• ベストアンサー

寝る時にどんなことをしますか?

「寝る」という動作にまつわる「何気ない行動」を調査しています。そのサンプルとして、みなさんの意見を聞かせてください。 次に挙げるいくつかの質問に対して、「自分の場合はこうだ」ということを正直に答えてください。明確な理由がある場合は、それも答えてください。できるだけ詳しくお願いします。 また同時に年齢と性別も教えて頂ければ幸いです。(答えなくても構いません。) 質問(1)寝ている時の体勢 (例・うつ伏せ、仰向け、横向き 質問(2)目覚まし時計を使っているかどうか 質問(3)目覚まし時計の音の種類 (例・ピピピ、ジリリリ 質問(4)寝る時に照明は点ける派?明るさは?     質問(5)お気に入りのリラックスグッズ (例・お香、アイマスク、音楽、枕 その他、こだわりの寝方などがございましたらご自由にどうぞ。 できるだけ多くの意見が欲しいです!老若男女問わず回答をお待ちしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OneOne18
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

卒業研究とか何かでつかうんですかねぇ? 参考にしてください。 寝ている時の体勢:横向き(その日にシックリくる方向で) 目覚まし時計:携帯のアラーム 目覚ましの音:ミッキーマウスマーチだった気が... 照明:つける(寝つきが悪いのでDVDとか見ながら気づくと朝です。電気は消えてますがテレビがついてます)     リラックスグッズ:イルカ型の抱き枕 できれば、何で調査してるのかを書いたほうが、たくさんの方に回答いただけるのかもしれませんね。

go-ya-green
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 参考になります。 この質問の趣旨ですが、デザインの課題で、住空間に関わること、特に「寝起き」にクローズアップしているためにこのような質問になりました。 細かく説明するとややこしくなるので割愛しました。 今後は最初に説明するようにしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#20545
noname#20545
回答No.6

1) 最初は仰向け、入眠時は横 ←進化中なのかシッポ部分(?)の骨が出ており、長い仰向けが苦痛 2) 一応使ってます 3) サザンのメロディーが流れます ←自分的には飽きたので変えたい(苦笑) 4) 豆球をつけて寝てます ←極度の近眼&鳥目なので、夜中のトイレに行くのに困るから 5) 特になし

go-ya-green
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 参考になります。 サザンの目覚ましですか。曲はなんですか?「心を込めて花束を」とかだったらよく眠れそうですね。(←え

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.5

質問(1)寝ている時の体勢 仰向けで大の字 質問(2)携帯の目覚し機能利用 質問(3)ムーミンの唄 質問(4)カーテンから漏れる月明かり     質問(5)耳栓

go-ya-green
質問者

お礼

お答えいただいた結果を見ると、omedetoさんは静かな環境を求めているようにお見受けしました。 こうしてみなさんの結果を見比べてみると、寝方にも人それぞれ、人柄が出ていて面白いですね。 カーテンから漏れる月明かり!ロマンチック!! お答えいただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-vanilla
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.4

1、仰向けか横向き 2、ケータイアラーム(5分おきに鳴ってくれるから。) 3、着メロ 4、真っ暗 5、特になし・・。強いて言えばパジャマ? 21歳♀でした。

go-ya-green
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 参考になります。 ケータイですか。なるほど。確かに便利ですからね。 寝る時の服装も、この調査では大事な要素ですので、このような意見は貴重です。大いに助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tobinawa
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.3

22歳女です。 1.右を下にして丸まって寝ます。 2.携帯電話のアラーム機能を使っています。  (二度寝、三度寝をしてしまうので、15分置きに3回ほどなるように設定しています^^;) 3.好きな歌手の着メロを・・・。 4.真っ暗が好きです。 5.抱き枕 心理学か何かでしょうか? 頑張ってくださいね~♪

go-ya-green
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 参考になります。 意外とケータイで寝起きする人が多いようですね。細かく設定できるところは確かに便利ですしね。 心理学ではありませんが応援ありがとうございます! 頑張りま~す!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

1.横向き(右が多いと思います。) 2.滅多と使いません。 3.ピピピ(ベルではなく電子音です。) 4.照明は、全て消します。 5.耳栓です。 寝る数時間前には、お香を焚いている事が多いです。 が、ほぼ毎日焚いているせいか、違いを感じなくなりました・・・。

go-ya-green
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 参考になりました。 やはり最近はお香が流行っているようですね。 不特定多数の方に質問したかったので、このようなことを教えていただくととても助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 枕は使った方がいい?

    11ヶ月の息子がいます。毎晩疑問に思っているので、皆さんのご意見をお聞かせください。 うちの子は普段は大抵うつ伏せで寝ています。 また、寝相も悪いので枕が体の下敷きになり乗り越えて何処かへ。。。 夜中に3、4回私が起きて元の位置に戻す際、仰向けに枕を敷いて寝かせるのですが、直ぐに横向き→うつ伏せになります。 そしてまた枕を乗り越えて何処かへ… このような場合、枕は初めからしない方がいいのでしょうか? 同じようにうつ伏せで寝るお子さんをお持ちの方はどうされていますか? もしかしたら枕が合っていないからうつ伏せになるのかな?とも思ったのですが、仰向けで枕をしたまま長時間寝ている事もあります。うつ伏せで寝るのは寝返りを始めた頃からずっとです。(安心するのか?分かりませんが…) ちなみに、今使っている枕はベビー布団のセットに入っていたペタンコの枕です。11ヶ月にもなると、子供用の枕を使用したほうがいいのでしょうか?(そうなると、乗り越えるのにもっと変な格好になりそうですが…) 在るとかえって邪魔になる枕が必要かどうか…皆さんどう思われますか?

  • いつも起きたら体がうつぶせになっています…

    私は最近、仰向けで寝ても横向きで寝ても、朝起きると必ずうつぶせになっていて、 手も枕と顔に挟まれている状態になっているので、 必ず起きると手は痺れ、顔はむくみ、その中でもまぶただけ恐ろしくむくんでいます。目つきが悪い感じになって…。 ツボ押しをしたりしてもなかなか戻りません(>_<) 「どんな体勢で寝ても、人間は寝ている間にものすごい数の寝返りをうつからね~」というのは聞いたことがあるのですが、 いっつも同じうつぶせの体勢になっていて、 私は夜、いつもアイテープで二重のクセをつけて寝ているのですが、 そのテープもとれたり、朝にやり直しても効果がなくなるほどのむくみが出たりします。パンパンです…。 おまけに手は、感覚がなくなるくらいです。 一番酷かった時は、枕に顔を押しつけるような状態になっていて、 息苦しくて目が覚めたこともありました…。 これまではこのようなことなかったのですが、 最近になって、突然うつぶせ起床になってしまいました。 精神的にちょっと参っていること(仕事のこと)もあるのですが、 そういうのも関係するのでしょうか? そしてうつぶせでの起床を避けることって、やっぱり不可能でしょうか? できるだけむくまないように、寝る前の水分は避けており、 お酒も飲まないですし、塩分も控えめに心掛けています。 それでもむくんだ時に、効果のあるやり方があれば、教えてください。 過去の記事も拝見しましたが、 まぶたを冷やしたり、ビューラーを使ったりするのも、 あまり効果がありませんでした…。 どうかよろしくお願いします(>_<)

  • 睡眠についてのアンケート

    睡眠についてのアンケート 答えてくださると嬉しいです! 1-あなたは、どんな格好で夜寝ていますか?(例:うつ伏せ、仰向け、など) 2-あなたは、快適な睡眠をとる為に何か使っているものはありますか?(例:蒸気でアイマスク、など) 3-あなたは、どの様な枕を使っていますか?(例:低反発、そばがら、など) 4-あなたは、快適な睡眠をとる為に何かしていますか?(例:寝る前にホットミルクを飲む、軽い運動する、など) 以上です!ご協力お願いします。

  • 爽やかな気分で起きられる目覚まし時計をさがしてます

    私は目覚まし時計として、時計と携帯のアラームを使用している のですが、目覚まし時計の音(ピピピ…という音)は耳障りで、 イラッとして音を止めたら、そのまま二度寝をしてしまいます。 (自分としては爽やかな気分で目覚めたいので、耳障りな音で 起こされても、なかなかふとんから出られません… 意志が弱いだけですが…) で、携帯の方は穏やかな曲とか小鳥のさえずりとか川のせせらぎとか 爽やかな感じの音をアラーム音として設定しているのですが こちらはこちらで、穏やかすぎて気付かなかったり、心地よすぎて 結局二度寝してしまったりします…。 そこで、質問なのですが、時計でも携帯でもなんでも 構いませんので、目覚ましを使用している方で 割と気分よく起きられる目覚ましをご存じの方がいらっしゃったら 教えていただけませんか?

  • 心地よい睡眠を得たいです。

    いつも寝つきが悪く、3時間~一晩中かかることもあります。しかも寝て起きても何だか頭がすっきりしません。いつも頭の中にもやがかかっているような感覚です。そのせいかやたらとぼーとしますし、物忘れもひどいです。 目覚ましがあっても無くても一応起きれることは起きれるのですが、身体全身がだるく30分は覚醒にかかります。それでいつも起きる時間の30分~1時間前に一度鳴らしてそれからまた起きるようにしています。 以前精神科を受診し、精神薬と睡眠薬をもらって飲んでいましたが、ほとんど症状が改善されないため薬は今飲んでいません。こう言うとわがままに聞こえるかもしれませんが、お医者さんや看護婦さんに会いたくないため、何より病院に行くのが苦痛です。 それでもしかして精神的なものも原因かとも考えるのですが、寝方もどうやら悪いらしく、どの寝方が良いのか調べてみても色々な意見が出ていて、これといったものにたどり着けませんでした。まず横向きに寝始めることが多いのですが、これはやはり良くないのでしょうか?どうしても心臓を上にしないとしっくり来ない気がして、横向きに寝てしまいます。仰向けに寝ると何だか手などがしびれてくる感じがします。中には右を下にして寝る人は心臓か腰が悪いという方もいらっしゃいましたが、内科を受診したことはありません。 以前に似たような質問をされていた方もいらっしゃったようですが、精神科にかかっていたという所がちょっと違ったので、質問をさせていただきます。 枕も最近低反発枕などが出ていますが、枕を変えれば良いんでしょうか? もしおすすめの枕等ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 咳がとまらないんです。

    はじめまして最近少し気になる症状が出てきたので質問させていただきます。 最近妙に咳き込む事が多いのです。 日中はさほど出ないのですが、起きぬけや、夜ふとんに入ると特に咳き込みます。 変にむせて咳が止まらなくなるのです。 しばらくすると咳もとまり普通に睡眠できるのですが、急に出だした症状なのでもしかすると何かの病気の前触れ?なのかなと考えております。 自分なりにいくつかおもいあたる原因をあげてみます。 1.眠る時に普通の枕を抱き枕のように使っています。 しかも抱いた状態でうつ伏せの体勢になることが多いので、肺や器官を圧迫している??(6年ぐらい前からずっとこの体勢で寝ています。) 2.本日枕を干そうと枕カバーを外しました。 すると枕に穴が開いており中のビーズ(ストローを短く切ったような感じのもの)がぽろぽろと零れ落ちてきました。 拾い集めていると、灰がかった緑の点がビーズ一つにつき2,3粒ぐらいついていました; カビなのでしょうか?これを吸ってたから?? 考えられる原因はこのあたりです。 私が気にしすぎなだけかもしれませんが(笑)こういった症状のある病気または原因、ご存知のかたいらっしゃいませんでしょうか?

  • 部屋をいい香りにしたい

    こんにちは。カテゴリーに迷いましたが、ここで質問したいと思います。 題名どおりなのですが、最近部屋にほのかな香りがあればいいかなーと思うようになってきました(リラックスできて落ち着くと思うのです)。 お店に行くと、キャンドルをはじめ色々な種類の香りを楽しむ商品が売っていますが、なんかいっぱいありすぎてよくわからないんです。 どんな種類があるのか?、経済的にやさしい種類は?、どんな使い方ができるのか?、またはしているのか?・・などなど、どんなことでもよいので、香りについて色々教えてほしいです。 いろんな意見・アドバイスお願いします。

  • 来月、ラスベガス・ハワイへ6泊のハネムーンに行きます。持ち物リストをつ

    来月、ラスベガス・ハワイへ6泊のハネムーンに行きます。持ち物リストをつくりました。リストの中で要らない物やリスト以外に要る物があれば教えてください。 スーツケースに入れるもの 私服・靴・靴下・下着・水着・洗面用具・タオル・ごみ袋・目覚まし時計・日焼け止め・テッィシュ・三脚・帽子 機内に持ち込むもの パスポート・クレジットカード・ガイドブック・カメラ・機内用上着・アイマスク・エアー枕・電卓・スリッパ・筆記用具・メモ帳 パナソニックのTM60ビデオカメラを持って行きます。充電は変換プラグを使わないでもハワイでできますか?

  • 2歳半・寝相について

    初めてご質問致します。 最近、2歳半になる息子の寝相が妙なのです。 まるで鶏の丸焼きか、土下座でもしているみたいにうつぶせで手足を折り曲げ、顔は横向きでまくらに乗せている事もあります。 親から見るととても辛そうなのですが、仰向きにしてやってもすぐ元の形に戻ってしまいます。 ふとんは羽毛で暖房もあるので、部屋が寒いせいという事も無いと思います。 2歳なのでSIDSの心配は無さそうですけど、顔やあごの形が悪くなりそうな気がします。 うまくなおす方法を御存じでしたらぜひアドバイス願います。

  • お勧めの香水(男性用)

    私は香水のことについてさっぱりなので教えてください。 過去ログも見てみましたが、なんとなくしかつかめないので似たような質問になるかも知れません。  一応私の好みとしてはスッキリ・サッパリの爽やかな感じ(漠然でスイマセン・・・)のあまり匂いのキツくないものが好みなんですが、ブランドも香りの種類も価格相場も全然なので教えてくれませんか?老若男女幅広いご意見お待ちしてます。

このQ&Aのポイント
  • 警察共済組合団体傷害保険の普通傷害保険と交通傷害保険について
  • 単独事故でも入院給付金は出るかどうか
  • 普通傷害保険と交通傷害保険の相互関係について
回答を見る

専門家に質問してみよう