• ベストアンサー

音楽DVDの作り方

Monkey's Audioで圧縮したファイルやwaveファイルMP3ファイルをDVDで保管したいのですが、良いフリーソフトはないでしょうか?聞けなくてもかまいません、保管が目的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

単にデータをDVDに焼くならばこれで足りると思います。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html 各種音声ファイルの相互変換をしたいなら、これを。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/mp3/audioencoder.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>添付されていたソフトはCD-RとDVD-Rが焼けるのですが、waveファイルを書き込もうとすると、自動的に「音楽CDの作成」に仕分けされてしまって書き込めないんです。いつも容量がオーバーで書き込めないという警告がでて先に進めません。 #1でご紹介のDeepBurnerでしたらwavファイルをデータDVDとして焼けます。 新規作成からデータDVD/CDで作成で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.2

この類の質問が多いですが、 DVD-RW?ドライブ購入時にライティングソフトも添付されてますので、そのソフトを使用されては如何でしょうか。 説明書も添付されているはずですので、使い方も分かると思います。

clubman5jp
質問者

補足

添付されていたソフトはCD-RとDVD-Rが焼けるのですが、waveファイルを書き込もうとすると、自動的に「音楽CDの作成」に仕分けされてしまって書き込めないんです。いつも容量がオーバーで書き込めないという警告がでて先に進めません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windowsのwave音楽ファイルについて

    WindowsのWave音楽ファイルには無圧縮のものと圧縮のものあるとのことですが、圧縮されたwaveファイルを無圧縮waveファイルまたはMP3などに変えるソフトはどんなものがありますか? フリーでも有料でもかまいません。

  • DVD(ISO)の圧縮方法について

    車のオーディオで、DVDに書き込んだMP3ファイルが再生出来るのですが、所持しているMP3ファイルの容量が10ギガバイト程度あるため、どうしてもDVDを2枚に分けないと納まらない状況です。それを一枚のDVD-Rに納めたいと思っていますので良い方法があれば教えてください。 以前DVD(ビデオ)を「DVD Shirink」というフリーソフトで圧縮させて一枚のDVD-Rに納める事ができましたが、同じ要領で圧縮しようとしても「無効なUDFファイルです」と表示され、圧縮できませんでした。

  • 繋がった音楽ファイルを1曲づつへの分け方。

    apeファイルをMonkey's Audioというソフトで解凍したのち、WAVEファイルというものが出来ました。 しかし、このファイルは一つの音楽ファイルが出来るのみで曲ごとに分かれていません。 そこで、この音楽ファイルを1曲づつ分けたいのですが、その仕方が判りません。 以前、このソフトと違うソフトを使った覚えがあるのですが、忘れてしまいました。 確か、仮想ディスクとして読み込んでiTunesで取り込んだことは覚えているのですが・・・。取り込んだファイル形式はMEPG4でした。 宜しくお願いします。

  • WAVE→MP3のシンプルソフトは

    windows2000 WAVE→MP3に変換するフリーソフトを教えてください。 使用目的がファイルサイズを圧縮するだけのことですので、いろんな機能がなくて出来るだけシンプルなソフトを探しています。

  • WAVEファイルから音楽CDを作るには?

    勉強のために質問します。B's Recorder GOLD8を使っています(他のライティングソフトでも同じだと思いますが…)。WAVEファイルから音楽CDを作るときに、WAVEファイルを(パソコンの)データとしてCDに焼いても、一般の音楽CDと同じように、オーディオで再生できるのでしょうか。mp3ファイルをCDに焼いても、一般のオーディオでは再生できないことはわかっているのですが、WAVEファイルについてはよくわかっていません。多分一般のオーディオでは、WAVE型式に対応していない限り、再生できないのだとは思うのですが…。自分でためしもせず、質問してすいません。

  • 音質を下げないままPCを取り込んで圧縮する方法

    クラシックCDを音質を下げないでPCに取り込んで、 それを圧縮したいのですが方法が解らず困っております。 今、PCに入っている音楽ソフトは自分なりに検索して 調べてインストールしたMonkey's AudioとWMP11です。 まずPCに取り込むにはどのような形式がよいのでしょうか? また、それを圧縮するにはどうしたらよいのでしょうか? わからないなりに考えた答えは WAV→Monkey's Audioで圧縮?と思っているのですが 最終的にどういうファイル形式になるのか解りません(>_<) 正解と手順を教えていただけたら有難いです お手数お掛けしますがアドバイスお願いいたします。

  • 音楽の編集

    MP3の音楽を切り取ったりしてWAVEに変えずにMP3で保存出来るフリーソフトはありますか?もしくは、WAVEの音楽をMP3に変換するフリーソフトはありますか?お願いします

  • 拡張子 .apeファイルについて

    CDImage.apeというファイル名で300MBのapeファイルがあるのですが、どう使えばよいのかが分かりません。 自分で調べてみたらMonkey's Audioとか言うソフトに関するファイルのようですが、英語のソフトでしたのでちんぷんかんぷんでした。 結論から言いますと、ファイルをmp3化したいのですが可能でしょうか?

  • 動画をDVDにしたいです

    できれば、メニューをつけて 背景も、変えることができるといいです。 一部、切り取りもしたいです。 途中とか、最後とかカットしてつなげる 持っているファイルはmp4です win10で使える、DVD作成フリーソフトありませんか? 容量が大きいので圧縮もしたいです。 できれば一つのソフトで、作成→焼く ができるといいです

  • DVDで音楽を楽しむには

    よくPCで音楽のベスト版を作って楽しんでいますが、CDですとどうしてもコピーできる容量が少なすぎて50曲程度のベスト版CDを作るのは不可能です。 そこで、DVD(RでもRWでも構わない)に音楽ファイルをコピーして楽しむということは可能なのでしょうか?最近はDVDオーディオなんていうアルバムも出ているようですが・・・。 再生にはDVDプレイヤーを使う予定です。 作成するのに必要なソフト等もあるようでしたら教えてください。 ちなみにPC(WIN-XP)にはマルチメディアドライブがあり、B's Recorder Gold5とDVD書き込みソフト(DaViDeo3Pro)がインストールされています。あくまでも個人的に楽しむという目的です。

GX 2030のスマホ印刷に関する問題
このQ&Aのポイント
  • スマホからの印刷でGX 2030を使用する際の問題について
  • GX 2030のスマホ用Canon印刷アプリが不対応であることに驚き
  • スマホ印刷機能を持つGX 2030に対応するCanonのスマホアプリを教えてほしい
回答を見る

専門家に質問してみよう