JRの経由表記についての疑問とは?

このQ&Aのポイント
  • JRの経由表記についてよくわからない
  • 同じ路線でも数字を付けて区別する理由が知りたい
  • 区切り方や一覧表についての情報を教えてほしい
回答を見る
  • ベストアンサー

経由の表記について

こんにちは。mizugameと申します。 さて、JRの経由表記についての質問です。 特に、専門的な内容のホームページなどに使われているのですが、 同じ路線でも、数字を付けて(東海道2・東海道3など) 区別することを見かけるのですが、具体的に、路線の、どの区間を 指しているのか、よくわかりません。 一覧表みたいなものを探してみたのですが、見つからず、ここに 質問させていただきました。 どなたか、知ってる範囲でかまわないので、お教えいただければ幸いです。 具体的には・・・ 東海道本線(東海道・東海道2・東海道3) 山陽本線(山陽・山陽2) 山手線(山手・山手1・山手2) 中央本線(中央・中央2) 山陰本線(山陰・山陰2) 東北本線(東北・東北2・東北3) また、このように区切る理由なども、併せてお教えいただければ幸いです。

noname#154791
noname#154791

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2804
noname#2804
回答No.1

 これらは路線名の略号です。マルスの入力で使われるようですね。  これらの制定経緯が私にはわからないので区切る理由についても不明なのですが、きっぷを発券する際にする経路指定を単純にコード化するための措置でしょう。  ちなみに山手・中央などは、例えば池袋から渋谷まで出す際には本来「山手2・中央東・山手1」となりますが、「山手」で指定しても同経路を選ぶことができ入力としては楽になるようです。この他、山手(東側)・山手(西側)といった指定や列車名による指定などもできるようです。  これらを網羅したJR運賃計算システムが無償で公開されています。とても使いやすいので宜しければダウンロードしてみてください。  http://www.swa.gr.jp/pub/mars/index.html

参考URL:
http://www.mmrl.gr.jp/mars/lines.html
noname#154791
質問者

お礼

SWA氏のソフトウェアは、私も使っています。 とても使いやすいですよね。 ご回答、ありがとうございました。 参考URL、大変参考になりました^^

関連するQ&A

  • 普通列車でもそこそこ速度が出る路線は

    JRでは 東海道線 中央西線・中央東線 信越本線 あと山陽本線 私鉄では ほくほく線 遅いのは JR関西本線・高山本線・飯山線・山手線・京浜東北線(東京都区内の電車は遅い???) 私鉄ではあおなみ線 あと地下鉄 ですか

  • 中央新幹線開業に伴う、中央本線の将来

    JR東海が2025年に中央新幹線を開業(東京~名古屋間)させようとしています。 この路線の並行在来線はおそらく中央本線(東京~名古屋間)になると思うのですが、将来中央新幹線の開業によって、この路線はどうなるのでしょうか? 東海道・山陽・東北(盛岡まで)・上越を除く新幹線は、並行在来線を第3セクターとして経営分離しています。 中央新幹線も「新幹線」なわけですから、JR東日本が管轄する東線(東京~塩尻間)はともかく、JR東海が管轄する西線(塩尻~名古屋間)は、やっぱり経営分離されるのでしょうか? あとさっきから、中央本線は東京~名古屋間と書いていますが、もしかしたら東京~神田間に東北本線、金山~名古屋間に東海道本線が走っているから、本当は中央本線は神田~金山間ですか?

  • このような切符の発券は可能でしょうか?

    山陽本線(JR神戸線)の兵庫駅から、 余部鉄橋を架け替え前に撮りに行きたいなと思っています。 行きは乗りつぶしも兼ねて智頭急行・因美線経由で鳥取まで出て、そこから餘部に向かい、 帰りは山陰本線で福知山まで出て、福知山線を経由し、尼崎から東海道本線(JR神戸線)で帰ろうと考えているのですが、 兵庫から兵庫の乗車券(経由:山陽、智頭急行、因美、山陰、福知山線、東海道、山陽)って発券出来るのでしょうか? もし無理でしたら、兵庫から神戸(これも特定都区市内の規則が絡んできて難しいのかもしれませんが)、あるいは神戸市を出た兵庫から芦屋までの乗車券を買おうと思います。

  • JRの本線の始点と終点

    JRのおもな線の始点と終点を教えてください。 地図ではつながっているのでどこからどこまでかよくわかりません。 東海道本線、北陸本線、日豊本線、東北本線、奥羽本線、鹿児島本線、山陽本線、山陰本線、信越本線、土讃本線、函館本線です。 よろしくお願いします。

  • 山手・東北・東海道貨物線はどこの管理?

    前から思っていたことなのですが、「山手線」「東北本線」「東海道本線(東京~熱海間)」はJR東日本の管理ですよね。では「山手貨物線」「東北貨物線」「東海道貨物線」はJR東日本、JR貨物どっちの管理ですか?それとも共有ですか? それぞれの貨物線で旅客営業している駅はJR東日本がやっていると思うのですが、路線そのものの管理はどうなっているんでしょうか? 回答お願いします。

  • 長野⇒名古屋⇒大阪の電車のトイレ

    青春18きっぷを使っての、長野から名古屋経由で大阪までの旅行の計画を立てています。 特急に乗らずに行くため、長い間乗車したままとなるため、トイレが不安です。これらの区間の車両にはトイレは付いているのでしょうか? また名古屋大阪間では、経路として「東海道本線、東海道・山陽本線」「関西本線」の二つがあったのですが、これは同じ路線と考えていいのですか?

  • JR神戸線とJR京都線

    JR神戸線とJR京都線という線がありますがこれは 正式には「東海道本線」でありどちらも同じ線ですよね。 またJR神戸線には「山陽本線」の区間もあります。 なぜわざわざJR神戸線やJR京都線という愛称をつけるのでしょうか? また大阪から宝塚を通り京都府福知山まで行く「福知山線」は大阪から篠山口の区間は「JR宝塚線」という愛称があります。 また「片町線」には「JR学園都市線」という愛称があります。 また「山陰本線」の京都から園部の区間は「JR嵯峨野線」という愛称があります。 これはなぜでしょうか? 私は別に愛称を付ける必要はないと思いますが... 理由をご存知の方はお教えください。 また私はこう思うといった推測でもかまいません。

  • 片道乗車券の料金

    JR線の乗車券料金について教えていただければ幸いです 色々料金検索ページを見たんですがわからないのでよろしくお願いします ルートは 大阪~(東海道線経由)~東京~(常磐線経由)~仙台~(東北本線経由)~盛岡~(旧東北本線:現3セク経由)~八戸~(東北本線経由)~青森~(寝台特急「日本海」の走行路線経由)~大阪。です。 かなりの距離ですが「片道乗車券のお値段と有効日数」はいかほどでしょうか? ご教授ください お願いします。

  • 北陸新幹線が開業すると…

    2015年春に北陸新幹線が開業予定ですが新幹線が開業すると信越本線や北陸本線の並行在来線が4~5社の第3セクター会社化されてJRがしなの鉄道のように別会社に変わってしまうようです。 そこで素朴に疑問に思ったのですが… (1)どうして新幹線が開業すると並行在来線は第3セクター会社になるの? (2)新幹線が開業しても、そのままJRのままじゃ駄目なの? (3)その他の新幹線と並走している区間、東海道新幹線と東海道本線・山陽新幹線と山陽本線・東北新幹線と東北本線のように、そのままJRだけど何故第3セクターにはならないの? …と上記の3点が疑問になりました。 この疑問が分かる方、難しい専門用語とかは使わず分かりやすく丁寧に説明して頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 西小倉から東京

    インターネットの課題で西小倉から東京まで各駅停車で行く、という何ともはた迷惑な予定を組めと言われました。 今のところ 西小倉  JR鹿児島本線 8分 門司  JR山陽本線 7分 下関  JR山陽本線 185分 岩国  JR山陽本線 212分 岡山  JR山陽本線 81分 姫路  JR東海道・山陽本線新快速 144分 米原  JR東海道本線33分 大垣  JR東海道本線快速 84分 豊橋  JR東海道本線 34分 浜松  JR東海道本線 150分 熱海  JR東海道本線 102分 東京 ここまでたてたのですが、途中の快速の部分を各駅停車にしなければならないのと、山陽本線と東海道本線が並んでいたりとよく分からないことばかりです。 よい情報があれば教えてください。