• 締切済み

浴衣の柄 これってダメ?

chihiroppeの回答

  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.1

5~6月って浴衣には少し早い気が… たぶん旧暦の5~6月のことかな? 柄と時期ねぇ そんなに気にするものではないような気もしますが…

関連するQ&A

  • 8月にあじさい柄の浴衣はおかしい?

    白地にあじさい柄の浴衣を8月末に着るのはおかしいでしょうか。 他に紺地に薔薇柄、紫にひまわり柄のも持っているのでこれが着れないと困るというわけではないのですが、 白が涼しげでいいかと思ったのですが紫陽花は梅雨の花なので季節外れで野暮ったく見えるかなぁと心配です。 でもそれだと6月しか着れないことになっちゃうし…あまり気にしなくても良いものでしょうか? また、50代の母が若いころに縫ったものでいわゆる今風の浴衣ではなく、ちょっと寝間着っぽいというかおばあちゃんが盆踊りで着てるような浴衣なのですがこれで昼間に外出するのはおかしいでしょうか(ファミレスで友達とランチ→カラオケ程度です) 着物に詳しい方お願いします。

  • 浴衣の選び方

    こんにちは。質問を見ていただいて有難うございます。 今年は浴衣を着たい!と思っているのですが、 幼稚園以来、浴衣を着たことがないのでどんな柄や色の浴衣が自分に似合うのか分からないのです。 (そもそも身長が高いので着物が似合わない気が・・・) 自分に似合う柄や色を知るにはどうしたら良いのでしょうか? ちなみに着る頻度を考えると、ユニクロやイオンの安い浴衣で十分なんです。 教えていただけると助かります

  • 浴衣の柄について。

    初めまして。 和服が好きですが、なかなか着る機会もありません。 今年の夏はせめて浴衣を楽しみたいと思っています。 でも着物は素材以上に柄選びが難しいな~と感じました。 いま気に入って購入候補にしている一つの柄が藤柄です。 (好きな花であり、柄であり、デザインも自分に似合うと感じました) しかし藤は5月に咲いて咲き終わってしまう花、ということで 和服の感覚としては夏に着るのはおかしい、となりますか? それとも、そもそも浴衣は夏着るのだし、その浴衣にある柄だから きにせず夏に楽しめばいい、と思いますか??

  • 浴衣と帯の選び方教えてください。

    ちょっと気の早い話なんですが、今年こそ浴衣がほしいと思い、オークションなどで探しているところです。帯が別売りの場合、浴衣にあわせる帯は無地のほうがよいのでしょうか?帯のみで売っているもので、着物にも浴衣にも使えますと説明があるのですが。浴衣は濃紺(黒に近い)希望です。紫陽花やトンボ柄が赤くポイントとしてはいっているものがいいのですが、その場合、帯に桜とか季節の違うものが入っているとやっぱりおかしいのでしょうか?柄あわせについて何か知っていることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 浴衣の色と柄について

    19歳の大学二年生の女です。 夏祭りに着ていく浴衣の色と柄について悩んでいます。 今いいなと思っているのは、あずき色に白い小花の柄がいくつか入ったもの(帯は白で考えています)、白地に濃紺で菫の花が入っているもの(帯は黄色か赤で考えています)、のふたつです。 お付き合いを始めたばかりの三歳上の彼との夏祭りデートに着て行こうと思い、せっかくなら浴衣で、と思ったのですがわたしが気になる色はどれもぱっとしないというか地味と言うか… デートならピンクや黄色などの明るい色がいいのかなという気もしますが最近の女の子が着ているような浴衣(ブランド浴衣?)は俗っぽくってあまり可愛いとは思えません。 そこで ●あずき色や白地に紺といった地味な色の浴衣をどう思うか ●あなたが可愛いと思う浴衣の色と柄 (男性視点、女性視点問わず) について教えてください! ちなみに普段はearthやSM2などの系統の服をよく着ます。 よろしくお願いします。

  • 着物(浴衣)の帯の柄について

    浴衣を新しく購入して帯も購入したのですが、帯の柄が「雪」なので 夏の季節に「雪」の柄の帯を締めても良いものなのか?他の帯にしようか?迷っています。 色が一番合うと思って決めたのですが~~? あんまり気にしなくても良いものなのでしょうか?

  • ゆかた帯の柄の途切れについて

    先日友人からゆかたの帯をもらいました。 柄が途切れているのですが、仕様なのか不良品なのかわからずにいます。 リバーシブルで使えるから裏にしてもいいと聞いてるので、やっぱり不良品なのかな、とも思いますし… こんな帯をしめていたら、変だと思われますか? 不良品でも遠目ならわからないから大丈夫な気もするし、恥ずかしい気もするし… 着物の知識は全くありません。 よろしくお願いします。

  • 浴衣の柄を手描きで描くには

    毎年浴衣を着ずに夏を過ごしていたのですが、今年は着てみようかと考えています。 それに伴って浴衣を購入しようと思うのですが、どうも自分好みの柄が見つかりません。 柄って浴衣でもかなり目を引く所だからあんまり妥協したくないし・・・。 そこで、一枚大きな布を買ってきて、それに自分で柄を描いて浴衣を作ろうと考えています。 元から裁縫などは得意なので浴衣自体を作る事に問題は無いのですが、どんな布を買えばいいのかや、どんな種類の塗料等で柄を描けばいいのかなどが解りません。 そこで、あまりお金をかけずに買える布や塗料を教えて下さい。 制作時間は長くなっても構わないので、5000円くらいの範囲でお願いします。 あと、柄の配置などに関してのアドバイスも頂けると嬉しいです。 ちなみに柄は細々したものではなく、結構大きめに描こうと考えています。(色は未定)

  • 浴衣の帯の色

    青緑の浴衣に合う帯の色って何色ですか? ちなみに柄の色は黄色とピンクの少し大きいもので、 結構柄と柄の間を開いて(?)います。

  • 浴衣の色や柄のアドバイスください

    浴衣を購入しようと思います。 160センチ。髪の色は、黒めの茶髪です。肌は、色白。23歳です。 柄や何色の浴衣がいいでしょうか?