• ベストアンサー

茗荷の花が咲いたり 咲かなかったり

改築でどこかへ埋まってしまっていた茗荷が、二箇所に分かれてまた育っています。両方とも樹の根元ですが一方はわりに陽が当たり、だんだん花が咲かなくなるようです。もう一方は、ほとんど日陰ですが花を見かけずいつ見ても茎です。でも、後者のほうが土もしっとりして日当たりもチラチラでこの先残りそうなのですが、なぜ丸っこい花が出ないのでしょう。茎は食べたことがないので花が咲かないのが残念です。

noname#108514
noname#108514

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.1

>二箇所に分かれてまた育っています。 >ほとんど日陰ですが花を見かけずいつ見ても茎です。 復活しはじめて何年経ちましたか?、本数は増えていますか? 一番は地力不足ではないでしょうか? 腐葉土や堆肥などが多く入った所の方が元気なように思います。 >後者のほうが土もしっとりして 乾くと悪いですが、排水が悪いのも考えものです。 先に書きました、堆肥などがたくさん入って、軟らかく通気性や排水が良い事が条件です。 今まで肥料はやったことはありますか? まったくやった事がないであれば、今からでも少し肥料やってみて下さい。 ほっといても花芽が出るのなら良いですが、出ないのなら対策を打ちましょう。 根本的は大変かもしれませんが、春先に全部掘り出して、腐葉土や肥料を入れて、再び植えることと思います。 http://www10.ocn.ne.jp/~sj-kanda/nissi/ns-myouga.htm http://www.jarihoku.or.jp/saibai/35.html http://www.pref.gunma.jp/e/saien/myou.htm http://www.h.chiba-u.jp/soudan/sosai/myouga2.htm

参考URL:
http://www.ja-akitakita.or.jp/saibai%20myouga.htm
noname#108514
質問者

お礼

いっぱい教えていただいて有難うございます。とても参考になりました。

noname#108514
質問者

補足

有難うございます。自然に芽が出てくるので手入れはしたことがありませんでした。そうですね、肥料をやらなくては・・・・。 花芽を全部収穫したら増えていかない気がしますが、残さなくてもよいのでしょうか。

その他の回答 (1)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

#1です。 うちではできるだけ採りきるようにしています。 どうせ腐ったり枯れるだけで、ほっといても病気などの元にはなれこそすれ、採って問題はないと思います。 採れる数の多少は、その年の気温変化や雨の降り方だと思っています。 めったと無い事のようですが、ミョウガの花が最後に実になる事があります。 それは珍しいですが、養分を使われるだけです。 http://homepage2.nifty.com/0410/06hana/yasou/hanmei_1.html http://www.tcp-ip.or.jp/~jswc3242/mame49myouga.html http://www14.plala.or.jp/quercus/situmon/221-230.html ちなみにうちでは、梅酢漬け、味噌漬けなどで保存し、生で豆腐や素麺の薬味などで使っています。

noname#108514
質問者

お礼

有難うございました。実の色はとても茗荷とは思えませんね。花はすべて利用します。

関連するQ&A

  • 水仙の花が茎ばかり長く咲かない

    水仙の球根を昨年植えました。ようやく芽が出てきましたが。茎ばかり伸びて (30cmほど)どうも上手く大きな花が咲きそうにもありません。毎年スーパーで買う球根です。土が悪いのか陽があたらないのか教えていただけますか。他の球根も概して茎ばかり伸びるみたいです。

  • ミョウガが元気がありません

    今年1月に実家(静岡)からミョウガの地下茎を分けてもらい植えました。 植えた場所は建物のすぐ北、夏に朝日と西日が少し差し込む程度のところです。 植えつけた土は花壇用に業者に入れてもらった黒土に、自分で腐葉土と油カスを少量混ぜ込みました。しばらくして土はね防止も兼ねてウッドチップを上から敷き詰めてあります。 発芽から7月くらいまでは青々と元気だったのですが、ここ最近地上部の茎が茶色く枯れてきているのが目立ってきました。 そういったものの根元を見ると、土との境目あたりは黒くなっています。 元気な茎の根元をみると、花芽なのか脇芽なのか区別のつかない程度のものがあるだけでまだ実の収穫はひとつもなせてません。 (当方は神奈川西部です) 1.石灰を施さなかったのが原因でしょうか?   また今の状態で石灰を与えていいのでしょうか? 2.水はけはいいほうではないと思いますが、水の与えすぎなのでしょうか?7月くらいまではあまり与えていなかったのですが、この時期になって2日に1度くらいジョロで与えていました。 3.移植の場合でも、元気があったとしても今年は収穫は出来ないのでしょうか?(実家の方は2週間ほど前に収穫し始めたと聞いています) 4.他に原因と対策がわかればアドバイスお願います。

  • ベランダで花を育てていますお。日当たりについて。

    ベランダで花を育てていますお。日当たりについて。 南向きのベランダで花を育てています。 種類はフェアリースターなどの、割と小さめの花がつくものが多いです。 日中はとてもよく日光が当たります。 今日などは昼間30度位になると天気予報で言っていましたが、 ずっと陽の当たる場所に置いておいてもいいでしょうか? ある程度陽に当てたら、洗濯物の陰に移したほうがいいのかなと。 強い陽に当て過ぎて弱ってしまわないかと心配です。 水は朝早い時間に土の様子を見つつ与えるようにしています。 初心者なので、変な質問かもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • ひまわりの花が咲かない

    家のひまわりですが、なかなか花が咲きません。どうしたら 花が咲くのでしょうか? 植えたのは、4月の上旬です。現在、長が170cm以上にもなっている ひまわりもあります。比較的近接して植えてありますが、茎は太いです。 日当たりも十分あります。全部で30本程度あり、成長の差はあります。 右側のひまわりはあまり成長せず、左にいくに従ってよく成長して います。土の関係でしょうか。ま、どちらでもいいですが 花がさかないで葉っぱばかり多く大きくなっています。病気は ありません。

  • ヒメシャラの花付きが

    とても良いのです。 樹高は3mほどで、南向きの日当たり良好な場所に 植えております。 昨年の梅雨明け直前に定植、酷暑を乗り切り、極寒 もしのぎ、4月には新葉を展開してくれました。 非常に元気に見えますが、昨年に比べて花数(つぼ み)が非常に多いのです。 喜ばしいことと思うのですが、あまりの多さに「も しかしたら弱っているのかな?」とも思ってしまい ます。 よく、植物の花付きが良いのは、枯れる前に子孫を 残そうとする本能的な働きがあるから・・・。 といったことを耳にします。 そうだとしても自分には何も出来ないのですが、、、 素直に喜んでいていいのか、ちょっと心配な状態な のか、、、、。 現在の自分の心境は花(つぼみ)が多いので嬉しい 気持ちの方が強いのですが。 植えてある場所は、夜明けから午後一時くらいまでは 障害物なしでずっと陽が当たっていますが、以降は日陰 になる場所です。 花(つぼみ)のおおよその数は1mの枝で(分枝も含め) 50~60輪くらいです。 そんなに沢山咲くものでしょうか?。 お詳しい方、教えて頂けると嬉しいです。

  • ヘデラの成長

    鉢植えです。 ヘデラは根元から新芽が出て株が大きくなるということはないのでしょか。最初に植えた株の茎が枝分かれしてボリュームが出るのですか。 間延びしているのですが、どうしたら葉が増えますか。 場所は屋外で午前中に陽があたります。ツタみたいに日陰の方がよく伸びますか。 気根は何年ぐらいたったら出てきますか。

  • 花壇の土の窒素成分が多すぎるようなのですが

    日当たりも風通しもよい花壇があります。何でもよく育つのはいいのですが、窒素が多いのか、葉っぱや茎がお化けのように大きく太くなります。何も植えていなければ、肥料のはいっていない土を買ってきて薄めればよいのですが、多年草や球根が植えてあるのでそう簡単にもいきません。 今悩んでいるのは、キクとクリスマスローズです。キク(40センチくらいの高さになる種類のもの)は去年地植えにしました。今のところ高さは40センチくらいなのですが、茎の太さが1センチくらいにもなっています。本数も多いので根元から切ってすかしても、他の茎がどんどん逞しくなっていきます。 クリスマスローズはきれいな花を咲かせてくれて、そろそろ終るころなのですが、この数日の間に葉っぱがお化けのように大きくなってしまいました。 どちらも逞しいというよりみっともない程度なのでなんとかしたいのですが、どうすればよいかアドバイスお願いします。

  • エラチオールベゴニアの茎が腐った

    昨日一番根元の茎に少し白い斑点があってあれ?と思っていたら今朝根元が完全に腐っているのを発見しました。花の重さに耐えかねて倒れていました。 3本大本の茎があって1本は完全に腐っていてあと2本は少し茶色になりつつある感じです。 上の葉や花はなんともありません。 とりあえずくさってしまったところから少し上で切って水にさしたんですけど、まだ土に植わっている方をどうしたらいいでしょうか?腐っていた部分は土の中にまで通じている感じでたぶんもうだめかな?と…。 そしてきってしまったものはあとは花が終わるだけでおしまいなんでしょうか? ちなみに先週値下げ処分のを買ってきてカーテン越しの風通しのよいところに置いておいたんです。 この後の処理の仕方教えてください。お願いします

  • 大葉の育て方

    大葉の苗を頂き、花壇に植えました。 最初は、たくさんの葉が生えてきたのですが、つみ取っていくうちに 生えなくなってしまいました。 今まで元気だった茎も、黒ずんで腐っていきます。 土は、野菜と花用の新しい土です。 陽当たりはあまり良くないですが、それでも5~6時間は当たります。 何が行けないのでしょうか?

  • カラタチ、スイセンの花が咲きません

    庭に「カラタチ」、「スイセン」が植えてありますがいつも花が咲きません。何か良い方法はないでしょうか?  いづれも植えてある場所は家の北側で、日当たりは夏の朝晩はありますが冬はありません。ただし、明るさはあると思います。  「カラタチ」は種から育ち発芽してから5~6年です。  「スイセン」は球根を植えた年と翌年は花が良く咲きましたがそれ以降は葉はとても良く育っていますが花芽は全く付きません。  両方でなくどちらか一方だけでも結構ですので花を咲かせる良い方法を教えてください。