• ベストアンサー

個人向け国債の格下げについて

国債の格付けは、国内の格付け会社はトリプルAですが、 ムーディーズはAa2からA2に格下げになりました。 どちらを支持しますか?  ・国内格付け会社を支持(日本なら大丈夫)  ・海外格付け会社を支持(日本といえど大丈夫とはいえない) それを踏まえて、夏の個人国債に投資されますか?  ・いつもより増額した  ・いつもより減額した  ・今回は見送った etc

noname#181399
noname#181399
  • 債券
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19624
noname#19624
回答No.1

基本的には海外の格付け機関の方が第三者的な立場から格付けが出来る点で「海外格付け会社を支持」します。 ただ、日銀が実質金利を低めに誘導すれば、仮にも税収が利払いに追いつかないほど金利が上昇しても、インフレで借金が目減りできるので、税金要因まで考えれば、格付けほどの心配はしていません。 つまり、損をするのは固定金利の長期国債を買った投資家と言う訳です。 ちなみに個人向け国債変動10年を少し買いました。

noname#181399
質問者

お礼

コメントありがとうございます。私も今回は買うなら小額にしておこうと思います。投資先の財務状況は、例え日本政府と言えど関心を寄せていこうと思います。

その他の回答 (1)

  • nnsot
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

増額・減額というからにはすでに国債を持っている人たちの、 今後の対応のことですよね? ムーディーズによる格下げは、正確な時期は覚えていませんが たしか3年以上前のことです。 なので改めて今、ここで夏に増額・減額するかという質問はあまりピンときません。 そのムーディーズもついこの間、日本国債の格付けの方向性をポジティブに変更しましたから 国債についてはあまり格付けを気にしなくてもいいんじゃないかなと 個人的には思います。 個人国債は基本的に償還まで持ちきりですよね? それならば国がデフォルトするかどうかが問題なのであって 日本の財政が今から10年のちに破綻して、前のアルゼンチンみたいに なるというのはちょっと考えづらいかなと思います。 日本国債の格付けがすでにBaとかそういうのだったら、 話はまた別ですが。

noname#181399
質問者

お礼

コメントありがとうございます。ピンとこない質問でしたが、日本国債の格付けの低さに対して、投資家の見解と具体的行動(例えば、国債に投資する予定の半分は、MMFに投資したなど)について知りたかったため、回答に満足です。

関連するQ&A

  • ムーディーズの日本国債の格付けについて

    米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスが2000年9月に日本国債の格付けをAa1→Aa2に格下げしたと聞いたのですが、米国格付け会社ムーディーズ(日本サイト)http://www.moodys.co.jp/のソブリン(2001年3月1日現在)を見るとAa1なんですがこれは何故でしょうか?

  • 日本の格下げ

    格付け会社とかいう胡散臭い会社アメリカのムーディーズが日本は消費税増税しないと日本は格付けを格下げすると勝手に言っていましたが、何か意図があるのでしょうか?

  • 日本国債が格下げされました

    フィッチ・レーティングス社による査定で日本国債が格下げされたそうです。 しかし・・・ 相変わらず円高は続いています。 昔は1ドルが360円でした。その頃ドルの海外持ち出しは一人当たり500ドルでそれ以上は闇ドルを買わねばならずそのレートは一ドル500円でした。 それだけ日本経済がアメリカに比べて信用度が低かったんです。 その後1ドルが308円になり、更に変動制になりました。 今では80円を切っています。隔世の感があります。 日本円の信用度が高いので日本円を買う人が多いから1ドルが80円を切っているのだろうと思います。そこで素朴な疑問が湧きます。 なぜ日本円の信用度が高いのに日本国債の評価が低いのですか? ひょっとして日本円の信用度と日本国債の信用度は別なんでしょうか? 数年前、ムーディーズ社による査定で日本国債の評価がアフリカのボツワナより評価が低かったことがありました。どうもそのあたりがわかりません。ボツワナの通貨を買いたい人がそんなに多いとはとても思えません。 あ、最後にもう一つ。 格付け会社による各国のランキングが載っているサイトがありましたらご紹介ください。

  • ムーディーズによる日本国債の引き下げについて

    今回のムーディーズによる日本国債の格付け引き下げの妥当性について、 どなたか、教えてください。。。

  • 国債が初期設定??

    なれない経済誌を読んだら 判らない言葉が出てきました。 ムーディーズ社の日本国債への低格付けに関するコラムの中で出てきた言葉です。 ●「国債がデフォルトにいたる」というのは どういうことでしょうか。 PCでは初期設定、とかいう意味で出てきますよね…でも、 「到る(至る?)」というと…?? どなたかもう少し多い字数で解説いただけると嬉しいです。

  • ロイターのトヨタの格下げに関する記事について

     ロイターのトヨタの格下げに対するコメントで言っている意味がわからない所があります。    ロイターの記事↓  日経平均は、引き続き上値が重い。ムーディーズ・インベスターズ・サービスがトヨタ自動車の無担保長期債務の格付けを、AaaからAa1に引き下げた。  ある国内証券ディーラーによると、トヨタの株価自体は回復しているが、株式市場への影響は大きく、後場は寄り付きから上昇が抑えられているという。同ディーラーは、来週に米国債の入札が集中することから、今後の方向性を探るうえで「ターニングポイントの一つになる」との見方を示している。  この中の、来週に米国債の入札が集中することから、今後の方向性を探るうえで「ターニングポイントの一つになる」 という所がトヨタの格下げと、どう関係があるのかよくわかりません。  それとも関係ないのでしょうか?  どなたかわかる方がいたら教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • 自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国

     財務省のホームページで格付け会社の日本国債に対する格下げについての返信が掲載されています。この中で近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国についての言及がありますが、これは具体的ににはどこの国でしょうか?

  • 日本国債の格付けを超えることはできない?

    日本企業の格付けは日本国債の格付け(S&PでAA-)を超えられないと聞いたのですが、その基準ってどんなんでしょう。 一方でトヨタのような国際企業はその制限除外とのこと。その基準も教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 国債、円を刷る、日銀 がキーワードの設問です。

    金を刷って借金返済するれば良い。 という考え方がありますが、実際の金の流れはどうなるのでしょうか? 又、政府が国債を発行し日銀が引き受ければよい。 という考え方がありますが、今一意味が解りません。正直乱暴な意見だと思います。 この点において、詳しい方に教えていただきたいです。 背景には、次のような考え方があります。 ネットの政治討論系コミュニティでは、日本の財政、国債について楽観論者があふれているように見える。 だが、もし安全なら、信頼に足る投資先であるならば、なぜ郵貯やかんぽ、年金、日銀等に押し付けているのか? 実際、一般の投資家たちはどんどん買わなくなってきている。たとえば10年債などは、最近では、ほぼ誰も買わなくなっていると言っていいくらいの状況が続いていた。償還・買換え期を迎えた7月には金利引き上げもあり、販売額の急増はあったものの、基本的には国債離れが進んできているのは事実だ。 また、国際的な格付け会社による日本の国債格付けにも表れている。 昨日も、フィッチが「格下げの可能性は50パーセント以上」と声明を出している。日本政府は「国債の格下げの可能性についてはノーコメント」と言って逃げている。 楽観論者たちは、「格付けなんか信用できないから気にしなくていい」というが、当の日本政府も、まったく自信を示さない。自信があれば「たとえ格下げがあろうと、日本国債の状況は極めて健全だ」とでも声明を出すはずだ。 だがなにしろ販売額、購入者がいなくなっているのだから、「安心だ」なんて言えるはずがない。 日本国債が厳しい状況にあることは一目瞭然であるのに、彼らはいったいどういう気持ちで安全だ、信頼できる、大丈夫、と言っているんだろう? 最後にニュースを一つ紹介する。 昨日、日本国債のさらなる格下げの可能性を発表したフィッチに関するものです。 ちなみに、ここで言っている「国民が無理やり買わされている」、と言うのは、つまり年金やゆうちょ・簡保、そして銀行も、国民から預かっているお金で国債を買っていることを指しているのだろうから、実際には、国民は「無理やり」と言うより、「知らないうちに買わされている」と言った方が正確かもしれません。

  • 国債格付けについて

    日本の国債格付けは「返済能力が高い」という評価ながら 先進国中では最低ラインの格付けを付けられています。 これについて、いくつか疑問に思った点がありましたので質問させていただきます。 (1)なぜ格付けが上がったのか ここ数年になって、相次いで大手格付け機関が日本国債を格上げし イタリアを抜いて「主要先進国中最低」の汚名を返上しましたが 借金は減少しているどころかむしろ増えています。 (2)なぜそこそこ高い評価をもらってるのか 日本は世界に類を見ない借金大国で、近い将来破綻するという人も少なくありません。 しかし、与えられている評価は全体から見れば決して低くありません。 中国やロシア、インドなど成長著しい新興国よりも高い格付けをもらっていますが それらの国は別に借金が極端に多いわけでもないし、破綻すると言ってる人なんて見たことがありません。 「日本の国債格下げ!ボツワナと同じだ!」と叫ばれていましたが そのボツワナは資源大国で財政は健全、アフリカの数少ない中所得国です。 日本よりも格付けの低い国の中には、ギリシャやイタリア、韓国、イスラエルのような 先進国、準先進国もあります。特にイタリアは日本と同じく世界を代表する先進国であり GDP比債務は均衡されており、さらにGDP比債務は日本よりも少ないです。