• ベストアンサー

悔しくて眠れないでいます 心がおかしくなりそうです。

queen90の回答

  • ベストアンサー
  • queen90
  • ベストアンサー率16% (11/67)
回答No.9

恋の終わりは辛いですよね。 特に振る方は次の道が定まっているけれど その逆はその場に置いていかれた様に どうしていいかわからないですよね。 大切にしていたものを壊してしまった時、 それが元には戻らないと思うと何だか苛立ちを覚えます。 恋の終わりもきっと同じで 不条理などうしようもないものを 受け止められないもどかしさが怒りになるのだと思います。 それは相手への怒りに思えて自分への怒りでもありませんか? 私もそうでした、 どうしようもない苦しさと、 自分への攻めと、 そして怒り。 思い出される過去で苦しむ自分が嫌でそれが怒りになって、、、 自分で決められなかった答えを 受け入れるのはとても難しい事です。 否定しないでください、 苦しい自分も弱い自分も受け止めていけば 少しずつ前に進めるようになります。 彼女のしている行動はごく一般な事だと思いますよ。 新しい彼がいるからもう連絡できないって 言ってみればきっぱりしていて、 しっかり自分をもってる人じゃないですか? この世には不道徳が当たり前のような人もいるのです。 そんな彼女を好きになった事を思い出に出来るときが来ます。 今はゆっくりゆっくり心を休ませましょ。

bobobo1111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、一人取り残された感じがしています。こんなことをされても好きでいて、他の男と仲良くしているのが辛いと思う自分は情けなく 忘れることができない自分に腹が立ちます。

関連するQ&A

  • 失恋後どんな心の持ち方がいいのでしょうか?

    失恋をしてからもうすでに3ヶ月が経ちましたが。 未だに過去のことも忘れられず、毎晩悪い夢も見ます。 最初の頃は友達にも話してみたり、本などを読んだりもしました。 でも3ヶ月も経ってしまったので、今更友達にまた同じことを言えません。 彼らも時々ぼくを遊びに誘うのですが、ぼくとしては外に出る気がしません。 ここで質問なのですが、やっぱり無理にでも忘れようとしたり、 自分から元気を出してみたほうがいいでしょうか? 自分自身何をどうすればいいのかが分からなくなってきました。 家に閉じこもって寝たほうが時間が過ぎていくから楽な気もします。

  • 彼から連絡がきません。

    1年程付き合っている彼氏がいます。 最近私がふざけて、彼の気にしていることを何気なく口走ったことで 彼が怒ってしまいました。 すぐに謝ったのですがメールは無視され、電話にも出てくれません。 二日間音信不通です。 この場合、私はどうしたら一番良いのでしょうか。 彼とはこんなことで別れたくありません。 彼が連絡をしてくれるのを待てばいいですか? それとも何度も連絡をしてみたら良いですか?返事をくれなくなってから、二回のメールと一回の電話をしました。 二度ほど家まで行ってみたのですが、一度めはいたのですが、連絡をくれないことに悲しくなって何も言わず帰りました。 もう一度行ったときは、出かけていました。 なんでもいいから、ただ一言だけでも連絡がほしいと思います。 無視をし続ける彼に、正直怒りも沸き起こっています。 (女友達の多い彼ですから、誰かと遊んでいるのかも・・・と思うとさらにイライラします) 何度もメールや電話をすると、引きますか? でもすごく好きだという気持ちで、さらに謝ったり連絡をするべきですか? なんでも良いので意見をください。 よろしくお願いします。

  • 私は心が狭いのでしょうか?

    こんにちは。21歳大学生の者です。 ある1人の女性の事なのですが、高校生の頃は仲が良かったのですが、彼氏ができた途端に手のひらを返したように変わってしまいました。 まず、お礼を言いません。以前、終電を逃して私と私の彼氏が家まで時間をかけて車で送って行ったのに無言で降りて行きました。 他にも、その子にあそびに誘われたので遊んだのですが、自分の用だけが済んだら彼氏がまっているからと言って帰ろうとしました。まだ会って1時間も経っていなかったので、私と会った理由を聞いたら、「彼氏が友達と遊べと言ったから。あと彼氏がここに行きたくないって言ってるし。」と言われました。こんな事が何度かありました。 また、彼氏と別れたから話相手になってと電話で言われたので、会いに行きました。結局私と別れたあと、その彼氏と復縁したのですが、私には復縁したという連絡は一切なし。 お礼を求めてるわけではないけれど、心配していたのでそのくらい連絡してきてくれてもよかったのにと思ってしまいます。 こんな事があって私は彼女と関わりたくなくなってしまいました。利用されていたみたいで彼女に嫌気がさします。正直、もう友達とも思っていません。 ですが、彼女には私以外に友達がいません。 こんな事を思うなんて、私は心が狭いのでしょうか?

  • 友達の我が儘?私の心が狭い?

    友達が我が儘なのが、それとも自分の心が狭いのか判断がつかず、ご相談させていただきます。 最近2年半振りに友達から連絡があり、内容は彼氏と別れたということでした。 2年半振りといっても、Twitterなどでやり取りはしていたので、なんとなく「もしかして別れたのかも…」とは感じていましたが、彼氏の浮気が原因で別れたそうです。 最初は友達として、相手の彼氏に対する怒りや、出来ること(愚痴を聞いたりなど)をしたいと思い、彼女の話を聞いて、一緒に怒ったり笑ったりしていました。 ここからが相談です。 まず問題なのが友達は元彼と同棲しており、出たがってはいるものの、ちょうど転職活動をしているために引っ越し資金がない。 加えて元彼も貯金無しのフリーターですし、「これからはルームメートとしてやっていこう」なんて甘い考えなので、引っ越し資金はまず出さないと思います。 つまり双方資金に余裕はないのです。 これは正直お互いの積み上げた結果として受け止めているのですが、友達は「もう家に出来るだけいたくない」と言って、私の家に頼ろうとする発言が増えています。。 最初は「1ヶ月泊めて欲しい」と言われた際に、契約上を理由にお断りしました。 本人もそれから、「就職が決まってお金が入るまでは我慢する」と決意したようで、安心したのですが……。 2日後に来週の3日間を泊めて欲しいとの連絡がありました。 それは了承し、連絡があった次の日に友達と遊ぶ約束をしていましたが、体調不良を理由に友達からキャンセル。 それについては気にしていなかったのですが、キャンセル連絡があった数時間後に「今晩は泊めて欲しい」との連絡。。 え?具合悪いんじゃないの?って思いつつ、部屋も掃除していないから、急には難しいとお断りしました。 すると、「どうしても会いたいから、21時に会える?」と連絡がありましたが、元々その子と会う時間で調整して家を出たので、21時となるとそこで数時間待つことになります。 私は待ち合わせ場所まで一時間以上掛かりますが、外で時間を潰すほどの元気もなかったので「一旦家に帰ってから行く」と伝え、一旦自宅に戻りました。 そして出掛ける前になって、「やっぱり出掛けるのは悪いから、どうしても泊まっちゃ駄目?」との連絡が入り、何だか振り回され過ぎている気がして、滅入ってしまいました。 そもそも私がここまで泊めるのを断るのは、人を泊めるととても気を使ってしまうために、かなり疲れてしまうからです。 独り暮らし(1K)のため、布団も一組しかなかく、私としては来週平日に泊めるのであれば、土日はゆっくり過ごして、体力を温存させたいと思っています。 特に平日は仕事もありますから、きっとすごく疲れるのが目に見えていて…。 そんな中、当日のドタキャン→泊めて欲しい→(断る)→夜に会いたい→やっぱり泊めて欲しいという流れで、どちらかと言うと「いい加減にして!」なんて思い始めています。。 そもそも1ヶ月泊まりたいっていうのも、お金を使いたくなかったから。 じゃあ泊まる間は何も払わないつもりだったの?とか、色々考えてしまって。 2日3日は良いですけど、結局甘えられてる気がします。 ただ友達も家を出たいのは理解出来るんです。かなり傷つきましたし。。 この一連の流れで、私が友人として心が狭いのか、友達が問題なのか、客観的に見ていかがですか? ちなみに彼女の実家は遠く、実家には頼れません。 一時的に安価で生活が出来るゲストハウスなどの話をしましたが、気乗りしないようです。 宜しくお願いいたします。

  • 心が不安定です。

    心が不安定です。 彼と遠距離をしています。 5ヶ月付き合ってきて、遠距離は2ヶ月ほど前からです。 遠距離の不安や寂しさからか、マイナスな思考ばっかりで よくないことばっかり考えてしまいます。 彼は本当に私が好きなのか。 会いたい、寂しいって思ってくれているのか。 このまま続くのか。 など。 正直好きって気持ちがよく分からなくなっています。 もちろん会いたい、落ち着く、一緒にいたい、会えなくて寂しいなぁって感じます。 昔、好きだった人は常に好き、会うとドキドキしていましたが 今の彼は好き好きと感じるより、上記の気持ちが強くて 果たしてこれが恋愛での好きか、違和感というか本当に好きなのかなぁ…とも。 もちろん彼を大切だと思うし、ずっと一緒にいたいし、別れたいとは思いません。 彼は言葉で愛情表現をしてくれるタイプではなくて でも態度を見る限り、大事にしてくれているような気がします。 仕事が凄く忙しい中、1~3日に1回は必ず連絡をくれたり。 それでも不安になって、考え込んでしまうんです。 元々、私は友達や彼にも「淡白」「ドライ」だと言われる恋愛観でした。 なのに最近変で… 基本的には考えだしたら止まらない、情緒不安定なところはあるのですが、 恋愛に関して本当に心が不安定すぎて。自分でもどうしたらよいか分かりません。 最近は、友達と遊んだりするのもなんだか疲れてしまいます。 女友友達と遊んでいても友達の彼氏の話を聞くのが比べてしまって辛いというか。 どうしても羨ましいって思ってしまって。 友達は悪くないのに、自分がすごく嫌な人間だなと思えます。 疲れました。

  • 冷めた心は戻るもの?

    こんにちは。私には約4年間付き合ってる彼氏がいます。 ここ一ヶ月くらいは会えず、連絡ももともとですがあまりとっていませんでした。その間に、彼氏への気持ちが冷めてきてしまいました。 これまでそんなことはなかったのに、自分でも不思議です。 久しぶりに会ってスキンシップをとれば気持ちが戻るかもと思ったのですが、結局前のような気持ちにはなれず、どうしていいのかわからなくなりました。 他に好きな人ができたわけでもなく、何か嫌なところがあるわけではありません。 彼氏に正直に気持ちを話したところ、とても悲しい顔をさせてしまいました。少し涙を浮かべた目を見ると、辛くなります。今でも大切にしたい人で、悲しませたくないし幸せになってほしいと思いますが、彼氏の気持ちとのギャップを感じてしまい、今までのように付き合えないと思ってしまいます。 前のような気持ちに戻れるなら戻りたいです。いっそのこと彼氏の気持ちが離れてしまえばいいのにとも自分勝手なことを思ってしまいます。 こんな風に、冷めてしまった心が戻った人はいらっしゃいますか? また、戻らなくてもどのように行動するのが、一番彼氏にダメージを与えない方法でしょうか? これは、自分が悪者になりたくないからなのかもしれませんが、どんな形にしろできるだけ平穏に収まってほしいです。

  • 言ってはいけない一言

    家族や友達、彼氏や彼女に言われた、「いくらなんでも、これは言ってはいけない一言だったんじゃない!?」という言葉があったら教えてください。また、自分が言ってしまった、言ってはいけない一言もお願いします。 ちなみに私は彼と喧嘩した際に、「てめー、女が腐りきっている」と言われました。怒りがこみ上げてくるより先に、ドン引きでした。今でも考えるだけで、冷めた気持ちが蘇ります。

  • 悪口を言わない事は正しいのでしょうか

    よく人の悪口を言うことは良くないと言われます。 でもそんなことは可能なのでしょうか? 私の友達は悪口を言いません。 どんなに酷い仕打ちを受けても「あの人にも良い所がある」と言っています。 しかしかなり思い悩みどんどん鬱傾向になっています。 神様でも無い限り生きていれば許せない人間には会うと思います。 それを「一部は良い所もある」「自分への勉強」や「色んな人がいる」では消化しきれないと思うのです。 極端な話なら家族を殺害されても「犯人にも色々あるんだろう。これも自分への勉強」とは思えないと思います。 私の友人は悪口を言わないので素晴らしいとは思いますが、時々徹底しすぎで気持ち悪くも感じます。 自己犠牲をしているようにも見えます。 そして今ある人に酷い仕打ちをされかなり落ち込んでいますが、相手を恨まないどころかありがたく思っているようです。 悪口でも友達に言えば少しはスッキリするかもしれないのですが。 友達を少しでも楽にしてあげるにはどうすれば良いのでしょうか。

  • 心から謝りたい。でも迷惑でしょうか。

    こんにちは。 先週私が原因で付き合って四ヶ月の彼と別れました。 彼が忙しく時間がとれずすれ違いだったことで、私が彼氏の気持ちがわからなくなって不安になり、私が気持ちを試してメールで癇癪を起こし別れようと言ってしまいました。 以前も一度私が一方的に怒って別れたいと言ってしまったことがあり、そのときは、彼が不安にさせてごめん、そう思わせたのは俺のせいでもあるしと言ってくれて仲直りしました。 ただ今回、相当疲れていた時期もあると思いますが、かれは怒り狂い、別れようと言われました。後日話し合いの機会を設けたのですが、私は彼が怒ったのは私がきれたことに対してだとしか思ってなくて、一方的な癇癪を起こして申し訳なく思ってます。と謝りましたが、彼には喧嘩する前まで愛情あったけどもう信頼できないからもどれないと言われ振られました。 別れてからの数日間、彼を失った空虚感ときれてしまった自責の念で涙がとまりませんでした。それに本当に自分勝手ですが、彼をこころが狭いと思ったり。 ただ段々冷静になって、色んなサイトを読んだりしていて、彼の怒りの本質は、私が突然きれたことでなく、簡単に別れるとか今までの付き合いを否定するようなことを口にしてしまったからだと思うようになり、私はなんてひどいことをしたんだろう、忙しく疲れきってても会ってたときの彼の顔を思い出すと、申し訳ない気持ちでいっぱいになりましたし、失ってからでは後の祭りですが後悔しました。 そして、それに気づくのが遅かった自分を最低で馬鹿な人間だと思ったし、別れるときに友達でいようね!と言った自分の図々しさにも気づきました。 いま、彼には心から申し訳ない気持ちと幸せになってほしい気持ちとでいっぱいです。 もう一度心から謝罪したいと思うのですが、別れてすぐに元カノから謝罪メールが来るのは迷惑でしょうか? いますぐに謝るのではなく、あちらも落ち着いた来月ころに手紙を送るほうがいいでしょうか。 アドバイスいただけたらと思います。

  • この決断は彼の心を動かせるのでしょうか?

    高校生のときから付き合っていたけど私が第一志望に落ちてしまったために、彼には反対されましたが浪人することにしました 生活の環境が全く違ってすれ違いも多くなり、勉強も辛いしで日が経つにつれて鬱状態になっていました 全てマイナス思考にしか考えられなくなって、彼が何しているのかや浮気も疑うようになり彼が出るまでしつこく電話をしたり一方的にメールをしつこくしていました 彼も最初は相手にしてくれていたけど、最終的にはもう無視されていました そこで私も吹っ切れて別れることに承諾し彼に借りていたものを返すために会いました でも会った瞬間涙が止まらなくなって彼と話した結果、次の日から普通に連絡ができるようになりました 私はてっきり元の彼氏彼女の関係に戻ったと思っていたんです それからずっと順調だったので だけどある日ふとした話題で彼は私を友達としてしか思ってないことが分かりました でも彼からくるメールの内容は明らかに友達以上の感じだった 付き合っていた頃と同じだったので その瞬間から冷静でいられなくなり前ほどではないですが、またしつこくしてしまいました また彼からは返信が来なくなってしまって でもそこで全てに対して冷静になれました 今の自分は浪人する前に意気込んでたあの気持ちはなくて彼に夢中になっていて情けなくなりました そして何より彼のことを考えないで自分の感情ばかりで最低でした 10日間冷静になって彼が好きでいてくれてたときの自分になるように見つめ直すことにしました そしてもう二度と同じことは繰り返さないと自分に誓えること 今復習が間に合っていないので終わらせること 浪人を始める前に持っていたあの頃の意気込みになれるように気合いを入れ直すこと 何より今は彼に完全に執着しているので本当に彼が好きで復縁を願っているのか分からないので10日間は全て自分に時間を費やして色々考えたいと思いました それでも彼が好きで目標が全て達成できたら彼に連絡しようと思いました 彼が好きでも目標が達成できなかったときはもう二度と連絡しません 10日後に夏期講習が始まるのでこの夏は絶対失敗できないので今が本当に真剣な決断をするときだと思いました 彼に頼るんじゃなくて自分の力で 彼にはこのことはメールで伝えました でも今考えるとなんか自分で勝手に決めて勝手送りつけたのかなっと後悔しています やっぱり自分勝手でしたか? でもこの決断は少しでも彼の心を動かせるのでしょうか?