• ベストアンサー

ランチジャー ご飯以外でも大丈夫?

mshr1962の回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

たぶん大丈夫だと思いますよ。 通常、ご飯用とおかず用の容器の材質は同じだと思いますが 違うようならメーカーのHPなど確認してみては?

zabianiki
質問者

お礼

ありがとうございます。ご飯がステンのような二重構造のもので、おかず入れはごく普通のタッパーのようなものです。有名メーカーでもなく外箱もありませんので購入先のホームセンターでメーカーを確認してきます。

関連するQ&A

  • 保温性ランチジャー

    そのものズバリの質問です。 昨年暮れに結婚し、毎日お弁当を作っています。 「せっかくなら温かいお弁当を!」ということでステンレスの保温ばっちりのお弁当箱を使用してきました。 そこで質問なんですがこれからだんだん暖かくなってきますが、それでも保温のランチジャーでいいんでしょうか? 保温していることによってお弁当が腐ってしまうことはないのでしょうか? ちなみに容器はご飯用1個、おかず用が2個になっています。ご飯とおかず1個分は保温機能がついていて残りのおかず入れはレンジ対応です。

  • 保温ジャーについて

    だんだん寒くなってきたので、旦那のお弁当に、 保温ジャーを買うか、ランチジャーを 買うか悩んでいます。 保温ジャーって、ご飯だけ温かいのでしょうか。 おかずとかは、さめているのでしょうか。 お使いの方、お願いします。

  • 保温ランチジャーの実力は?

    冬に向けて子供に温かなお弁当を持たせてやりたいと 保温ランチジャーの購入を考えています が、メーカー、種類などたくさんあって どれにしようか迷ってしまいます 希望としては お昼までしっかりご飯が温かく保てることが第一。 おかずも保温したいのですが それはやはり食材が傷んでしまってダメなのでしょうか 味噌汁が入るタイプのものがありますが あれに煮物などを入れれば保温したものを食べさせることができるのでは?と思ってはいるのですが… まわりに使っている人がいなくて 作って約5時間後のお昼の段階でどれくらい温かいものなのか おかずも保温できるのか、 商品の箱の説明を見比べても今ひとつよくわかりません お使いの方がいらっしゃいましたら メーカー名や使用感などを教えてください よろしくお願い致します

  • ランチジャー

    どこに質問していいかわからずここで聞いて見ることにしました。冬の間のお弁当は「ランチジャー」であたたかい御飯を持っていっていました。最近は少しずつ暖かくなってきましたがランチジャーって真夏でもお弁当を暖かい御飯で食べたいっていうのは可能なのでしょうか? 御飯やおかずはやはり・・悪くなるのでしょうか? いつまで使える物なのか・・教えてください。

  • ランチジャーの保温力

    主人にお弁当を持たせていますが、最近ランチジャーの保温力が落ちたのか、食べる頃にはまったく温かくないそうです。 使用期間は3年ほど。昨秋ごろからだんだんと保温できなくなったみたいです。 ランチジャーの寿命はだいたいどれぐらいなのでしょうか? また、保温力を復活させる裏技?などあるのでしょうか? 知り合いから譲ってもらったもので、説明書などは手元にありません。 宜しくお願い致します。

  • 保温効果のある、タイガーのランチジャーというお弁当箱を夫に持たせていま

    保温効果のある、タイガーのランチジャーというお弁当箱を夫に持たせています。 お昼になっても温かいまま食べられるということで、お味噌汁はもちろん、ご飯もおかずも温かいものをつめていたのですが、夫に「温かいままなのはお味噌汁だけで、ご飯もおかずもいつも冷たくなってるよ」と言われました。 「ちゃんと温かいまま入れてるのに何でだろう」と言うと、「お弁当って、冷ましてから入れないと雑菌だらけになって腐りやすいんじゃなかった?」と言われました。 確かに保温効果のない普通のお弁当箱だった時は、冷ましてからふたを閉めていました。 保温効果のあるランチジャーでも、冷ましてから入れないといけないのでしょうか? 説明書を読みたいのですが、すでに捨ててしまっていて…。 教えていただけたら助かりますm(__)m

  • ランチジャーに味つきのご飯をいれても良い?

    高校生の息子にお弁当をつくっています。 今の時期は、ご飯だけ保温のできる容器のものを使っているのですが 息子に、白いご飯だけじゃなく チャーハンや炊き込みご飯も入れて欲しいと言われました。 チャーハンや炊き込みご飯は、普通のお弁当箱を使っている時には、冷ましたものを時々入れていたんですが 保温容器に入れるのは、なんとなく抵抗があって・・・ いたみやすくなったりしないんでしょうか?

  • ランチジャー夏車内で

    ランチジャーについてです。 夫にご飯とおかず、味噌汁が入る保温タイプのお弁当を持たせているんですが、夏でも大丈夫でしょうか? おかずは前日夜に詰めて朝レンジで温めています。 夏はやっぱり朝詰めて、保冷剤とか入れたほうがいいのでしょうか? 夫はお弁当を車内に置いて仕事をしています。 よろしくお願い致します。

  • 2段式のランチジャー探してます

    女性向けのランチジャーが欲しいのですが、 店で見るものはほとんどおかず入れが2つに分かれているものばかりでした。 分かれているものだとおかずがあんまり入らないので、 普通の(保温式でない)お弁当箱のような2段式がいいのですがどこかで製造してないでしょうか? 通販等で購入できると嬉しいです。

  • 夏場の保温ジャーについて

    旦那の、お昼のお弁当なのですが、 今、保温ジャーを使っています。 そろそろ暖かくなってきたので、旦那に、 普通のお弁当箱に、変えようかと、話したところ 汁物が、飲めるので、夏場も保温ジャーで、 良いよっと言われました。そこで、質問なのですが、 保温ジャーって夏場使っても大丈夫なのでしょうか。 おかず等は、冷ましてから、入れるのですが、 悪くなったりしないでしょうか。 おかず自体は、腐りにくい物を入れようと 思っています。 夏場に、使用された事がある方、教えてください。