• ベストアンサー

W/Oエマルションと逆ミセルの違い

W/Oエマルションと逆ミセルの違いがよく分かりません。同じにしか思えないのですが、違いを教えてください。

  • 8404
  • お礼率3% (1/27)
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.1

界面活性剤などの乳化安定剤があると、ミセル構造をつくることで乳化状態が 安定化されますが、乳化安定剤は必須要素ではありません。 例えば、単純に水に少量の油を入れて超音波で混合すると乳化状態にすることが できたと思いますが、この場合もO/W系のエマルジョンといえます。 つまり、O/W系エマルジョンの中に、ミセルによって安定化されたものと、そうでない ものとがある、ということです。 同じことが、W/O系エマルジョンと逆ミセルについても言えるものと思います。 (但し、安定化されなければ実用には向かないので、  「W/O系エマルジョン=逆ミセル(の内部構造を持っている)」  が実態になっている、ということはあるでしょうけれど)

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

ミセルは活性剤分子の集合体.(正)ミセルは疎水部がコアになって親水部が外を向いている.逆ミセルは親水部がコアで疎水部が外を向いている.逆ミセルには水は別になくていい. エマルションは液滴の分散系.W/O は水滴が油の中に分散している.活性剤分子が水滴表面についてはいるが,別にびっしりと覆っているとは限らないし,そもそも必須なわけでもない (油の種類によっては界面エネルギーが非常に小さいものもありうる).

関連するQ&A

  • ミセルとエマルション

    エマルションとミセルの区別が自分の中で曖昧です。 ミセルとは、界面活性剤を含んだ水と油を攪拌した際に形成される粒上の構造を指すと考えています。 ですのでエマルションとは水と油を攪拌して分散させた溶液全体を指し、ミセルはそのエマルション内の分散した粒上の構造一つ一つを指すと考えているのですが、間違っていますでしょうか? 自分がエマルション内の粒上の構造をミセルといった際、それはミセルではないと教授に注意されました。 でも、調べれば調べるほど自分が正しいような気がして…… ご存知の方、教えてくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

  • w/oエマルジョンの作成法

    本日、日本化学会に参加した際に、逆ミセル法による量子ドット作成についての話を聞きました。逆ミセル(w/oエマルジョン)についてはわかるのですが、具体的に逆ミセルはどのようにして作成するものなのでしょうか。単に界面活性剤を含んだ有機溶媒に水を滴下するだけなのでしょうか?演者曰く、量子ドット作成以外にもタンパク質の濃縮などにも使われているとおっしゃっていました。上記のような作成法だとタンパク質の濃縮は変性などの問題でうまくいかないような気がします。ネットで検索してもなかなか出てきません。 現在、タンパク質の分離分析を行っているものとしては、この逆ミセル法をうまく活用できないかと先ほど思いつきました。 どうかこの逆ミセル法について知っている方はご助言お願いします。

  • 逆ミセル

    逆ミセルが生成するのはどういうときなのでしょうか?

  • 可溶化・マイクロエマルジョン・エマルジョンについて

    こんにちは。 題名のとおりなのですが、この3つ、定義はなんとなく理解しているつもりです。 可溶化・・ミセル内に難水溶性物質などが取り込まれ、あたかも溶けている状態になる。 マイクロエマルジョン・・可溶化の状態で多く取り込まれて、ミセルが膨張している状態?? 乳化と可溶化の間と考えています。 乳化・・一方の分散相(液体)がもう一方(多相の場合もありますが・・)の連続相中に微粒子として分散している状態 しかし、乳化と可溶化の違いというのが自分の中でわかったようで分かっていません。 乳化状態のときは、可溶化は起こっていないのでしょうか?? それともサイズの問題なのでしょうか?? どうぞよろしくお願いします

  • ミセルの内部は濡れているのでしょうか。

    分散剤が過剰な時生成されるミセルや逆ミセルの内部は溶媒で濡れているのでしょうか、乾いているのでしょうか。ミセルの内部は分散剤の疎水側になると思うので、もし濡れているとすれば水と反発しつつも濡れている、ということになると思います。逆にもし乾いているのだとすると、ミセルの内部は分散剤の分子がぎっしり詰まっていることになるのでしょうか。それとも気体があるのでしょうか。

  • ナノ化とミセル化

    ナノ化、ミセル化という言葉を耳にします。 小さくして吸収しやすくする、ということのようですが、わかりやすく教えて下さい。 ナノ化とミセル化の違いも知りたいです。

  • ミセルとコロイド

    「ミセル」と「コロイド」の違いがいまいち分かりません。 コロイド粒子がたくさん集まった集合体のことをミセルと呼ぶのでしょうか?

  • ミセルと乳化

    ミセルと乳化のちがいを教えてくださいm(__)m

  • ミセルとベシクル

    ミセルとベシクルの違いについてよくわからなくて困っています。 ミセルとは界面活性剤の集合体(会合したもの)。 ベシクルはその界面活性剤の分子層が2枚重なっている集合体。 でいいのでしょうか?

  • W/Oの意味を教えてください。

    水に対する硫酸ナトリウム(ぼう硝)の溶解度曲線で「30W/O」という単位?が記載されています。この「W/O」の意味がわかる人は教えて下さい。 また、この溶解度曲線は、Na2SO4・7H2OとNa2SO4・10H2Oで曲線が分かれていますが、7H2Oと10H2Oの違いも判る人は教えて下さい。 よろしくお願い致します。