• ベストアンサー

バレーコードの弾き方

nagachinの回答

  • nagachin
  • ベストアンサー率27% (43/155)
回答No.2

こんばんは、 検索サーチにバレーコードorバーコード等入力すると、 お探しの回答があると思われます。 No1の方がレスつけてくれてますが、ご自分でサーチすることも必要です。

関連するQ&A

  • ギターのバレーコード

    私はエレキギター暦が一年ちょっとの者です。 難関のバレーコードも弾けるようになりました。 ただ少し惜しいんです。 音はそれっぽい音が出るのですが どこかの弦1、2本くらい音がビビったり音が鳴らなかったりします。 つまり、音は鳴るけど綺麗な音がならないといった具合です。 皆さんは、この状態からバレーコードが綺麗に鳴るまでどのくらいの期間がありましたか? 後、バレーコードを綺麗に鳴らすコツなんかもあったら教えて下さい。

  • エレキギターのバレーコード

    最近エレキギターのバレーコードをやり始めたんですが特にFを押すときに2フレットと3フレットがあまり押せていないようで良い音が鳴りません。 自分は指が短いほうなんですが、どうすればバレーコードをうまく弾けるようになるでしょうか。

  • バレーコードのピッキングについて

    エレキギターを初めて一ヶ月の初心者です。 教本片手に自分一人で練習してます。 バレーコードでつまづいてます。 バレーコードを押さえるまでは出来るのですが、 鳴らさない音についてはどうしたらよいのでしょう。 例えばB♭だと、6弦が×になっています。 こういうときは、6弦だけをピッキングしないようにしたらよいのでしょうか? 1~5弦だけをピッキングしているつもりでも6弦の音が微妙に響いて、うまくB♭の和音になりません。 もしくは、空いた中指などで6弦をミュートしているのでしょうか? 教えてください!

  • バレーコードがうまくできない。

     FやBなどのコードは一応弾けるのですが、僕は指が細く人差し指の第2関節が出っ張っているのでギターの1弦から6弦を人差し指一本でバレーするとき4弦や5弦がうまく鳴りません。  フレットの近くでおさえる、人差し指の親指側でおさえるなどは出来てるとおもうのですが、どうしたらよいでしょうか??     またC♯→Fなどのバレーコードからバレーコードへのコードチェンジのコツも教えていただけるとうれしいです。

  • バレーコードでのコード展開について質問です。

    エレキギターでのコードの押さえ方について質問です。 バレーコードでのコード展開において、6弦ルートコード→5弦ルートコードと展開する際(例えば3フレットでG7→C7など)、人差し指の位置もルートに合せて変えるものなんでしょうか?それとも人差し指以外を抑え直すものでしょうか?また合せてカッティングも5弦ルートの場合は5弦からカッティングするものなのでしょうか? 教えて下さい。

  • コードについて

    現在、私はギター歴二ヶ月で始めてからずっとバレーコード(ハイコード)でエレキを弾いています。ローコードは覚えてないんですが、やっぱり弾けたほうが良いんでしょうか?ご意見お待ちしています。

  • ギターのバレーコードについて

    ギターを始めて半年たちますが、 バレーコードを押さえると手をつりそうになるし 鳴らしても「じゃこ」と鳴ります。 どうしたらよいですか? それと、どうしても音がいがみます。 どうしたらいいですか?

  • バレーコードの3弦

    アコースティックギターを弾く者です。 アコギを弾き始めて3年ほどで、ライブハウスにもよくソロで出演したりしているのですが、恥ずかしながらバレーコードを使う際、例えばFmを弾いたときの3弦(Badd9などなら2弦)の音がいまだにビビッてしまいます。エレキならなんとか鳴る程度です。 3年ほど前から悩み続け試行錯誤してきたのですがきれいに鳴らないので、単なる練習不足では無いように思われます。 やはり、人差し指の形が悪いということなんでしょうか? また、同じような悩みを持った方も書き込んでいただけると幸いです。

  • バレーコードをカポをつかって簡単なコードにしたい。

    ギターコードについて質問です。 今、ブロードサイド・フォーの「若者たち」を弾きたいなあ、と思っています。そこで、ギターコードを調べたのですが、 http://music.j-total.net/data/028fu/003_broad_side_four/001.html ここのコードはBb,Eb,F7などのバレーコードが多くて困っています。そこでついこないだカポをつかうと、バレーコードばかりのでも、簡単なコードに直せるというのを本で読んだので、カポを買ってきました。ですが、カポをどこにつけたら、どんな簡単なコードになるのかわかりません。どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか。また、そのようなコードの変換方法はどのように勉強したらいいのでしょうか?良いサイトなどご存知であれば、教えていただけるとうれしいです。 また、アルペジオで弾きたいと思っているのですが、他の曲でもそうですが、アルペジオの右手の動きについてはあまり本とかサイトに載っていないようなのですが、これは決まっていないのでしょうか?市販の譜を買う以外にはパターンから自分で選ぶしか方法はないのでしょうか。 以上どなたかご存知の方教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • ギター コード

    エレキギターについて質問です。 初めてから一年以上経つのに、基礎練を全くしなかったせいで未だにコードが全然覚えられません、 単音や簡単なコードは弾けるのですがバレーコードや〇コードがどこかとか聞かれると全く分かりません、 皆さんは初心者の頃どうやってコードを覚えましたか?