• ベストアンサー

YouTubeに載っている違法コンテンツを…

frodの回答

  • frod
  • ベストアンサー率25% (64/250)
回答No.1

こちらサイドから削除すると言うことは今現在不可能です。YouTubeの方に対して、削除をお願いします。と言う旨のメールなどを送って、削除してもらうという方法しかないです。しかし、ネットという世界ですので、削除しても、気がつくと他の人が自分でDLした物を再アップロードしているといういたちごっこが繰り返されています。また、違法コンテンツを見るがわの責任は難しいと思います。

t52113
質問者

お礼

回答ありがとうございます。YouTube側がアップロードする動画を確認してから載せるということはできないのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 『YouTube』を見るだけでも違法ですか?

    『YouTube』で違法な動画が見れますが、見ること自体は違法では無いですよね? UPすれば違法だが、見るのは法律に違反しないと思うのですが、どうなのでしょうか? 以前、TVで見たのですが、裏ビデオを所持していたり、見ても法律違反では無く、販売したら逮捕されるというのを記憶していて、それと同じで「YouTube」で動画を見るのだけなら違法ではないと思っているのですが間違いでしょうか?

  • Youtubeってどっからが違法??

    Youtubeには色んな動画がありますけど、どこからが違法なのでしょうか? ホームビデオのようなものはもちろん違法ではないと思いますが、ゲームのプレイ画面を流しているのはどうなるのでしょう? また、閲覧する側として注意すべきことなど教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 違法なyoutubeでもなぜ支持される?

    youtubeがドコモの携帯で見られる等、最近いろいろな所で普通の 企業が採用しつつありますが、半ばアングラ(アンダーグランド) サイト上がりの動画サイトがなぜこうも(特に個人だけでなく 法人にも)支持されるのでしょうか? 著作権違反の動画の削除 依頼があったら対応するとあってもいたちごっごが追いつかなく なるでしょうし・・ 違法行為を一般企業が是認するほど日本は堕ちてしまっているの でしょうか? さらに動画をアップする方もですが、それを見る 方も相当悪質だと思います。これが加速すれば日本のコンテンツ ビジネスは衰退しないのでしょうか? さらに今後youtubeがまともなサービスとして生き残っていくだけの 適格性を備えうるのか、いろいろ教えていただければ助かります。

  • Youtubeの動画をダウンロードし、授業で教材として使うのは合法?違法?

    Youtube上に、授業の教材として使えそうなものがありました。 (TV番組などの、違法に投稿された動画ではありません) その動画をダウンロードし、iPodなどに保存したものを教室のTVにつないで見せられないか、と考えたのですが、合法でしょうか、違法でしょうか。 以下の段階に分けてご教示ください。 ・自分のパソコンにダウンロードする ・それをiPodで見られるようにする ・それをTVにつないで授業中に見せる。

  • youtube、ニコニコ動画等の違法動画について質問です。

    例えばアニメについて。多くの作品の違法動画が投稿されているのが現状ですが、それによって著作権が侵害され、製作側に損失がもたらされている、といいます。 しかし、私にはこの「損失」というのが少し理解できません。 漫画や本ならば、1冊売れるごとにいくらという印税が入ってくるため、Web上で無料で漫画を閲覧できるサイトなどが存在すれば、売り上げが減少するため大きな損失を生むことになるでしょう。 しかし、アニメなどのテレビ番組は、視聴されるごとに利益を得るのではなく、スポンサーの広告が主な収入源のはずです。 ですから、違法動画が投稿され、テレビでその作品を見る人間が減ったところで損失は出ないのではないでしょうか? テレビ放送は一度きりだが、違法動画は何度も見れる、という反論もあるかもしれません。しかし、ビデオやDVDに録画してしまえば、例え違法動画でなくても繰り返し見ることは可能です。 DVDの売り上げの減少という問題もあるかもしれませんが、そもそも一度放映されている作品のDVDを買うのは、その作品のファンになった人や、DVDでの特典に惹かれる人達のような気がします。そういう人たちはyoutubeなどの汚い画質で我慢できるでしょうか?結局はDVDを買うのではないでしょうか? むしろ、違法に投稿された動画を見ることで、新たな視聴者を獲得することができ、それにより、DVDやグッズのさらなる販売が見込めるのではないでしょうか? (「涼宮ハルヒ」という作品の前例もありますし…) *これは純粋な疑問で、私自身には違法動画を助長させようという気持ちはありません。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • YouTube等への投稿

     YouTube等で色んな動画がサイトにアップされてますが、局や番組制作者から削除される様な物を投稿する方は何が目的なのでしょうか?ちなみにこれは批判ではなく、あくまで単なる疑問です。  自分で録画したプライベートな映像なら何となく他の人にも共感して欲しい気持ちは分かりますが、お笑い番組やアニメ等は個人的に録画した映像を持っていれば十分満足できそうですから、わざわざ見逃した方のために投稿すると、ただ手間暇がかかるだけな気がします。  そして違法性が指摘された時は、投稿者にペナルティ等はあるのでしょうか?それとも勝手に(YouTubeなら)YouTube側が削除して、ユーザーに報告・注意をするだけでしょうか?教えて下さい。

  • 違法ダウンロード(Youtube)について

    Youtubeで動画のちょっとしたのほうにDownloadってボタンがあるじゃないですか。 法律が改正されたって聞いたんですけど、こういうふうにもともとYoutubeにDownloadのボタンがあり、 またDownloadしようとしてる動画が権利者などにによって削除されてなく、動画が違法にアップロードされたか分からないものはダウンロードしてもよいのでしょうか? 例 この2つのうちにダウンロードしてもよいものはありますか? http://www.youtube.com/watch?v=kDWgsQhbaqU http://www.youtube.com/watch?v=-q9q6zl3WIs

  • 違法サイトにリンクしても違法?

    <1つめの質問> よく、アニメのオープニングや日本の音楽が見れる違法な海外サイトがありますが、 そういうサイトに自分のサイトからリンクを張る行為も違法なのでしょうか? <2つめの質問> そういう違法サイトを利用する人も違法なのでしょうか? <3つめの質問> 1、2それぞれ違法であれば、どのような罪に問われますか? @質問をした理由 海外の動画投稿サイトを発見し、 とても面白いのでブログで紹介しようと思ったのですが、 そのサイトを利用している半数以上の人たちは、 自作の動画ではなく、テレビ番組の動画を公開しているので、 リンクを張っていいものか迷ったので質問しました。 中学生なので、あんまり法律というものが分かりません・・。 なので、出来るだけ中学生にも分かるように説明をお願いしたいのですが・・。

  • youtube 動画ダウンロード 違法?合法?

    私は2010年1月1日からのいわゆるダウンロード違法化が施行されて以降、youtubeからの動画ダウンロードを取りやめています。 映画やアニメ、CD音源がそのままアップロードされているのをダウンロードする行為は違法だとはっきりわかりますが、以下のようなMADムービーや個人撮影の非営利目的の動画をダウンロードすることも違法になるのでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=WyYf10s5B8k&list=PL17441FAFE4CAA70B&index=8&feature=plpp_video http://www.youtube.com/watch?v=Zp0mkykceHE

  • 【法律】 10月1日からの違法ダウンロード

    10月1日からYouTubeやニコニコ動画のダウンロードについて取締りが厳しくなると聞いたのですが、余りニュースになっていませんね。 私はダウンロードはした事が無いのですが、PCでYouTubeをよく見たり、音を録音したりします。 そもそも、どれが違法でどれが公式なのか良く解らないと言う事もあるのですが…。 ニコニコ動画でディズニーアニメの動画を見ると「著作権が切れている動画なのでアップロードしています」と言う注意文が載っていました。 これは公式では無く、個人の人があげている動画のようなのですが、こういう著作権切れ動画のアップロードは違法では無いんでしょうか? ダウンロードはせず、PC上で見ているだけなら違法にはならないのですか? あと、祖父に頼まれてYouTubeに流れている軍歌や戦時中の童謡などをカセットテープに録音したりしているのですが、これはセーフですか?(これはやっても解らないから逮捕されはしないと思いますが…) 今まで逮捕されるのはサイト上に動画をアップロードした人でしたが、ダウンロードした人も逮捕されるようになるんですよね? 「ダウンロードした」と言う行為はどうやって見つけるんですか? YouTubeは昔のCM集(80年代~90年代)とか80年代のバラエティ番組など、貴重な動画がたくさんあるので、ついつい見てしまうのですが、法律が厳しくなればそういうのも見られなくなるのか…と残念に思います。 DVD化していないような懐かしいアニメなども見られるし、著作権者の元にかけあって公式にして有料にする…とか、こういう動画はどうにかならないんでしょうか? YouTubeで幼稚園の頃に見ていたアニメを見つけられて感激したんですが、DVD化されそうにもないし、違法だとは解っているけど時々見たい…と言う気持ちもあります。 古いドラマやアニメ・CMなどをそれぞれの著作権を持つ会社や作者が公式で公開してくれれば、料金を支払ってダウンロードしたいです。 長くなってしまいましたが、以下が質問です。 1.「ダウンロードした」と言う行為はどうやって見つけるんですか?   (カセットなどに録音するのは平気ですか?) 2.ダウンロードせずに見ているだけでも逮捕されますか? 3.著作権切れ動画は見ても(ダウンロードしても)大丈夫なんですか? 4.アニメやドラマなどでは無く、アップロード者のホームビデオや記録「○○祭りの様子」「学園祭の様子」などはダウンロードしても罪にはならないんでしょうか? 5.他で見る手段の無い、ソフト化されていない動画も削除されてしまうのでしょうか?(CMなど著作権が曖昧なものも削除されますか?) ダウンロードは違法だしやりかたも解らないのでやっていませんが、カセットで録画したりデジカメで撮影した(余り綺麗に映りませんでしたが)事はあるので、逮捕される可能性があるのでは無いかと少し不安です。 なんだかまとまらない文章になってしまいましたが、この法律は余り話題になっておらず、謎な部分が多かったので質問させて頂きました。 ご回答、宜しくお願い致します。