• ベストアンサー

過払い金の返金の際の手数料分マイナスの科目は?

tasukoceoの回答

  • ベストアンサー
  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.1

普段の振込手数料と同じ勘定科目で良いと思いますよ。 単純に振込手数料を引かれて振り込まれたのであれば。 雑損失だと営業外の表示になってしまいますし、金額も小さいですから 販管費の処理で(支払い手数料or雑費)

maidenno1
質問者

お礼

回答有難うございます。雑費で処理しようと思います。助かりました。

関連するQ&A

  • 買掛金の過払いを、返金してもらうときの仕訳け(2)

    買掛金 40000円(支払金額39580円 手数料420円) を過払いしたとして、返金されてきた時の伝票ですが 銀行 39160円 / 買掛金 40000円 ?  420円(1)(こちらが過入金のときに引いてしまった手数料) ?  420円(2)(先方が振込みのに引いていた手数料) (1)&(2)の伝票はどの科目で仕訳するのでしょうか? 過入金で間違えた際の420円は振込み手数料で処理しています。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 入金時の振込手数料とその返却されたお金の勘定科目

    銀行によっては、口座開設時にその顧客が本当にお金を振り込む意思があるか確かめるために(開設するだけ開設して結局使わない、ということが無いように)、数千円ぐらいの一定の金額を顧客に振り込ませることがあります。 その際に、振込手数料(例えば、110円)はかかるのですが、振り込みが確認できたら同じ金額だけ(例えば、110円)返却されます。結局、相殺されてゼロになるのですが、入出金明細には残ります。 これら「振込手数料」と「返却されるお金」の勘定科目を教えて下さい。 「振込手数料」はおそらく「支払手数料」だと思いますが、そうなると「返却されるお金」のほうが分かりません。 「振込手数料」を「雑損失」、「返却されるお金」を「雑収入」とするのも何か違和感があります。 一般的にはどうするのでしょうか?

  • いつまでも返金を取りに来ず。振替勘定科目は何?

    概要 契約破棄になったので売上金を返したいのだが、相手が取りに来ない。 この場合の仕訳は? 詳細 お世話になります。 ある商品の売上がありましたが、都合により契約破棄、売上金返金となりました。(当方は売る側) 入金は銀行振り込みで行われました。 返金に際しては、相手先に対して、 「組戻しを掛けてもらう」(手数料先方もち) 「振込先口座を教えてもらい、当方がそこへ振り込む」(手数料当方持ち) の内、相手に選んでもらいました。 相手は組戻しを選んだものの、いつまでたっても銀行に連絡しないようで、いつまでたっても組戻しが行われません。 通常、契約破棄になった場合、帳簿上は売上金戻しをするのですが、今回はいつまでたってもそれができません。しかしいつまでも売上勘定にこの金額が入っているのは気持ち的に嫌なので、とりあえず売上金勘定から別の勘定に振り替え、銀行残高から売上金が減る際に、その勘定からマイナスしたいと思います。 その際の勘定科目は何に振り替えるのが適当でしょうか・ なお、「気持ち的」にですが債務関係の勘定科目に振り替えるのは納得がいきません。借金しているわけじゃないんで。 適当な振替勘定科目を教えてください。

  • 支店への市の補助金入金の仕訳

    本支店勘定の仕訳がわからなくて質問させていただきました。 支店への市の補助金が本店に入金され、それを支店の口座に本店から入金しました。 このときの仕訳を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 決算をまたぐ賃借料支払いに対する仕訳

    経理知識が乏しく質問させて頂きます。 9月30日で事業年度が終わり決算を迎えるのですが、 9月27日から契約する賃貸物件があり、9月の日割り分と 10月の家賃と共益費、契約時の仲介手数料等を今期中に 支払いする場合、どのような仕訳が起きますか? 支店で契約を行いますので経費負担も支店です。但し、 本店で当座預金から振込みを行います。 こんな仕訳で良いのでしょうか? 《本店》 仮払金 / 当座預金 (今期) 支店 / 仮払金 (翌期) 《支店》 賃借料     / 本店 (翌期) 支払手数料

  • 小切手入金時の手数料と勘定科目

    経理に詳しい方ぜひ教えて下さい。 月1~2回小切手を入金しに銀行へ行っています。 今回初めて手数料がかかると言われびっくりしました。 見ると市外の取引先からの小切手で、 支払人の金融機関も市外でした。 そこで質問なのですが、小切手入金の際に手数料がかかるのは 遠方の金融機関だからですか? 支払人銀行と持っていった銀行が同じであれば(別支店でも) かからないのでしょうか。 また、その際かかった840円の仕分けを教えて下さい。 840円は現金で払いました。 小切手がどういう仕組みかも考えず銀行に持っていけば 入金されるもの、と単純に考えてた自分が恥ずかしいです。 宜しくお願いします。。

  • 会社内の(本店・支店)間の立替の仕訳がわかりません

    法人で、本店と支店があり、 支店の(経費)支払い分を本店の口座などから立替で支払った場合は どういう帳簿の書き方をすればよいでしょうか? 例) 12月 5日  電気工事代      本店口座より20万支払 12月10日  支店分家賃      本店口座より15万支払 1月になってから、支店の帳簿へ振分る形にしたいのですが 勘定科目や仕訳の仕方がわかりません。 単純に12月の本店より支払分は立替金で上げて、 明けた1月に立替金として支店の現金(預金)から本店へ資金を移行させた 形でいいのでしょうか? その際の記入の仕方(勘定科目や適用)を教えてください。 すごく困っています。 皆様よろしくお願いします。      

  • 前払い分の返却の仕訳

    6月末に7~12月分の月極駐車場代30000円振込みました。 しかし7月をもって解約することになったので、過払い分の24000円が 振込手数料525円を差し引き23475円振り込まれました。 また自動車任意保険も中断に伴い15000円返金されました。 このふたつの前払い返却分の仕訳処理を教えてください。

  • 簿記について…

    簿記2級の本支店間の取引に ついてです。 次の仕訳が分かりません。 教えてください。 (1)京都商店は、奈良支店を開設し、現金\1000000 商品\400000 備品\500000を送付した。奈良支店はこれを受け取った。 (2)支店は、本店の振り出した約束手形\250000を満期日に小切手を降り出して支払い、本店は、この通知を受けた。 (3)支店は、兵庫商店に買掛金\200000を支払うため、本店あての為替手形を降り出して渡した。本店は、この為替手形を引き受けた。 (4)支店は、決算の結果、当期純損失\270000を計上し、本店は、この通知を受けた。 (5)埼玉商店は、あらたに支店を開設し、支店は本店から現金\600000と備品\1000000の送付を受けた。 (6)大分商会の本店は、支店に送付した商品のうちに品違いがあったので\14000の返品を受けた。 (7)岐阜商店の本店は、広告料\120000を小切手を降り出して支払った。ただし、このうち3分の1は支店の負担分である。 本店側、支店側の両方の仕訳をお願いします。 長いくてすみません。

  • 敷金返金時にかかる手数料の負担は貸主?借主?

    賃貸物件を預かるものです。 退室される方に敷金を返金振込みました。振込みを行う際に振込手数料を差し引いた金額を入金しましたが、退居者から「振込手数料分を返して欲しい」と連絡がありました。契約書を見ると、家賃にかかる振込手数料は借主負担で行いますが退居時の精算費用について明記されていません。 今まで多くの退居者とやり取りをしてきましたが初めてです。 実際のところ、どちらが手数料を負担すべきなのでしょうか?どちらが負担するにしても根拠も教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願い致します!