

  • 衝撃の少ないラケット

    現在、手首痛で悩んでいます。HPなどで見るとテニス肘とは違うようなのですが、手首の小指側が痛みます。テニス中はフォアボレーで当たり損ねた時、少しズキンとしますが、それ以外はすっかり忘れてる状態です。 痛いのはテニスと関係なく手首をねじったときです。 以前ここでこの質問をさせてもらって手首を固めるフォームに直すよう指摘してもらいました。 その後、結構マシなフォームになったと思っています(一応コーチにも良いフォームと言われます)。 ですが痛みが続くのです。 ガットのテンションもラケットに書いてある最低テンションにしたのですが、あまり変化ありません(まあ2lbsしか下げてないのですが)。 で、今見直してるのがラケットです。現在使用しているのは「wilson n5 100」です。インターネットで調べたところ、HEADのPROTECTORというラケットが衝撃に対して凝っているようで、注目していますが、他に衝撃対策したラケットをご存知であればお教え願います。 ちなみに私はスクール(週1~2回)通い5ヶ月・33歳・身長178cmの男です。

  • ラケットとガットについて

    私はテニス歴8年(学校の部活で練習する程度)の女子大生です。 今のラケットは6年間使っていますので、この度ラケットを買い換えることになりました。 おすすめのラケット・ガットはありませんか? 私はスピードとコントロールを重視したラケット・ガットがいいです。 私はシングルスプレーヤーで、ボレー等よりストロークに重きを置いています。 ちなみに今使っているラケットはISOMETRIC PRO SUPER MID(昔のヒンギス使用モデル)です。 ガットは色々なものを試しています。 多くの方のご意見を伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • ガット張り済みのラケットは悪い?

    テニス初級者です。 テニスのことはまだまだ分かってないのですが、 インターネット等で調べて、ラケットのスペックで プレーに大きく差が出るということを学びました(今更ですが)。 それで、腕力もない方ですし、球もあまり飛ばないので、厚ラケにしようかなと思って探していると、6000円くらいのものが見つかりました。 パワーラインという名前だったと思います。 ここで、本題です。それはガットが最初から張ってあるものなのですが、ガットが最初から 張ってあるものって何か悪いところがあるのでしょうか? 友人(初級者)は、「ガットが最初から張ってあるものは、 概して定価が10000円代くらいだし、どっか問題があるに決まってる」、と言います。 私は、ガットに不満があれば、張り替えたらいいじゃん、と思ってるのですが、ガットが緩んでいる可能性がある以外、問題とかあるのでしょうか? ご存知の方がおられたら、回答お願いします。

  • 着物のお直しどこですればいいのでしょうか?

    着物初心者です。自分の着物はプレタのポリ着物と、誂えたポリ着物だけ持っています。 先日実家に帰った際に母の着物で未着用のものをもらってきました。(仕付け糸がついている状態)30年ほど前に誂えたそうなのですが、未着用なのでシミややけもありません。(正絹小紋2枚、大島紬1枚) 母は157cm、私は168cmで、裄もぜんぜん違います。 ですので、お直しをしたいと思うのですが、どこかおすすめはありますでしょうか? ポリ着物を誂えたところ(アピタ内のさが○)に電話で聞いたら 「裄だし5000円、着丈直し18000円が基本だが、状態によってかわる。筋消し代は含まれていない。期間は工場にあつめてからなので50日程度」とのことでした。 値段はまだしもお直しって50日もかかるのでしょうか? みなさんのお勧めがあればぜひ教えてください。 東京都在住です。

  • VodaFone 液晶ひび割れ

    こんばんは、たった今、液晶のみにかなりのヒビが入りました。。画面が見えません。。しかし。通話はできると思います。 ヒビが入った理由。。落としてしまいました。。 修理・・ですよね。 メモリなどは無傷なんでしょうかね。? 自分はどのプランに入ってたかもわからずなんで、よく分からないのですが。。 購入日は2004年の8月くらいだと思います。。 V601Nです。新規で0円で購入しました。 修理するにあたって、料金、、修理の期間はどれくらいなんでしょうか?