• ベストアンサー

何かの卵?

農業用用水路のコンクリートの壁面にとても鮮やかなピンク色したツブツブのかたまり(小さなたらこの様)が無数にくっついています。毎年この時期から夏に掛けて見られます。正直気持ち悪いです。 この鮮やかなピンクのたらこの正体は何でしょうか? その用水路は幅1メートルくらいで、深さも1メートルくらい。お玉じゃくしやカエルもいますし、セキレイ?などの小鳥も虫など食べているのを見かけます。カエルの卵?虫の卵?キノコ?植物?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

ジャンボタニシの卵ではないでしょうか。 こちらに写真がありますのでご確認ください。 http://www.knaes-ckg.affrc.go.jp/machin/tamagoto.html

efehed
質問者

お礼

まさしくこれです。 ジャンボタニシだったのですね。 スッキリしました。 それにしても、無数にあって気持ち悪いです。 早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 庭の雨ガエルについて

    以前,私の庭が丘陵地にあって,周りは住宅地なのに庭にトノサマガエルがいたがどこからきたのかという質問をして,近くにカエルが生まれるようなところがあって,そこから移動してきたのではないか,という回答をもらい,自分なりに納得していたのですが,今年はそのトノサマガエルはもういないのですが,1cmほどの雨ガエルを5,6匹見つけました。 不思議でなりません。このような小さい雨ガエルが何匹もいるということは,どこか近くで生まれたとしか思えません。我が家の横に60cmほどの水路があり,そこにおたまじゃくしがいたから,どこか離れたところにある田から流れてきて我が家の2mほどの壁をあがってきたに違がいないという我が家の奥さんの話ですが,田に雨ガエルが卵を産むという話は聞いたことがありません。雨ガエルがどこに卵を産むのかも知りませんが。 もしかして,庭の雨水升のなかで生まれたのかとも思ったのですが,雨水升は光がわずかしか入らない状態ですので,そんなところでオタマジャクシがいたとは到底考えられません。我が家は丘陵地で周りは民家だらけでカエルが卵を産むような場所は見当たりません。この小さい雨ガエルはいったいどこから現れたと思いますか。

  • メダカとカエルの共生は?

    自宅の庭に1m四方くらいの池を作って睡蓮や蓮などの水生植物を植えて楽しんでいます。 メダカも飼っていまして植物の間をチョロチョロと泳ぐさまは私の心をとても和ませてくれてます。 そしてメダカの赤ちゃんが生まれて、その小さな身体で一生懸命泳いでいるさまは感動すら憶えます。 さて質問ですが体長8cmくらいのカエルが、どこからとなく現れては池に卵を産み付けていき、親カエルは見つけ次第に追っ払うのですが、もう池の中は小さな「おたまじゃくし」がいっぱい泳いでいます。 この「おたまじゃくし」が大きくなったとき、または以後カエルになったときメダカと共生できるものでしょうか? 卵から孵化したばかりのメダカの赤ちゃんは食べられてしまうのでしょうか?

  • 用水路脇の土地って大丈夫?

    住宅のための土地を探していますが、農業用水路が横にある土地ってどうでしょうか。東側には幅1m深さ1.5m、北側にはそれと同じ位の水路と幅2mくらいのもの、合計3つが土地の北東で合流しています。 最近整備されたばかりで、水も流れていて藻もないです。付近の田が水を使わないとき、用水路は乾燥してるものだと聞いたのですが、本当でしょうか?虫の発生源になりませんか? 用水路って、大雨でもあふれたりしないのですか? また、もともと畑だったようですが、もと水田と同じくらいの地盤強化(杭打ちとか)が必要でしょうか?

  • 室内で育ててる観葉植物の根付近に小さい卵?

    1年くらい前から室内でコーヒーの木を育てています。 木は細く小さく、高さも20cmないくらいです。 そのコーヒーの木の根付近の土(観葉植物用の木を粉にしたようなもの)の上に無数の卵のようなものがついているのを発見しました。 1mmないくらいのタラコをほぐして加熱して白くなったようなものです。 週に1回くらい水をあげていますが、土の表面はいつも湿っています。 似たような質問は見つけたのですが、同じものかどうか確認ができなかったので質問させてください。 これは虫の卵ですか?カビやきのこの一種ですか? 土の表面のみで、葉や茎にはついていませんでした。 卵のようなものの表面に毛や足のようなものはありませんでした。 分かりにくいですが画像を添付します。 よろしくお願いします。

  • ピンク色の産卵の正体は?

    最近気になってしょうがないことがあります。 近くの水田にピンク色の卵と見られる物体が、田植えされたばかりの稲や、水田周りのコンクリ塀にいっぱい見られます。 路上の落書きのようです。 一つで5センチ四方程度の大きさ。 タラコのような薄い赤色です。触ったことはないですが、複数の卵の集団だと思います。 かえるか、バッタか、蛾か、その正体が知りたいのです。 ジョギング中に見かけ、最近気になっています。 どなたかお知りの方は教えてください。

  • 家の塀に黄色い泡が・・・カエルの卵??

    つい数日前、庭のブロック塀に黄色の泡がくっついていました。 地面から5cm程度の高さの部分です。 淡い黄色の泡状で、形はひょうたんをこぶ3個にして横に置いたような形でした。その塊からこぼれたように地面にも落ちていて、糸を引いていたので元々その泡状のものには粘り気があったのだろうと思われます。 私はそのまま外出しましたが、主人に「あの異物をどうにかしておいてね」と頼み、後で聞いてみると、スコップで掻いて取ったが堅くて、なかなか取れなかった、と言う事でした。 虫か何かの卵かと思い、インターネットで調べて見ましたが、カマキリの卵とは全然違うように思うし、一番近いのはモリアオガエルとか言うカエルの卵です。 ただ、産卵時期とも全然違うし、卵の下は土です。 塀の向こう側は、昔は池だった所ですが、今は水がありません。ただの雑草や木だらけのくぼ地ですが、足を踏み入れた事がありません。我が家の敷地から4m位は下です。 もう今は取ってしまってないのですが、これが何物か想像がつく方、ぜひ教えてもらえませんか?。 ただの興味なのですが。 よろしく、ヒントだけでも下さい。

  • 新築の家のキノコ(?)の正体

    こんにちは 私は都会に住んでいます。排水が悪いわけでもなく通気が悪いわけでもない(建築主さんに調べてもらい済みですが正体わからず)6年前に建てた家の裏の排水溝?っていうのかな外のみぞのところに新築一年目から、毎年気持ちの悪いキノコ(?)が生えるんです。(家は鉄骨3階建てです。木造建築ではないです。)夏の間に育つようです。冬にはポロリとおちるらしく、家の裏に流木のようになっています。(最初は2階から見ると、猫の死体かと思ったぐらい大きくて横に長いです)場所は一階なのですが2階にあるお風呂場の真下のちょっと右よりの場所に決まって生え(?)ます。 すぐ裏には家が建っていて、人間がやっと通れる広さです。でもある程度光も入るし、風通しがすごく悪いわけではないと思います。ホンとに不思議なので、最初は面白がって探偵ナ●トスクープに葉書だそうとか言っててホントに出したんですが(笑)不採用でした。 生え始めは透明な虫の卵のようで、しばらくすると硬くなり、茶色く変色します。自分なりに調べましたが、猿の腰掛と言うキノコににてるんですが、あれは貴重なキノコらしくて、住宅街の家の裏に生えるわけがないんですよね(--)しかも家に生えるんではなくて、コンクリートにくっついてる感じです。 別にカビも生えてないので、宅地宅建業界に文句言うわけにもいかないし、建築主さんも、わけがわからないといっています。(もっと山奥に建てた湿気だらけの家でもこのようなキノコ(?)は生えたことがないとおっしゃっています) この謎を解き明かすにはあれの正体を調べるしかないでしょうが、 お金を使うのはうーん?って感じです。何か良い知恵はないでしょうか?ちなみに今年も生えてるようです。気持ち悪いよー。 誰か教えていただけないでしょうか?

  • 犬 吐く 元気がない 対処法

    現在3才のトイプー♂の調子が悪く、不安で心配でなりません。 原因は不明なので、振り返ってみて、予測発言となります。 3日、18時過ぎ~20時か、21時頃まで1Fでトイプーが遊んでおり、(私の部屋)2Fに来なかった。 もう一匹のトイプー♀は、2Fに来たので、私と一緒にいた。 ひとっきりしてから、トイプー♂が2Fに戻されたため、2Fのゲージで2匹寝かせました。 その日の夜中、吐いているのがわかりました。(どっちの犬かはこの時点で分かっていない) うちの子は、父犬が直ぐ吐く子なので、その子供たちも結構よく吐きます。 その為、いつもの事でさほど気にさせず、大丈夫かなぁ?程度で翌朝を迎えました。 4日、10時頃にはゲージを出たいと騒ぎ出し、外へ出しました。 (うちで6匹飼っているため、少しして気付いたのですが)3才♂(今回の当事者?)が、泡を吐き出しているのを見つけました。 雑草を食べ、嘔吐したかったのだろうと思いました。(泡と一緒に草が入っていた為) この時点でも、いつもの事なので、さほど気にはしておりませんでした。 勿論、大丈夫かなぁ?と心配はしており、気には止めていました。 5日、いつもならゲージから出せとうるさく騒ぐのにもかかわらず、お昼を過ぎても静かにしており、どうしたのか?と心配になりました。 外に出すと、いつも走り回るのに、元気はなく、また吐いてしまいました。 その後、何度か吐くものの、いくらか調子をもちなおしたかにおもえました。 走ったりしだしたので、ひと安心かな?と思っておりました。 一旦落ち着いたと思っておりましたが、また夜になると吐きはじめ、泡ではなく、水状の物を出すようになりました。 泡→水状の物を吐くようになったのです。 水とかを急いで飲むと、その後よく吐き出したりしてたので、その気のものかと考えていました。 しかし、一旦元気を取り戻したかの様に見えたのに、また元気がなくなってきたのです… 何だか後ろ足が変なのか、少し歩くとしゃがんでしまいます。 触ると、少し震えていました。 ずっとではありません。 先程も吐きましたが、今度はうっすら茶色い(例えるならば、栗の渋皮煮をした様な水の色でしょうか?)水分を吐き出していました。 いくらなんでもちょっといつもと違うかな? いつもより吐く回数や、元気が無いのが長いかな?と思い、やけに心配になってきて、ネットで検索してみました。 病気の可能性があるかも?早く医者へとあるものばかり目に止まりました。 もしもの事があったらと恐くて仕方ありません。 脱水の可能性→こまめに水分補給を!とありますが、飲んでくれませんし、何も食べません。 振り返ってみると、きっと原因は、1Fにいた時に父親がなにかをあげたんだろう!という事が予測されます。(いつも目を離すと人間の食べ物をあげています。いくらあげるなと言ってもききませんし、逆ギレしてきます。) 今回の事を父親に言いましたが、案の定「俺は知らない」です。 あげていてもいつもこのセリフを言ってきます。 何をあげたの?!と聞いても、「知らない。あげてない」と言います。 (例え上げている現場を見てもです。もちろん止めますが) その為、今回もあげたものがなんなのかわからず、特定出来ません… ただ、最初の嘔吐物から、焼たらこみたいな感じの、白に近いほんのりピンク掛かった、小さいツブツブがあったのを発見しました。 タラコみたいなものあげたか?!と聞いても、あげていないとっています。 また、その日の夕食にタラコみたいなものを出したか?と母親に聞いたら出してないと言っているので、タラコは本当にあげていないのだとおもうのですが、タラコのツブツブのように本当に小さいツブツブがあったのは確かです。これの正体が一体何なのか… 本日は病院がやっていない為、明日朝イチで連れて行くつもりでおりますが、必ず何を上げたのか聞かれると思うのです。 何か分からなくても特定する方法はあるのでしょうか?(病院の検査で) それが分かれば対処法や、薬や、最悪手術等の対応は可能なのでしょうか? 医者へ行った時、どんな検査をさせてあげたら良いのでしょうか? また、現状この子に何をしてあげたらよいでしょうか? そして、吐きそうにしてる時、人間のように背中を擦ってあげたりしたら良いのでしょうか? どんなことでも構いません。 獣医様、お詳しい方、何卒お力添えの程宜しくお願い致します。 大変長文となりました。 皆様からの回答、心よりお待ちしております。

    • ベストアンサー
  • この虫はなんでしょう。蛾?ハチ?

    おととい外干ししていた洗濯物を取り込んで着たところ、 なにか薄いこげ茶色の、ギュッと固まった綿のようなものが ふわふわ飛び散りました。よく見るとその茶色い綿の中に、 薄いピンク色をした小さなビーズのようなものがいくつも埋まっています。 なんだろう?と思ってあちこち見てみたら、 取り込んだ服の内側に透明の羽根がついた 体長3~4センチくらいの生き物が潰れてべったりついていました(>_<) パッと見、蛾のような・・ 体の色は茶色でした。 緑のような茶色のような体液が出ていて、 そこに先ほどのピンクのつぶつぶが沢山埋まった茶色い綿もついていたんです。 多分頭からかぶって服を着た時に飛び散ったと思います。 茶色のものは体の一部でピンクの粒は卵では?と思うのですが・・ これ一体なんの生き物でしょうか。 あの綿のようなものが飛び散った際、運悪く少し吸い込んでしまったようで おとといからずっと喉が痒いです(泣)。 更に内側にべったり潰れてついていた服をそのまま着てしまったので、 そこに触れていた肌も痒いです。 放っておいて大丈夫でしょうか。 病院に行くべきでしょうか。 皮膚科??耳鼻咽喉科?? 病院でこの状況を説明してわかってもらえるでしょうか・・ せめてあの虫の写真を撮っておけばよかったのですがなにせ気持ち悪くてショックで・・。 こんな説明で、なんの生き物か予想できれば是非教えてください。 名前をもとにネットで調べてなんの生き物か判明できればと思っています。

  • 卵と玉子

    お買い物中にふと疑問に思ったのですが スーパーとかじゃあたいていタマゴは 「卵」よりは「玉子」って書いてあるような気がします。 料理の名前とかでも玉子と書く方が多いような。 鶏卵と他の卵を区別するためだとは思うんですけど そうなった由来とかあるんでしょうか。 ・・・よくわからない質問ですみません。