• ベストアンサー

ゆかた帯の柄の途切れについて

先日友人からゆかたの帯をもらいました。 柄が途切れているのですが、仕様なのか不良品なのかわからずにいます。 リバーシブルで使えるから裏にしてもいいと聞いてるので、やっぱり不良品なのかな、とも思いますし… こんな帯をしめていたら、変だと思われますか? 不良品でも遠目ならわからないから大丈夫な気もするし、恥ずかしい気もするし… 着物の知識は全くありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 半巾帯だと思いますのでこれが普通ですよ http://item.rakuten.co.jp/kimono-kyoukomati/10058375/ http://www.soubien.jp/item/28325.html 巾を半分に折って 使ってください

enjinwa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 不良品というよりもB級だというだけでは?  半幅帯は全体に柄が入るので、一部の跡切れは気になりませんよ。  よく見つけられましたね。。。。。。  変だとは思いませんし、締めた時にどこにこの部分が来るのかも不明ですし。  二巻して、変わり結びの時にどこに来るのか、ちょっとしるしでもつけておいて、着装してみたらどうです?  気にしませんよ・・・・。  地紋用ですから大丈夫です。  不良品は世に出回りません。訳あり品もしくはB反として売られます。リバーシブルになるのは最近の半幅帯の流行りです。  普通に締める時にも前に来るところを斜めに織り上げるのもお洒落で良いのですよ。  周りは気にしません。  しかし、あなた自身が嫌だと思うなら、止めても良いのですよ。  半幅帯はピンキリで沢山売ってますから。  不良品だからくれたというわけではないでしょう。  多分に誰も気が付かない紋様の跡切れなのだと思いますよ。

enjinwa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浴衣の柄 これってダメ?

    今持っている浴衣は緑地に薄い黄色の紫陽花が描かれている柄なのですが、 最近きものについて調べていたところ紫陽花が描かれたきものは 5月から6月の間しか着てはダメだ、とありました。 なんでも、季節に適さないものはいけないんだとか。 (あくまでもきものの話ですが) 浴衣を作るのに適さない柄は作らないとは思いますが (ちなみに、数年前ユニクロで購入したものです) この浴衣を着て変ではないか気になります。

  • 浴衣♪

    まだまだ早いけど、着物屋さんで出始めているのを見つけてなんとなく… 超初心者だけど、普段着着物が好きでウールの着物を半幅帯と合わせてきたりしています。 浴衣も、お祭り用ぽい綺麗柄なものではなくて、リサイクル着物で見つけた地味な柄の(どちらかというとお婆ちゃまっぽいイメージの)浴衣。こういう浴衣って、いつ頃から着てもOKですか?

  • 浴衣の柄について。

    初めまして。 和服が好きですが、なかなか着る機会もありません。 今年の夏はせめて浴衣を楽しみたいと思っています。 でも着物は素材以上に柄選びが難しいな~と感じました。 いま気に入って購入候補にしている一つの柄が藤柄です。 (好きな花であり、柄であり、デザインも自分に似合うと感じました) しかし藤は5月に咲いて咲き終わってしまう花、ということで 和服の感覚としては夏に着るのはおかしい、となりますか? それとも、そもそも浴衣は夏着るのだし、その浴衣にある柄だから きにせず夏に楽しめばいい、と思いますか??

  • 浴衣に合う帯

    白地に、えんじ1色のお花の柄の、シンプルな浴衣に合わせる帯の色や種類のおすすめを教えてください。 2つの帯を持ってるのですが、明るいまっ赤の帯は変なグラデーションになるような気がして、明るい黄色(裏は黒)の帯もなんだか合わない気がするので・・。 よろしくお願いします!!

  • 浴衣と帯の選び方教えてください。

    ちょっと気の早い話なんですが、今年こそ浴衣がほしいと思い、オークションなどで探しているところです。帯が別売りの場合、浴衣にあわせる帯は無地のほうがよいのでしょうか?帯のみで売っているもので、着物にも浴衣にも使えますと説明があるのですが。浴衣は濃紺(黒に近い)希望です。紫陽花やトンボ柄が赤くポイントとしてはいっているものがいいのですが、その場合、帯に桜とか季節の違うものが入っているとやっぱりおかしいのでしょうか?柄あわせについて何か知っていることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 浴衣の帯について

    浴衣に合わせて帯を新しく買おうと思っています。 黒地にピンクのさくらの柄の浴衣です。 さくらの色も薄いピンクと少し濃いピンクです。 さくらに合わせてピンクの帯にしようと思っています。 そこで相談なのですが。 ①無地でピンクのグラデーションの帯 ②濃いピンクと白のリバーシブルタイプで小さくさくらの花びらの刺繍?がある帯 グラデーションも綺麗だし、リバーシブルタイプも折り返したりして巻くと可愛いかなと思って迷っています。 ②の帯の刺繍も小さいのでそんなにうるさくない感じです。 どちらが合うでしょうか?またこの2つ以外で別の方がいいというのがあれば教えてください。

  • 浴衣の帯あわせで困っています。

    浴衣の帯あわせで困っています。 添付写真が1つなので2回投稿させていただきます。 数年ぶりに浴衣を着ようと思っていますが、2枚の浴衣のうち、浴衣に合う帯がピンとこず困っています。添付の帯はリバーシブルで見えない方が黄色です。 30代後半の女性です。髪は夜会巻きにする予定です。身長は162センチです。 昔に縫った浴衣で、柄が今風ではありません。昔は良くある朱の赤と黄色のリバーシブルの帯で着ましたが、年を重ね 何かピンときません。 この朱と黄色のリバーシブル帯、添付の帯しか持っていません。この帯が合わないようなら 他に合うような色の帯とかもアドバイスいただけれましたら、購入も可能です。 最近は帯飾りもよくしているようですが、これもした方が良いようならどんな感じのがいいのか こちらもアドバイスお願いします。

  • 浴衣の帯あわせで困っています。

    浴衣の帯あわせで困っています。 添付写真が1つなので2回投稿させていただきます。 数年ぶりに浴衣を着ようと思っていますが、2枚の浴衣のうち、浴衣に合う帯がピンとこず困っています。添付の帯はリバーシブルで見えない方が黄色です。 30代後半の女性です。髪は夜会巻きにする予定です。身長は162センチです。 昔に縫った浴衣で、柄が今風ではありません。昔は良くある朱の赤と黄色のリバーシブルの帯で着ましたが、年を重ね 何かピンときません。 この朱と黄色のリバーシブル帯、添付の帯しか持っていません。この帯が合わないようなら 他に合うような色の帯とかもアドバイスいただけれましたら、購入も可能です。 最近は帯飾りもよくしているようですが、これもした方が良いようならどんな感じのがいいのか こちらもアドバイスお願いします。

  • 着物(浴衣)の帯の柄について

    浴衣を新しく購入して帯も購入したのですが、帯の柄が「雪」なので 夏の季節に「雪」の柄の帯を締めても良いものなのか?他の帯にしようか?迷っています。 色が一番合うと思って決めたのですが~~? あんまり気にしなくても良いものなのでしょうか?

  • 浴衣の帯について

    はじめまして。 浴衣の帯をプレゼントしようと思っているので、浴衣の帯のことでお聞きしたいのですが、軽装帯っていうのは浴衣用の帯ではないんでしょうか?? 着物用の帯と、浴衣用の帯の区別がつきません… 仮に軽装帯を浴衣に合わせて着ていたら、変なのでしょうか?

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 印刷時にエラー表示。紙詰りしていないのに、紙つまりを除去してくださいとでで、印刷できない
  • 印刷時にエラーが表示され、紙詰りのメッセージが表示されるが、実際には紙が詰まっていないため、紙つまりを解除して印刷できるようにしてください。
  • 印刷時にエラーメッセージが表示され、紙詰りの問題が起きているように見えますが、実際には紙は正常にセットされています。この問題を解決し、印刷できるようにしてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう