• ベストアンサー

旦那の指しゃぶり?が直らない…

mizuriの回答

  • ベストアンサー
  • mizuri
  • ベストアンサー率22% (51/224)
回答No.5

私も爪を噛む癖を最近治しました。 方法としては、とりあえず1ヶ月我慢。 そしたらある程度伸びますよね。 そしてマニキュアはあまり好きじゃないのですが、トップコートだけ塗っています。 そして爪きりを使って爪を切ると結局短く切ってまたかじりやすくなってしまうので、爪やすりで整えます。 男性の方でも、マットなトップコートがあるのでそれを使用されると効果があるのではと思います。 以前、「癖」をテーマにした番組で爪をかむという行為は外での人間関係にストレスを感じていると言っていました。 また無理にやめさせようとすると、そのときは抑えれても、突発的にまた繰り返してしまうものですよ。 気長に見てあげてください。

yukkelove
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですよね、ずっと直らなかった癖こそ、そうそう簡単に直りませんよね… 気長に待ちたいと思います!

関連するQ&A

  • 旦那が爪を噛みます(深爪)

    こんにちは。 よろしくお願いします。旦那(29歳)のことで相談します。サラリーマンです。 旦那の癖なのですが、貧乏ゆすり、爪噛みが気になります。何かストレスがあるのかもと心配です。爪噛みは小さい頃からの癖のようです。 貧乏ゆすりはまあ仕方ないかと思うのですが、爪噛みは年齢的にも恥ずかしいと思うのです。 人前で爪を噛むことは無いようですが、爪を見れば(相当深爪で先がギザギザ、見栄えが悪いです) 日常的に爪を噛んでいることは誰でもわかります。 ストレスが原因ならあまりうるさいことを言いたくないのですが、なんとかうまく辞めさせる方法はないでしょうか? 冷静に考えるとこの年齢でこんな癖がある人は見たことがありません。本人が辞めたいと思っていればまだいいのですが、やめる気は全く無いようです。 もし、良い方法をご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

  • 爪についての質問です。

    こんにちは! 爪について質問させていただきます。10代です。 最近気になっているのですが、 手の指の、爪と指の間に、小さなささくれのようなものができることがあります。 それはいつも指の爪と指の間にできていて、普段爪切りで爪を切る上の部分ではなく、左右どちらか(サイド)にできます。 常にできるわけではなく、ごくたまにできています。 ささくれのような形でとても小さいですが、ささくれのように柔らかいものではありません。。 父や兄弟に質問をしてもよく分からないと言われました。 私の探し方が悪かっただけかもしれませんが、webで探してもヒットしません。 普段このささくれのようなものができたときは、爪切りできるようにしています。 これは、何が原因で出来るのでしょうか?? どうすれば防ぐことが出来るのでしょうか??? ご存知の方がおられましたら、教えてください!

  • 深爪のことで・・・

    小6の女子です。 私は、1年生のときから爪を噛むくせが あって、それが年を増すごとにどんどんひどくなって もう、人前で手をだせないぐらい重度の深爪です。 それで、その深爪を直したいのですが、 (1)なるべくお金のかからないもの                    を 望んでいます。 どなたか、助けてください     

  • 聞かせてください。皆さんの癖。

    やめたいけど、やめられない!!とか、 周りから言われて気づく癖ってありますよね? みなさんの癖を教えてください。 私は、 1.爪を噛む、いじる (→結果、深爪で伸ばしてもよれよれの爪になりマニキュアとは無縁な感じです・・・。ささくれもすごいです。) 2.癖かはわかりませんが、ファミレスのバイト以来、人間観察をよくしてしまうこと。 もっとあるかもしれませんが、こんなところです。よろしくお願いします♪

  • 女性の深爪って?

    タイトルの通りですが、皆さん女性の深爪はどう思われますか? 昔は爪を噛むのが癖でした。今でも爪が結構短いです。(1~2mmは肉が見えています)噛まないようマニキュアを塗ってみたり対策をとってみたりしたのですが続かず、最近は伸びてくると噛むよりも、爪の感覚が気になってしまって爪切りで短く切ってしまいます。) 料理をするのが大好きなのでごてごてしたネイルにはあまり興味がないのですが、(料理がしづらそうだし)シンプルなネイルは少しやってみたいなと興味がなくもないです。友達には『爪小さくて可愛いね』と言われることもありますが、『もしかして暗に深爪のことをいってるのかな?』と気にもなります。 爪のおしゃれについてどう思いますか?(特に料理面)やっぱり深爪だとおかしいですか?

  • 彼が爪を噛んで食べる癖を治したい

    26歳の彼がいます 彼は気がつくと爪を噛んでいます 職場が同じだったのですが、職場では一切そんなところは見たことがありませんでした 彼の家に初めて行ったときのことです 2人でDVDを観ていると、彼が爪を噛んでいるのです しかも映画を見ながら真剣に爪を噛んでいます 見てはいけないものを見たと思い、即目をTVへやりました しかし、それからも彼はずっと爪を噛んで、しだいには部屋中爪を噛む音で充満していました すごい音なので、気づかないふりをするのに苦労するほど大胆に爪を噛むのです その後噛んだ爪を口に入れてアメのように噛み砕き食べています 驚きと、少しショックでした 話かけると普通に戻ります 爪を噛んでいるときは夢中でそのことだけに集中しているのです 次の日彼の爪を見るとガタガタで、しかもものすごく深爪…爪切りでは不可能なくらいの深爪でした 暫くして、私が爪切りを貸してと彼の家で言うと、爪切りは置いてないんだ、と言うのです… 彼は好きなのですが、どうしても爪を噛む癖を治していただきたいのです というのも私の勝手な押し付けだけど… 自然に爪を噛むのをやめてほしいと伝えるにはどうしたらいいでしょうか 今までに何度も爪を噛んでいる最中を見てきたのですが、傷つくかなと、勇気が出ずに言えずじまいなのです

  • 癖をなおしたい

    私はついやってしまう癖がいくつかあります。どれも人前でやると失礼になるかなと思うものなのでなおしたいのですが、気づくとやってしまいます。 その癖というのは ・爪かみ(これは小さい頃からなのですが、一時期していませんでした。でもまた中学校に入ってから酷くなってしまいました) ・爪の横の皮をかみちぎる ・唇の皮をむく ・指の骨を鳴らす ・ポケットに手を入れる(ポケットのついてない上着を着るとつい必死に探してしまいます…) などです。 調べると、もうほとんど爪が無い状態の画像などが出てきますが、私はそこまでではありません。でもいつも深爪状態になっています。指から血をだしたりということはありません。それでもやっぱり見た目は悪いし、骨をならして指も太くなっているし、唇も荒れるし。。。 特になおしたい爪かみについては、自分でも一応調べてはみたのですが、まだ中学生なのでマニキュアも買えないし、親に言ってまだ爪かんでたのかと思われるのもイヤです。(親には厳しく言われているので…) とにかく爪をかむ癖と骨を鳴らす癖だけでもなおしたいと思っています。 よかったらご回答お願いします。

  • 爪の噛み癖

    高1の男です。小さい時から爪を噛んでしまう癖があります。いい加減直したいと思っているのですが、何かいい方法はありますか? ピアノをやっているので、指はきれいとよく言われるのですが、爪が深爪してるので・・・ 深爪したのって直すことできるのでしょうか?

  • 深爪強制について

    子供の時から深爪です、最近ピンクの部分が少なくなっていると気づきました。 爪全体を噛む癖はありません。 爪サイドの固めの皮膚・爪両サイドの端っこの爪を噛みちぎり角を丸くする癖があります。 爪を切る時はギリギリまで切ってしまっています。 現在は指の先から出るか出ないかで切ってます、爪も角を削って噛まないように気をつけてます。 爪を伸ばす事はまったく苦ではありません。 ただ爪を伸ばしすぎると先端がシールを剥がすのに失敗したみたいに2枚になります。 子供の頃爪を噛む癖などもあったようで親指と人差し指以外は気づいたら深爪の状態でした。 こういった場合でもネイルサロンなどでピンクの部分は増やせるでしょうか? また自宅で出来る深爪改善方法などはありますか?

  • 爪がまいてしまいます

    最近ネイルアートに興味が出てきて、爪を伸ばしはじめました。 ですが、伸ばすと爪が巻き爪になります(上からみるとカーブがきつくなっている) 巻き爪の主な原因は深爪だときいたのですが、爪が伸びたときは爪切りでなくファイルで削っています。 ファイルの往復がけも爪に良くないと聞いたのでしていません。 指の爪が巻いてしまう原因は一体何なのでしょうか?

専門家に質問してみよう