• 締切済み

picasa2は外部ディスクにアクセスできない?

私の知る限りでは、「picasa2では外部ディスク(過去のバックアップCD等)にはアクセスできない」と理解していますが、その通りでしょうか。利用するにはハードディスクにバックアップCDの内容をその都度コピーしなければならないのでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

ファイル>>インポート元>>デバイスの選択 で任意のドライブやフォルダを選択できると思います。

nourin1gou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。インターフェースに惹かれて使用してみたくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外部ディスクのアクセス権、修復

    MacOS10.5にてUSB接続のハードディスクのアクセス権を変更中に突然、外部要因で電源が落ちました。 その後、再起動した際に外部ディスクに鍵マークがついており、どうしても外部ディスクが開けません。 どのようにすれば、修復できるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 外部メディアに保存してあるファイルは?

    過去にデジカメで撮影した画像ファイルを外部メディア(例えばCD-R)などにバックアップしてあるファイルは、そのまま読み込みできるのでしょうか?あるいは、ハードディスクにコピーする必要があるのでしょうか。

  • LANディスクで写真を整理、共有したいのですが

    共有しているLANディスクに写真を保存し、そこへ画像ビューアなどでアクセスしてみんなで写真を整理したり探せたりできれば便利だなと思っています。 何かいいフリーウェアやシェアウェア、または製品はないでしょうか。(なるたけフリーがいいですが) picasa2を導入してみたのですが、外部ディスクへのアクセスができないようでした。 自動的にハードディスクをスキャンしたりするのではなく、外部LANディスクのなかの一つのフォルダを指定し、基本的にアプリケーションを開いたときにその写真群が開くようなものがいいです。 こんなわがままをかなえてくれる環境などがありましたら、どなたかご教授くださいませ。

  • Dからディスクへのコピー。

    初心者ですので、説明不足かもしれませんが、よろしくお願いします。 PCが故障し、OS再インストールの為、製造元へ問い合わせた所、Dを全て削除するCD-ROMが送付されてきました。 説明書を読むと、ハードディスクに記録されているデータは全て消去されると書いてありました。 Dにバックアップという名前で保存してあるデータを残したいのですが、ディスクへのコピーは可能でしょうか? 起動ディスクで立ち上げているので、A(ディスク場所)は使えないのでしょうか? A:¥プロント この後は、どうするのでしょう? 外部装置もなく、CD-Rもありません。諦めるしかないのでしょうか? もしコピーが可能ならば、詳しい方法を教えてください。お願いします。

  • 外部ハードディスクに、ドライブ名からアクセスできない

    バックアップ用外部接続のハードディスクがあるのですが、 (iodata製HDL-F250、ウインドウズXPで使用) 割り当てた(G)ドライブ名からは「切断されている」と表示されて、アクセスできません。 マイネットワークの方からは普通にアクセスできます。 「切断された」表示になっていてもクリックするとアクセスできることもありましたが、現在はできない状態です。 バックアップソフトは、ドライブ名を指定するようになっているので、バックアップができず困っています。 メーカーのサポートページを見てもよくわからないので、対処法を教えていただけると助かります。

  • 筆まめVer11のディスク2のCDをハードディスクにインストールしたい

    ディスク2のイラストや文例を使う都度CDをセットするのが面倒なのでハードディスクにインストールしておきたいのですが、単純にCドライブにコピーしても、「ディスク2をセットしろ」というメッセージが表示される。裏技を知ってる人がいたら教えてほしい。広辞苑とかをCDにセットしっぱなしにしてるので。

  • 【EASEUS Disk Copy】について

    デスクトップパソコンのHDDの調子が悪いためフリーソフト「EASEUS Disk Copy」を利用して新しいHDDにコピーしようと考えています。「EASEUS Disk Copy」をCD-RWに焼き付けて起動させるということでここまでやってみました。起動させると「Disk Copy」「Partition Copy」どちらかを選択するようになっています。そこから2点疑問が出てきました。 1.今、HDDにあるデータはこの「Disk Copy」「Partition Copy」のどちらかを選択したときにCDにコピー(バックアップ)されるのか 2.もし、CDにコピーされるのであれば、CD-Rではだめなのか? 結局どこに保存して、どこからコピーするのかがわかりません。 どなたか利用されたことある方教えて頂ければと思います。

  • リカバリーディスクのバックアップについて

    PCを購入すると、リカバリーディスク(もしくはリカバリー領域)が付属していますが、 1.リカバリーディスクを壊すといけないので、CD-Rにコピーし、そのコピー版の方で、リカバリーすることは違法でしょうか? (当然、配布したりせず、そのリカバリーディスクが付属していたPC本体のみの使用。) 2.また、最近の機種は、リカバリーディスクでは無く、ハードディスク内にリカバリー領域がある製品について:  HDDの交換などでリカバリー領域を消したい場合、事前に、DVD-R/CD-Rに自分で、書き出しを行いますが、こちらもバックアップ目的のために、1枚目に書き出したディスクをもう一枚複製することは違法でしょうか? よろしくお願いします。

  • オフィスの書類 アクセス権を解除

    ノートパソコン(windows xp)で作成した office2000のwordとexcelのファイルに アクセス権を設定しました。 それを外部ハードディスクにコピーしてバックアップ保存していたのですが、 ノートパソコンのマザーボードが壊れたため、 修理時にデータは全てフォーマット、 windows xpを新規に再インストールしました。 外部ハードディスクに保存していたwordとexcelファイルを 開こうとするとそれにもアクセス権がかかっていて、 アクセス権がありません。といって、 開く事もコピーする事もできません。 もともとこのwordとexcelファイルを作成した ノートパソコンは一度クリーンインストールし直したため、以前と同じ条件のログイン名などのアカウントではファイルにアクセスできず、開けずに大変困っています。 何とか開く方法はありませんでしょうか。 数年もかけて作成した非常に大切なファイルなので、 誰か教えて頂ければ大変助かります。 よろしくお願いします。

  • マイピクチャフォルダがアクセス拒否

    ウインドウズMeです。 マイピクチャフォルダがアクセス禁止で困っています。 バックアップソフトで外部メディアCD-RWにバックアップしようとすると、 アクセス拒否とメッセージが出て失敗に終わります。 ですから今はマイピクチャフォルダの中身をコピーして貼り付けています。 思い当たるのはスクリーンセーバーにマイピクチャのスライドショーを使っていたことだけですが、現在は使用を中止しています。が、やはり駄目です。 その前後も普通にアクセスできていましたが、 ある日突然アクセス拒否のメッセージが出るようになってしまいました。 何かのファイルが壊れているのでしょうか? 助けてください。

このQ&Aのポイント
  • WordPressの固定ページのタイトル、サイドバー、アイキャッチ画像などが表示されません。
  • FeedWordPressプラグインを使用して他人の投稿を表示させるページを作成し、固定ページに自動で集めた投稿を表示させました。
  • しかし、固定ページのタイトルが表示されず、サイドバーやアイキャッチ画像も表示されません。解決策を探しているが見つかりませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう