• ベストアンサー

監理ポストと整理ポストについて

yamiyoの回答

  • yamiyo
  • ベストアンサー率29% (185/633)
回答No.3

#1です。 1部・2部・ジャスダック・・・とは市場の上場基準が違うだけであとは同じのはずです。 http://kabu.waku-doki.com/blog/archives/2006/01/post_10.html あと、上場廃止の株は取引場では取り扱いできないですが、証券会社や買いたいという人に売買することは可能です。 しかし、この時点になってしまうと価格が下がってしまい価値が薄いということです。

YomTM
質問者

お礼

 その他の市場、上場廃止の株について、よくわかりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 東証監理ポストとは

    東証1部の監理ポストの意味は? 監理ポストにはどのぐらい据え置かれるのですか? 監理ポストに表示されている間は株式の売買契約が出来ると思いますが、どうなんでしょうか? 売買のときの手続きは、通常の売買と同じですか?

  • 監理ポスト

    監理ポストに割り当てられた銘柄で公表日の翌日から株価が上がっていく銘柄がありますがなぜなんでしょうか? 上場廃止になる可能性の出てきた銘柄なので悪材料かと・・? 

  • 監理・整理銘柄って?

    (1)監理と整理に入れられるとどうなるんでしょうか? (2)また、どんな銘柄が監理行き・整理行きになるのでしょうか? 最近のカネボウの件で、整理は「どうやら上場廃止になるらしい」「どうやら基準が曖昧らしい」ということしかわかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 監理ポスト入り

    7884が監理ポストへ入りとなったが 上場廃止までのスケジュールが知りたいです。 ここて今まで粉飾決算だったの? そうであったら監査会社の責任は? でなかったら、どこを見たら危険な会社と 判断が出来たのか? 監理ポストから抜ける可能性はあるの 今、損切するべきか考えてます。 上記のこと教えて下さい。

  • 監理ポストに指定され復活してきた企業は多いですか

    Nova,livedoorと監理ポストに入れられてそのまま上場廃止になった企業は多いですが、今回IHIが監理ポストにいれられました。IHIほどの優良企業が監理ポストにいれられるとは思いませんでしたが、監理ポストに入れられて復活してきた企業って多いんでしょうか?なんらかの問題があっていれられるわけなので、そんなに多くはないような気がしますがどうでしょうか?

  • 2596 キューサイ

    ” 東証は2日、キューサイ <2596.T> 株式を2日から監理ポストに割り当てると発表した。  割当期間は東証が上場廃止基準に該当するかどうかを認定した日まで。キューサイは2日、同社株の公開買付を行うグリーン・パートナーズBを完全親会社とするための株式交換に関する決議を行っている。これが上場廃止基準に該当した。完全親会社となる会社は、上場申請を行わない予定としている。” の記事が報道されました。 今後この銘柄の株価はどう推移して、売買はいつまでできるのでしょうか?

  • 整理ポスト後の売買

    今現在、上場廃止のため整理ポストに置かれる銘柄の 廃止までの一ヶ月間というのは、どういう風に株価が変動 するのでしょうか? 一気に一桁まで落ちるんでしょうか? 売買されながら緩やかに落ちるのでしょうか?

  • 取引先の監理ポスト入り

    取引先の会社が、監理ポスト入りしてしまいました。 担当営業に確認したところ、全然心配いりませんよ! とのことですが ちょうど今、共同で大規模なプロジェクトに取り組んでおり、心配です。 Q1.取引先が、監理ポスト入りした際の注意事項などありましたら教えて下さい。 Q2.監理=>整理ポスト入りするのは、どれくらいの割合いでしょうか Q3.万一、上場廃止になった場合、事業は継続できるのでしょうか?     また、その場合のその企業に対する事業インパクトはどのようなものになるでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • いつのまにか整理ポストに・・・・・

    株式売買の初心者です。よろしくお願いします。 自分のもっている株が、塩漬け状態でよく見ていないうちに、JASDAQの整理ポスト入りし、今度、東証2部上場していたのですが(情けない話ですみません。)、株の取引は、ちゃんとできるのでしょうか?

  • 監理銘柄に指定されている株の取引の意味についてお尋ねします。

    監理銘柄に指定されている株の取引の意味についてお尋ねします。 具体的には、モリシタですが、すでに監理銘柄に指定されているということで、「5月中旬に予定されている有価証券報告書の提出日をもって整理銘柄に指定され、その1カ月後には上場廃止となる見込み」と報じられています。これが売買されていますが、いずれ上場廃止になる見込みの株を売買する意味がどこにあるのでしょうか。