• ベストアンサー

議員を減らすことは無理?

国の財政が厳しいため黒字にするために消費税を上げるやら社会的保護の料金を減額するとのことをTVでやっているのですが・・・。 思ったのですが、国会議員の数を減らすことはできないのでしょうか。 テレビを見てるといつもみんな「賛成!」「そうだそうだ!」「何だと!」などみんなで言ってるだけですし、よく見れば寝てる議員さんもいます。 そんな方を切って落とせば国の財政は少しはよくなるんじゃないかと思ったのですが・・。 それとも国会ではあんなんでもちゃんとした仕事がたくさんあるのでしょうか? 仮に1人1人に仕事があったとしても、1人が頑張れば2人分の仕事をできるならさせて、そして数を減らせば、議員さん1人当たり1年に貰う給料が一千万とした場合、半分に減らせば相当な額になるんじゃないでしょうか。 わたしの考えなのですが、皆さんはどうお考えですか?お時間あれば意見宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

議員の給料は今でも安いくらいです。 仮に定員か給料を半分にしても浮くお金は国家規模で見れば微々たる物です。 給料を減らせば頑張って仕事の出来る人材は更に民間に流れてしまうでしょうね。 日産を立て直したカルロスゴーンの役員報酬は年20億を超えましたが、 仮に首相になって日本経済を立て直しても、今のままでは年収5,000万以下ですから・・・・・。 スレ主さんとはまったく逆の考えになりますが、 僕は政管は歩合制にして有能な人材の給料はどんどんあげてったいった方がいいと思ってます。 たとえ年収百億払っても村上世彰やほりえもんみたいな人間に国家や地方の資金を運用させて百倍千倍に増やしてもらった方が国民にとっては幸せな気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.18

私もNO,13さんと同意見です。 国会議員はもっと給料が高くても良いと思います。まじめな議員は本当に寝る間も惜しんで国民の為に働いています。しかし一部の悪い議員によって議員全体のイメージが悪くなります。メディアも議員が行なっている通常業務なんかはまったく報道しません。また議員は選挙に落ちたら仕事を失ってしまいます。ある意味サラリーマンより過酷な環境にいます。ましてやほとんどクビにならない公務員とはまったく違います。なので選挙資金の心配をしないで済むくらいの給与にして、その代わり資金集めに使っている労力を、もっと国民のために使って欲しいと思います。 本当に削減しなければならないのは、議員ではなく地方公務員です。正直言って多すぎます。日本のおかしな労働基準法によって、休んでばかりです。(きちんと休みなさいと上司から言われます)そのつけを中小零細企業の社員が残業代なしで必死に働いた税金でまかなっています。地方公務員は1/3は削減できるのではないでしょうか。(まじめな公務員もたくさんいますが・・・) 話はちょっとそれますが、学校の先生も、もっと給料上げて良い人材に良い教育をしていただきたい。 必要なところにはもっと給与を出して、意味のないところを削減してほしいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.17

地方議員削減策  ○何故地方議員になりたいのか    1.地域のボス       市町村の議員になると事は、その選挙区の”ボス”に       なる事と思っている人がいます。    2.給料が欲しい       議員報酬は高額ではありませんが、60歳で再就職した       一般的な方々の給料よりは、かなり高いと思われます。  ○本当に地域の為になる人たちを議員にするには    報酬を無しにします。政治ボランティア。このようにすれば    信念を持った人で無いととても勤まりません。    無報酬と言うのも何ですから、月給5万円くらいでは如何でし    ょうか。    しかし、これでは資産がある人か、リタイアした人しかでき    なくなります。でも良いではありませんか。信念を持って街を    良くするならば。    お金が欲しい人は民間で儲けましょう。地方議会は地域を良く    する信念をもった人に任せましょう。野放図な箱物行政をして    いる職業政治家よりはマシです。 国会議員報酬削減について  ○参議院を無報酬とする    1.英国の貴族院を参考にして、有識者、首相経験者等々を      議員として、衆議院のコピーでなく、もっと別の仕事      (憲法問題の審議、等々)をする機関にします。      勿論、英国を参考にしていますので無報酬です。      個人事務所をもってスタッフを抱えるのは自由ですが、      国家からスタッフへの報酬は無しにします。  ○県や市町村に束縛されない小選挙区毎に一名を選出。    1.利害が絡んだ地域の縛りでない人口に比例した選挙区で      地域のボスの出馬を困難にする。      候補者は、政治的な主張でしか出馬できないので、      ”選挙に金がかかる”という分けの分からない論理を      封殺する。  ○秘書給与    1.選挙後に秘書にかかる費用を国家が負担するのは、当然で      す。しかし一律に配賦するのは如何なものでしょうか。      政策立案件数に比例して秘書やスタッフの人数を増減す      る必要があります。全く製作を立案しない議員にスタッフ      は必要ありません。秘書一人だけで充分です。      国会議員一人当たり数千万円削減が見込めます。  ○衆議院議員の歳費    1.これは保証する必要があります。これを減額すると貧乏人      が国会議員になれなくなり、金持ちだけの意見が国家の意      見となってしまいます。      また、外国から金品を貰って外国に都合の良い法案を提案      するかもしれません。賄賂を貰わないで済む様に充分な歳      費を与えましょう。 これで、国会議員、地方議員に係る”人件費”や”必要経費”が抑え られます。勿論、国家財政から見ると微々たるものですが、不必要な 経費を使う必要はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.16

議員や役人の数は減らすでしょうが、悪玉は残るので余計に無駄遣いが増えます。辞めさせられるのは内部告発しそうな人、悪玉に逆らう人、国民を人間扱いする人など。議員や役人がお殿様感覚でいる限り、国民にとって敵である。選挙運動では良い事を言うなー、と思うが、実行した人はいない。当選さえすれば、先輩に従順でおとなしていれば大金が入る。議員や役人の無駄遣いの為に、我々国民がその分を労働によって支払わされる。議員や役人は禁治産者である。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

再び登場しました。 何千万円も年収がある国会議員の感覚と 数百万円の庶民の気持ちにはズレがあると思います。 人数も給料も多すぎると思います。 福祉や年金を減額する前に税金の無駄使いをやめて欲しい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.14

国会議員の給料なんて微々たる物です。給料分仕事してるかは別として。減らすべきは地方議員の給料でしょう。諸外国と比べるとやたら高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.12

 衆議院議員の過去最大の議席数は512議席。現在は480議席。少なくとも32議席は減っています。ですので,議員自ら議席を減らすことはしないという意見は的外れです。  ただ,半減するとなると抵抗は強いでしょうね。  国会議員と言えども,万能ではありませんので,それぞれ得意分野で活躍し,不得意分野では同じ党で,その分野を得意としている議員の意見に従うというように,補完し合っていますから,1人で2人分働けというのは難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.11

(国会)議員というのは、現在の政治制度の中では「万能の王様」です。何しろ、自分のことを自分で決めますから。 国会議員を減らすには、国会で「国会議員半減法案」「参議院廃止法案」などを通さないといけません。通すか通さないか決めるのは国会議員であり、国会議員の集合体である政党です。質問者様が自分の給料を勝手に決められるとして、普通は減らさないですよね。これを「お手盛り」と言います。 なお、「議員の定数と報酬は、議員以外が決定するような仕組」を実現するには「議員定数報酬決定委員会設置法」を国会で通さないといけませんので、これも無理です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.10

皆さんの回答の通り、自分の首を絞めるようなことを期待するのは無理でしょうね 議員の定数と報酬は、議員以外が決定するような仕組みでなければ無理でしょう なお、議員にかかる費用は、国会議員では 議員報酬 政策秘書給与 1名分 秘書給与  2名分 交通通信費 政党助成金 などです 議員一人当たり 8千万程度かかっています この他に議員会館の維持費用等の間接的経費があります 議員の数を半分以下にするか、一人あたりの費用を半分以下にして欲しいものです なお、政策秘書と政党助成金は平成になってから追加されたはずです、この分だけでも一人当たり4千万以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.9

削減は可能ですし、大賛成ですが時間が掛かるでしょうね。 現状は選挙の度に、人数を減らして選挙区を統合する以外に減らせませんから でも本当は、省庁の天下り先になってる会社の解体が、本当の意味で必要だと思います。 なかにはちゃんと働いてるサラリーマンがいることも重々承知してますが、税金の無駄使いの温床ですからね。 ちなみに私は議員数は各都道府県から3人ずつで141人と政令指定都市から一人ずつで15人の156人でいいと思います。 一人選出するに当たっての有権者数が違いすぎるというなら 一人当たりの有権者数(1票/10万人)の票を各議員に割り当てればいいと思うんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

寝ている人がいるということは、 それだけ「余裕」があるということです。 そんな訳で、議員を減らすことができると思います。 ただ、それを国会議員がやるかと言ったら、 多分・・・というか絶対にやらないでしょう。 議員の数を減らす=当選しなくなる確率が高くなる=収入がなくなる可能性が高くなる と、自分で自分の首を絞める人間はいないからです。 あと、議員に支払われる国費として不要だと思っているのは、 「文書通信交通滞在費」です。 なんでも議員から国民に手紙をだしたり、 地元に帰るために使われるお金らしいですが、 その額、議員一人につき毎月100万円。 しかも、領収書などの証拠書類なしでかつ、無課税。 そんな金をもらっておきながら、 議員から我々のところに届く手紙の数は、 選挙の時だけ。 そんな金を議員に渡すぐらいならば、 さっさと廃止にして欲しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国会議員の数は多いのか

    『読売新聞社が行った「国会議員」に関する全国世論調査(面接方式)で、衆参両院議員の定数が多すぎると思う人が7割近くに達した。』 とのことですが、国会議員は真に国民に対して利益となる仕事をするには、全く足りないと思うのですが、この考えはおかしいでしょうか。 私はもっと国会議員の数を増やし、人件費をつぎ込み、国民のために多くの人が働き良い仕事をすれば、よりよい国になり国民の血税をフィールドバックされると思います。 そもそも議員は法律を作ることが仕事であるのに、実際は役人が作っていることが現実にあると思います。そこも問題であると思います。 みなさんの意見はどうでしょうか。

  • あなたの地元県会議員 と 国会議員 のどちら

    Q,もし消費税率の決定権が、国会からあなたの地元県議に移される可能性が出てきたら、あなたはこれに賛成しますか?それとも反対しますか?」 消費税率の決定権が地元県議に移される事に賛成の人は(Yes)、消費税率などは国会で決定されるべき など反対の人は(No)の記載をください。よろしくお願いします。 (質問の趣旨としまして、国会議員と県会議員のどちらの方に権限の重きを置きたいと考えているのかを聞いてみたいと思ってのアンケート質問書き込みです)

  • 議員削減が進んでいないのに消費税導入を認める人が多いのはなぜ?

    議員削減が進んでいないのに消費税導入を認める人が多いのはなぜ? タイトルの通りですが、次回の各党のマニフェスト絡みのインタビューを見ていると、財政再建のために消費税導入もやむなしと考えている人がけっこう多いのを見て、あれっと思いました。「消費税導入してもいいけどまずは無駄を減らしてからだろ」 というのがこれまでの世論だと思っていたからです。 いまの国会議員数あるいは歳費に無駄が多い、というのはさほど異論ないことと思います。さらに国民に負担をお願いするならまず自分達が身を削ってから、というのはよくある筋論です。民間だったら経費削減を歌うときにまず経営陣が身を切りつめるのはよくあることで、下もそれを強く求めるのが普通です。 官僚や公務員の無駄減らしにはあれほど注目が集まるのに、国会議員の無駄減らしを求める声があまり強くないのはなぜでしょうか。単に視野から抜け落ちているのではないと思いますが。 考えられるのは 「自分の身を削ることになる法案を国会議員達が通すわけがない」 というあきらめでしょうが、それを可能にできる唯一の機会が選挙です。つまり 「国民に負担を求めるならまず自分の身を削れ。さもなくば消費税導入に賛成しないし無理にやろうとする所には投票しない」 という論法が、今のこの時期にこそ、非常に効くと思うのですが。 それを言わずに、なし崩し的に国民負担を許してしまう人が多いのはなぜでしょうか。別の言い方をすれば、消費税導入の公約は議員数削減の公約とセットになっているべきと思うのですが、皆さんはどう思われますか。

  • 議員賞与は減額?

     公務員に賞与が支給されましたが前年度比、減額という文字が並んでいますが、菅首相をはじめとする国会議員の賞与は、減額されているのでしょうか?とても気になります。  付け加えて言うなら、国会の会費延長に伴う歳費の返上等有っても良いと思うのですが、議員の皆さんは自分の懐具合が大切なので、誰も何も言わないのでしょうね

  • 国会議員を減らすにはどうすればいいですか?

    国会では何の役にも立たない議員が多すぎると思いますが、皆さんはどうお考えですか? 採決で過半数とるだけの要員なんて、今の日本には不必要だと思うのは私だけですか? 現在の二院制にしても参議院が良識の府としての役割を果たせているとは思いません。ただ数が多い政党の意見がろくに議論されずに通ります。 こんな状態で日本は不味くないですか? もっとちゃんと国のために、国民のために考えて行動できる人を選出したいです。 数ではなく、少数精鋭を選ぶためにも議員定数をへらすことはできませんか? 民主党は議員立法禁止とか意味不明なこというし、そうでなくても議員自らが数を減らす法案を提出すると思えません。 私達一般国民がそのような意見を提出しなければいけないと考えるのですが、どうすればいいでしょうか? 署名が必要なら集めようと思いますが、どれくらい集め、どこに提出すればいいのでしょうか? 力ない議員に陳情出すなんてチマチマしたことしたくないです。 また、別の議論になりますが、定数はどれくらいが望ましいと考えますか? 理由も明確にお願いします。

  • 国会議員の給料を決める法律の背景

    国会議員の給料は法律で決まっているそうで、年2千万円くらいだったかと思います。その他に、電車のフリーパスや秘書の給料もあったかと思います。 ある国会議員はこんな意見を言いました。「オレたち国会議員は国の為に超貢献してるから、給料を年10億円くらいが妥当じゃね?イチローとかビートたけしとかこれくらい貰ってるし、2千万円は少な過ぎでしょ。億増加の法案通そうぜ!」 国会議員が法案だして、それが過半数の賛成なら、可決だと思います。与党も野党も、衆議院も参議院も、自分の給料が上がる法案なら賛成するでしょう。 ここで質問なのですが、2千万円はどのようにして決まったのでしょう?民主主義で決まったのでしょうか?3千万円にしようとすると貰い過ぎという意見の反対勢力が働き、1千万円にしようとすると少な過ぎという意見の反対勢力が働き、両者の板挟みで2千万円になったと思います。 増額に対する反対勢力は、マスコミや支持率ですか?減額に対する反対勢力は、国会議員の欲望ですか? 増額法案が出て、マスコミや国民がどんなに吠えようが、デモが起ころうが、国会議員から言わせれば「だから何?」って感じでしょうか。法律の決定権は国会だから、その権利を使っただけの話ですかね。

  • 国会議員のボーナスは妥当か?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050630-00000067-kyodo-soci の記事を見て思ったのですが、 国の財政が危機的状況にあるのにもかかわらず、 首相、官僚、国会議員、のボーナスがこんなに高くても妥当なのでしょうか? 当然このボーナスも税金でまかなわれてるんですよね? サラリーマンのみなさんは不満にならないですか? 私はかなり不満があります(ーー;)

  • ネットが発達した現代に国会議員って必要なの?

    明治時代には、国民全員が一堂に集まったり、同時にお話することが不可能でした。そこで、みんなは選挙によって、民衆の代表者として国会議員を選出して、議員同士の話し合いで政治をすることになりました。 でも、ネットが発達した現代、みんな携帯やパソコンから自分の好きな時間にネット投票できます。それなら、自分の意見を直接政治に反映することができますよね。そうなると国会議員って本当に必要なんでしょうか? 「国会議員」という職を廃して、財政状況や世論を解析して議案を作る「プレゼンター」のような職を新たに創設します。彼らは新しい議案を提案して、それを国民全員がネットで賛成、反対を投票できるようにします。このようにしたら政治はもっと良くなるんじゃないかと思いませんか?

  • 国会議員の数は多いのか

    国会議員の数は衆議院が480名、参議院が242名だったと思いますが この数は多いのでしょうか? こんなことを考えていると、いろいろ疑問が出てきたので質問させてください。 1.国会議員はどんな仕事をしているのか。(次の選挙の準備とか本会議の出席以外で) 2.国会議員の仕事を考えたときに今の数は、多いのか少ないのか。または適正な人数は。 3.仮に国会議員の数を減らすと、ますます官僚主導にならないか。 4.現在一票の格差が違憲状態とされていますが、次の総選挙までに定数是正は出来るのか。 5.定数是正が出来ていない状態で、予算成立後の解散総選挙を求める自民党をどお思いますか。 以上です。 国会議員は給料をもらい過ぎとか、人数が多すぎとかよく聞きますが テレビとかでそんなことばかり聞かされてると、多くの国民はその通りと思っていますよね。 諸外国との比較では、多い方ではないとも聞きましたので、このような質問をさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 日本の都知事に舛添議員

    は目指してますが、その姉が今だに生活保護受給してますが! そもそも生活保護受給資格って身内の援助要請を求めると言うが ....受給したい本人が援助は嫌だと言わせれば生活保護受給資格が通るンデスカ? 法律に詳しい 国会議員で有りながらタレントとしても来れ迄、莫大な資産を築いている身内がいながら..何故こんな事が許せるのでしょうか?....今は年金も生活保護費用も減額される中、様々な物価高であえぎながら生活している全国の受給者の心情を考えても納得行かないように思うのデスガ? 国はこんな状況を知りながらも 国会議員の姉の生活保護受給を許していることやメディアも彼のような人物を都知事に後押ししているようですが...... またスポンサーも何も問題視せずメディアに安易に乗っかっていては大きなイメージダウンではありませんか?

このQ&Aのポイント
  • 「MFC-J6973CDW」の電源が入った後すぐにオフになる問題の解決方法についてまとめました。
  • 電源を入れるとすぐにオフになるトラブルが発生している「MFC-J6973CDW」について、解決方法をご紹介します。
  • 「MFC-J6973CDW」の電源が勝手にオフになる問題に困っていませんか?解決方法をまとめましたので、参考にしてください。
回答を見る