• ベストアンサー

K8の統合チップセットは遅い?

Athlon64はメモリコントローラーがCPUに内蔵されているため統合グラフィックの性能には ボトルネック(メモリとグラフィックが遠い?)があるといわれていますが。 従来のノースブリッジに載っていた時(intelは未だ この方式)のものと比べて明らかに遅いと感じることはあるのですか? 体感的に遅いんでしょうか? ちなみに今はGeforce6100を使っています。 vistaに対応できるか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

体感的に何と比べるのでしょうか?比べようがないでしょう。 athlon64では、外部にメモリコントローラを実装する製品がないですから。athlon64にそういう製品があれば同じGeforce6100でメモリコントローラをCPUに搭載した物向けとそうではない製品とでは、後者の方が多少ビデオメモリ転送速度が向上し、グラフィックス性能の向上に繋がるかもしれません。 ただ、たとえそういうAthlon64があったと仮定してもそれがベンチマーク以外で分かることはないと考えてください。まあ、よほど3D性能がぎりぎりのゲームでもする場合はその差が命取りになるかもしれませんが・・・ この問題は、主にメーカー側にとってビデオメモリのアクセスが遅くなるため、性能を上げるのが難しくなるという問題になりますが、使う側にとっては比較対象で同じ系列のプロセッサがなく、比較のしようがありません。 Vistaへの対応については、DirectX9に対応しておりAeroGlassもドライバさえ提供されていれば動作するでしょう。ただし、そのパフォーマンスが実用に耐えるかどうかは、分かりません。 VistaはAeroGlassさえ使わなければ、多少性能が低い製品でも動作しますから、対応=動くか動かないかなら動作するでしょう。後は、各種ドライバやアプリケーションの対応になります。

2765express
質問者

補足

メモリがグラフィックコアを持つノースブリッジから 遠いから不利であることには変わりがないですよね。 ま、体感できるほどの違いはなさそうですね。 オンボードなんて性能を期待するようなものでもないですし。 945Gより早いのでそのペナルティは十分挽回してると思います。

その他の回答 (1)

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.2

メモリー性能よりもチップ自体の性能の方に速度は依存しますので何ともいえませんが、GeForce6100はIGPの中では優秀な部類にあたりますのでどちらかというと遅いと感じる場面は少ないと思いますよ。 WindowsXPのサポート期間がいきなりなくなってしまうわけではないので、Vistaがリリースされてもすぐに飛びつくメリットは薄いです。 Vista専用ソフトで使ってみたい物がリリースされてからでも遅くは無いですよ。 で、そのときにそのソフトにあったスペックのVGAを増設すればいいわけですので、リリース前の物に心配になってもしかたがありませんね。 (場合によっては増設しなくてもいいわけですので)

2765express
質問者

補足

6100は現存のオンボードでは早いほうじゃないでしょうか? 最速はRADEONX200か6150のどちらかでしょうけど。 対応directXでは6100は優秀ですよね。 9700相当の性能を持つG965やX700クラスのRS690など 続々オンボードグラフィックも強化されていきますね。 XPで簡単なゲームなら6100でも十分でしょうし。 オンボードで常識的に使えるようになったら vistaでも導入しますかね。 別にXPで困ることはないですし。 64は当初統合グラフィックが作りにくいとかで 問題があったみたいですけど、 問題は解決されたみたいですね。 メモリから遠いので不利であることには変わりはないですが。 十分な性能です。 Geforce3くらいの性能は期待で切るんじゃないでしょうか? DDR2デュアルチャンネルの6150辺りなら。

関連するQ&A

  • チップセットについて

    メーカー製パソコンを使用しています。 CPUがAthlon 64X2 3800+ チップセットがGeForce6150LE nForce 430 です。 ノースブリッジにはヒートシンクがついており、サウスブリッジに ヒートシンクはありません。 ノースのヒートシンク、サウスのチップセットがかなり熱を持っており 触るとかなり熱いと感じます。 チップセットが熱暴走するとパソコンの挙動がおかしくなったりすると 思うので、ファンをつけてチップセットを冷やしてみようかと思ったり しています。メーカー製パソコンなのでオーバークロックとは無縁ですが、 多少チップセットが熱くなっても問題ないものなんでしょうか? 皆さんはチップセットの発熱対策には気を使っていますか?

  • チップセットのドライバのダウンロードが・・・

    PC:Dell MID4500 マザーボード:Intel D845EPT2 チップセット:ノースブリッジ;Intel i845E        サウスブリッジ;Intel 82801DB ICH4 OSをXP Home Edition から XP Professional sp2へ変更したのですが、変更する際にすべて消してからprofessionalを入れたので、音が鳴らなくなりました。 システムをリカバーするCDがないので、メーカーサイトからダウンロードするしかないのですが、どれをダウンロードするのかわからなく、このサイトにやってきました。 過去ログからチップセットのドライバをダウンロードすれば音が聞こえるようになる?と思い、過去ログで紹介されてたeverestというPCのシステム診断にかけた結果が上記のものです。 オーディオコントローラーはサウスブリッジにあるので、この場合Intel 82801DB ICH4というチップセットのオーディオコントロールドライバをダウンロードすれば良い?と思いIntelサイトへ行ったのですが、私が見る限りオーディオコントローラーのドライバはなかったような・・・(USBとかI/Oコントローラーはあったのですが) この場合、システムの回復は無理なのでしょうか? できるのであれば、どこの何をダウンロードすれば良いのでしょうか? どなたか、ご教授下さい。

  • マザーボードとメモリをつなぐバスについて

    ハードウェアについて勉強をしています。 その中で下記の言葉の違いが分からなくなりました。 ・FSB ・DMI ・QPI とりあえず、自分の認識では下記のようになってます・・・ 【それぞれの違い】 FSBは、CPUとノースブリッジを接続するバス。DMIはノースブリッジとサウスブリッジを接続する方式のこと。そしてQPIとはFSBをより高速にしたもの。 【それぞれの見分け方】※sandybridge世代に限った説明 現在sandybridge世代になり、メモリコントローラがCPUに内蔵されたため、FSBは消えて変わりにQPIが使用されている。 メモリコントローラの機能を除いたノースブリッジとサウスブリッジが合わさった「PCH」との接続をするのがDMI。 こんな認識で良いのでしょうか。 すみませんがよろしくお願いします。

  • チップセットベンダ SISとVIA

    SISやVIAなどのチップセットを最近あまり見なくなりましたが、 他社(intel、NVIDIA、ATI)に対抗できるチップセットがないのでしょうか? 撤退、買収が噂されていますが。 統合グラフィックが弱いのがネックだと思っているんですが。 グラフィックベンダが参入してきたから厳しいと思います。 最も多いときチップセットメーカーはいくつくらいあったのですか?

  • 最近のインテルやAMDのCPUのメモリバス帯域について

    最近のインテルやAMDのCPUのメモリバス帯域について 質問です 1 今までのインテルのCPUですと、FSB帯域以上のメモリを積んでも意味がありませんでした。 しかし、インテルiシリーズやAMDにはメモリのバス帯域らしき表記がありません。 これは、「現状一番速いメモリを積んでも帯域がボトルネックとなって意味がなくなる」ということがないという意味でしょうか? どんだけ速いメモリを積んでも、CPUが対応していればメモリ帯域をフルに使えるのでしょうか? 2 AMDが帯域として公表しているHT帯域とは、CPUとノースブリッジを結ぶ速度のことですよね? ということは、HT1.0までしか対応していないマザーボードでも、CPUとメモリ間のバス帯域は最新のHT3.0対応のマザーボードと同じですよね(CPUが同じ場合)? 3 インテルが最近帯域として公表しているQPI,DMIは QPI=CPUとノースブリッジの接続速度 DMI=ノースブリッジとサースブリッジの接続速度 であってますよね? これが、メモリのバス帯域だったりしませんよね?

  • グラフィックチップ

    XP Athlon3500+ 512MB*2 です。 システムメモリ共有のグラフィックチップ Geforce6150LE を使用しております。 ビデオメモリはBIOSで 16MB ~ 128MB まで設定できます。 現在、Age of Empires 3 をプレイしています。 この場合はBIOSの設定を 128MB にするのがベストでしょうか? 64MB 設定の場合は最大 256MB、128MB の設定の場合は最大 512MB までシステムメモリを使用できるようです。 体感的には 64MB でも 128MB でも変わりません。 以前、ノートPCでビデオメモリを最大に設定したら、かえってゲームが遅くなるという事態がありました。 そのときはメインメモリが少なかったためのようです。 メモリが 1GB あるなら最大にしておくのがベストでしょうかね?

  • 最古の統合グラフィック

    統合グラフィックはいつからあるのですか? 一番最初の製品(チップセット)をご存じの方おりますか? メモリと帯域を共有するUMAという方式はどこかが 特許を持っていたと聞いたことがありますが。

  • ビデオカードの性能は内臓チップセットよりした?

    こんにちは。 最近、Vistaを自作するときに安いビデオカードを購入しました。 購入した、グラフィックカードは玄人志向の「GF7300GS-LE256H/HS」です。(http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=882) このカードの「Windows エクスペリエンス インデックス」の評価で、「ゲーム用グラフィック」で「3.0」というすごい低い数値を与えられてしまいました。(「グラフィックス」も3.8という低さ) ここのページの最近の内臓のINTEL GMA3000のインデックスを見ると(http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy86.htm) ゲーム用グラフィックスは低くても3.7はあります。 いったいどういうことなんでしょうか? 内臓のほうが性能が高いのでしょうか? 内蔵よりビデオカードが低いとはどういうことなんでしょうか? 教えてください。お願いします。 マシンスペック CPU:Athlon X2 4400+ MotherBoard:M2N-E(ASUS) Memory:1GB(ノーブランド) VideoCard:GF7300GS-LE256H/HS ビデオカードのスペック 搭載GPU:nVIDIA GeForce 7300GS コアクロック:550MHz/メモリクロック533MHz ビデオメモリ:DDR2 256MB(64Bit)

  • XPSP2、ATIのドライバを入れるとメモリ消費量が+90MB増え

    XPSP2でIntel865内蔵グラフィックやGeforce6600GTを使っていたときはコミットチャージは170MB程度しかありませんでした。 なぜRADEON Xpress1150のドライバはメモリをIntelやGeforceより多く使うのか教えてください。

  • ビデオコントローラ→チップセット内蔵3Dグラフィックス?

    パソコン用語がいまいちわからなくて困っています。 とても簡単なのかもしれませんが、調べてもいまいちよくわからないので質問させてください。 よく3Dオンラインゲームにはグラフィックカード、ATI社製のRADEONとNVIDIA社製のGeForceが必要と言われてますが、「ビデオコントローラ→チップセット内蔵3Dグラフィックス」っていうのは3Dゲームはできないのでしょうか? ここ(http://www.epsondirect.co.jp/nt350w/spec.asp?kh=3)のパソコンの購入を検討していて、できればこの大航海時代(http://www.gamecity.ne.jp/dol/support/spec.htm)もできたらいいなと思っています。 ビデオコントローラ→チップセット内蔵3Dグラフィックスとは一体なんのことなんでしょうか? お教えください。お願いします。