• 締切済み

リキッドが上手くできません

satini7791の回答

回答No.5

私は現在カバーマークのクリームファンデを使っています。 以前はファンケルのリキッドファンデでした。 どちらも指の腹でたたきながらのせる感じで塗っています。 皆さんのおっしゃる、“少量を広い範囲に” ということさえ 気をつければ崩れにくくキレイに仕上がります。 私は指で塗るのが好きなので、カバーマークのカウンターで 指ではいけませんかと聞いたところ、当社ではスポンジで塗るよう 作っておりますと言われましたが、容器の説明には 「指またはスポンジで」と書いてありました^^; スキンケアも含め、全てこするのをやめたら 肌トラブルが減りキレイになりましたよ。

関連するQ&A

  • ファンデーションの毛穴落ちがひどくて困っています。。。

    DHCのリキッドファンデーションを使っていますが 鼻や頬の毛穴落ちがひどく、困っています。 それ以外は自分に合っているし買ったばかりなので他のものに変えたくないので 化粧下地を毛穴カバーしてくれるものに変えようと思っています。 下地で毛穴カバーのものに変えたら少しはましになるでしょうか? 今のところエレガンスのエミネンスフィクサーにしようかと思っています。 あと毛穴の黒ずみもひどいので、改善法があったら教えてほしいです。

  • リキッドファンデのことで。

    こんばんは。 私自身ではなく、友人の事なのですが質問させて下さい。 友人が「化粧をしてみたい」という事で、化粧品を買うのに付き合い、乾燥肌なので彼女はリキッドファンデーションを選びました。 で、どんなに雑誌を読んでも色んな方法を試しても(スキンケアから下地の塗り方...etc)スポンジではムラが出来るそうです。手でつける方法を教えてほしい、と言われました。 私はリキッドファンデーションをスポンジでつける派なので、今まで一度も手でつけた事がなく、試してみたもののムラ?になります。 私の試した方法は 1、手の甲に500円玉大ほどのリキッドファンデを出す。 2、中指の第一関節に取り、頬の真ん中あたりから力を入れず外側に伸ばしていく。その後、余ったファンデを鼻や目元に軽く伸ばす。そしてスポンジで軽く抑え、コンシーラーをつけます。 3、ブラシでお粉をつけます。 このような順序なのですが、問題はファンデーションをつける時です。 頬の真ん中あたりから外側へ向かって伸ばしますが、どうしても塗り始める頬の真ん中だけが濃くなり色がおかしくなります。そして、量が少ないのか口元までファンデが塗れず足すとヨレたりします。 頬から口元までいこうとせず、頬だけ塗ってその後に同じ方法で口元などにも塗ったほうが良いのでしょうか? 今度、友人とメイク会(苦笑)というものをする時に実際に見てもらって試してもらおうと思うのですが、どうすれば手でヨレたりムラのない塗り方が出来るのでしょうか? スポンジのほうが良い、という意見もあるとは思いますが、今回は手で塗る方法を教えていただけると嬉しいです。

  • お化粧直しについて。

    下地→リキッド→パウダーでメイクをしています。 スキンケアも日頃から、きちんと?しているつもりです。朝は、綺麗に仕上がるのですが、時間が経つにつれ、鼻の周り辺りから、段々、メイクが崩れてきます。 脂取り紙とファンデーションで、軽く抑えるのですが、ムラになってしまって、上手くいきません。。 リキッドの塗りすぎなのかな?とも思いましたが・・・。 皆さんは、どのようにして、お化粧をしていますか?

  • 毛穴・テカリにオススメのリキッドファンデーション

    こんにちは 私はどのファンデーションを使っても毛穴落ちにテカリがすごいのです しかも顔色が黄色くてなかなか合う色がありませうん (カバーマークではYOー10でした。。めったと出ない色だといわれてしまいました~) ここ1年以上色んなファンデーションのサンプルや現品を使ってますが「コレ!」というのにめぐり合えません いいな~と思っても2時間後にはテカリ毛穴落ち状態 顔色は貧血状態だし。 同じような悩みをお持ちの方でオススメのリキッドファンデーションがあれば是非教えて下さい

  • リキッドファンデーションのりの悪さ

    乾燥肌のためリキッドファンデーションを使いたいのですが、いつも画像のように乾燥というか皮膚の表面が毛羽立つ感じで馴染みが悪くて困っています。 一応化粧水、乳液、下地を使っているのですが… リキッドファンデーションの使い方のコツはありますか? よろしくお願いいたします。

  • カバーマークのジャスミーカラー リキットファンデーションに合う下地

    カバーマークのジャスミーカラー リキットファンデーションに合う下地 先日、思い切ってカバーマークのカウンターに行き、ファンデーションの色を見てもらいました。その結果、ブルーベースでBO10がピッタリの事。朝カウンターに行ったので、三時ごろまで様子を見て、「ブルベースだったら、これ以上合う色は無いかもー」と考え、購入をしました。ついでに、買う予定の無かったラスティングベースも購入しました。 昨日、自分で化粧をしてみたのですが・・・。色が合いすぎで、「スッピン??」と言う感じです。凄く色白で、シミ・毛穴等あまり肌はきれいではありません。 予定外に買ったベースも、何となくテカテカしてるような・・・・。 そこでお尋ねですが、ジャスミーファンデーションのブルーベースに合うカバー力が少しある下地とか無いでしょうか? 相性がいい、下地を教えて頂きたいです。 後、最後のお粉ですが、やっぱりクリアーなタイプがいいのでしょうか? ちなみに、今はチャコットのクリアーをつけてます。「ナチュラルとオークル系も持ってます。 よろしくお願いします。

  • リキッドファンデ

    お世話になります☆ ここでいろいろと過去質問とかも見たのですが、、お願いします_(._.)_ リキッドファンデーションを探しています。今は下地はプラウディアのスーパーフィックスリキッド、その上に、同じくプラウディアのおしろいをはたいており、化粧直しにプラウディアのパウダーファンデーションを塗っています。(リキッドはオークル20、パウダーはオークル10) でも、、なんとなく最近肌がくすんできているような気がします。化粧をしていない時にすごく感じるのです。以前はもっと白かったような。。。肌が少々敏感なので(アルコールがダメです)スキンケア製品も良いものを使っております。リキッドが悪いのかなーとか。。そこでリキッドで良いのがあれば教えてほしいです。 オフィスに1日中いるので、乾燥します。肌は鼻だけ脂がある程度の乾燥肌。くすまないもので、透明感があるもの、(色はまあまあ白いほうです)小じわも気になります。注文が多いですが、何か情報があればお願いします。

  • リキッドとクリームファンデーションで迷っています。

    33歳です。 今まで、化粧に興味がなく、手軽な安いパウダーファンデーションをつかっていたのですが、勤めにでるようになってから、これから冬にかけて粉っぽくなるなと気になってきました。(今まではそれでも気にしてませんでした) そこで、パウダーからリキッドかクリームに変えようと思っています。 しかし、どちらがよいのか選び方が分かりません。 あと、リキッドやクリームは、つけたあとにパウダーをはたく必要があるのでしょうか。そうすると、両方買わなくてはいけないから、結構、高いですね。 私の肌は、混合肌で、トラブルはそれほどないのですが、夕方のくすみが気になるのと、色が白めなので、元気に見えないです。シワやシミ、にきびはそれほど気になりません。小鼻の毛穴が気になります。 また、化粧下地のあとに、ファンデを塗ると、よれるというかムラができてしまい、かえって化粧下地がないほうがいいのでは?と思うのですが、その解消法も教えてください。

  • リキッドファンデーションについて。

    今更なのですが、リキッドファンデーションの塗り方を教えて下さい。 今、私は化粧下地を塗ってからリキッドファンデを塗って、仕上げに粉をはたいてます。 この順序で合ってるんでしょうか?? あと日焼け止めを塗るとしたらどこで塗ればいいんでしょうか?? 他にも厚塗りにならないコツなどありましたら教えて下さい。 私は脂性肌よりなので出来れば薄く仕上げたいのです。 もし汗で崩れずベタつかないファンデ(リキッドでもケーキでもかまいません)を御存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • カバーマークのリキッドファンデにあう下地を教えて下さい。

    カバーマークのエッセンスファンデーション リキッドを使用されている方 下地は何をお使いですか? BAさんにラスティングベースを勧められたのですが、 いまいち合わないもので…。 ちなみにTゾーンはテカテカ、口周りは粉が吹く混合肌です。