• ベストアンサー

毎日がつまらない…

misyeruの回答

  • misyeru
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.3

もったいない。本を読みまくろう。

march777
質問者

お礼

「本を読む」 そういう過ごし方も良いですね。夏休みに入り相当、時間がありますので。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 毎日がつらい 苦痛です

    最近毎日つらいです 苦痛です。 大学が嫌になってきて、休みがちになってきて勉強も遅れてきて、友達といても楽しくないです。毎日糞みたいな自分の部屋に閉じこもって何もしません 毎日の楽しみだったオンラインゲー厶も楽しくないしスカイプで話すネット友達も気のせいか冷たく感じてきてつらい 相棒だったバイクも最近乗ってないしもう乗りたくもないです 部活も前まではやり甲斐を感じて頑張っていました今は苦痛でしかないです  最近、すべてが嫌になってきて辛いでこんな自分が大嫌いです。 一人暮らしなので尚更鬱です、アルバイトして生活費を稼がなきゃいけないのにやる気も起きないです 親に迷惑ばかりかけて申し訳ないと思っているのにこんな状態な自分が嫌です もうつらいです 文章にも質問にもなってないです。すみません

  • 毎日毎日退屈。。。。

    こんにちは、現在大学2年生です。 サークルには入っておらず、夏休み毎日毎日ひまです。以前入っていたのですが、自分には合わずやめてしまいました。。友達もいないので、遊びに行くこともないです。 バイトはしていますが、週に一回程度で、熱中もできません。勉強はそれなりに順調です。 このむなしい毎日の生活を充実させるために、なんでも良いのでアドバイスをください。切実です。まず、友達が欲しいです。。。 よろしくお願いします。

  • 毎日がつまらない……

    毎日がつまらない…… こんにちは。現在大学2年の男です。 最近非常に毎日がつまらないんです。 一応理系として学生をやってるのですが、勉強にまったく身が入らないんです。 理系に進んだ理由は「就職がいいから」というなんとも安易なものです。 そして、大学受験に失敗しての現在の大学です。 いまだに第一志望に行きたかったと思ってます。 一時期は「大学をやめる」という考えまでもったくらい。学歴にコンプレックスを持っています。 mixiをやっているのですが、友達の大学生活を聞くと、みんなとても充実していて、自分がとてもみじめに思えてしまいます。 一応サークル、バイトもやっていのですが、それでも物足りないです。 はっきりいうと、自分に自信がないんです。 自分の意思というものを持ってません。 どうしたら自分に自信をもてるでしょうか? 助けてください。

  • 毎日が憂鬱でしんどいです。助けてください。

    高校2年の二学期のとき、何がきっかけなのか、急にやる気が出なくなり、目は虚ろになり、休み時間に人と話すのも面倒になりだしました。していた部活もなんだか面倒になり辞めました。 一人になっているときに、考え事をして、その結果いっつも元気がなくなります。 内容は、「何故自分は生きているのか」「何故勉強しなければならないのか」「何故学校へ行かなければならないのか」・・・などということです。 このようなことは小学校からずっと考えていたのですが、最近になって暗い方へと考えてしまいます。 毎日元気がないので、成績の方もいままでに比べ、平均-20くらい下がりました。 現在テスト実施中なんですが、テスト勉強は全くと言っていいほどしていません。 もうこんな憂鬱な毎日をもう送りたくありません、この憂鬱な気分を打破するにはどうすればいいのでしょうか? 教えてください。

  • 毎日何を楽しみにしていますか?

    閲覧ありがとうございます。長文になりますが、回答して頂けたらとても嬉しいです。 私は16歳高校1年生です、定時制で朝から夕方までバイトでその後学校へ行き学校が終わったらバイトに行っています。 私はすぐ諦めたり、放棄しやすい性格です。ですがバイト先のマネージャーに会って変わりました、話を聞いたり、話したり、アトバイスを貰ったり、時には褒めてくれたり、誰よりも心配してくれました。 そんなマネージャーさんに私は恋をしていたのでしょうか?会うとついつい笑顔が溢れたり、バイトのやる気が増したりします。掛け持ちで休みがなかったり、勉強ばっかりで疲れた時もバイトの時にマネージャーさんと会うのを楽しみに頑張ってきました。 そしていつも通りにバイトへ行き、久々にそのマネージャーさんとシフトが被りとても浮かれていた私ですが、学校が終わりにバイトへ行き終わった後本屋に寄ったらマネージャーさんに彼女さんが肩に頭を寄せてる姿を見つけてしまい、怖くてトイレに籠ってしまいました。数分後もう居ないだろうと出て行ったら丁度バッタリ会ってしまいました。 悲しさが押さえられませんでした。今までダイエット決意も髪型を気にしたり、化粧や仕事(バイト)もよく見られたくて頑張っていました。 マネージャーさんに会うまではバイトが嫌で嫌で辞めたいとか、学校も嫌だし、どうしてお父さんが私のお金を出してくれないんだとか、辛いとか嫌な事ばかり考えていました。 今まで通り振る舞えるか、今まで通り接してくれるか不安です。 それと同時に私がバイトを頑張る理由、学校を頑張る理由、生きている楽しみが無くなってしまったような気がして… やる気がおきません。 皆さんは毎日お仕事や学校は何の為に頑張っていますか? 家計ですか?自分の夢の為ですか?彼女(彼氏)、妻(夫)の為ですか?自分の趣味の為ですか? 教えてください。

  • 毎日のこと

    最近仕事辞めたくて仕方ありません。 特に嫌なことがあったり人間関係でもめているわけではありませんが、強いて不満を言うならば仕事は忙しいときとあまり仕事がないときの差が激しいこと、人間関係悪くはないですが、気の合う仲間ではないことです。 これはいけないことですが、近頃、仕事に気合が入らず、常にやる気がありません。 そのためか注意が散漫になっており、勘違いやミスが目立ちます。(一応確認作業だけは怠っていないので、他人に迷惑をかけるようなミスはしていません) 人間誰も完璧ではないし、いつも気合が入っている人なんてそういないと思いますが、毎日なんとなく会社に来て、なんとなく仕事しているのってどうなんだろう。自分らしくないんじゃないかと思ったりします。 この仕事をはじめてまだ1年半・・。まだまだ覚えることはあると思うし向上していかなければならないと思いますが、そんな気が起きてきません。 最近結婚もして、家事との両立が少し大変でやる気がなくなっているのかも知れないなぁとも思います。 転職も考えたりしてますが、そんなに長く会社員をやるつもりもないのに転職ってのも・・という考えも出てきたりします。 毎日平凡に過ごせてることは恵まれているのでしょうか? 贅沢すぎる考えなのでしょうか?

  • 無意味な毎日

    大学生男です。 4月に彼女と別れて以来、妙な孤独感が続いていて辛いです。 バイトもサークルもやってますし気に入ってもいますが、変わりばえしない日常に疲れました… 一人でいるのが辛い時は友達を頼ってますが 友達はみんな彼女持ちで趣味にデートに充実してて、あんまり遊んでもらえません。 趣味に打ち込もうかとも思いましたが何をしても楽しくなく、今まで楽しくて仕方なかったことも色あせた感じです。 勉強も手につかず… あんなに楽しかった毎日が嘘みたいです。 無意味に時間を過ごしているようで、本当に自分が嫌になります。 どうすればいいでしょうか。

  • 毎日無気力

    ちょっと長くなるかもしれません。 最近、全てにおいてやる気がないです。就活、ゼミ、ダイエット、掃除、資格の勉強、バイト。やるべきことはたくさんあるのですが、やろうとすると子供のようにぐずります。やりたくない。食べることしかしたくない。寝ていたい。こんな怠惰な私に友人も離れていきます。なんでこんなにやる気がでないんでしょう。以前はめんどくさがりでしたが最低限はできていたのですが。やはり太ったからでしょうね。この先に希望ないです。やる気を取り戻したい。いい方法ないですか。このまま豚になりたくない。

  • 急にダメ人間になりました

    大学3年生女性です。ここ最近、自分がどんどんダメになっています。 具体的には、 ・やらなければならないことを後回しにしてしまう ・バイトでのミスが増えた ・イライラして人に冷たく当たってしまう ということです。 現在私は就活生で、エントリーシートを書いたり、SPI対策をしたり、また大学の課題をやったりと、やらなければならないことは山ほどあるのに何もできません。 昨日今日と、丸一日空いていたのに、昼まで寝て、起きてからはネットサーフィンとゲームをして終わりました。 また、今年で4年目になるバイト先でのミスが絶えません。今までにしたことがないようなミスを毎日のようにしてしまっています。今までだったら、何も考えなくてもこなせていた仕事が、ここ最近はどれだけ注意をしていても、ミスしてしまいます。 これらの最近の自分の不甲斐なさにとてもイライラしてしまい、家族や彼氏に冷たくあたってしまいました。 私の彼氏は現在うつ気味で、精神科に通院しています。だから、彼が落ち込んでいる時に、元気づけられるような存在でいようと思っていたのに、なんだかイライラしてしまい、むしろ彼を心配させてしまいました。本当に情けないです。 去年の11月頃に彼が軽い鬱だと診断され、変わってしまった彼の姿を見ることが辛く、また私が支えなければというプレッシャーや、思うように会えなくなった寂しさなどから、11月の1ヶ月間はかなり落ち込んでいました。 しかし、時間が経って、だんだんと現実を受け入れられるようになってきたかなと思っていた矢先、色々な物事に対してやる気が無くなり、ミスが増えるようになりました。 このことを話した友達には、彼のことがショックで、私も病んでいるのではないかと言われました。 ですが、絶対に違うと思います。私は病気ではなく、甘えているだけです。 彼もうつになってから、色々なことが出来なくなりました。それは、「やりたいのに出来ない」という表現が近いと思います。 一方で私は、「出来るのにやりたくない」という状態です。うつで動けない彼と見比べても、私自身の状態は完全に甘えだと思います。 ですが、今まで生きてきて、これほどまでに何も出来なくなった経験がありません。 どちらかというと、いつも部活や勉強など、何かしらを頑張って生きてきました。バイトでも、少しでも仕事が出来るようになりたいと、たくさん勉強をして、マネージャーのポジションもいただいています。 なので、やる気が無くなった時のやる気の出し方というものが分かりません。 バイトに行く度にミスをするのは本当に心苦しいし、課題や就活が進まないのは困ります。 どうしたらこのダメ人間状態から抜け出せるのでしょうか

  • 異性友達からの毎日メール…正直、ウザい!断り方は?

     こんにちは、大学一回生女子です。  質問はタイトルの通りです。サークルの男友達から最近メルアドを訊かれて、その日から毎日夜にメールがきます…内容はたいしたこと無くて、昨日眠れなかった~とか、そういうのです。  その男友達のA君は、面白くて気のいい子なので、友達としてはすごーく好きなんです。…が、おそらく私のなかで恋までにはいたりません。そんな人と毎日メールは、正直しんどい…です。まぁ、多分好きなひとでも毎日メールは、私は、しんどいと思ってるんですが。でも、優しいひとなので、さすがにはっきり嫌やと言うのは抵抗があります。今までは普通にメールの返事してたのですが、なんだか終わりにくいし、毎夜毎夜嫌なんです…。なにか、いい伝え方はないものでしょうか…。

専門家に質問してみよう