• ベストアンサー

痰がよく出て困ってます。

もうかれこれ、1年半以上痰が多くて困ってます。 ティッシュが常に手放せません。血痰や黒い痰もごくたまに出ます。 前、病院に行ってレントゲンの検査をしましたが問題ありませんでした。薬を処方され飲んだと思いますが、やはり治らなかった気がします。ちなみに喘息では、ありません。 この場合、なんの原因が考えられますでしょうか? 治るでしょうか?18歳女です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinkyfish
  • ベストアンサー率44% (30/67)
回答No.3

空気の悪いところに住んでいたり、よく行ったりしていませんか?(街中とか)空気の悪いところでは、痰が出やすくなると思います。 あとは、喫煙者であるとか。 これも、痰の量が増えます。 血痰については、どんな色とか血の混じる量とかがわからないので、想像だけで書かせてもらうのですが、質問者さんは痰が絡むのが気になるあまりにしょっちゅう痰を無理に(カァーッとかいうふうにいきんで)出していませんか? 無理に何度も出していると、喉から少し出血して血が混じることがあるのではないでしょうか・・・。 黒い痰はこれまたどんな色かはわかりませんが、茶褐色のような色なら血がすでに固まった物が出たのならそんな色になると思います。 血液は出てすぐは鮮明な赤ですが、時間が経つと凝固して黒っぽくなってきますので。 全て仮定の話なので、そのような状況は当てはまらないというのでしたらすいません。 病院もすでにに行かれて、レントゲン撮影をされても異常がないと言われたようですので可能性を考えてみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

原因は色々有ると思うんだけど、タバコとか吸ってたり、 アルコールの摂取によることも考えられる・・・。 痰は、喉で作られる?とおもいがちだけど、実は、肺の炎症の一部なんですよ。 一度、専門の医者に診てもらったほうが良いと思うよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53830
noname#53830
回答No.1

循環器等専門の病院へもう一度行くことをお勧めしますね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頻繁に痰が出て、困っています

    30代女性です。 去年の5月くらいから、痰が出るようになりました。 熱もなく、痰の原因となるようなタバコもしていません。 アトピーの体質ですが、喘息になったことはありません。 痰は、白く泡立っていて、唾液のようにわいてでるような感じがします。ひどい時は、ティッシュの箱がすぐなくなってしまうほどです。一度、病院に行って薬をもらったのですが、一向によくなりません。痰がからむと咳も出て とても辛いです。この症状はいったい何なのでしょうか? ご存知の方、おしえてください。

  • 痰と鼻水の見分け方

    痰と鼻水の見分け方 先ほど昼寝から起きて口から痰?鼻水?を出したらドロっとした血がまじっていました。 これは血痰でしょうか、それとも鼻出血でしょうか。血痰だとしたらとても怖いです。 汚い話で申し訳ありませんが咳と一緒に出てくる、「カーッ」とやって痰を切るのではなく 喉の奥から押し出すような感じで出てきたものに血が混じっていました。 現在鼻をかんだりティッシュをつめてみても血はつきませんし 痰をきっても血はまじりません。 現在鼻炎と喘息を患っています これら以外に重い病気にかかっている可能性はありますか?

  • 痰がからんで悩んでます!!

    昨年の4月に発症した持病の喘息をきっかけに今日まで痰が絡んですっきり出せない事に困ってます。かかりつけの病院と他の病院で吸入薬や痰を切る薬など処方してもらいましたが、全くもって改善されません。そして1ヶ月前に胸部レントゲン、肺機能検査等を受けましたが全く問題ないと言われました。 咳をするように溜息をつくと左肺あたりからゼロゼロ音を感じますが、これは痰が詰まっているのでしょうか?意識をして痰を出すように咳をしますが、ほとんど出る事がなく、出たとしてもごく少量です。 呼吸も少し苦しいです。体重もかなり減少しました。 このような症状はありますが、不便なく生活を送る事が出来ています。 でもいい加減に早く楽になりたいので、採血や胸部CT検査等を申し出た方がよろしいでしょうか? 誰か専門医の方ご回答をよろしくお願いします。 PS 持病で蓄膿症があります。

  • 痰が茶色い

    30代女性です。 最近、急に強い咳と白~緑色の痰が出始め、苦しくて辛い時期がありました。 内科にかかってレントゲンを撮りましたが、結果異常はなく、それでも咳はひどいため、咳止め、痰を切る薬、抗生物質、器官支を拡張して呼吸を楽にする薬、胃薬の5種類が処方されました。 3日も飲み続けたら、咳も痰も次第に楽になり安心していたのですが、寝起きに出る痰が茶色いことに気がつきました。 茶色の痰は寝起きの時だけで、通常は透明に白が少々混ざったものが時々出るといった状態です。 これって血痰なのでしょうか? ちょっと怖いです。

  • 痰が出そうで出ません。

    35歳の男性です。喉の奥に痰が詰まった感じがしてるのですが、なかなか出てきてくれません。そのせいで咳払いをついついしてしまいます。一般に言う咳とは違います。また、その症状も常にあるわけでなく、特に寝る前に良く現れます。気にならない時は、まったく気になりません。なかなかうまく症状が説明できませんが、それでも内科で風邪薬処方され、良くならず、呼吸器科でレントゲンを撮り、で喘息の薬、耳鼻科で鼻の中にカメラを入れられ特に異常なしアレルギーの薬を処方されましたが、やはり良くなりません。補足ですが処方された薬のなかには、去痰剤、抗生物質、気管支拡張剤なども試しましたが良くなりなせんでした。かなりのストレスを感じています。何か良い方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 痰が絡んで困っています。

    1年以上前からの症状なのですが、やたらと痰が絡みます。 その痰を切るために、よく咳・咳払いをしてしまいます。 痰は非常に粘り気があり、いつも喉に絡みついているようで違和感があります。 病院は10ヶ月ほどの間に主に「(1)近所の個人内科」「(2)気管支専門の個人内科」「(3)総合病院の呼吸器内科」「(4)総合病院の耳鼻咽喉科」を回りました。 なおレントゲン、ツベルクリン反応では異常ありません。 3年前までは、喫煙してましたが今では吸っていません。 「(1)近所の個人内科」では、麦門冬湯・ムコダインを処方され、半年以上飲んでいました。あまり効果がない? 「(2)気管支専門の個人内科」では、咳喘息を疑われ、吸入他喘息の処方をされました。(薬の名前は忘れました。) 2ヶ月以上薬を飲んでましたが、痰が余計に出て症状が悪化してきたように思えたので、通院を止めました。 「(3)総合病院の呼吸器内科」では、レントゲンにより、喉から下は異常がないので、喉から上を診てもらうよう同院内の耳鼻科咽喉科を紹介してくれました。 「(4)総合病院の耳鼻咽喉科」では、ファイバースコープで鼻から喉を診てもらいましたが異常なし。また先生によれば、最近こういう症状を訴える人は多いとのことでした。 過去の質問の中で、これに近い症状には「麦門冬湯」が有効かな?と思えるような回答を見ました。私も最初の病院で処方された時飲用して、効果がないように思えたので止めたのですが、もしかしたらまだ期間が短かったのかもしれないとも考える次第です。 こういう症状についてご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ対処法を教えていただきたく思います。お願いします。

  • 朝だけ黒い痰が出るのですが・・・

    私の彼の事なのですが、宜しくお願いしますm(_ _)m 昨日、彼から聞いたのですが、朝だけ黒い痰(血痰?)が出るそうです。 ランニングをした次の日の朝や激しい運動をした次の日が 特に多いそうですが、だいぶ前から血痰らしい痰が出ていたと言っています。 そしてこの数日前から、その血痰の量が増えたと聞きました。 彼に病歴を聞いてみたのですが、少し鼻が悪いと言う事くらいしか 覚えが無いそうです。 本人は「小さい頃から痰は出ていて、たまに激しい運動をすると 血痰らしいのが出ていた、今まで何も無かったから心配無い!」 と言って、病院に行く気はないようです。 でも、私としてはとても不安です。 本人ではないので、あまり詳しい事が書けないのですが どんな原因が考えられるでしょうか? ちなみに年齢は29歳で、煙草は全く吸いません。 アドバイス頂けたら、嬉しいです。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 痰が苦しい

    はじめに、私は持病のアレルギー性鼻炎があります。 最近、常に痰がからんで苦しいです。 もう数年前からで、ずっとタバコが原因だと思っていました。 でも去年から禁煙して以降も、まったく変化がありません。 約10年前にタバコを吸い始めた頃、何度か呼吸困難になった記憶があったので、ぜんそくのクリニックに行ってみました。 吸入式の薬と飲み薬を処方してもらい数ヶ月続けてみましたが、まったく効果がありませんでした。 これから改めて耳鼻科で診察してもらおうと思っているのですが、この痰の原因は何なんでしょうか?? やはり行くとすれば、耳鼻科でしょうか? 参考にさせてください。

  • 緑膿菌

    痰から緑膿菌?が出たのですが、抗生物質が効かない菌らしいんです。 数年前から常に痰は出てましたが、最近血痰が出て初めて痰の検査をしたので、こんな菌がいるとは知らなかったのですが、これは放っておいて治るものなのでしょうか? 普通の痰はまだ出ますが、血痰は治ったので、先生に血痰が治ったと言ったつもりでしたが、痰も治ったと思われてしまい、薬が出なかったので… もう病院には来なくていいと言われたのですが、もう一度行ってもいいんですかね?

  • 咳と痰が2ヵ月止まらないんです。

    約二ヶ月ほど咳が止まりません。日によってはあまり苦しくないときもあるのですが、一日数回咳き込み、痰が絡んでいる状態が続きエヘン虫(?)がいて苦しくて話せなかったり、その咳払いが原因で咳き込む事もあります。とにかく痰をなくしたいんです。仕事の電話に出られなかったり、高い声になっちゃったりで・・・・。 大きな病院に数回通ったのですが、痰を出す薬、風邪薬、吸引するステロイドをもらって飲んだのですが、初めよりは良くなりましたがいまだに完治しません・・・。今はのどの痛みもあります。 血液検査、痰の検査、レントゲンは問題無しです。 また二週間後にその病院に行く予定ですがもう三回目になるので、病院を変えたほうがいいのか悩んでます。 詳しい方アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう