• ベストアンサー

日本には平山のように高さのあるFWが必要だと思いませんか?

先ほどクラウチがベッカムのクロスに合わせてヘッドで決めました。 今の日本にはテクニックのある中盤は大勢いるけど、 やはりフィニッシュを決められる選手が少ないのではないかと思います。 そこで平山のように高さのあるFWがいて、そこを起点に攻撃したらどうかなと。 みなさんはどう思われます? それと僕はオーストラリア戦を見て、 松井がいたらよかったんじゃないかと思いました。 サントスがこの試合はドリブルで結構がんばってましたが、 日本の良いとき(コンフェデとか)の中盤でのワンタッチのパス回しがほとんど無かった気がして、 松井は一人でも切り込めるしテクニックもあるし、 僕的にサントスより松井の方がいいと思いました。 こちらもみなさんのご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joni
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.4

高さがあって、抜群の決定力ということで、久保があれだけ重要視されてたんだと思います。かわりに巻が入ったので、使う使わないは別として、高さがあってポストが出来る、というタイプの選手は一応選択肢として確保していると思います。 平山は、単純に実力的に、その二人に劣るから検討すらされなかった、ということだと思います。平山がいれば劇的に日本の決定力が上がるということはまずないでしょう。平山自身、独力で戦況を打開するというよりは、第二FWが動き回り、平山がフリーになる場面を作った上で、いいクロスが入り、初めてシュートを決めれるといったタイプです。実力以上に評価が高いのは海外にいるからでしょうね。ヴェルディの森本なんかは一時期凄い騒がれようでしたが、サッカー専門の雑誌や新聞以外では、今は全く話題にされません。 オーストラリア戦は、駒野のクロスの精度も悪かったですが、それ以上に焦りがあったのか、FW二人の動きが完全に重なったりしていて、効率が悪すぎました。高さがあれば云々以前の問題です。 松井に関しては、私も是非いて欲しかった選手です。しかし、オーストラリア戦について言えば、一番まずかったのは、残り10分の時点で、FWを一枚減らして小野を入れた、監督の采配でしょう。松井がいようがいまいがあれでは・・・、という感じです。 三都主は全体的に守備的な感じがしましたが、それは松井だったとしても同じだと思います。 それにルマンでの松井は確かに素晴らしいドリブルで突破する場合がよくありますが、それ以上に失敗、ポカも多いです。シュートチャンスも非常に多いですが、もしこれがFWであれば失格の烙印を捺されるだろう、というくらいよく外しますよ。単純に三都主はダメダメで松井は最高みたいな意見は偏見だと思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

松井・・そうですね、是非選んで欲しかったです。 あの試合のあの場面で、 と言うことではないんですが、 似たり寄ったりの試合になってしまう 流れを変えたい時に欲しい気がします。 今は、あんな場面で使われてしまったばかりに、 次回の出番があるのか?小野!?が心配です(笑) ブラジル戦ではなんとしても出て欲しい! ついで?に、FWが相変わらずの高原& 後ろを向くFWの柳沢でいくのなら、 いっそ高さのある巻をバックででも 出しといて欲しいですね(苦笑) 色々駆け回りそうですし・・

  • NoroVirus
  • ベストアンサー率24% (148/596)
回答No.7

旬の過ぎたサントスは控えで良いと思うかな。W杯で活躍する松井。見たかったなぁ。 平山はまだまだ。かなぁ。巻の方が上だろうね。使われそうにないけど。。。 それはさておき。 日本人はフィジカルが弱いから。高さに対するコンプレックスが強いかもしれませんね。 日本にもFWに高さがあれば、、、と思うけどあっても同じかもね。 今の代表は多分それ以前の問題。極端な話ロナウドやエトー位決定力があれば 高さなんて必要ないし過去のスター選手を見ても高かった訳でもないし これから活躍するであろう、ロビーニョやメッシなんて高原より遙かに低い。 高さがあって動ければそれに超した事はないのでしょうけどね。笑 個人的には低くてもドリブルで突破で決定機を作れる選手のほうが 見てて楽しいし好みなんだけどね。 むしろFWよりもディフェンスに高くて強い選手が欲しい。 FWって平均身長で言えば世界と比べた時、まだそんなにかけ離れて居ないけど DFはもうかなり差があるよね。せめて中沢がもう一人いれば・・・笑

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.6

こんにちは。 > そこで平山のように高さのあるFWがいて、そこを起点に攻撃したらどうかなと。 背が高くて、動きも『マアマア』のFWは、日本サッカー協会にとっては『長年の憧れ』です。 しかし、その目的意識を高く持っている高校の先生は、残念ながら本当に少ないのです。  代表的な監督としては国見高校の小嶺校長先生(今は退職)ですね。 高木琢也、船越、平山と190cmの大型FWを育てて下さいました。  しかし、今のプロチームの(日本人)監督は安月給で立場が弱い。負けるとすぐに首。 そこで、どうしてもチョコマカと動きの良い小柄なFWを起用し、電信柱の役は外人FWで、まかなっているのです。  日本人は、チビのクセして『身長なんか関係ない』といって来ました、 これは典型的な『建前』と『負け惜しみ』 若くて動きの良い大型FWが日本に帰化したいといったらどうなるでしょう。 例えば、アドリナーノが(日本の可愛いサポーターに恋して)『俺、断然日本人になる』 きっと、川渕会長は飛び上がって喜んじゃいますよ。 日本にも大型FWは育って来ています。 来年の世界ユースに出る予定(まだアジアで出場権を得ていない)のチームにもハフナーマイク君という194cmのFWが選ばれています。 今年から横浜マリノスで登場しています。 楽しみに応援してやって下さい。 (お父さんはオランダ人)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.5

いまのサッカー協会の技術部門が理想とするサッカーは、、、 4バックで背の高いFWに当てて、二人めだけでなく、三人目の動きでゴールに迫るという形です。ほんとうは3トップにしたいのでしょう。 Wユースや、オリンピックのチームでも基本的な狙いは同じです。 それらのチームでの日本人監督は、、、西野、小野、山本なのですが、基本的な形は似ています。 アテネに調子が悪かった平山を連れて行ったのも、久々の有望な電信柱なので、経験を積ませたいという協会の意向があったのでしょう。

回答No.3

 そうですね。平山は決定力ありますし、なんたってまだ若い。今の日本代表は、トルシエの時とほとんどメンバーが変ってませんから、次の大会のことも考えると、若い有望な選手入れてほしかった。(ちょっと本題からそれましたね)  それと、私は個人的に鈴木隆行選手が好きで、やっぱりこういう大会になると、技術を気持ちが凌駕すると思います。2002年のつま先のゴール。それに、彼はよく、体を張るので、彼がいたときのゴール前でプレースキックもらう確立は、いないときと比べ段違いです。  この前の試合みてると、選手からあまり勝ちたいという執念が感じられませんでしたね。

  • keisnake
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.2

そこで平山のように高さのあるFWがいて、そこを起点に攻撃したらどうかなと< 同じ意見です。テクニックも多少はありますし、ポストプレーもできそうですね。 松井がいたらよかったんじゃないかと思いました< これまた同じ意見です。そもそも先発の中村、中田、福西、サントス、駒野の控えとしてまともに攻撃できるミッドフィールダーが小笠原しかいないのは残念でした。 ただサントスよりいいかどうかは分かりません。 松井はドリブル突破とパスが持ち味ですが、サントスはクロスの使い分けがうまいように感じます。 個人的には遠藤がいらなかったのではと思います。

  • god777
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

>日本には平山のように高さのあるFWが必要だと思いませんか? 全く同感。ジーコを日本監督にしてる協会の罪は重い。 >松井がいたらよかったんじゃないかと思いました これも全く同感。メンバーに選ばなかった時点でショックでした。 世代交代するつもりあるのか??? サントスなんてまじ役に立ってないどころか全然動かねえ。ひとりよがりのプレーも多すぎ。まじで消えて欲しい。

関連するQ&A

  • オシムジャパンについて

    オシムジャパンはアジアカップで優勝することができませんでしたが、早いパスまわしで、ひたすら走るサッカーには限界があるのではと思って見ていました。 サントス選手やルマンの松井選手のようにドリブルで状況を打破できるような選手がオシムジャパンにいれば、結果が違っていたのではと思うのですが、ジーコさんはオシムジャパンの一番の問題点はどこにあると思いますか?

  • 日本代表メンバーを予想してください。(サウジアラビア、イエメン戦)

    オシムJapanは常にサプライズがあるような予感がします。 1.スターティングメンバー 2.サブ 3.前回(トリニダード・トバゴ、イエメン戦)からハズレそうな選手 4.以上の根拠があれば、それも。 以上、宜しくお願いします。 ちなみに私は、 1.平山、佐藤選手の双子と中村俊輔、松井、GK川口、あとはわかりません。 2.わかりません。 3.巻、遠藤、サントス 4.オシム監督は当分の間、ワールドカップ代表を選ぶために、色んな選手を試すと思う、今回、落ちた、選ばれたからと言ってWCでは誰が選ばれるかは分からないと思う。巻選手が前回ボールをたくさんもらったのにゴールを決められなかったので平山選手を試すと思うんだよね。取り敢えず、今回は秘蔵っ子の巻選手を落として彼の一層の発奮を期待していると予想します。 「ワンタッチとフリーキック等のリスタートを速く」をオシム監督は戦略の軸としているのに、サントスと遠藤はフリーキックで何か相談していた。そりゃ、逆鱗に触れるよね。 海外組みを試すのが今回の選考だと思います。

  • あなたがジーコ(日本代表監督)だったら・・・

    タイトルの通りなのですが・・、 選手起用・戦術など、私ならこうする!!という現状のジーコ采配とは違うご意見を自由にお聞かせください。 ちなみに私だったら、 ●左サイドハーフは 三都主 ⇒ 松井へ なぜジーコが三都主をあんなに買っているのか全く分かりません、・・・やはりブラジル出身だから?? 確かに1試合に1本ぐらいは決定的なクロスを上げますが、余計なドリブルしちゃぁすぐ取られるわ、シンプルにボール回せばいいところをイチイチ持ち過ぎて案の定カットされしょっちゅうピンチを迎えるわ、くだらない抗議ばっかりしてすぐイエローもらうわ(アタマ悪いんか?)、どう考えてもリスクの方が高いと思うのですが。 それに引き換え松井は、元々のテクニックに加えフランスで磨かれたフィジカル・スピード、そしてチャンス時には必ずゴール前に顔を出している姿勢がすばらしい!・・・何ゆえに彼がサブ?? ●中田はボランチで固定 JAPANには優秀なボランチがたくさん揃っていますが、やはり彼がここに入るとゲームが締まるというか安心して見ていられます、中盤でタメを作れますし。 正直、彼がトップ下位置からキラーパスを出しても、今の代表にはそのパスについていける選手がいないので(悲しい事ですが)、少し引き気味の位置ぐらいからのパスの方が生きると思うのです。 ・・・でもまぁ、そうなるとただでさえ福西、小野、稲本、遠藤と実力者揃いの中で誰があふれるかって悩みもありますが。 こうなりゃ小野が左サイドハーフに入って、松井をFW(もしくは故障持ちの小野と左サイドハーフで併用)って手もあるなぁ。。 関係ないですが、久保はワールドカップに絶対間に合って欲しいなぁ。

  • ウィイレで日本代表で勝つためにはどんな戦法がいいですか?

    僕は3.4.3.でCF2人にしRWに突破力のある選手をいれてゴールラインぎりぎりでセンタリングするカウンター攻撃です。守備に難点があり、ゴールをとられますが、点を取り返し、今のところこの戦術でやってます。 攻撃意識はFWと両サイドが強で右サイド攻撃、カウンター、逆サイド攻撃を使ってます。あまり、ドリブルがうまくないのでパス回しでやってます。みなさん、日本代表でどのようにして勝ってますか?(今のとこ6対4ぐらいで強豪国に勝ってますが、負けるときは大負けします。)

  • 次の日本代表監督に求めるもの

    早くも次の日本代表監督について様々な意見が飛び回っています。 さて、皆さんは次の代表監督に求める資質はなんでしょうか? 個人的には、中盤でのタレントを生かすシステムを採用する監督を希望しています。中村のようなテクニックを持つ選手を採用し、ポルトガルのような華麗なパス回しができる試合を見たいです。 中盤で十番タイプの選手をたくさん使うと、「面白い試合にはなるけど勝負には勝てない」というイメージがありますが、それでもかまわないと思っています。つまり、結果よりも内容を優先して、世界に「日本はテクニックがあり面白い試合をするチーム」と印象付けてもらいたいし、そうした人材がいると思っています。試合結果だけを優先する監督よりも、内容を優先する考えを持つ監督が次の代表監督に求める資質です。 そうすると、次の監督はベンゲルみたいなサイドアタッカーを優先するような監督よりも、アルディレスみたいな中盤での攻撃を優先する監督が希望です。ヒディング(サイドアタッカーが日本には少ない)、トラパットーニ(日本だと前線の三人だけだと点が取れそうもない)のように、世界的なネームバリューで監督を決めることはやめてほしいです。 四年度の大会では多くの日本人選手がピークを迎えるので、結果だけでなく内容も面白い試合を期待しています。

  • 日本代表の勝利おめでとう…しかし素直に喜べないのは僕だけではないのでは

    日本代表の勝利おめでとう…しかし素直に喜べないのは僕だけではないのではないでしょうか。 じゃあ、何がダメなのか?項目別で回答して下さい。(ちなみに自分の意見も書いてみました) 1.スタメン    80点 点のとれないダメFWをつかわず本田を起用は良。(森本でもおもしろかった)        走れない俊輔ではなく松井を起用も良。(遠藤もイマイチだけど稲本ならどうかな)         2.攻撃    40点 1点とった事で30点、あとの10点は松井のしかけがよかったので。        ドリブルで行く選手がもう2人くらいいれいいのだが。        本田はパスミスが目立った。得点すればいいと言うわけではない。        全体的にトラップが下手。        高地、気圧の影響でボールがのびるといわれているのに改善出来ていない。 3.守備     60点 失点がなかったという事で30点。カメルーンの動きがあまり無かったのもあるが、        後半20分くらいまではよかったが…岡崎と矢野が入ってからのあの守備は0点!!        GK(カメルーン)がハーフライン手前くらいからロングボール蹴るってありえんでしょ。        オランダなら、あんなロングボールばっかり使うとは思えんし、デンマークなら        身長でかいからあのパターンでも失点すると思う。        交代選手に走れる選手(内田なり憲剛)で中盤からプレスかけていけば        追加点の可能性は十分にあったはず。 4.監督    30点 勝利で20点。スタメンのメンバーで10点。W杯は点を取る事より取られない事を        重視するのはいいとして、ディフェンスラインをさげればいいというものではない。        攻撃的な守備をもっと意識してほしい。        メンバー交代にしても遅すぎる!松井も大久保も前半の運動量を考えればヘバるに        決まっている。そのおかげで前半は日本がいいプレイが出来ていたのだが。 5.マスコミ    0点  こいつらは救いようが無い。頑張れとか勝ってほしいとかいってる時点で        期待してないし、勝って兜の緒を締めよ。っていうのに。        よくやった、この調子で勝ってほしい、だの…なにこれ?        ただ、選手は浮かれている感じは無かったのでその点は安心とおもうが。

  • 日本のサッカーのめざす形

    先日、ブラジル戦の後、ラモスさんがテレビ出演の際「久しぶりにすばらしいゲームを見させてもらいました。僕は今まで、こういうサッカーをやらないから、いつも文句ばかり言ってたんですよ。日本はこういうスピード感のあるパス・サッカーが出来るんですから、どんどんこういうサッカーをやって、あとは精度を上げていけばもっと強くなれますよ」みたいなことを言ってました。 ジーコやヒデのインタビューを聞いた感じでも、彼らが目指しているサッカーに近づいているのかな?という感じがしました。 私も個人的には、ブラジル戦みたいなサッカーの方が見ていて楽しいし、また、勝ち負けはどうでもいい、という感じのサッカー・ファンなので、去年のアジアカップや今年の3月ぐらいまでの日本のサッカーはあまり好きではありませんでした。 で、考えたのですが、ヒデ、俊輔、伸二、小笠原などのワンタッチで速いパス回しが出来る中盤が形成できない時の日本のサッカーは、結局、偶然やラッキーに期待するようなサッカーにならざるを得ないのでしょうか? ジーコの談話によると7月末からの東アジア選手権は、欧州のリーグ戦などの関係から国内組で戦うそうです。システムも3・5・2に戻すことになりそうです。 で質問なのですが、国内組だけでブラジル戦みたいな速くて正確なパス回しから相手DFを切り崩していくようなサッカーをするには、どういうメンバーを集めたら良いと思いますか?五輪組やユース組を混ぜても良いと思いますので、フォーメーションも併せて回答を頂ければと思います。

  • サッカー日本代表のスタイルについて

    皆様のご意見をお聞かせください。 サッカー日本代表は、現在アルベルト・ザッケローニ監督の下、本田選手(26:CSKAモスクワ)や遠藤選手(33:G大阪)らを中心としたチーム作りをしていますが、2014年W杯、さらにはその先を見据えて、これからどのようなスタイルでいけば良いのでしょうか? 例えば、 ・実績を挙げているカウンターサッカー(10年南アW杯、12年ロンドン五輪) ・ショートパスを細かく繋ぐスタイル(バルセロナ、スペイン代表) ・多くの日本人選手が成功しているドイツの組織的かつ流動的なサッカー(国民性が合う?) ・W杯常連国のメキシコや、ウルグアイなどの中南米の中堅国(近いところから) など、実在のチームや年代を例に出していただけると助かります。 ちなみに、個人的な意見ですが、私はバルセロナのようなサッカーを目指して欲しいです。(バルサファンじゃないけど) 「バルサと同じレベルで」というわけではなく、あくまでもそれを日本流に消化して欲しいのです。 理由としては、やはり体格的不利を補うため。 指導者こそ変わりましたが、オシム監督時代から、人とボールが動くサッカーという哲学は今に至るまで一貫しており、定着しつつあります。また、そういう風潮にも影響されるのか、攻撃的中盤のタレントにも恵まれています。 ただし、単なる「パス回し」になってはいけません。 ストライカーという言葉を忘れるくらい、FW以外の選手が積極的にゴールを決めて欲しいのです。 来るコンフェデ杯や、W杯本大会で強豪と当たることを考えた場合、ラインを低く下げて、ブロックを作るカウンターに変えた方がいいと思いましたが、それではある一定レベルまでしかいけない。 やはり、あくまでも攻撃的であるべきだと思います。 いかがでしょうか・・・??

  • 日本代表にいれてほしい海外組ランキング

    そろそろW杯も近くなってきました。 みなさんは日本代表に選抜して欲しい(すべき)海外組は誰だと思いますか。 私の代表に入れて欲しいランキングは 1、中村俊輔・・絶対必要。というか、当確。 2、中田英寿・・上に同じ。 3、稲本潤一・・あまり話題になりませんが、守備力はピカイチだと思います。中田と中村にないものを持っている。ミドルシュートもうまい(02の時は彼に救われたしね) 4、小野伸二・・怪我さえなければ・・・調子がいいときは凄まじい力を発揮する選手だと思います。サッカーセンスは抜群。 5、松井大輔・・フランス行って大活躍。すごい上手くなりましたよね。 6、大久保嘉人・・しばらくゴールしてないけど、それはヨシトの責任ではなくてチームが弱すぎるからだと思います。いいパスこなさすぎです。実力は十分。 7、平山相太・・潜在能力は感じるけどまだ早いかな。。次のW杯では期待できます。 以下は正直代表入りさせないで欲しい人たち(というかなぜ代表なのか分からない・笑) 高原・・シュートふかしすぎ。マグレでたまに入る。現にドイツで全然通用してないって感じだし。。 ほんと下手。 柳沢・・FWがPA内でパスすな!実力も論外。FWでもMFでもない中途半端な選手。高原より下手。 中田・・もうJリーグでも通用しないかも・・ みなさんはどう思いますか?

  • 南アフリカW杯の日本代表について5つ質問あります。自分はサッカー素人で

    南アフリカW杯の日本代表について5つ質問あります。自分はサッカー素人です。 ◆質問1 今大会の日本代表の戦い方は堅守速攻と言うのですか?守備にも守り方がいろいろあると思うのですが日本代表はどうやって堅守を実現したんですか? ◆質問2 本田、松井、大久保、遠藤、阿部、長谷部、長友、闘莉王、中澤、駒野、川島の11人で勝ってしまったから勝ってる布陣は変えないという鉄則から変えることは出来なかったですがこれは急遽決めた布陣でした。最初からこの布陣で行くと決めていれば23人の選び方も違ったと思います。それに調整試合で相手によって選手や布陣を変えることを知っておくことだって出来たと思います。パラグアイ戦中村憲剛が非常に良かったですが先発に選んでおけば勝てたんじゃないですか?それで質問なんですが今大会先発している11人とこの選手を入れ変えれば更に強い代表になれたと思える選手はいますか?23人に選ばれていない選手もOKです。例)阿部→中村憲剛、大久保→香川 ◆質問3 日本代表は守備は堅いし、運動量は豊富で献身的、中盤はクオリティー高いし、セットプレーは得意、フリーキックは十八番。後問題は個人でドリブル突破してシュートして得点してくれる選手がいないのが欠点かなと思うのですがそんな選手が入れば日本代表も優勝出来ますか?他にも欠点はありますか?それは何ですか?前衛の三人がアルゼンチン級だったらベスト4以上いけましたか? ◆質問4 四年後ブラジル大会には今大会の代表選手の中で本田、長友、内田、森本、岡崎は年齢的に残るようです。今大会のFWの主役級とDFの主役級が残っていますが四年後は期待出来ますか?中澤がいないのは痛いですが。ブラジル大会はジンクスで言えば欧州勢に加えブラジルが不振になると思います。日本ベスト16以上の結果残せそうですか? ◆質問5 日本もいつかW杯で優勝することが出来ますか?出来ると思う人はその根拠を教えて下さい ◆以上です 質問は可能なら全て答えてほしいですが答えられるものだけで良いです。一つだけでも良いです。お願いします ありがとうございました

専門家に質問してみよう