• ベストアンサー

有楽町線新線が渋谷まで開通したら

有楽町線新線の工事が進んでいるようですが、 渋谷まで開通したら、何と言う名前になるのでしょうか? 一般公募などで名前をつける方法もありそうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33272
noname#33272
回答No.2

ご存知かもしれませんが、参考までに。 http://pcsoft.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2193994

nyoro-tama
質問者

お礼

既出でしたか。 大江戸線のネーミング決定時みたいなドタバタにならないように。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

まだ名前は決まっていないはずです。 なので、今のところ「地下鉄13号線」です。 東京メトロでは一般公募による名前を付けることは無いんじゃないでしょうか?

nyoro-tama
質問者

お礼

地元の地下鉄なので、地元住民の一票が可能であれば・・・ と期待してました。 回答ありがとうございました。

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/東京地下鉄13号線

nyoro-tama
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「丸の内線」又は「有楽町線」からの京葉線乗り換え

    明日お昼過ぎに京葉線東京駅を利用しますので教えてください。 渋谷方面から半蔵門線(田園都市線)で行くのですが、 *大手町乗換えで丸の内線東京駅→京葉線 *永田町乗換えで有楽町線有楽町駅→京葉線 どちらの方が行きやすいでしょうか? 4歳の子供と一緒なのですが、乗り換えもネットで調べただけなのでもっと他に良い方法がありましたら教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 地下鉄13号線について教えてください。

    東武東上線沿線駅を利用していんます。 平成20年に開通予定の地下鉄13号線についてですが、簡単に言うと有楽町新線"新線池袋駅"が"渋谷駅"まで延長されるということなんですよね。 と言うことは現在の新線池袋行きが無くなって、渋谷行きが誕生すると言うことなのでしょうか? でも、川越や川越市の方面からの"新線池袋行き"って殆どありませんよね。開通後も本数は増えないのでしょうか? 予想でも結構ですので、お願いします。 それから間違いがあったらご指摘お願いします。

  • 地下鉄13号線は「渋谷線」でいいか?

    先日「ゲーテ」という雑誌を読んだら、“来年開通する東京メトロ13号線の名称は「渋谷線」がぴったり”と書かれている記事がありました。確かに「渋谷線」という線名はまだ存在しないので有りなのかなとは思います。 しかし私の推測ですが、渋谷という特定の地名を付けるとなると沿線の豊島区や新宿区からクレームが出ないでしょうか(12号線のときに「麻布線」が反対された過去がありますし)。 みなさんは「渋谷線」をどう思いますか? また最終的にどんな名称になるとお考えですか?

  • 千川(有楽町線)から横浜の最安は??

    千川(有楽町線)から横浜を乗り換え案内で調べました。 千川→永田町→表参道→渋谷→横浜 が一番安くて490円となり、往復で980円となります。 渋谷→横浜間が東急東横線で他は東京メトロなんですが、 一日乗車券みたいのってありますでしょうか?? ちなみに一日乗車券は東急東横線でも使えるのかも知りたいです。 みなさまどうぞよろしくお願いいたします。

  • 近鉄けいはんな線について。

    近鉄けいはんな線について。 あの新線の愛称は一般公募で決められるそうです。そこで私も大阪市民として応募したんですが発表はまだなんでしょうか? たしか応募要項で発表は10月頃と書いてあったような気がするんですが・・・・。 はやく結果が知りたいです・・・。 ちなみにわたしは「学研未来線」と応募したんですが このネーミングはどうだと思いますか??笑

  • 副都心線→有楽町線への乗り換え

    ご閲覧 ありがとうございます。 東京メトロ副都心線から有楽町線 新木場方面への乗り換えについて教えてください。 副都心線の 渋谷から和光市方面 練馬・光が丘方面へ向かっているとして。 有楽町線への乗り換え案内は 池袋駅だけしか流れてきません。 確かに副都心線と有楽町線の最初の接続駅は池袋なのですが 池袋駅の副都心線ホームは東武東上線寄り。有楽町線ホームは西武池袋線寄りなので かなり乗り換え駅としては不便です。 また、要町駅や千川駅も乗り換え駅としてはかなり離れているので 同一ホームで楽に乗り換えできるのは小竹向原駅しかないと思うのですが。 なぜ和光市方面や練馬方面へ向かう副都心線の小竹向原駅では 有楽町線への乗り換え案内をしてくれないのでしょうか?

  • 「有楽町線直通」と「副都心線直通」の違い?

    お世話様になっております。 東武東上線の利用者です。 というか、東武東上線→副都心線で 「東新宿」駅まで利用しています。 今朝、東武東上線の小川町~坂戸の間で、大雨のため速度規制をした、とかで。 東武東上線のダイヤが乱れたいました。 ホ-ムに着いたら、偶然【副都心線直通 元町・中華街行き】の電車が入線してきたので、それに乗車しました。 いつもは和光市駅で副都心線に乗り換えているのですが、直通なら乗り換えなくていいから楽だ、と安心していたら、途中の駅で 「この電車は遅れが大きすぎるため、有楽町線直通 新木場行きに変更させていただきます。」っていう車内放送がありました。 これについておうかがいしたいのですが。 なぜ、急に【副都心線直通】から【有楽町線直通】に変更になったのでしょうか? 「遅れが大きすぎるため」とありましたが、東上線内の遅れが大きすぎるとなぜ、 『副都心線では』だめで 『有楽町線では』大丈夫なのでしょうか? 地下鉄線内に直通しているのはどちらもいっしょのはず。 行き先表示も『新木場行き』がやたら多かったように思います。 渋谷駅での遅延を考慮されたからかも・・・ですが、東急線内では 特急だけじゃなくて、急行電車も頻繁に出ているはずなので、特急電車の遅れもさほど大きな影響はないようにおもうのですが・・・。 「有楽町線直通」と「副都心線直通」 なにがそんなに違うのでしょうか? どなたか中傷なしでお導きをお願いいたします。

  • 東京地下鉄有楽町線について

    東京地下鉄副都心線開業をきっかけに聞いた話なのですが、小竹向原~練馬間の西武有楽町線は、元々西武鉄道ではなく営団地下鉄(現:東京地下鉄)有楽町線の路線で、当時の営団地下鉄有楽町線は8号線として練馬~小竹向原~池袋~飯田橋~有楽町~新木場を走る路線として作られ、現在東京地下鉄有楽町線が走っている和光市~小竹向原間は、元々13号線として計画された東京地下鉄副都心線用であったと聞いたのですが、本当なんでしょうか? 確かに小竹向原駅の配線を見てみると、外側が和光市方面と渋谷方面(副都心線)、内側が練馬方面と新木場方面(有楽町線)でそれぞれ直線で繋がっているようなので、本当のようにも思えますが… 回答よろしくおねがいします。

  • (東武線)大袋⇔(京王新線)幡ヶ谷の定期券及び経路について

    こんにちは。 4月から通勤経路が表題の通り変更になるのですが、 現在所持している「PASMO」1枚で購入できますでしょうか。 極力時間をかけずに行くルートが下記の通りでして…、 (1)大袋(東武線)→北千住(千代田線)→新御茶ノ水・小川町(新宿線)→新宿→(京王新線)幡ヶ谷 もしくは、 (2)大袋(東武線)→北千住(日比谷線)→秋葉原・岩本町(新宿線)→新宿→(京王新線)幡ヶ谷 4線にも跨るため、「PASMO」と「磁気定期」に分けて利用することになると思っていますが、買い方によって定期代が安く済むことや最も利用されている方法がありましたらご教授頂けますでしょうか。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 地下鉄13号線について

    東京メトロの地下鉄13号線についてですが、 渋谷~池袋間を結んで、渋谷で東急東横線と連絡し、池袋で東武東上線と西武池袋線と連絡するそうですが、池袋からは有楽町新線を走るんですよねえ? となると、小竹向原~渋谷までが13号線なんでしょうか? それと、東急東横線は、みなとみらい線とも連絡してますけど、と言う事は西武池袋線飯能からみなとみらい線元町・中華街まで直通に将来なるんですか? そーは、なりませんよねえ?