• ベストアンサー

エクセルで(R)を入力したい

エクセルで半角(R)と入力したいのですが、半角で(R)と入力すると丸の中にRが入った登録商標のマークになってしまいます。 (R)を入力する方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.1

オートコレクトで変換するようになっています。 メニューのツール~オートコレクトのオプションからオートコレクトの(一部)を無効にするか(R)の設定を削除します。

kiichi_go
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 おかげさまで解決できました。

関連するQ&A

  • エクセルで(R)とすると登録商標の

    エクセルで(バージョン2003)で、(R)(括弧内に英語のR)を入力しようとすると、登録商標を表す○の中にRが入った(記号)が勝手に入力されてしまいます。全角漢字変換でも、半角モードの半角でも、同様です。煩わしくて仕方有りませんし、(Refill)又は(Revised)の意味で(R)を入れようとすると,登録商標の○Rです。 解決策をズバリお願いします。 追伸:ここで入力しようとしても入力の仕方さえも判りません(泣)

  • Rを○で囲んだ商標登録のマークを入力したいのですが。

    商標登録されている物の名称などの右上にRを○で囲んでいるマークがありますよね?そのマークをMS WORD or PUBLISHER で入力したいのです。 正しいか分かりませんが 挿入→記号と特殊文字で、半角英数2で出てくるRが○で囲まれている物を挿入しても、印刷すると○で囲まれていないただのRが印刷されます。 どなたか分かる方教えていただけないでしょうか。

  • EXCELで(R)が入力できません!!

    つまらない質問かもしれませんが。。。 EXCELで半角で「(R)」と入力すると Rが○で囲まれた文字になってしまいます。 意味わかっていただけます?? 何か設定があるのでしょうか。 教えて下さい。

  • 登録商標のRに○ってどうやって入力できるようになるのでしょうか?

    登録商標のRに○ってどうやって入力できるようになるのでしょうか?

  • Illustratorやphotoshopで記号の入力の仕方。

    ウィンドウズXPのIllustratorやphotoshopで、登録商標のマークである○にRの記号を入力したいのですが、?になってできません。どのようにすればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • CとかRの丸囲い文字、どうやって入力するのですか?

    会社名とか、登録商標とかの時に使うと思うのですが、 「C」「R」を丸で囲っている文字、ありますよね? あれを使いたいのですが、どのように入力すればよいのでしょうか?? 教えてくださいっ!

  • 登録商標のRマークについて

    登録商標の横に、○にRのマークを付けているものがあります。これはアメリカの法で定められているやり方だそうですが、日本国内でもよくみかけます。 私が疑問に思っているのは、学術論文や商品を紹介する文章などで、権利者と関係のない他人が、登録商標を記述するのにRマークをつけているものについてです。これは商標としての使用ではないので、それをする必要はないような気がします。 そこで教えていただきたいのですが、日本国内では義務付けはないとしても、アメリカなどでは、第三者が、学術論文等の文章の中で登録商標を記述するときには、Rマークをつけなくてはいけないのでしょうか。あるいは、義務ではないとしても、推奨されることであったり、商標権者がそれを望んでいたりするのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • TMマークとマルRマークにつきまして

    有る商標で、アメリカではマルRマークがついているものですが、 日本ではそれが出願、登録されているかが不明のものについて、 日本で文書にその商標を記載する際にはマルRマークをつけたほうが よいのでしょうか?

  • 登録商標のRマークの素材

    ホームページ上に、ある会社の登録商標の単語を入れるのですが、 その言葉の隣にRマークを入れたいと思っております。 「●●R」 よく見かける、○の中にRがついているマークは、 どのようにして打ち込むのでしょうか。 素材などで入手するのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • Excelで(R)の入力

    Excel2003を使っています。セルへ(R)の入力をすると登録商標のマ-クになってしまいます。そのまま文字として表示するにはどの設定を直せばいいのでしょうか?また@もそのまま文字としたいもですが?

専門家に質問してみよう