• ベストアンサー

南アフリカ大会

IXTYSの回答

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

> 現地観戦はかなり寒い、ということになるのでしょうか? 南アフリカは地中海性気候といって、冬でも温暖です。 中には最低気温が、マイナスになることもありますが、極めて稀です。 (出典: ウィキペデォア/地中界性気候 ; 添付参照) 世界でスポーツの強い国は、この気候に集中しています。 単なる偶然とも思えません。 それは夏、湿度が低く凌ぎやすい事も影響しているそうです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%B8%AD%E6%B5%B7%E6%80%A7%E6%B0%97%E5%80%99
noname#41198
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気温よりも、なんだか治安の方が心配のようですね・・・。どこに行っても絶対に安全な場所というのはないのでしょうが。

関連するQ&A

  • 初のアフリカ大陸での開催となる2010年ワールドカップ南アフリカ大会。

    初のアフリカ大陸での開催となる2010年ワールドカップ南アフリカ大会。では、南半球での開催は何大会ぶり?

  • いよいよ2010年W杯南アフリカ大会が始まりますが!スポーツ番組は沢山

    いよいよ2010年W杯南アフリカ大会が始まりますが!スポーツ番組は沢山ありますがW杯だけの番組ってあるんでしょうか? たとえば高校野球なら熱闘甲子園、野球ならプロ野球ニュースみたいにダイジェストでやる 番組やるんでしょうか?

  • なぜ南アフリカでワールドカップが開催されるのかいまだに疑問です

    なぜ南アフリカでワールドカップが開催されるのかいまだに疑問です 早速韓国人が襲われるという事件がおきました はっきりいって当たり前です。防げるはずはありません 開催が決まったときから用意周到に準備をし、計画を練っている事でしょう おそらく一番多いのは警官になりすます事じゃないかと思います 個人としては強盗殺人も必ず起きると思っています なぜこんな国で開催されるのでしょうか? 結局プレゼンなんてものは見せ掛けで順番なんでしょうか? それならやる意味もありませんよね 南アフリカ大会は歴史的最悪な大会になると思います。

  • 南アフリカの治安の現状

    南アフリカの治安の現状 2010年ワールドカップ開催国、南アフリカ共和国の治安の現状について教えてください。 各局の女子アナが現地に派遣されないなど、未だに社会の秩序は不安定なようですが、現在はどのような状況なのでしょうか?

  • 2010年南アフリカワールドカップについて

    2010年ワールドカップの開催地は南アフリカですが、 南アフリカは世界で一番治安の悪い国だと聞いたことが あります。たくさんの観戦客も来るでしょうしなぜそんな場所で ワールドカップが開催されるのでしょうか?その国を活性化させるとかそういう目的なんですかね? ネットで調べると赤信号でも止まってはいけないとか犯罪に巻き込まれる確立が200%だとか恐ろしいことが書いてあります。 当然警備などを徹底させると思いますが、わざわざそんな治安の 悪い国で開催しなければいけない理由って何かあるのですかねー?

  • 2010南アフリカW杯

    まだ気の早い話だと思うのですが 2010年南アフリカW杯のアジア予選や本番の日程などは決まってるのでしょうか。

  • 南アフリカと日本の関係

    来年にW杯が開催される南アフリカ。 日本は貿易相手国、第4位ということですが、またアパルトヘイト時代でも日本の高度経済成長期だったため、大変かかわりあいのある国と感じます。 最近では具体的にどのような日本企業が、どんな物を取引したりしてるのでしょうか? 貿易や経済に関して、また南アフリカに詳しい方、アドバイスいただけると幸いです。

  • 南アフリカと日本企業

    来年にW杯が開催される南アフリカ。 日本は貿易相手国、第4位ということですが、またアパルトヘイト時代でも日本の高度経済成長期だったため、大変かかわりあいのある国と感じます。 最近では具体的にどのような日本企業が、どんな物を取引したりしてるのでしょうか? 貿易や経済に関して、また南アフリカに詳しい方、アドバイスいただけると幸いです。

  • 南アフリカと日本経済

    来年にW杯が開催される南アフリカ。 日本は貿易相手国、第4位ということですが、またアパルトヘイト時代でも日本の高度経済成長期だったため、大変かかわりあいのある国と感じます。 最近では具体的にどのような日本企業が、どんな物を取引したりしてるのでしょうか? 貿易や経済に関して、また南アフリカに詳しい方、アドバイスいただけると幸いです。

  • ワールドカップ2010南アフリカ大会にて

    ワールドカップ2010南アフリカ大会にて 現在行われているFIFAワールドカップの、予選グループEの試合を見て思ったのですが、日本対オランダ戦で両国のユニフォームの胸に、オランダは両国の国旗、日本は英語で両国名が書かれていました。オランダは対デンマークでもデンマークの国旗がユニフォームに入っていました(恐らく日本も、対デンマーク、対カメルーンでも入っていた?)。 恐らくは健闘を称え合うなどの意味が有るかと思いますが、  ・これはどの様な経緯で始まったのでしょうか(昔のW杯では無かった気がします)  ・少なくとも、今大会でブラジルやポルトガル、西ドイツ、オランダは入れてませんが、グループによって違うのでしょうか?