• 締切済み

Photoshopのプロファイルついて

noname#171693の回答

noname#171693
noname#171693
回答No.2

フォトショップをたちあげてください。 そして、画面上のメニューの「編集」の中にある「カラー設定」を選択してください。 開いたウインドウの中に、「プロファイルの不一致」という項目があります。 そこのチェックをはずせば、もうメッセージは出ません。 プロファイルとは、フォトショップで作成した画像に、色の設定を埋め込むものです。 では。

関連するQ&A

  • photoshop7.0 埋め込まれたプロファイルの不一致

    以前レタッチした写真を開こうとしたら、「ファイルは現在のRGBの作業用スペースに一致しない埋め込まれたカラープロファイルを持っています。対処方法を指定してください。」とウィンドウが出ました。選択肢は3つ出ましたが、それぞれどのように異なるのかわかりません。教えてください。詳細は下記の通りです。 ファイルは現在のRGBの作業用スペースに一致しない埋め込まれたカラープロファイルを持っています。対処方法を指定してください。 埋め込み:Adobe RGB (1998) 作業用:sRGB IEC61966-2.1 対処方法を指定してください。 1,作業用スペースの代わりに埋め込みプロファイルを使用 2,ドキュメントのカラーを作業用スペースに変換 3,埋め込まれたプロファイルを破棄(カラーマネージメントをしない)

  • Photoshopグレースケールで「プロファイルの不一致」

    趣味で漫画などを書いています。 Photoshop5.5で作ったグレーのイラスト(印刷用)をEPS保存し 友人に送ったところ、どうしても開けないと言われました。 一緒に圧縮して送った他のイラストは問題なく開けたそうです。 その絵を作ったPCでは普通に開けてしまうので何が原因か解らず、 CSバージョンを持っている別の友人に相談して 試しに開いてみてもらったところ、 開く時に 『埋め込まれたプロファイルの不一致 ファイル“xxxx.eps”は、現在のグレーの作業用スペースに 一致しない埋め込まれたカラープロファイルを持っています。 現在のグレーカラーマネジメントポリシーでは、 作業用スペースと一致しないプロファイルは削除されます。 埋め込み:グレースケール - ガンマ2.2 作業用:Dot Gain 15%』 というダイアログがでるそうなのです。 なんだか解らないけど「OK」を押すと開けたよ?との事で 取り合えずそのファイルはそのままCSで保存し直してもらったのですが 今後もこのような事があるとちょっと困るなぁと思っています。 ほぼ同じ工程で作成したファイルは平気だったのに なぜこのファイルだけプロファイルが変わってしまったのか謎です。 気付かぬ内に何かうっかり設定を触ってしまったのでしょうか; 原因はともかく、他人にファイルを渡す前に 「カラープロファイル」がそんな風になってしまっている事を 自分でチェックする方法はないでしょうか。 また「カラープロファイル」というもの自体を よく理解出来ていないのですが 一般的にモノクロで印刷用データにする場合に、 どういう設定になっていれば問題ないのでしょうか。 ちなみに作業工程は 1.グレースケールで手描きの絵をスキャニング 2.コントラストを変えて、モノクロ二値に変換 3.グレースケールに戻す 4.フィルター、ピクセレートでカラーハーフトーンなどの処理 5.EPS保存 EPSオプションは  プレビュー:Macintosh 8bit/pixel  エンコーディング:JPEG - 最高画質(低圧縮率)   といった具合です。 作成に使ったPC環境はMac OS9.2です。 素人の趣味で仕事ではないし、急いでもいないですが Photoshopに詳しい方、もし対策が解るようでしたら どうか宜しくお願い致します。

  • photoshop7.0で

    windows10のノートパソコンでphotoshop7.0を使用しています。 iphone11で撮った写真を編集し、『別名で保存』をしようとすると 『要求された操作を完了できません。プログラムエラーです』と なって保存できません。 iphone11で撮った写真は拡張子はHEICではなくJPGになるように 変更はしてます。 ただ、なぜかそれでもできるものとできないものがあるようで、 写真を取り込む際、 〇〇〇は、現在のRGBの作業用スペースに一致しない埋め込まれたカラープロファイルをもっています。 埋め込み:Display P3 作業用:sRGB IEC61966-2.1 〇作業用スペースの代わりに埋め込みプロファイルを使用 〇ドキュメントのカラーを作業スペースに変換 〇埋め込まれたプロファイルを破棄(カラーマネージメントをしない) と表示されるものがどうも別名で保存ができないようです。 しかし、三択のどれを選んでも保存ができません。 こういう場合、どのようにすれば別名で保存ができるように なるでしょうか。

  • Photoshop6.0について

    いつも皆さんにお世話になっております。m(__)m 早速ですが、Photoshop6.0のファイルの開き方についてお聞きします。 あるファイルを開こうとするとメッセージがでてきて 「埋め込まれたプロファイルの不一致 ファイルの埋め込みカラープロファイルが現在のRGB作業用スペースと一致しません。対処方法を指定してください。」 とでていて3つ項目がでています。 1.作業用すぺーすの代わりに埋め込みプロファイルを使用 2.ドキュメントカラーを作業スペースに変換 3.埋め込まれたプロファイルを破棄(カラーマネジメントしなし) とありますが、どれを選んだらいいのでしょうか? お願いします。 とりあえず、いつも3を選んでいます。 宜しくお願いします。

  • Photoshopのデータにプロファイルを埋め込んでいいの?

    Photoshop7.0で修正した写真をIllustrator10でレイアウトしたいと思っています。写真のデータをCMYK(Japan Color 2001 Coated)で修正して、(PSD形式で)保存する際に『カラー:』の『ICCプロファイル』の所にチェックしてありますが、このまま保存してもよろしいのでしょうか?(コレってプロファイルをファイルに埋め込む事なんですよね?確か…) RGBで保存する時には普通に『Adobe RGB(1998)』等にチェックがされている状態で保存しています。確かMdN Design 2004.2月号だったと思いますが、“CMYK画像にプロファイルを埋め込んではいけない”と書かれていたと思うんです。それで普通は(?)どのように保存すれば良いのか迷っています。 また“埋め込んでいけない”のは何故なんでしょう?RGB画像には埋め込んで良くて、CMYK画像には埋め込んではいけないのでしょうか? はっきりとした理由が分からなくて大変気になります。 勉強中なので何卒ご教授願います。

  • DATA保存時のプロファイル埋め込みについて

    PhotoshopでDATAを保存する時に、プロファイルの埋め込みの有無をcheckできると思うのですが、checkしないとDATAをくれた相手がどんな作業スペースで作業していたかわからないものですか? 埋め込んであるのとないのとだとどちらが主流なんでしょうか?

  • Photoshopのカラーマネジメントシステムについて教えてください

    Photoshopのカラーマネジメントシステムについて教えてください。 いろんな書籍やサイトを見ましたが、いまひとつ理解できません。 わからないのはプロファイルを埋め込まれたファイルの処理についてです。 作業用スペースとプロファイルが一致しないとき、Photoshopのカラーマネジメントポリシーでは「オフ」と「埋め込まれたプロファイルを保持」「作業用RGB(CMYK)に変換」の3種類から処理方法を選びますが、「埋め込まれたプロファイルを保持」した場合、画像のカラー値がそのままなら、カラースペースが違えば見た目のカラーも違ってくるのではないのでしょうか? それとも画像のカラー値を保持したまま、画面表示用に作業用スペースに合わせてマッピングするということでしょうか? また、「作業用RGB(CMYK)に変換」した場合、画像のカラーをいったんデバイスインディペンデントカラーに置き換えたあと、作業用スペースに合わせてマッピングするという理解でよいでしょうか? この場合、画像のカラー値は変わってしまうと理解していますが、このカラー値の変換作業のため、画像のカラーの違いが生じる可能性があると考えてよいのでしょうか? どなたか詳しい方、明快なご回答お願いします。

  • photoshopでのカラープロファイルについて

    お世話になります。 photoshop7.0でRGBで作業しています。 スキャナで取り込んだtif画像を開くと「プロファイルなし」という出てきますが、この場合にどれを選択するのが適当なのでしょうか。 「プロファイルの指定」で使用スキャナを選択するのが良いのでしょうか。 どれを選択しても、開いた時に見た目は変わらないのですが、編集、保存後に選択を間違えると問題があるのでしょうか。 加工したファイルは600ピクセル角で80kくらいのサイズのweb用jpgとpsdで保存します。 宜しくお願いいたします。

  • Adobe RGB(1998)よりも色域の広いプロファイルでの補正は有効?

    商用ではない場合、デジカメで撮ったばかりのjpeg画像のプロファイルを、Photoshopの「プロファイルの指定」で、AdobeRGB(1998)よりもカラースペースの広いものを指定して、そこから補正して保存しても差し障りありませんか? というのは、これらを指定したときのほうがAdobe RGB(1998)よりも綺麗にモニタに発色することが結構あるんです。 私の場合は、スキャナプロファイル、CIE RGB、 ProPhoto RGBが広いです。 Color SyncのLabプロットでそれぞれの色域の大きさを比較したら、Adobe RGB(1998)よりもずっと色域の広いプロファイルだったので、納得したんですが、これらのプロファイルで補正してPhotoshop形式で保存すると、何か支障がでてくるときってあるんでしょうか? 自分では、その後使う用途に応じて、「プロファイルの変換」をすれば、自分のプリンタで出力するときも支障ないように思うんですけど。。。 一応、モニタのキャリブレーションはできてるので、モニタでみたときの画像とプリントした画像との発色の差はほとんど気にならないくらいにはなってます。

  • プレビューで見るjpegとPhotoshopで開くjpegの色を一致させるには?

    PhotoshopCSで開くといつも「埋め込まれたプロファイルの不一致」という表示がでて、そのままokにするとjpeg画像がプレビューで見たときよりも黄色くなってしまいます。 表示は 「このファイルは現在のRGBの作業用スペースに一致しない埋め込まれたカラープロファイルをもっています。眼困れたプロファイルが作業用スペースの代わりに使用されます。 埋め込み:sRGB IEC61966-2.1 作業用: Apple RGB 」というものです。 勿論その画像をそのまま保存しても元の画像よりも黄色くなっています。 なのでsRGBに作業用スペースを変更しましたが、表示がでないだけで同じように黄色くなりました。 どうすればいいんでしょう?