• ベストアンサー

粗悪ガソリン?

比較的燃費のいい小型車に乗っていますが、某SSでガソリンを入れたときに限って、ものすごく燃費が悪いし、心なしか加速も良くありません。 気のせいかなと思っていたのですが、先日もそこで入れると、やはりいつもより減りが早く、空になった時点の距離数もいつもの70%くらいにとどまりました。 ガソリンの質が悪いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

違うエリアのGSで給油したときに同様の疑問を抱いたことがあります。 私の場合、県外=長距離ドライブ中ということが多々あるので、いつもの給油先で詰める場合とは運転の条件が違っているので、どうかな?とは思います。 回答も出尽くした感があるので、検査機関などで成分調査でもしない限り、真実は闇の中・・ かと(^^; そこで、一般に言われていることを申し上げますと、ご存知のようにガソリンにはレギュラーとハイオクがあるわけですが、この2つの違いは一定水準(ある程度の幅があります)を満たした燃料であるかどうかで決定しています。 その水準を満たした値は各社の燃料ごとに差があるそうです。 例えて言うなら、同じレギュラーでもA社の燃料はハイオクに近い性能を有すし、B社の燃料はレギュラーの基準ギリギリの燃料だったりということになるでしょうか。 どちらもレギュラーであることに違いはないので、この差をイコール、粗悪燃料という風には呼べないでしょう。 また、各社ともにエンジンの清浄剤など色々な添加剤を加えるなどして特色を出しているので、比較対象となる銘柄によってはその差が大きくなることも考えられます。 燃料の性能に差があれば、燃費などにもその影響が及ぶでしょうから、ご質問のようなことがあっても不思議ではありません。 と、まぁ、表向きに謳われているのはこんな所でしょうか。 GS側に立って、最大限に良い方に解釈するとこのようになるかと(^^ 実際、私の地区のあるGSでも、つい先日、新聞沙汰になる不正販売があったばかりですから、怪しいお店というのも存在するのかもしれませんね。 以上、ご参考まで。

umigame2
質問者

お礼

有難うございます。 原油が高騰している中、つぶれていく店が多いですが、一方で次々と新しいGSができているという現状が、なかなか素人の私には理解しがたい世界です。不正販売も現実にあるのですね。参考になりました。

その他の回答 (8)

  • happy567
  • ベストアンサー率43% (19/44)
回答No.8

ガソリンの質ですが、安売りするために灯油を混ぜているところがあるそうです。(あくまでもうわさ)粗悪ガソリンを入れていると、バルブやエンジンシリンダー内に粘着性のものが付着し、ついにはエンジンが壊れるとみたことがあります。そんなことが無いように私は、同じところで給油するようにしています。しかし、使い方によっては、燃費がかなり変わってきます。急の付く運転ですと、2割から3割くらい変わることもあるそうです。私の車では、カーナビで燃費が見られますので、急発進など急ぐ時はやはり燃費が悪くなっています。 先に述べた、安売りの件ですが、元売石油会社では、生産過剰となったガソリンは無印のローリーに積んで系列や、系列以外にも卸すそうです これは以前tvで無印のローリーの追跡を見たことがあります。ですのでこの場合、通常より安く卸すそうです。 いずれにしても安心できるssを探されたほうが賢明です。 簡単に車は買えないのですから。

umigame2
質問者

お礼

有難うございます。 そのSSは、なかなか小奇麗で愛想もいいのですが、大通りに面しているにもかかわらず、あまり客が入っていないのです。アドバイスどおり、安心できるSSを探してみます。

回答No.7

残念ながら、今でも、大手石油会社の看板を出しているガソリンスタンドでも、粗悪ガソリンということはあるようですね。 昔は混ぜ物のないガソリンのほうが燃費が悪い、なんて時代もありましたが、今はそんなことはないようです。 公正取引委員会にサンプルを持ち込めば、正確なことはわかるかもしれませんが、それはそれとして、 とりあえず「怪しい」と感じるなら、そのガソリンスタンドには行かないことです。 そんなガスを使って、エンジンが不調になってしまっては、つまりません。

umigame2
質問者

お礼

有難うございます。 そのSSで入れると、ガソリンの減りも早いし、走りが悪くなるというか、とにかく車が重く感じます。 そこでは入れないようにしようと思う反面、真相を知りたいなとも思うのです。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.6

同じスタンドで10日に1回給油し、平均燃費に対し最近10回の燃費バラツキは-0.6~+1.0km/Lです。このスタンドはマニュアルが徹底していて、給油方法の個人差はありませんが、それでも最大7%の燃費バラツキが出ます。 >ものすごく燃費が悪い という状態は、通常燃費、何km/Lに対し、何km/Lになるのでしょうか。これが解らないと燃費が悪いのか、給油量のバラツキかの判断ができません。走行kmを給油リッターで割れば燃費が出ますので計算してみて下さい。案外同じ位の燃費かも知れませんよ。

umigame2
質問者

お礼

有難うございます。 正確に燃費を計算していませんので何ともいえませんが、燃料メーターで見る減り具合が、他のSSで入れたときと比べると、かなり差があるように感じています。

回答No.5

昔、粗悪ガソリンを入れられた経験があります。 燃費に関しては毎回記録していますが普段でも走行条件が同じでも1~2km/L、中長距離では3~5km/Lくらいのバラつきがあって燃費が悪いから粗悪ガソリンとは決め付けられないのですが、平均で0.5km/Lの差がありました。同じ店で給油するようなってからEFIエンジンの始動性が極端に悪くなりリモコンスタートが効かなくなりました。 たまたま通り掛りの店で給油したとたん以前の始動性が復活、二度と前の店には行きませんでした。 看板は大手民族系でしたが小売店の問題で関係ないとは言え外資系ばかりで入れるようになってしまいました。

umigame2
質問者

お礼

有難うございます。 皆さんのアドバイスどおり、入れ方の問題も確かにありそうなのですが、そこで入れると、とにかく加速が悪いのです。踏み込まないと走らないというか・・・。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.4

1のものです、補足します。2・3さんの言われるとおり満タンには入れる人によって個人差があります。オーバーフローストッパが作動してから満タンになるまでクルマによっては10~15リッター入るクルマもありますが、給油時間がかかるので「ストッパが作動したらさっさと給油をやめて次のクルマにかかれ!そのほうが売り上げがあがる!」というふうな営業方針の店もあります。 こまめにトリップメーターを使い給油リッター数で割って正確に燃費を出し、それでも例のスタンドのガスが燃費悪ければほんとうに問題ですね。でも30パーセントもほんとうに落ちれば素人でもわかりますからね、誰もそこのスタンドに寄り付かなくなると思いますよ。

umigame2
質問者

お礼

再びご回答いただき、有難うございます。 今度、注意してそこのところを観察してみます。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

カッチン止め(ノズルが自動で止まる満タン)で給油をやめているのではないでしょうか。 チョビ入れすると、口一杯の満タンまで、5~10L余計に入ります。

umigame2
質問者

お礼

有難うございます。 いわれてみれば、最後の一滴まで入れているスタンドもありますが、そこはカッチン止めだったような気が・・・。

  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.2

 そのガソリンスタンドの土地の傾斜(あるいは店員の入れ方か)によって、正確に満タンになっていないという可能性が高そうです。一度、その某SSで満タン給油したあと、他のスタンドへ行き、さらに給油できるか確かめてみてはどうですか。

umigame2
質問者

お礼

有難うございます。 傾斜は特に感じませんが、入れ方の違いはあるかもしれません。今度、注意して観察してみます。

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.1

現在のガソリン流通の実態からすると特定のブランドの品質が特に高くなったり低くなったりすることはあり得ないのですが(各メーカお互いの在庫を補完しあうしくみになっているので)特定のスタンドだけが品質が悪いというのはかなり低い確率ですがあり得ることかもしれません。 ただし、売れるスタンドと売れないスタンドでは同じ商品を仕入れても品質の劣化は有り得ますが30パーセントも落ちるというのはちょっと異常な感じがします。 サンプルを取って公正取引委員会などに告発してみたらどうでしょう?た

umigame2
質問者

お礼

有難うございます。 ガソリン業界の裏事情も教えていただき、とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ガソリン満タンの方が走りやすい??

    最近ふと気づいたのですが、ガソリンが空に近い状態でスタンドで満タンに入れますよね。すると加速が少しだけ良くなった気がするのですが、これは気のせいでしょうか? 普通ガソリンを入れた分だけ車重が重くなるので遅くなりそうですが、どうなんでしょう?こういうことって理論的にありえますか?お暇なときにでもお願いします。ちなみに給油前と給油後ではガソリンのメーカー等は変えていないです。

  • ガソリンの揮発

    ガソリンの揮発について教えてください。 ガソリンタンクの中で60Lくらいあるとして自然揮発がどのくらいあるのでしょうか?またはないのしょうか? 燃費を計るときにトリップメーターと給油数で出しますが 自分は車のCPUに接続してエンジンの状況をモニターできる装置を付けているのですが そこの燃費と実際の燃費が違います。 いつも3Lくらい足りないんです。だからこれは自然揮発なのかどうか分からなくてお聞きします。 揮発も燃費の内なんですかね。よろしくお願いします。

  • キグナスガソリンの質?

    2ヶ月ほど前から近くのキグナスでガソリンを入れています。理由は以前から出光カードがあるので出光で入れていたのですが価格差が15円以上(フルサービス)あるからです。しかし、どうも気のせいか加速と燃費がキグナスの方が悪いようなのです。ガソリンスタンドで勤務経験のある同僚は出光の方が高くても品質良いから、燃費やエンジンにもいいとアドバイスされました。本当に品質の差はかなりあるのでしょうか?(価格差が品質差なのですか?) 私は車に良くて、燃費がいいガソリンがいいと思いますが価格も大事なのです。アドバイスお願いします

  • ガソリン高騰が続いたと仮定して。

    ガソリン価格、若干ですが下がり始めているようですね。 もっと下がる見通しのようです。 ガソリン価格が今のまま続くと仮定して。 もしも小型普通車で現在よりももう少し小型、軽四と比較する程度の大きさの車が、実用燃費20Km/Lを超えるとしたら買いますか? 10.15モードとして35Km/L以上、チョイ乗りで近所の買い物だけで使っても20Km/L程度は走る車が発売されたと仮定して。 価格も小型普通車と同程度(100~140万円くらい)、居住性は軽四とほとんど変わらない。 装備なども価格に比例。 言い方を変えれば、燃費向上のために居住性を犠牲にした普通車ってことです。 軽四の660ccではパワー不足で反対に燃費が悪い、ですから800ccとか1000ccとかの超低燃費の車が発売されたと仮定して。 一応5人乗りです。 乗り心地や操作性も軽四並み。 そういう車がもし発売されたら買いますか? それとも、多少燃費が悪くてももう少し大きい車を買いますか? 現在、車を買い換える必要に迫られていると仮定して、ご意見お聞かせください。

  • ガソリンの値段と品質

    皆さんこんにちは。私の住む地域では今レギュラーガソリンの価格は高いスタンドで98円、安いところで90円くらいです。大体いつでも10円弱の価格差があります。急いでないときはもちろん少し遠回りをして安い店で入れるのですが、不思議に安いガソリンだと燃費が悪く、結局走行距離あたりでは高い店で給油しても安い店で給油しても費用はあまり変わらなくなってしまうような印象があります(厳密に計ったわけではないですが)。やはり安いガソリンは混ぜものが多くて燃費が悪い傾向があるのでしょうか?それとも私の気のせいでしょうか??

  • 車のガソリン量表示についての疑問

    現在乗っている車は、低燃費で給油タンクが20リットルが限度です。 そんなに走るはず無いですが、 もしもメーカーの広告の燃費ならば、これで600km以上走れるはずです。 ガソリンスタンドで給油すると、アナログのガソリンメーターが完全に振り切ります。 そして、デジタル表示の所に「渡航可能距離」というのが表示されるようになってますが、例えば満杯なのに370km程度の・・・恐らく最近の燃費から計算されているのだと思うのですが、だいたいそのくらいの数字がいつも出ます。 満載にしてしばらくは、例で言うと渡航可能距離が370mのまま減りません。 既に20km以上走ってるけど、と思っても表示は減らない場合が多く、365kmになるくらいでかなりいい加減だと思ってます。 多分、渡航可能距離があと20kmを切ったところでデジタルの表示が消え、かわりに給油警告ランプが点灯します。 停止してエンジンを切ると、シューっとアナログのガソリンメーターの針はE(空)の表示を指しますが、20km走った後でも、まだまだ停まった際の針の位置よりも相当残っている感じです。 いつも疑問に思うのは、 これだけいろいろ進歩している世の中なのに、なぜガソリン量をキッチリ表示できないのか、という事。 そして、メーカーの広告の燃料消費率って何ですか、理論上の燃費という事でしょうか。 車というのは停止した時に指しているアナログメーター部のところが車のガソリン0リットルという考えで良いでしょうか?ガス欠というのは、おおよそ残り何リットルになった際になりますか?

  • ガソリン代について

    仕事柄、車に乗ることが多く、毎月のガソリン代も結構かかるので、なるべく安い値段のガソリンスタンドを利用したいのですが、ガソリンの値段って、どうしてこんなに差があるのでしょうか?都内って、割高なのでしょうか。 昨日も気が付いたら空で、しかたなく近くにあったスタンドでいれたのですが、なんと¥129/Lでした。今までで一番高かったです。(●光) いつもハイオクをいれるのですが、スタンドごとに様々な名前がついてますよね。値段も¥110/L位から、あって・・。 そこで質問なんですが、 1.値段の違いで、品質に差があるんですか? (友達は、安いのには水が混ざってるとか言います。) 2.例えばその日のガソリンの値段が色々と比較できるような便利なサイトなどありませんか? (場所は東京都内です。) 宜しくお願い致します。

  • ガソリンの給油について

    私はいつもガソリンを入れる時、満タンでしか注文したことがないのですが・・・。 最近、満タンに入れておくより半分くらいをキープした方が、燃費が良いと知りました。長距離を走ることはないので是非そうしたいのですが、どのようにスタンドで頼めばよいのでしょうか。ほとんど初心者なもので、未だにちょっとスタンドでも緊張して、いつもの決まり文句「現金、満タンで」しか言ったことないもので・・・。 「○○リットル入れてください。」というのか、他に言い方があるのか・・・つまらないことでスミマセンが、宜しくお願いします。

  • ガソリン車・ハイブリット車・ディーゼール車?

    2013年、 今まで、ガソリン専用の車に ハイブリット仕様・クリーンディーゼル仕様と種類が豊富になってきています。 2014年春には消費税も上がりそうなので 自動車の買い替えを検討しています。 ホンダフィットのガソリンとハイブリットを 単純に燃費と走行距離のみで計算・比較をしてみると 10万キロ走ってもハイブリット車が上回って得をするという計算にはなりませんでした。 いつもは片道10キロ程度の通勤に使用し 週末は近所のスーパーに買い物に行く程度です。 あんまり長距離は走りません。街乗りです。 年間走行距離も5,000キロ~10,000キロぐらいです。 検討中なのは 排気量が1500cc~2000ccで車体価格が200万円までと思ってます。 カローラもハイブリットを出すという情報もありますが ガソリン車がいいのか? ハイブリット車がいいのか? ディーゼール車がいいのか? 買い換えるには どのタイプがいいでしょうか?

  • 運転の仕方が悪いのでしょうか?

    新車で、nboxのターボを購入しました。カスタムではありません。 ガソリンをすぐに満タンに入れました。今半分くらいに減っていますが平均燃費が8.5前後となっています。運転のたびにこの平均燃費計?はゼロには戻してはいません。 ですので簡単には比較はできないとは思うのですが、みなさんの燃費をみると私の燃費は悪いのかなと考えています。 長い距離は乗らず一日6から7キロくらいですので、悪くなるのは覚悟はしていたのですが。 ECONボタンはつけたまま。エアコンは動かしていません。 それでこんなものですか? 急発進や急加速もしてません。 それとももう少したつと少しはよくなりますか? まだ200キロも走行はしていません。