• ベストアンサー

コイツにはかなわない!って思ったとき

ukiwadeoyoguの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

1相手が人間的にも優れていると思えるならば、  自分が悩んでいる事等について助言を求めます。  性格が合いそうになければ、冷静にどこが優れているのか観察して盗めるポイントを盗みます。 2ショックを受けます。 3自分で考えてもっともだと思えれば従います。 4何らかの理由で従わず後から実は自分の為だったと判ったなら、相手が他人なら素直に謝罪します。 身内に近い人だと、変なプライドで虚勢を張ってしまうかもしれませんが、その際は黙ってアドバイスの内容に従うなど、態度で示します。 又、せっかくのアドバイス内容がどうしても自分に合わなければ、素直に違和感を伝えて更に踏み込んだアドバイスを貰うか、逆に感謝の言葉と共に今後は自分なりに頑張るということを伝えると思います。

noname5261
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。返答が遅れてしまい、申し訳ありません。補足させてください。 1)について。お悩みの事をライバルに教えるのは、あるいみ相手の知らないあなたの弱点なんかも知られてしまう可能性が出ると思いますが、そういうのは気にされないほうですか? 2)について、これは相手よりもご自分のほうが「デキル」と思っていたゆえの、ショックでしょうか? 4)変なプライドとありますが、後々考えたら、そのプライドは実はどうでもよいプライドだったりしますか?それとも譲れないプライドがあって、後付けで足したものが「変なプライド」なのでしょうか? 戴いたご回答を読む限り、凄く素直な人なんだなぁという印象を受けました。確かにアドバイス内容が合わないこともありますね。相手に対して差し支えない対応をしている姿勢は大人ですね。

関連するQ&A

  • 男性が恋のライバル相手にしたこと、されたこと

    男性は、恋愛のライバルに対して どのような行動をとったことがありますか?   また、ライバルと思われる相手から どのようなことをされましたか? この人、もしかしてライバルかも…? と感じた場合、どのような行動をとりますか? 些細なこともお聞かせくださると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • ネット好きで行動派な気になる人。どうアプローチしたら?

    25歳の男です。最近ネットのサークルで同い年の気になる人が出来ました。 コレまで3回程オフ会で会ったりして、個人的に4、5回会って飲みに行ったり、買い物や食事に行ったりと何となく普通のカップルのような雰囲気でした。自分的には結構イイ感じなのかな?と思っていましたが、 ネット好きな気になる人は社交的&行動派で、他のオフ会に参加したり、ブログで知り合った男友達とたま~にに遊んだりと比較的ライバルが多そうな感じです。 こういうタイプの人を好きになるのは初めてで、自分も積極的にアプローチしているつもりですけど、行動派で社交的なだけに、今の自分のポジションが良いのか悪いのかが余計によくわかりません! ちなみにその人は現在完全に無職なので暇をもてあましているようでライバル?に抜け駆けされそうで若干心配です。やっぱり自分はまだまだ友達の中の一人なんでしょうかね? まだ知り合って2ヶ月ほどなのでもう少し時間をかけていく必要もありそうですが・・・どうか良いアドバイスお願いいたします!

  • イジメの相手を殺し損ねた結果、いじめられなくなった

    ナタをいじめ相手に向けて投げた、その結果いじめられなくなった。 「この経験から、行動しないと現実は変わらないんだと学びました。」 よかったことみたいに語ってるけど、この行動は賞賛される行動?非難される行動? なお、この画像では外れたことになっていますが、テレビではないメルマガ等の発言ではイジメ相手の身体に当たったが刃の部分ではなかったため大ケガはしなかったと書いてあります。 自分の子供がイジメ相手にナタを投げ、それがイジメ相手の身体に当たった。しかし大ケガはしなかった。 この状況であれば、自分の子供を賞賛しますか?非難しますか? イジメを自分の力で脱却した勇気ある行動だと賞賛しますか? 相手を殺しかねない残忍な行動だと非難しますか? どちらかを選ぶとしたら、賞賛か非難どちらかを選びますか?

  • 悩みの対処法

    悩んでいます。 気が滅入りがちで、やることをこなせないまま焦ったり自分を責めたりしています。 どうにかしたいという気持ちはあります。 ですがなかなか進展しません。 いろんな対策が浮かびますが、どれが有効なのでしょうか? 1.環境を変える…変えたばかりですが、実質的に自分が変わった感じはしません。 2.時が経ち、気が熟するのを待つ…かれこれ5年以上待っています。更に待てというのでしょうか。 3.できてないことはできないのだと諦める…諦めない、できるんだと甘い見積りをする虚勢を張った自分が定期的に現れます。 4.とにかく何かやってみる…長続きしません。気の滅入りに負けっぱなしです。 5.人に相談する…ネットでさせてもらっています。話した分状況を把握できるし人に分かってもらって何か客観的な見方をしてもらえるので少しだけ楽になりました。でも直接の行動の変化には結びついていません。 私はどうすればいいのでしょうか・・・?

  • 相手からのアクションを待つ人の気持ち教えて

    例えば自分がいいなと思っている相手も自分に好意を持っていてくれるってちょっぴり確信があるとします。 (相手の言葉や行動などで) でもその相手はなかなか決めてとなるアプローチをしてこないとします。 そんなとき自分から告白しちゃえば進展するのでしょうが(予想通り両思いになる、勘違いが判明して振られる、いずれにせよ)、そんな状況でも相手からアクションを起こすのをどうしても待ってしまう人いますか? 自分から行動を起こせば状況は変わるだろう。 でも相手から行動して欲しい。 自分がしないからなかなか進展しない・・・。 こんなケースってありますか? また、そういう受身の人の(消極的な)気持ちはどう分析すればよいのでしょうか? そういう人は傷つくのが怖いのでしょうか? 思い切ったアクションを起こすほど結局は相手のことそれほど本気で好きではないのでしょうか? 恋愛や人生に対して、意欲的じゃないのでしょうか? どうでもよい恋なのでしょうか? 想像、体験談、何でもよいです。意見をください。

  • どっちが好き?

    私は、職場で2人の異性が気になっています。 私は、どっちの異性の方が好きなのか・・・分かりません。教えて下さい。 1.Aさんの場合          2.Bさんの場合 (1)同じ歳              (1)1歳年上 (2)愚痴を言い合える仲        (2)愚痴を聞いてあげる仲 (3)メールをする時に緊張する     (3)メールする時、一応緊張する (4)仕事上で、ライバル視してしまう  (4)先輩なので、相談してしまう (5)頼まれると、断れない       (5)頼まれると断れない (6)2人きりになると、少し緊張する  (6)自分を出せる気がする (7)行動する前に、色々考えてしまう。 (7)考えるより行動が先 (8)相手から恋愛関係の相談をうける事は(7)相手から、恋愛相談をうける 、あまり無い。 (9)相手の行動が、気になる      (9)相手の行動を観察してしまう 以上のような感じです。どっちが好きなんでしょう。

  • 脳裏に焼きついているシーンがあるのですが…

    脳裏に焼きついているシーンがあるのですが、 タイトルが思い出せません。 2000年ごろでしょうか。もっと前かもしれません。 おそらくロボットもののアニメだと思います。(うろ覚え) たぶん、夜6時か7時あたりにやってたのだと思います。 その脳裏に焼きついているシーンなのですが、 悪役のような司令官(っぽい人?)や、その取り巻きが爆発に飲み込まれて 一瞬で骨になって消えてしまいうというシーンが あまりにも強烈だったので鮮明に覚えているのですが… それだけしか覚えていません。 どなたか知っている方、いらっしゃいませんでしょうか。 よろしければ教えてください。よろしくお願いします。

  • 相手が自分のことを好きでも気付かない

    私は、自分の事を好いてくれている人が居たとしても、それに気付きません。 自分の事を好きな相手なら、自分に対してなんらかのアクションを起こしているものですが、 自分が全く興味のない相手の場合、告白されてビックリし、後から過去を振り返って「あぁ、あれは好意からの行動だったのか」と思うくらいです。 逆に自分が気になる相手の場合だと、ちょっとしたことでも「脈ありかな?」と期待してしまうのでまともな判断ができません。 だから、そういうのは誰にでも、社交辞令、と思うようにしています。 みなさんは、他人からの恋愛感情としての好意に気付きますか? 相手のどういう行動で気付きますか?

  • ボランチの技術について

    今、高校のサッカー部でサッカーしてます。 ポジションは『ボランチ』です。 元々、足元の技術はそんなにあるわけではないんですけど、 サイドバック等からボールを受ける時に、後ろのマークに注意していると、相手に気をとられてなのかトラップをミスって相手に取られてしまいます。 ボランチでしてはならない事だとはよくわかっているのですが、ミスってしまいます。 私はどんな練習をするべきでしょうか。 教えてください。 また、サイドバックからしたら ボランチってどんな動きをしてもらいに来て欲しいのでしょうか。

  • サッカー FWについて

    自分はサッカーをやってます。 ポジションはFWです。 先日、試合で監督に相手が嫌がるFWになれといわれました。 どういった動きをすればば相手のDFが嫌がるFWといえるのでしょうか? 教えていただきませんか?