• ベストアンサー

蛍光灯のノイズを拾うHUB?

蛍光灯のスイッチを入れると、HUBのランプが反応します。 LANを利用中の場合、『COL』という赤いランプがついて、利用してないときは、LANに接続した『LINK/DATA』というランプが点灯します。いずれも一瞬です。これって対処法はありますか? HUB:PCi社 5ポート10BASE-T (EH-505P) #1ポート>5mケーブル>Laneed 10M USB #2ポート>2mケーブル>Laneed 10M PCMCIA #3ポート>5mケーブル>NEC純正  10M PCMCIA よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TTak
  • ベストアンサー率52% (206/389)
回答No.1

ChopAndKickさんこんにちは。 原因としては、蛍光灯点灯時の誘導障害、または電源ラインのサージが考えられます。消灯時にも反応することは無いでしょうか?。 誘導障害の場合、HUB本体よりもむしろ、LANケーブルや、HUBの電源ケーブルがノイズを拾っています。ケーブルが天井裏など、蛍光灯やそのスイッチ配線に近い所を通っている場合に、蛍光灯の点灯消灯時に安定器から発生させる強力な電磁波の影響を受ける場合があります。 対策としては、LANケーブルを蛍光灯配線などの100Vの電力線から十分に離す必要があります。 それでも解決しない場合は、蛍光灯の安定器が不良で電源ラインにサージを送り込んでいることも考えられますので、HUBの電源をサージカッター付きのUPSに接続するか、サージカットトランスを使用した方が良いでしょう。 情報伝送ラインにノイズが乗るなどということは、あまり好ましくありませんので、すぐに対応された方が良いでしょう。

ChopAndKick
質問者

補足

レスありがとうございます。 >消灯時にも反応することは無いでしょうか?。 反応します。 それともうひとつ、#1ポートのケーブルと電源のコードが一緒に通っている箇所が1m程あり、HUBのACアダプタ(昔からあるタイプ)のすぐそばで、長すぎるケーブルをループ状に巻いてあります。 >サージカットトランスを使用した方が良いでしょう。 このトランスとは、最近よく見られるスイッチングタイプのアダプタのことでしょうか? ※私の解釈  スイッチングタイプ  :アダプタ本体がひらべったい。  昔からあるACアダプタ:キューブ状。 よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • TTak
  • ベストアンサー率52% (206/389)
回答No.3

電源からPCをスルーしてからノイズが出ていくということはちょっと考えにくいのですが、一応、 (1) PCやHUBのアースが確実に接続されているか (2) PCやHUBの電源コードにフェライト(円筒形の透磁体)が装着されているか (3) COM接続の通信ケーブルなどにフェライトが装着されているか (4) 蛍光灯の安定器が故障していないか、またはにコンデンサが付いているか (5) PC本体が蛍光灯から十分(数メートル)に離れているか。 を確認して、すべて対策してもノイズがとれないようなら、UPSかノイズカットトランスということになります。ただ、UPSも高価であることにはかわりありません。

ChopAndKick
質問者

お礼

HUBが反応するのは蛍光灯だけなので、これを機会に交換しようと思います。この蛍光灯は10年くらい使っているので丁度良いかも。購入するときはノイズが出にくいタイプを探してみます。 3回にわたって詳しく教えて頂きありがとうございました。

ChopAndKick
質問者

補足

1)OKです。 2)付けましたが、変化ありませんでした。 3)COMは今のところ使用していません。 4)故障しているかもしれません。30/32Wの丸形蛍光灯なんですが、32Wの方は灯いていると「ジー」という音がうるさいので外していますが、これが原因なのでしょうか? 5)直線距離で1.5mくらいです。

  • TTak
  • ベストアンサー率52% (206/389)
回答No.2

現象から、誘導障害のようです。 HUBのLANケーブルを全部抜いて、1本ずつ差し込みながら、その都度、蛍光灯のスイッチをON/OFFして、『COL』や『LINK/DATA』のランプが点灯するか試してみます。ランプが点灯するならばそのケーブルがノイズを拾っていますので、ケーブルが電源線に近ければ十分に離します。また、ループ巻きは最も電磁波を拾いやすい形態ですから、なるべく伸ばした方が良いでしょう。あるいは、ノイズに強いシールドタイプのLANケーブルも最近出ているようです。 ↓シールドタイプのLANケーブル(富士電線サイト) http://www.tokyo-fuji.co.jp/products/lan/cat5e/fs-tpcc5.htm ちなみに、サージカットトランスというのは、ちょっと特赦な機器ですから、お目にかかったことは無いかもしれません。アダプタとはちょっと違います。 ↓ノイズカットトランス(DENKENSEIKIサイト) http://www.denkenseiki.co.jp/datafolder/seihin/nct/ncttop.html

ChopAndKick
質問者

お礼

「お礼」の場所で失礼します。 #1のケーブルで反応していることが判りました。 #1は、PC>USB>LAN>HUBとなっているので、その各接続部で切り離して確認をしましたが、すべての場所で反応がなくなりました。 つまり、ノイズの影響を受けていたのはPC本体だったのです。 USBにノイズが乗っているということはマザーにもノイズが乗っているということになり、今まで気付かずにヤバい状態で使用していたようです。 こういったPC本体がノイズの影響を受けているとき、どう対処したらいいのでしょうか? 前の返答にあったようにUPSを使うしかないのでしょうか?

ChopAndKick
質問者

補足

1本ずつ確認してみます。それが一番手っ取り早いですね。 ・参考URLを見ました。 ケーブルってみんなシールドされているとばかり思っていました。 5m数百円で売っているものではそれなりということでしょうか。 今度ケーブルを購入するときはよく見て購入するようにします。 ・サージカットトランスはどうやら私個人では手が出そうにありません。 家庭内LANで今のところ3台繋いでいるだけなので、あまりお金をかけられませんが、こんな優秀なトランスがあるんですね。

関連するQ&A

  • HUBのLINKランプが点かない

    富士通のSH1516BというHUBを利用していますが、HUBに繋げていたルータの交換をしてからルータからHUBへLANケーブルを刺してもLINKランプが点かなくなりました。ルータとSH1516Bの間にBUFFALOのLSW-TX-5NPという質素なHUBを挟むと(ルータ→HUB→SH1516B)正常にLINKランプが点灯して、ネットワークも繋がります。 これは何の設定が影響していると思われるでしょうか?

  • スイッチングハブのランプ

    5ポートのスイッチングハブを使っているのですが そのスイッチングハブにはそれぞれのポートに LINK/ACT 10/100M FC/COL と3つのランプがあります。 このFC/COLのランプは何を表しているのでしょうか? 3台のPCが繋がっているのですが ある1台からのFC/COLが点灯していません。(他は点灯しています) ひょっとしてこの1台のLANカードは壊れてますか?

  • リピータHUBでネット接続しています。

    現在、ADSLモデムNV3とPC間にリピータHUB(Laneed LD-PHB05NL)をかませて、複数のPCでネット接続しています。 このリピータHUBは、10Mbpsまでしか対応していないため、その上の100Mbpsまで対応している有線ルータ(BBR-4MG)にしたいと思っています。 しかし、リピータHUBと有線ルータを入れ替えたらネットに接続できなくなりました。 何がいけないのでしょうか?ネット接続についてあまり詳しくないので教えてください。下に状況を書いてみます。わかりますでしょうか? ↓入れ替え前の状況です。 ADSLモデムはルータ内臓として使用(ネットに接続するために必要なログインIDなどは登録済み) 配線は、ADSLのLANポート~リピータHUBのUpLinkポート~PCのLANポート。 モデムのランプ、ADSL、PPP、LAN、PWRは点灯。DATA、VoIPは消灯。 PCからモデムの設定が可能。 ↓入れ替え後の状況です。 配線は、ADSLモデムのLANポート~有線ルータのWANポート~PCのLANポート。 モデムのランプ、ADSL、PPP、PWRは点灯。LAN、DATA、VoIPは消灯。 PCからモデムの設定が不可。 ↓ADSLとPCを直接ケーブルで接続してみた 配線は、ADSLモデムのLANポート~PCのLANポート。 モデムのランプ、ADSL、PPP、PWRは点灯。LAN、DATA、VoIPは消灯。 PCからモデムの設定が不可。 ※ケーブルはすべてストレートケーブル ※OSは、Vista

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • BNCポートのある(HUB)ハブについて

    10Base-2のケーブルを10Base-Tに変換したいと思っています。 BNCポートのある古いHUB(ハブ)があるのですが、これを用いて10Base-2のケーブルを10Base-Tに変換するというようなことは可能でしょうか(例:10Base-2→BNCポート→HUB→10Base-T)。 また、BNCポートのあるHUBと10Base-2を10Base-Tに変換するマルチメディアコンバータでは、違いがあるのでしょうか? ちなみにHUBは、PCI製でEH-403の4PORT 10Base-Tです。 PCIに問い合わせても教えて頂けないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • HUBについて

    インターネットのLANケーブルで複数の機器にLANケーブルを繋げられるHUBについて質問です。 弟の部屋から1ポートだけ借りて自分の部屋にLANケーブルを繋いでいます。他のポートは弟が全て使っているのでもう1台のPCに繋ぎたいのですが空きがありません。それで自分用のHUBを取り付けようと思っているのですがHUBからHUBへ繋ぐことって出来ますか? モデムが1階にあり1階から2階へLANケーブルを繋いでいます(壁の中を通って) ちょっと解りづらいかもしれませんが絵で説明します。 弟は4ポートのHUBで3ポート使用中、自分は1ポート借りてそれを自分用のHUB(多分4ポート)を買い設置、そこから2ポートを使いPC2台に繋げます。 もしかしたらPS3にも使うかもしれないので4ポートHUBを買いたいと思います。 この様な取り付け方は可能ですか? また、6ポートのHUBを買えば良い、と言われるかもしれませんがそれはこっちの事情で無理です。 あくまでHUB2台を連結して使うのが目的です。回答お願いします。

  • HUBのカスケード接続について

    ciscoのCatalyst2950という48ポートのHUBを2台使用していますが、 この2台のHUB間で相互に通信させようとケーブルを連結させても通信が行われず、ランプも点灯しません。 特にカスケードポートらしいものも見当たらないのですが、この2台をカスケード接続するにはどうすればよいのでしょうか?

  • パナソニック電工「まとめてネット」のHUB故障について

    2005年の新築時に、パナソニック電工(当時、松下電工)の「まとめてネット」を用いて家庭内LANを構築しました。 先週ネットワークが繋がらない事がありHUB表示部を確認すると、各ポートの接続を示すランプが一斉に点滅していることがありました(実際にLAN接続されているのは一つのポートのみ)。このときは一旦HUBの電源を落とし、1分くらいまってからONにすれば通常通りネットワークにつながりました。不具合はこの一回のみ。 今週、またネットワークが繋がらなくなり再度HUBランプを確認すると、全てのポートランプが消えていました。電源ONのランプのみ点灯。HUBの全てのポートにLANケーブルを差してみましたがどこも繋がりません。電源入れなおしても改善されず。ルーターに直接LANケーブルをつなぐとネットワークに繋がるので問題はHUBです。ルーターとHUB間のケーブルも問題ありませんでした。 ここで質問ですが、 (1).これはHUBの故障なのでしょうか?  まとめてネット自体の故障など多いのですか? (原因はなんでしょうか?HUBの故障なんてあまり経験無いので) (2).「まとめてネット」のHUBのみ交換は可能でしょうか? (3).HUBのみの交換不可の場合は今後どちらが良いでしょうか?  選択肢(A).「まとめてネットギガ」への交換  選択肢(B).まとめてネットシリーズではなく、通常のHUBを使用。       ただし、壁などに大きな穴が残ってしまう。 *新築時はいろいろ忙しくて、まとめてネットを使ってしまいました。  ネットワーク環境の進歩を考え、柔軟にシステムを変更できる様に  すべきでしたね。

  • 10.100HUBについて

    LANケーブルを手製で作成して、家屋に埋め込みました。手製であることと、ケーブル自体が劣悪なためだと思うのですが、通信状況がよくありません。 ルータ(WAN側)と10.100HUB(自動スピード判定機能あり)を、そのLANケーブルでつなぐとping応答しません。(別のケーブルでつなぐと問題ありません)そのケーブルで、10.100HUBの代わりに10HUBを利用するとpingは通ります。機器(HUB)の故障でもありません。(いろいろなHUBで試しましたので(バッファロー、コレガ等)。 ルータ側はyamaha57iですので、LANポートは自動スピード認識あり(10,100自動)です。HUBの代わりにyamaha55iを接続(HUB代わりに)してもpingが通りませんので、その55iのLANポートスピード100のところを10Mbpsにし、半二重に設定したところpingは通ります。 つまり、自動認識同士のHUBでは、接続できないようです。こういうものなのでしょうか? 尚、ケーブルは「TSUKO<H> TSUNET-MC350E CAT5e PVC」と書いています。

  • HUBの使い方。

    HUBというのは、ネットワークに接続したい端末の数が、(例えば)ルータのLANポートの数を超えた場合などに、ポートを増やすために使う、という使い方でいいのでしょうか? また、具体的な使い方として、HUBの任意のポートにルータからひっぱってきたケーブルと、PCとつないだケーブルをつなげばいいのでしょうか? 限りなく基本的な質問で、申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • スイッチングHUBに変更したらネットワークにつながりません

    XP・Meの混在ネットワークです。メルコの簡易プリントサーバーも参加しています。IPは全て固定に振り分けております 今まで10MbpsのリピータHUBで接続していましたが、今回メルコLSW10/100-16NWSに変更したところ数箇所Link/ACTランプが点滅状態で全てのクライアントのIPCONFIGやWINIPCFGが利用できなくなりネットワークが利用できなくなります。別の所の同じようなLAN環境では、正常に動作しますのでHUBの故障では無いように思えます。通常はLink/ACTランプは点灯状態が正常とのことらしいのですが何か不正パケットが出ているのでは・・・とメーカーの答えです。 サーバーはありませんがNTTフレッツADSL8Mのルータを接続しています。 不正パケットとは、たとえばLMアナウンスだとかブラウズマスタなどの設定は 関係していますでしょうか、それともほかに解決手段はありますか? よろしくお願い致します。