• 締切済み

信仰・希望・愛・本**

こんにちは** 最近、周りのノンクリスチャンの友達(私はクリスチャンです)が、神様、イエス様について、関心を持ってくれるようになりました^^ 何か、聖書のほかに、神様、イエス様、そして、信仰や、希望、愛について分かりやすく書かれた本をご存知ありませんか?? 携挙に興味を示してくれる友達も多くいます。 そちらに関するものでも嬉しいです^^ 何かご存知でしたら、書き込みよろしくお願いします***

みんなの回答

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.5

三浦綾子さんの本はお勧めですね ちょっと違った本をお勧めします 水野源三さんの詩集です 水野さんは小学校4年生のときに、赤痢になり、目と耳以外の機能を全て失ってしまいました。まばたきだけで、わずかに意志を伝えるだけの暗黒に突き落とされてしまったのです。彼を支えたのは、彼の母親に不自由な足にも負けずに伝道に励んでいる牧師が送られた聖書だったのです。それから水野さんは、「ちいろば先生の」の榎本牧師に出会ったことをきっかけにして、神様を讃美する詩人となっていったそうです。 ただ一般の書店でなくキリスト教書店でしかないと思います。 http://web2.incl.ne.jp/hakuich/notebook6.htm

参考URL:
http://www.gospel-haiku.com/mizuno/syashin.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebihunyai
  • ベストアンサー率28% (248/858)
回答No.4

やっぱ三浦綾子さんの小説ですね。 高校時代に読んだ「氷点」から始まり色々と。 読んでて引き込まれます。

riehana
質問者

お礼

すみません!お礼欄に記入するつもりが、補足に書き込みしてしまいました! 失礼しました***

riehana
質問者

補足

やはり三浦綾子さん人気はすごいですね! 私も好きで、よく読むのですが、実は氷点を読んだことが無いんです・・・。 一度読んでみたいと思います。 有名な本なので、友達にも紹介しやすそうですね**

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moe0204
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

三浦綾子さんの「道ありき」を読んでキリスト教に興味を持ったことがあります。2年くらい教会に通いましたが今はまだ求道中です。

riehana
質問者

お礼

私も、三浦綾子さんの本、大好きです^^ “道ありき”私も一冊持っているのですが、友達にプレゼントするのに良さそうです^^見落としていました** ありがとうございました***

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

阿刀田高さんの 「旧約聖書を知っていますか」 「新約聖書を知っていますか」 この2冊をお奨めします。 なお、私は無宗教です。

riehana
質問者

お礼

早速の書き込みありがとうございます^^ そのままズバリ!なタイトルで、インパクト抜群ですね* 参考にさせていただきます***

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19664
noname#19664
回答No.1

私はノン・クリスチャンですが、 トマス・ア・ケンピス『キリストにならいて』 トルストイ『光あるうち光の中を歩め』 が好きです。

riehana
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます^^ 参考にさせていただきます***

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クリスチャンは子供を教会へ?

    私の彼はアメリカ人の大変信仰深いクリスチャンです。どこの教会にも属しておらず、神様に属していると言っています。 私達は将来のことを話し合いました。 私は典型的日本人です。クリスチャンではありません。 彼は、私がクリスチャンになってくれれば いいのに、と願いつつも、強制は一切して来ません。 それは、神を見つけるのは私であって、 彼には、私に神を信仰させる力はない、そういうのは神様の仕事だ、 からだそうです。 彼自身も自分で神を見つけたと言っています。 でも彼は子供を教会に行かせたいと言います。 神を信仰させるのは神の仕事だし、 神を見つけるのも自分たち自身、 というのが彼の考えなのに、なぜ子供を教会に行かせたがるのでしょうか? 子供たちが自力で神様を見つければいいのではないか、と思います。 彼はイエス様を見つけるための道しるべとして 教会に行かせたいのでしょうが、 それこそ、子供達に半ば強制的に神様を信仰させているのではないかと思ってしまいます。 子供が教会に行きたいと言えば連れて行ってあげればいいし、特に何も言わないのであれば、外で遊んでればいい、私はそんな考えです。 (日本で住む以上、教会に行きたい、ということは少ないと思いますが。) 2つ目の疑問です。 父親がクリスチャンで母親がノンクリスチャンの場合 日本で住むその子供がクリスチャンに目覚めることって多いのでしょうか? 私は、日本で住むなら友達もノンクリスチャンが多いし 教会も少ないし環境的にクリスチャンになるのは難しいと考えています。 私は、基本的には信仰は子供に決めさせたいですが いざ子供がクリスチャンになるとなれば 心の準備がまだ全然できていませんし 準備が完了することがあるのかすら わかりません。 皆様のご意見お聞かせください。

  • 信仰とは?

    私はクリスチャンではないのですが 高校の時に四福音書を読みました 日本ギデオン協会?が新約聖書を高校で配ったからです。 しかしイエスの復活が信じられなかったので他は黙示録とか創世記とかを読みました しかし此処に至り 読めるうちに使徒行伝も読んでみようと思って読んでいますが メシアでもないのに奇跡が続出 死人は蘇り 病気は治り こりゃなんだと思いました。 しかしクリスチャンはこの信じ難き事を信じるほどの信仰を持たねばなりません 私も解釈改憲じゃないですが こういう意味だろうかああ言う事だろうかと 首を捻り捻り読んでいますが、どうにも信仰がないため分かりません。 世界には数億のいや十数億のクリスチャンがいるでしょうけど その人たちはこれを信じているのでしょうか? バスが土砂に埋まったとき 遭難や地震(阪神淡路、東日本等)後藤さん湯川さんの時も 及ばずながら祈りましたが 祈りは一度も通じません 私だけが祈ったのでしょうか? 多くのクリスチャンも祈ったはずです。しかし結果は何時も祈り虚しく・・・ そしてたまに祈りと現実が一致したら「奇跡的に」「奇跡だ」と言って喜びます。 果たしてこの様な信仰 クリスチャンに限らず 神頼みの信仰は何のためにあるのか? それは己の心を強く持ついために在るのではないでしょうか? しかしその反面 祈るばかりで現実に出来ることを諦めて 今は皆で祈りましょう と 言うこともよくあります。 これは思考停止にもつながります。行動しながら祈るのが一番なのです 「天(神)は自らを助くるものを助く」と言います ところがその結果 突出したのがアメリカです。USAです。 それはクリスチャンが投票してるとはとても思えないような軍事力と資本主義 格差社会と大国のエゴ そして権利の主張と裁判の数です。 他にも宗教は仏教系、神道系、イスラム系、新興宗教も日本でも見られますが 信仰とは一体何でしょうか?死人が蘇ると信じる事?祈るより他無い時に頼るもの? 皆で一つの教えを信じて仲間になること? しかし宗教内部でもそうそう仲が良いばかりではありません。 かと言ってマルクスのように信仰を否定すると 信仰と共に在った道徳・倫理や教えまで 一緒にかなぐり捨ててしまいます。 その結果が粛清だったりしますし。 一体現代、現在に生きる我々は 何を信じるべきでしょうか? 科学? 人間? 愛? お金? 神? 家族? 自分の心?・・・ 人は全く何も信じないでは行動できません。足元に大地があるだろうと信じて 足場が壊れないことを信じて歩き、生きているのです。 哲学として皆さんが考えた結果 これは信じられるというものはなんですか 信仰の対象とできるのはなんでしょう? 皆さんの日頃思うところを教えていただけると有難いです。 我々は何を信じればいいのでしょう? コギトでもイデアでも 真心でも愛でも 言葉でも理性でも何でも来いです。 どうか教えて頂きたいm(_ _)m

  • 信仰のお誘いについて

    信仰のお誘いについて カテゴリー違いならご指摘ください。 わたしは仕事の関係でプロテスタントの方々と仲良くさせていただいています。 わたし自身は無宗教です。 信仰というのは考え方の一つ道徳観の一つのありかたで、信じられるものがあるのはいいことかもしれないな、くらいに思っています。 聖書はひととおり読んだのでなんとなく内容は知っているし、礼拝に参加したこともあります。とても興味深くおもしろいものだと思いました。 ただ、自分がクリスチャンになろうとかキリスト教の教えを信じようとは思えません。 礼拝に何度も誘われます。 過去5,6回参加しましたが、寄付を要求されたり改宗(?)のお誘いを受けたりもなく、アットホームな空気の中受け入れていただけました。 なので悪い印象はないのですが、どうしても自分はそよ者だと感じてしまいますし、誰に何を言われなくてもなんかこのまま参加していては(クリスチャンになる気もないのに)いけないような罪悪感を覚えていかなくなりました(日曜日に仕事が入って行けないという事情もあるのですが) 聖書やいろいろな神様に関する書籍をたまにプレゼントされます。 中にはわざわざ購入したような真新しいものもあり、ちょっとプレッシャーを感じてしまいます。 仕事がらクリスチャンの方々と親しくなるのは必須で、信仰がらみのお話も興味深く聞いているので、純粋な好意からみなさんしてくださっているのだとわかっています。 だけど、「キリスト教の良さを知ってもらって、ゆくゆくはクリスチャンの仲間になってもらいたい」という期待は絶対あると思うのです。 その期待がプレッシャーです。 礼拝を断わり続けるのも辛い。わざわざ下さる書物などを読まないわけにいかず、だけど感想言うにも気を使う。だけど興味無いんでノーサンキューとも言いづらく。 何かを信仰したこともないので、下手に拒否したら相手がどんな気持ちになるのかもよくわかりません。 今までのらりくらりとお誘いを交わしてきましたが、このままでいいのかとても悩んでいます。 クリスチャンの方々には失礼な質問かもしれません。不快にさせてしまったら申し訳ありません。

  • キリスト教で言う『神は愛なり』について

    キリスト教では『神は愛なり』と言っていますが、何故そう言えるのか、実感が湧きません。 神が愛であるということが実感できるような具体的な事柄を教えて戴きたいと思います。 人間の罪を購うために、父なる神がその子イエスをこの世に遣わし、イエスが十字架上の死をとげることによって、人間の罪を許したのが、神の愛の証拠だと言われても、信じる人には有難い話かも知れませんが、普通の人間にとっては、全く馬鹿馬鹿しい荒唐無稽の話としか思えません。 もし、神が全能であって、人間の罪を許そうと思うなら、なにもイエスを地上に派遣してイエスを死なせるなどとややこしい小細工をしなくても、いくらでも許せるのではないでしょうか? しかも、この話を信じた者は救われるが、信じない者は救われない、と言うのでは、なおさら、神はえこひいきの神としか思えません。 クリスチャンの方々から見れば、とんでもない、不遜な質問ですが、真面目に悩んでますので、信者さんの信仰告白的な話ではなく、信者でなくても、普通の人間でも神の愛を感じざるを得ないような、具体的な「事実・事柄」を教えて欲しいと思います。 勿論、人によって感じ方の差はあると思いますが、具体的な「事実・事柄」を教えて戴ければ、それを神の愛の表れだと感じられるような人間になれれば幸せだと思っています。

  • クリスチャンにとっての神の言葉とはなんですか?

    クリスチャンの信仰がある人にお願いします。 神の言葉・・・・とかよく教会では聞きますが、旧約聖書の時代にモーセの十戒を忠実に守った(旧約聖書の最初の5章)人がイエスを殺したのと思うのですが・・・・ どうでしょう?

  • 信仰や夢をどうすれば取り戻せるか

    信仰や夢をどうすれば取り戻せるか 双極性障害II型になってから7年。いままで持っていた夢や希望の多くを失いました。それと同時に神が私に何を求めているのか、自分の生きている使命がわかりません。信仰も失いかけています。自分をこのような境遇に陥しいれた神が信じられない気持ちが100%ではないのですが、頭をよぎります。 クリスチャンの皆さま、私は、このような信仰の危機をどうやって脱すればよいのでしょうか。私の夢や使命感をどのようにして取り戻せばよいのでしょうか。お教え下さい。

  • なぜキリスト教が愛の宗教といえるのか?

    こんにちは。キリスト教について勉強し始めたばかりのものです。 今,旧約聖書を読んでいるのですが,そこで書かれている神の所業がどうしても気に食わないのです。 というのも,神は自分の意に沿わない民を殺しまくりますよね?ノアの箱舟だって,信心深いノア以外は洪水で殺してしまいます。 あと,「殺すなかれ」と十戒で命じておきながら,イスラエルの民が他民族と戦争するのは容認しているし,時には勝利に加担したりしています。 これを読む限り,キリスト教が愛の宗教だと言われていることがどうも胡散臭く思えてくるのです。神が人を分け隔てなく愛する愛の宗教なら,人間同士の殺し合いを容認することはおろか,神自身が人を殺すこともあってはならないのではないでしょうか? なんでキリスト教の神はこんな身勝手なんですか?また,クリスチャンはこれを唯一絶対の神と信じているわけですよね?だとすればこんな身勝手な神およびその御子であるイエス・キリストを崇拝する宗教が「愛の宗教」だとなぜいえるのでしょうか? どなたか説明をよろしくお願いいたします。

  • 信仰と仕事

    クリスチャン(プロテスタント)です。信仰歴四年です。 同じクリスチャンにできればお聞きしたいです。 私は今仕事を求めています。 30代前半の男でここ三年程まともに仕事をしておりません。しかし、生きるためには仕事です。そろそろ30代でもあるし仕事をし、落ち付き、また友達とも楽しみたいです。人間ですから・・・。 結論です。仕事をしたいと言う祈りは効かれないのでしょうか?神なる主は、これでもか?とばかりに人間を試したり、試練に合わせるのでしょうか?「どんなことでも耐えられるように、逃れる道をも与えてくださる」と言う御言葉に限界を感じます。 信仰はただの気休めにすぎないのでしょうか?いろいろな方に祈ってもらってますが、仕事したいという願いだけはかないません。 何か助言をください。今母教会には牧師はいません。従いまして相談相手もいません。 仕事の内容なんですが、営業職はだめなので、内勤を希望しております。

  • 神とイエスと聖霊

    私はクリスチャンです。 神とイエスの関係が理解 できていません。 イエスが神なのか、神の一人がイエスなのか?? 聖霊と神は同じなのか?? イエスが神なら旧約聖書では誰が神だったの でしょうか? クリスチャンの一員であるかぎりそこのところ は自分のなかで知識として知っておきたいです。 信じるのは神ですのでどの宗教でも否定はしません。 あとは信じ方の問題であると思っています。

  • 私は大阪市で10年以上キリスト教を信仰していたクリ

    私は大阪市で10年以上キリスト教を信仰していたクリスチャンです。でも教会に10年以上通い続けて来ましたが牧師先生から聖書の勉強や神学の勉強を受けた事は殆どありませんでした!だから聖書の事やキリスト教の考え方などが話しあえる事が出来る友達が欲しいです!!また自分なりに一生懸命、新約聖書を読み完読しました!けれども本を読みのが苦手なので今でも旧約聖書は読み続けています。 質問ですがクリスチャン同士がチャットやメール出来る有名なfecebookではないチャットアプリはないでしょうか?!そして、もう10年以上もクリスチャンとして教会に通い続けて来たので、ほかの宗教もやる気もありませんし信じませんしキリスト教以外興味ありません。今まで通って行た教会は辞めました。だから大阪市内で日本のキリスト教会を探しています!天王寺区ぐらいで日本のキリスト教会を探しています!良い教会があればいいのですが、、、。 自分自身で探すしかないかな?!w 回答よろしくお願いしたしますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • テープカセットの外し方についての相談です。カセットを引き上げても取れない状況で困っています。
  • PT-P910BTでテープカセットを取り外す方法について教えてください。
  • テープカセットを取り外す方法が分からず困っています。カセットを上に引き上げても外れません。
回答を見る