• ベストアンサー

兄弟間の相続に関する税額に関して

叔母が他界しました。 生命保険をかけていたようですが、子供がいなかったため、保険金の受け取りを兄弟である私の母に指定しておりました。 保険の受取額は1000万円程で、他に預貯金が500万円程度との事です。 この場合、相続税の扱いはどのようになるのでしょうか? 金額的にはどの程度の支払になって、どのように手続きすればよいのかを知っておきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

ご質問ではお子様がいないということですが、叔母&母のご両親は生存されていますか? いなければ相続人は叔母、母などの兄弟間になります。(兄弟が死亡している場合にはその子供が代襲相続します) でこれによる法定相続人数の確認が必要です。 確認のために、まず故人の戸籍を遡って役所で取得し、法定相続人を確認します。役所で誰が亡くなって、法定相続人の確認のために必要な戸籍を全部集めたいと申し出れば、役所でやり方を教えてくれます。 法定相続人の人数がわかれば、 500万円×法定相続人の数=非課税限度額 までの金額は相続税は非課税です。 あとは相続財産に入れますけど、基本的に 相続人数×1000万+5000万 までは非課税なので叔母に高額な資産がなく、上記以内であれば相続税はかかりません。 詳細はわからなければ税務署に聞けば親切に教えてくれますよ。別に怖いところではありませんからご安心下さい。 課税される相続財産がなければ申告の必要はそもそもありません。

lama6
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 非常に分かりやすく説明して頂き、どうすれば良いか理解出来ました。 祖父母は他界していますが、兄弟は何人もいるので、どうやら相続税はかかりそうにないですね。 安心しました。 どうも、質問のカテゴリーが適切ではなかったようなので、一旦質問を閉じますが、大変助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

まず、相続人を確定してください。 「私の母」以外に、相続人がいないかを探すんですね。 戸籍(または除籍)謄本を取り寄せて調べます(市区町村で発行)。 相続人を掴んだ後、どういう風に分けるかを、協議します。 本件の場合は、預貯金と、それ以外の資産をどう分けるかです。 その上で、当該保険金と、遺産の額を合算したものがいくらになるかを明らかにして、カテゴリー「税金」でおたずねください。 ここのカテゴリーでは、税金問題はなじまないと思います。

lama6
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 手順はなんとなくわかったので、相談してみます。 それから、カテゴリーを間違えてしまっていたようで、すいませんでした。 この質問は一旦閉じたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生命保険と相続

    生命保険は相続とは関係ない、ということですがイマイチ良く解りません。 母が他界して、契約者の母が受取人私名義で、葬式代にしてくれと、掛けていた生命保険が降りましたが、相続になるのでしょうか?それとも贈与になるのでしょうか?贈与になる時の税率はいくら位なるのでしょうか?保険金額は250万円です。私は二人兄弟です。

  • 相続と生命保険について整理したくご教示ください。

    相続と生命保険について整理したくご教示ください。 前提として例えば… 生命保険契約(契約者=保険料支払者:被相続人、死亡保険金受取:相続人のうちの特定者1名)で1000万円を一括受取(年金としない)。 法定相続人は3人。但し、この保険金の受け取りは遺産分割協議により1人のみ。遺言なし。 (1)受取人は1人だが、相続人は3人なので、当該保険金の基礎控除は 500万円×3=1500万円 の為、この保険金1000万円は全額相続税の対象額から控除できる、との理解で合っていますでしょうか? (2)この保険金を含め(みなし相続財産?)相続財産評価額が、8500万円であれば、 8500万円-1000万円<5000万円+1000万円×3 と成る為、相続税も発生しない、であっているでしょうか? (3)相続税、保険金受取に関して両方とも申告は不要、との理解で合っていますでしょうか?

  • 相続放棄するのですが

    調べてもいまいち分からないのでお願いします。 父が他界したのですが、債務が多いので母と兄と私の 3名の相続人は相続放棄する予定です。母が受取人指定されている 生命保険金が3040万あるので手続きしました。 相続放棄しても受取人指定の保険は受け取れると思うのですが 相続税の質問です。 まず相続放棄するので、生命保険の非課税枠の500万×相続人数は 適用されないと思います。すると相続税課税されるのは3040万ですよね。相続税の基礎控除が5000万+1000万×法定相続人=8000万に なります。これは相続放棄しても適用になるとサイトで見たのですが つまり相続放棄しているので生命保険のみの相続になりますので 相続税の申告は不要ということでいいのですか? 放棄しているのに基礎控除が適用されるのが不思議なのです。

  • 相続税

    相続人が兄弟2名。 相続する遺産が以下のとおり。 預貯金:2980万円 生命保険:153万円 生命保険(入院費):72万円 土地:756万円 建物:84万円 合計:4045万円 建物は相続人の1人と故人との共有(1/2ずつ)だったので、半額にしてあります。 土地と建物は固定資産税納付書に記載されていた評価額です。 この場合基礎控除が4200万円ですから相続税の申告はしなくても大丈夫ですよね? ギリギリの金額なので心配になりました。

  • 生命保険 相続税?

     父が亡くなり、生命保険金600万円が受取人になっていた私に入ることになりました。 契約者、支払をしていたのは父本人です。  その場合、相続税など税金はかかるのでしょうか? 兄弟がひとりおりますが、それは関係しますか?

  • 相続税について

    相続税についてお尋ねします! 父親がなくなりまして、いまいろいろ手続きをしております! 保険や預貯金を含め、2000万くらいになりそうなんですが、この場合の相続税ってどれくらいなんでしょうか? ちなみに、母親は既に他界しており、兄弟2人になります! あと父親の定期預金があるのですが、定期解約の際に、私の口座に仮に振り込んでもらう場合も相続税ってかかるのでしょうか? もしかかる場合は税をひかれた金額で振り込まれるのでしょうか?

  • 相続について教えて下さい

    私の父の妹、つまり叔母が亡くなりました。脳出血での孤独死でした。福島県です。 叔母には私の父である兄とその上の兄がいます。この二人の兄は既に他界、両親(私から見て祖父祖母)も既に他界、叔母は生涯独身でしたので親族は、叔母の二人の兄の子供達(兄それぞれ3人で計6人)しかいないことになります。 叔母は自分名義の土地建物、預金、現金、自動車、宝飾品などを残しました。 ちなみに、土地建物の評価は路線価と取引事例から見ると1000万円程度と思われます。 (これから相続税評価額は調査しますが、とりあえず1000万円を評価額として回答下さい。) さて、質問です。宜しくお願いします。 1.通常法定相続人は、この場合、子供達6人で、均等に分配ということでしょうか? 2.相続税はいくらかかりますか?土地建物以外のモノについては相続税はかかるのでしょうか? 3.私の父は母と離婚し、母方が親権をとったため、私を含む兄弟3人は父の戸籍から抜けています。それでも父方の叔母の財産を相続する法定権利はありますか? 4.私の父は多くの借金を残して他界したので、私を含む兄弟3人は、父の死後すぐに相続放棄の手続きを裁判所でしました。父の相続を放棄しておきながら、父の妹の叔母の財産を相続することは出来るのでしょうか? 以上、回答宜しくお願いします。

  • 生命保険の相続について

    父母が相次いで亡くなりました。生命保険が500万円ほどあり、父母がお互いに受取人になっており、受取人の変更をする余裕もなく亡くなってしまいました。兄弟3人で分けることにしましたが、相続税(その他の税がもしかかるなら)はかかるものでしょうか。

  • 親族の他界に伴う納骨(お墓)費用

    皆様 どうぞ宜しくお願いいたします 今年の初め、私の叔母が他界しました。 叔母さんには、ご主人、子供共にいなかった為、兄弟へ相続が為される事になりました。 私の父を含め兄弟が4人おり、中には他界している方々もいる為、子供さん等へ代襲相続といった形で現在進行しています。 実は私の父も、この叔母が他界した後、病気にて他界した為、私自身が相続の受取人となっております。(母は10年前に他界し、兄弟もいない為) 今回、叔母さんの納骨も当然ながら我々でキチンと行うつもりなのですが、それらを誰がどの様に拠出するか一般的な常識を伺いたく思っております。 相続人の兄弟の中に、一人だけ生命保険の受取人となっている方がおります。 正確な状況を掴んで頂きたい為、オープンに話してしまうと、それぞれの兄弟には相続として、約500万円程度の相続分があります。 それとは別に、一人の叔母さんに入る上記生命保険の金額は400万となっております。 私は故人の納骨にかかる費用は、この生命保険から出すべきではないかと、漠然と思っているのですが、一般常識的にはいったいどうなんでしょうか? 中々、この提案を私から切り出す事が出来ずにおります。 皆様の忌憚のない意見をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願いいたします

  • 兄弟間の相続で無理やり印鑑を押さされた場合

    相続の事でお尋ねします。 母の弟が亡くなり兄弟姉妹間での相続となりました。 生命保険、預貯金を合わせ5~6000万ほどだと思います。 4人の相続で一人500万円で無理やり印鑑を押させられたと母は言ってます。最初は“印鑑は押さない”と母は抵抗した様なのですが、他の兄弟に詰め寄られ無理やり押さされた状況です。 長男の理由によると葬儀代がかかったとの事と相続税がくるのを払わなければならないから、ひとり500万でお願いしたいとの理由だそうです。他の兄弟は、裕福なので500万で良いとの結論ですが母は納得していません。 母は夫に先立たれ、3人の子供を育て経済的にも困っています。 こうゆう場合、一度、押してしまった印鑑はどうにもならないのでしょうか? 兄弟間の相続で無理やり印鑑を押さされた場合

このQ&Aのポイント
  • ヤマト運輸の送り状IJ-A5が印刷できず、ローラーまでいかない。ローラーまでいっても詰まってそれ以上いかない。清掃表記でてきて、清掃しても変わらない。
  • パソコンはMacOS、接続方法は無線LAN、関連するソフト・アプリはなし、電話回線はひかり回線です。
  • ヤマト運輸の送り状IJ-A5を印刷できず、ローラーが詰まって動かない問題が発生しています。清掃を試しても改善されないため、解決策を求めています。
回答を見る