• ベストアンサー

なぜ日本人の英語は汚いの??

↑と、いきなりアメリカ人の友達から質問が来ました。彼女は今日本の大学に留学しています。下手なのか、かと思って良く聞いてみると、どうやら彼女の周りの学生(つまり日本の若者でしょうか)が彼女に英語で話しかける時に、swearing wordsをやたらと使うんだそうです。特に英語が出来る方が多いそうです。帰国子女の友達は普通だそうですが。 私自身高校生の時長期留学をしていたのですが(彼女はその時に知り合った友達です)、ホストファミリーが敬虔なカトリック教徒でdirty wordsを使わないのが普通だったので、そういう言葉は私には馴染みが無いのです。使わなくても英語は話せますし。というか、英語を語れる程の能力を持ってるわけでもないのですが(;_;)でもせっかく友達が日本に興味を持ってくれてるので(笑)、何か良い返事が出来たらなぁと。皆さんの中で同じ事思ったことのある方がいらっしゃったら嬉しいです。ちなみに、彼女が留学してる大学はそれなりに偏差値の高い大学で、決して学生さんたちの英語力が低いわけではないと思います。正直私も不思議です。だって日本人のほとんどの英語の学び場所は学校ですよね?学校の授業ではswearing wordsは使いませんよね。 私としてはswearing wordsはcoolという風潮があるのかなぁと思ったのですが(英語圏の国の若者だってそうですよね?)、でも日本は英語が母国語じゃないのになって思うんです。友達は帰国子女の人はあまり使わないって言うけど、彼らはきっと英語の本質というか、そのようなものを理解してるからこそなのかなぁと。それともただ友達の考えすぎで、ただ周りの環境がよくないだけなのでしょうか?下らないくせに長々と書いてしまって申し訳ありません。お暇なときにご意見下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.5

アメリカ在住暦18年のものです。こちらで日本からの留学生と話すときも、言葉の悪さ(というか、やたらとスラングを使う)のが目立ちます。アメリカ人でも使う人は使いますが、大学に通っているような教養レベルの高い方でしたら、親しい友達とふざけているとき以外にはあまり使いません。 理由はいろいろあると思いますが、大きいものは: ・かっこいい、という印象があり、またスラングを使うことによってネイティブの話し方に近づけると勘違いしている。 ・スラングはモノによっては放送禁止用語であるほど悪い言葉という認識がない。音楽、テレビ、漫画などでよく見かけるので、普通に使われると思っている。 ・アメリカでは、子供の頃にそれらの言葉を口にすると先生や親にひどく怒られます。そうしてだんだん「あ、言っちゃいけないことなんだな」という意識も強まるのだと思います。ですが、日本人留学生は言葉は聞いたことあるけど誰からも「言っちゃダメ」とは強く言われていないため、いけない言葉だという認識が弱い。 私が思いつく理由はこのあたりですね。

demotodo
質問者

お礼

アメリカに来る日本人も使っちゃうんですか(◎_○;国際的にまだ日本人は礼儀正しいのに、それはちょっと良い事ではありませんね。。。 ・スラングはモノによっては放送禁止用語であるほど悪い言葉という認識がない。 →そうですね、アメリカ映画とかでは野放しですものね。やっぱりメディアの影響かぁ。なんだか、日本の汚い言葉とアメリカのswearing wordsはちょっと違うような気がします。これは私が理解できてないだけの勘違いかもしれませんが。何と言ったら良いのか、日本の汚い言葉は勿論良くは無いけれど、アメリカのswearing wordsよりも力が弱いというか。。。アメリカ人がそういう言葉に対して日本人より気にするからでしょうか?そこのご意見お聞かせいただけたら嬉しいです。 全体的に、英語に対する知識が未熟なのにそういう言葉ばかりメディアから得てしまうからなのでしょうかね。もしかしたら友人も同じく日本で汚い日本語を覚えてしまうかもしれませんね。解りやすくまとめて下さったので助かりました。ありがとうございます!

その他の回答 (6)

  • ididid
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.7

すみません。下の婉曲語はスペルがdarnでした。

  • ididid
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.6

 アメリカの大学に通っている者ですが、学生間でどの国籍の学生からも汚い言葉は耳にします。しかし使う人が多い一方で、子供の教育に気を遣う人が多いのも事実です。子供の観る番組では、ピーという音でかき消したり、あるチャンネル(PG)を毎日のように見て英語の勉強をしていますが、1年間で1度も汚い言葉を聞きませんでした。婉曲語(heck,shoot, dorn)は使いますけどね。授業中に教授が使うと、生徒が苦笑します。   日本人にはそういう事実なしで、言葉だけがかっこいいものであるかのように伝わってきますから、使いこなせること=かっこいいと勘違いしてしまっている人が出てくるのでしょう。また、母国語でないので、簡単に言えてしまうのだと思います。アメリカに来ても、汚い言葉の入ったTシャツを着ていたのがいまだ日本人だけであるというのも衝撃でした。   と色々書いてみましたが、私の日本人の友人達を考えてみると、汚い英語を頻繁に使う人はいません。割合的に、日本人の友人がネイティブの友人より汚い言葉を使う確率は少ない気がします(ここでの友人は大学生程度です。良い大人はそんなに人前で使いません)。その友達はもちろん英語がある程度喋れる人たちです。ですから、たまたまdemotodoさんのお友達が、そういう人たちに出会ってしまったということなのかもしれません。

demotodo
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。ご覧になって頂けると良いのですが... 日本人にはそういう事実なしで、言葉だけがかっこいいものであるかのように伝わってきますから、使いこなせること=かっこいいと勘違いしてしまっている人が出てくるのでしょう。また、母国語でないので、簡単に言えてしまうのだと思います。 →本当におっしゃるとおりだと思います。無知ほど恐いものは無いですね...英語は母国語である日本語と似通ったところも無いですものね。参考になりました。 アメリカに来ても、汚い言葉の入ったTシャツを着ていたのがいまだ日本人だけであるというのも衝撃でした。 →これは、お恥ずかしながら私にも経験があるので何も言えません。でもfour-letter-wordsそれ自体をぼんってファッションとしてる帽子やT-シャツ着てる人を見かけると流石にドキッとしてしまいますよね。日本人だけなんですか...ショックですね^^; ご意見本当にありがとうございました。

  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.4

アメリカ人ってよく言えば純情、悪く言えば柔軟性に甚だ欠ける性格を持つ人が多いですね。 きっとあなたの友人のアメリカ人は、運悪くfour wordsを使いこなせるのがカッコいいと勘違いした日本人とたくさん知り合ったのでしょうね。類は友を呼ぶという諺どおり、最初に知り合った日本人がそうなら、後は芋づる式に同じような英語を話す人が回りに集まったのでしょう。 ここはあなたが他の友達の流れを作ってあげるしかないのではないでしょうか。 流暢に英語が話せなくても、片言ながらも一生懸命英語を話す友人を作れば、彼女の誤解も解けるのでは? もっともその前に彼女がちゃんと日本語を勉強して、片言の日本語でも話してくれればと思いますが。 アメリカ人はさっきも書いたように、けっこう純というか単純な人が多く、外国で英語が通じないことを理解していない人が多いようです。自分の言葉が他国の人に通じないことに驚くか不快感をあらわにする人もいます。 もちろん彼女はそういう人ではないでしょうが、時々そんな場面に出くわすと、「なんだかなぁ~」って思うことがあります。 日本はちょっと英語圏の人たちに遠慮というか、腰が引けすぎなのではと思う今日この頃です(笑) ところで余計なお世話ですが、彼女はとてつもないdirty wordsやfour wordsが連発する、ハリウッド映画やラップ音楽がどこの国からやってきているのか知っているのでしょうかね? ちょっとひねくれた終わり方ですみません(^_^;)

demotodo
質問者

お礼

アメリカ人はさっきも書いたように、けっこう純というか単純な人が多く、外国で英語が通じないことを理解していない人が多いようです。自分の言葉が他国の人に通じないことに驚くか不快感をあらわにする人もいます。 →わかりますわかります!私たち日本人がアメリカで片言英語を話す様に、日本でも日本語に挑戦していただきたいですよね。幸い友人は日本人とコミュニケーションが取れる並に日本語は話せるので、そのような殻は作っていません。良かった(^^;日本語で話す友達も居るので、さりげなくその方々との時間を増やすように言っておきます(笑) ところで余計なお世話ですが、彼女はとてつもないdirty wordsやfour wordsが連発する、ハリウッド映画やラップ音楽がどこの国からやってきているのか知っているのでしょうかね? →そうですね、映画や音楽の影響も強いのでしょうね。日本ではピーって音が入ったり言葉が消えたりしませんもんね。そういうエンターテイメント?の影響力は強いのでしょうね。というよりこれが格好良いと思われる理由のひとつですね。素晴らしいご意見ありがとうございます。

  • fatpigs
  • ベストアンサー率10% (32/310)
回答No.3

何も知らないからですよ。 アホみたいに悪い言葉を使っていれば格好良いと勘違いしているからです。で、アメリカ人はただでさえ日本人なんtねサル同然と見下している上に、そんなアホな、アホな情けないジャップを見ると余計に「なんだ、この馬鹿なサル?」とでも思うのでしょう。 日本にいるんです。日本語を話させましょう。 情けない...。

demotodo
質問者

お礼

私の友達は日本語を片言以上完璧未満に話せるんです。日本人とコミュニケーションは十分に取れるのですが、その方たちは親切に英語で答えてくれるのだそうです。友達としてはその気持ちは嬉しいけれど、自身の日本語スキルも上げたいので、彼女が日本語で相手が英語で会話するんだそうです。きっと相手の方も英語を学びたいんでしょうね。でも何だか不思議な光景ですね(笑) やっぱり「悪い言葉は格好良い」と考える人がいるんですね。友達に伝えておきます。ありがとうございます!

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

>swearing wordsはcoolという風潮があるのかなぁと思ったのですが・・・ だと思いますよ。 スラングを話した方がいかにも「私の英語完璧なのよね」って感じなのではないでしょうか。 日本では国語(日本語)の授業できちんとした文法などを習う筈ですがそのように喋る人は皆無ですから。 たまに日本人でも外人に変な言葉を教えて面白がる人がいますが、アメリカにもいるんじゃないですか?

demotodo
質問者

お礼

私のホストファミリーが汚い言葉を使わなかったと同様に、その方たちがたまたまそういう言葉遣いの方々から英語を学んだのかもしれませんね。そうなら日本人はアメリカの影響を受けたっていう事になりますかね。ちょっと安心(^u^)ありがとうございます!

  • grindcore
  • ベストアンサー率17% (115/664)
回答No.1

>学校の授業ではswearing wordsは使いませんよね。 英語には詳しくないのですが、有名な「How old are you?」も、学校で習いますが、きれいな表現ではないですよね? 本人は意識していないのに、(学校に限らず)勉強した英文がそういう表現だったのかもしれません。

demotodo
質問者

お礼

普通に習った英語が実はあんまり好ましくない表現を含んでるのかもしれませんね。私も気をつけなくちゃ!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 教育学部英語科で、帰国子女を受け入れている国立大学を探しています。

    こんにちは。 今ニュージーランドの高校に留学している高校生です。まもなく留学してから1年が経ちます。留学は2年間を予定しています。 実は、進路のことで相談があります。 来年留学を終えたら、日本の大学に帰国子女枠で受験したいと思っています。 志望は、将来英語の教員になりたいので「帰国子女枠のある、国立大学教育学部英語科」なのですが、なかなか条件に合う大学がありません。 私は単身留学なのですが、そもそも単身留学自体を受け入れていない国立大学や、教育学部に帰国子女枠がない国立大学が多いのです。 留学で親に経済的な負担をかけているため、大学は私立ではなく、国立大学にしたいのですが・・・・。 何かいい大学をご存知の方はいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

  • 高校の英語の先生に腹がたちました(`´)

    私は高3で、幼少期に少しだけ海外に住んでた経験があります 一応"帰国子女"になるようですが… でも、英語圏の国じゃないし、本当に小さい時少し行ってただけなんです 日本に帰ってからは、学校の"受験英語"を一生懸命自分で勉強して、なんとか模試などでは上位をとっています が、先日英語の先生に「お前帰国子女なんだってな(←友達が言ったらしい) だったら英語ぐらい出来て当たり前だろ この成績もお前の努力じゃないな 帰国子女なら1位ぐらいとれるだろ」 って言われたんです…!!! 信じられません 今時英語の教師でこんな事言う人がいるなんて! 一生懸命文法やら単語やら覚えて頑張ってきたのに、こんな言われ様して本当にショックでした(;_;) 未だに外国=英語 帰国子女=英語 と言う偏見があるんですかね‥ 似たような経験された帰国子女の方いらっしゃいますか? またこの様な教師には何と言って対抗すべきでしょうか…

  • 経済と英語のコースのある大学

    今私は海外に4年間留学中で来年日本の大学に受験しようと思っています。 私は経済にとても興味があるのと英語をもっと勉強したいので英語+経済のコース がある大学を教えて下さい。 後、できれば帰国子女枠があるところをお願いします。 お願いします。

  • 留学を続けるか日本の学校に編入するか

    親の意向で高校二年の秋、留学に行く事になってしまいました。 元の学校にはもう戻れません。しかしもう留学は辛いです。 選べる道は二つ。 1、このまま留学を3年続け帰国子女枠で大学に入る。 2、日本の高校に編入し、2年後、一般受験で大学に入る。 1番の場合は英語が話せるようになりますが大学でも留学する事は できますし、日本の高校で習う常識的な勉学は積めません。 2番の場合は日本の勉強をしっかりとやれますが 一般受験は大変で、英語は早い内から始めた方が定着するようで 大学にいって留学した所で英語が自由に使えるかは微妙です。 あなたならどちらを選びますか?理由もお願いします。

  • 東京大学の国際度

    こんにちは☆現在高校2年の帰国子女です。 日本のインターナショナルスクールに通っていて、東京大学(文二)への進学を考えています。 日本の社会では、帰国子女で英語がしゃべれると引かれてしまうことが多いので、いわゆる"日本の大学"に入ってしまうと浮くのかなと、漠然とした不安を抱いています。 パンフレットには、留学生が多いと書いてありますが、東大の中では比較的英語をしゃべっている人がいたりとか、英語での授業があるとか、留学生と接する機会が多いとかそういったことをご存知の方、ぜひ教えてください。また、帰国子女等で、東大に在学中もしくは卒業なさった方のお話を伺えたらとてもうれしいです。よろしくお願いします。

  • 帰国子女の方帰国してからも考え事は英語(現地語)?

    語学学習の方法で興味があったので、ご質問させていただきました。 帰国子女の方へのご質問です。 英語圏や中国語圏など海外で子供の頃や中高校生頃に住まわれた方には、考える時も現地語で考えるようになられた方が多いと思います。 日本に帰国してからも、考え事などアタマの中で言語化するときは、現地語のままでしょうか? それとも日本語で考えるように切り替わりましたでしょうか? 私は日本に住み小学校から大学まで日本語に囲まれて過ごしてきました。 その後米国に行きましたが、アメリカの大学院に留学していました時は、勉強も生活環境も英語のみであったため、考え事をする時も日本語から英語へ切り替わっていました。切り替わるのに1年程度の移行期間があったように思います。 しかし、日本に帰国すると、完全に考え事も含めてすぐに日本語に切り替わりました。1週間とかかりませんでした。 これは私の英語能力よりも、母語である日本語能力のほうが圧倒的に高く、すぐに日本語に適応したのではないかと思いました。 かなり長い期間現地語にどっぷり浸かった帰国子女の方々は、帰国されてから、どうなんだろうと思い、質問させていただきました。 帰国子女の方には、帰国してからかなり年月がたつのに ネイティブと同じスピードで現地語で会話をする方を見受けます。 そういう方々は、日本でも現地語で普段から考え事などをしているんじゃないかと思い、興味を持ち質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 子供の英語教育

    こんばんは 小学校高学年~大学卒業まで アメリカで過ごした帰国子女です 今でも英語を使う仕事をしています 主人は英語はまったく話せません 近々産まれてくる子供に英語を教えたいのですが 教育に関しては全くの素人です アメリカンスクールに入れるほど裕福な家庭でもありません 日本にいて家庭でどのように英語を教えていけば 帰国子女レベルとはいいませんが、日常会話くらいは 出来るようになりますか? 年に1度、親戚のいるアメリカに行く機会があります 子供も現地で楽しく過ごせればと思っています 宜しくお願いします

  • 英語学習のスタンス

    昔は英語の学習目的は学術文献を読むのが主たる目的でした。しかし、今はコミュニケーションの手段へとウェイトがシフトしています。 それに対し、 “ 何かといえば「コミュニケーション能力」を前面に出す方々がいらっしゃいますが、そういった主張をなさる方々に限って、実際のコミュニケーションなどとれていないことも多々見受ける事象です。困ったものですね。 大学教育でみれば、コミュニケーション能力よりも大切な部分があることすら理解出来ていない。僕のゼミには海外からの留学生もいる関係で時として英語での議論をする場合もありますが、「僕、海外帰国子女ですから英語には自信があります」と称する学生を敢えて指名しても、滅茶苦茶な英単語の羅列に終わり、件の留学生達に尋ねても「彼が何を言っているのか、さっぱりわからない」との回答に戸惑い、その場で炎上してしまう。ましてやテクニカルターム一つすら満足に訳すことができない。逆に留学生達の方が「専門領域に関する知識」を習得しているために、英語ならばこのように、日本語ならばこう表現すれば「適切に内容を伝えることができる」ことを熟知している。そうした「言語感覚と論理性」を身に着けることがコミュニケーションなのではありませんか?” と難色を示している人がおります。 ただ、この発言をした人はシーラカンスのような人だそうで、自分はコミュニケーションが下手なコンプレックスを、海外帰国子女も知らないような難しい英語を知っていることを鼻にかけて埋め合わせしているようにも聞こえます。 そこで質問ですが、現在の英語学習のスタンスはどうあるべきだと思いますか?

  • 帰国子女からの日本での高校受験または編入について

    こんにちわ。中学から、海外のボーディングスクールに単独で行った場合、 帰国時に帰国子女枠で、高校入学が出来るところは少ないと聞きました。 高校では日本で勉強して、医学部に入りたいと言っています。 どのような学校が候補に上げられるでしょうか? (医学部専門の塾には通わせるつもりではいます。) 帰国子女枠からの、医学部受験は大変難しいと聞いたので 中学3年間だけ留学し、高校で日本に帰ってきて勉強しようと 考えています。やはり、中学からの単独留学だと 帰国時に、かなり、、高校が限られてしまうのでしょうか?

  • 留学か日本の大学か

    私は今年高校を卒業し、海外の大学に正規進学するための学校に通っています。 理由としては、苦手科目であった英語を克服したい、海外へ行くことで新しい自分を見つけたい、アメリカでもしかしたらもっと自分にあった専攻が見つかるかもしれない(今は建築を学びたいと思っています)、などです。 ですが、今この道を進み続けるか迷っています。 今の学校にどうしても馴染めないんです。クラスの友達はほとんどが留学経験がすでにあったり、帰国子女であったり、もうずっと幼いころから海外大学への進学を決めていた人達です。 一方私は、留学には興味はずっとありましたが、自分には無理だと決めつけていて特に行動を起こしたことはありませんでした。 今の学校のことも、今年の2月に短期留学をした姉をきっかけに、留学について調べていたらたまたま見つけ、今年の3月に進学を決めました。 学校の授業も、友達との会話も全部英語、宿題もエッセイ、プレゼン、スピーチなど今までやったこともない内容で、怒涛のような量が出されます。 この3週間宿題に追われ、ほとんど眠れていません。ここ数日熱もあります。 留学をするなら、このぐらいの宿題こなさなければいけないのはわかっていますが、あまりにもべ別世界です。 今の学校の人たちは全員、日本の大学生は怠けている、だのなんだの日本の大学に関してかなり否定的です。 ですが私は完全に賛成できません。話していると、友人たちは、日本の大学のほんの一部分しか見えていないように思えてくるのです。 私の学びたい建築は日本で十分学べます。 親はやりたいことがあるなら、と留学に関して応援はしてくれていましたが、本心ではあまり賛成ではないようです(正規で海外の大学進学となると金銭面だけでなく心配な面が多いといってました)。 姉のように日本の大学から短期留学という手もあります。 私は今からでも、進路を換え日本の大学への進学へと切り替えるべきでしょうか。