• 締切済み

エアコンの利きが悪い

3年前に新築し、そのときにエアコンを付けました。 取り付けのときに、業者が下手だったらしく、かなり取り付けに時間がかかり、6時間くらいかかったそうです。 で、取り付けにも、なんだかガンガンぶつけたり、機械を斜めにしたり、壊してしまうのではないかと思うような手つきだったそうです。 私はその場にいなかったのですが、妻の話ではそのような状況でした。 エアコンは動くのですが、涼しくありません。 フィルター掃除などもしていますが、変わりません。 取り付け時の下手な工事が原因なのでしょうか? ガタガタやったことで、ガスが抜けたのでしょうか? エアコンは、富士通のノクリアです。 エアコンは16畳用で、部屋は14畳です。 修理が必要かと思っています。 原因等がわかるようでしたら、アドバイスよろしくお願いします。

noname#43914
noname#43914

みんなの回答

  • yu-kiti
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.3

取付に6時間はかかりすぎですね。 おそらくは普段からエアコン取付なさってる業者ではないでしょう。 3年前の工事という事ですので取付当初は効いていたけれども、今年現在効きが悪いと仮定してお話します。 まず考えられるのはガス抜けです。 取付時のフレア加工が悪いと少しずつガスが抜けて効かなくなる事があります。 ただ、現在のフロンガスは混合ガスを使用しており、ガス漏れするとガス自体の組成が変わってしまい、効かなくなってしまうとメーカー側では発表しています。 取付当初から少量ずつ抜けているのだとすると、通常ではだいたい1年ほどで効かなくなるはずなのですが・・・・ 室内サーモスタットの異常等、考えられる原因はほかにもありますので一度メーカーに修理を依頼されたらいかかがですか? コンプレッサー等冷媒系統はメーカー保障3~5年のものが多いので(本体は1年)早めに相談されたほうがいいかもしれません。

noname#43914
質問者

お礼

ありがとうございます。 まあ、思い起こせば、はじめから効きが悪かったんですよね。 そのときに言えばよかったのですが、家のつくりでかなりカバーしており、我慢できる状態だったもので。 今年は修理依頼してみます。

  • cak24890
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.2

富士通のエアコンは使ったことがないので、分からないところも多いのですが、一般的な点で怪しそうなところを推測します。 エアコンの消費電力を抑えるため、上限電流を設定できる場合があります。例えば、10Aと20Aの設定ができる場合、10Aに設定されていると、本来のフルパワーが出せていない可能性があります。通常は電源容量の関係でやむを得ない場合に設定するので、最初は大きい方に設定されているはずです。この場合は設定変更だけで直ります。 また、取付業者がいい加減だと、エアコン取付後に配管内の真空引きをしっかり行わずに冷媒をまわしたりする可能性があるかもしれません。エアコンの配管に空気が混入すると、冷媒の循環を邪魔して、能力が低下する原因となります。今は設置工事の時の真空引きは必ず実施することになってますが、昔は真空引きせずに室外機から冷媒を放出して、配管の空気を追い出すような施工も多かったようです。この場合は、冷媒入れ直しで修理対応ということになると思います。 最後に、部屋が14畳でも、吹抜けだったり、天窓が有って日光が大量に室内に入ってくる環境だったりすると、エアコンが16畳用でも、能力が不足している可能性があります。日光の影響は結構大きくて、自動車用のエアコンは、あんなに小さな容積を冷やすだけなのに、家庭用エアコンの12~20畳用くらいの能力があります。この場合ですと、より大きなエアコンに取り替えないと、難しいと思います。 冷媒ガスが抜けていれば、恐らくエラーが出て動かないと思いますので、冷媒は抜けていないのではないか?と思います。 ※推定が多いですので、「自信なし」です。

noname#43914
質問者

お礼

部屋は吹き抜けなどなく、普通です。 まあ、いずれにしても修理依頼するようですね。

回答No.1

取り付ける人が下手だと ガスが抜けて、エアコンが動いても 全く効きません。 私の家も、業者2回も呼びつけましたよ。 ガスが徐々に抜けていたそうです。

noname#43914
質問者

お礼

ありがとうございます。 まあ、やはりそうなんでしょうかね。 困った業者です。

関連するQ&A

  • 木造14畳リビングでつかう適正エアコンの出力は、どのくらいですか?

    家を新築して、エアコンを各部屋につけようと思っているのですが、家電量販店に「木造は暑くなるので、14畳でも20畳用ほどのでないと冷えませんよ」と言って、15万程度のを購入しようとしていたのですが、20万程度 するものを勧められました。確かにリビングはキッチンと併設してあるので 暑くはなりやすいのかもしれませんが 実際上記のようなことって本当なのでしょうか? また、14畳キッチン併設のリビングで適正のエアコンの出力ってどのくらいなのでしょうか。 (勧められたのは冷房6,4kw暖房7,0kw程度のものでした。富士通のノクリアというのでした。) 詳しい方いましたら教えてください。

  • エアコン暖房のみでいけるか?

    こんど宮城県仙台市に引っ越すことになりました。家は新築一戸建てです。 断熱、機密の数値などは不明ですが、高機密高断熱住宅だそうです。 リビングの暖房はエアコン1台で暖かいでしょうか。 寒冷地エアコンにしようとは思っています。 吹抜け、リビング階段なし、長方形22畳のリビングです。 都市ガスなので、ガスストーブも考えましたが、業者の方がガスストーブ用の工事なんてしなくても、エアコンで大丈夫というので、工事をしておらず、ガスストーブは使えません。 また、灯油を買いに行くのも給油もできないため、灯油ストーブは考えていません。 寒がりなので、本当にエアコンで大丈夫なのか心配です。 同じくらいの寒さの地域で、エアコン暖房のみで過ごしている方がいらっしゃれば、ぜひ感想をお聞かせください! エアコン機種のアドバイスもあればお願いします!

  • 19畳リビングに、高効率の4.0Kwエアコンか、低効率の5.0Kwエアコン。どちらが良いのでしょう?

    エアコン性能で、A電気店と、B電気店の店員さんの意見が違い困っています。 自宅がオール電化住宅なので、夜間から朝の電力が安く、現在ファンヒーターで暖房している19畳のリビングにエアコンを設置しようと電気店へ行きました。 最初は14畳用のエアコンをA電気店で9万円で購入しましたが、工事に来た方が、「このエアコンでは無理です」と、軽快に断言されたため、再度電気店へ検討に行きました。検討の結果16畳用のエアコンを購入。時間があったので隣のB電気店へ行くと、「16畳用の低効率なエアコンより、14畳用の高効率なエアコンのほうが経済的に有利ですよ」といわれてしまいました。 う~んと悩んだすえ、もう一度A電気店へ行くと、「14畳用は14畳用であり、性能が悪くても16畳用が良いです」とのこと・・・。COPやAPF、灯油との比較、低温時のエアコン効率などは、調べてたのですが、もともと電気には詳しくないので、困ってしまいました。 どうかよろしくお願いします。 住宅は、島根県、一戸建て住宅、北東側の19畳リビング、主に朝5時から8時までの夜間電力(1Kwh約8円)の時間帯にファンヒーターと併用で暖房に使用しようと思います。 A電気店 (16畳用で安いが、効率が悪い)  日立 白くまくん 16畳用(RAS-DT50W2)COP 3.17  冷房 能力5.0(0.9~5.5)消費電力 1920W(155~2200)  暖房 能力6.0(0.9~8.3)消費電力 1605W(115~2710)    低外気温暖房能力6.0Kw  14万円(取り付け工事、200V配線、室外配線化粧カバー) B電気店 (14畳用だが効率が良い)  富士通 ノクリア 14畳用(AS-Z40S2)COP 5.42  冷房 能力4.0Kw(0.6~5.5)消費電力 795W(155~1600)  暖房 能力5.0Kw(0.6~11.7)消費電力 860W(85~3550)    低外気温暖房能力8.5Kw  16万円(取り付け工事、200V配線、室外配線化粧カバー、10年保障) 基本性能だけ見ると、B電気店の店員さんの言うとおり、暖房では16畳用の白くまくんより、14畳用のノクリアのほうが暖房能力の最高数値が大きい(11.7)ですし、部屋が暖まった後の消費電力も少なく(860W)経済的に思えます。冷房もノクリアは5.5Kwのとき消費電力は1600Wですが、白くまくんは、5.5Kwで2200Wです。  しかし、白くまくんのA電気店は、「エアコンは基本的に常時最高出力で運転することはなく、14畳用は効率悪いです。また、無理して使用すると壊れます」と、納得できるような出来ないような答えを頂きました。(壊れるなら保障を付けるのですが・・・)  また、12月1月2月の朝方は、気温0~5度前後になることも多く、低外気温暖房能力というのも気になりました。(ノクリアが出力大きい) 高性能な14畳用か、性能の悪い16畳用か? 19畳のリビングでどちらも要領不足なのは、分かっているのですが予算がありません・・・。ファンヒーター併用ということで・・・。使用してみて、いけるようならエアコンのみで使用します。 よろしくお願いします。

  • エアコンが冷えない

    6畳サイズのエアコンが冷えません。 室外機のコンプレッサーは動いているようで、配管の細い方には結露が発生してる状態(太い方は何も)なので、ガスが全くないわけではなさそうですが、やはりガスが足りないからなのでしょうか。 可能性のある原因を教えて下さい。尚、本体はフィルターも含め、ホコリが詰まっているなどの汚れは無く綺麗な状態です。 よろしくお願い致します。

  • エアコンの購入について

    お世話になっております。 エアコン購入について質問させて頂きます。 皆様にご回答頂けると幸いです。 木造二階建て一階部分のLDK14畳用と二階部分洋室9畳用にエアコンを購入する為、家電量販店を回っています。 LDK14畳部分に富士通ゼネラルのノクリアXシリーズの18畳用(AS-X56K2)を購入するのは決めています。 洋室9畳用に関しては特に決めていませんでしたが、店員さんやメーカーさん達の話を聞きながら同じく富士通ゼネラルのノクリアZシリーズの8畳用(AS-Z25K)か10畳用(AS-Z28K)を買う予定です。 そこで本日ビックカメラで対応して頂いた店員さんから 18畳用¥200,000(店頭表示¥280,000) 8畳用¥120,000(店頭表示¥190,000) (基本工事込み、ポイント10%還元、10年保証) という提案をして頂けました。 そこで質問なんですが、 この価格だとコストパフォーマンス的にいかがでしょうか? 自分自身電化製品に疎く、この価格がどのようなものか判断が難しいです・・・ 当初は9月・10月頃のモデルチェンジ時期か決算時期に購入を考えていたのですが、今の時期に買うべきか悩んでおります・・・ 拙い文章で申し訳ございませんでした。 皆様ご回答よろしくお願い致します。

  • エアコンについて

    エアコンのことで意見を聞きたくメール致します。 南西向きリビング17畳のところに(仕切はありません)エアコン1基を 取り付けようと思っています。大きさ的には4.0なのですが、メーカー に富士通を選択しようと思っています。 ノクリアという上位機種とすぐ下のAS-F40で少し迷いがあります。 というのも床暖房を設置しているのですが、床暖房の威力がどんなものなの かが予想しずらいのです。富士通を選択する理由は暖房能力が高いから。なんですが、床暖房があればわざわざノクリアの暖房能力にしなくても十分なのでは?という考えも浮かびます。 また2階にも1基いるので2階はAS-F40を取り付けようかと思っています。2階は寝室のみなのですが夏暑いと思うので少しでも省エネタイプを 選びたいという理由からです。 どなたか、富士通を使用してる方や、床暖房を設置されている方でエアコンで良かった点や悪かった点を教えていただけないでしょうか? もしろん他メーカーの意見でも聞きたいので、よろしくお願いします。 我が家は愛知県です。

  • 容量の違うエアコンの取付に関して

    容量の違うエアコンの取付に関して 新築の家の和室へ、現在アパートで使っているエアコン(富士通 AS-E28S-W)を取り付けようと思っているのですが、 このエアコン、冷房使用で8(木造)~12(鉄筋)畳用となっています。 そこで質問なのですが、4.5畳や6畳などの小さい部屋への設置をして問題はないのでしょうか? エアコンの効きすぎ対策は弱にする程度の話でいいのでしょうかね? 近々引越ししなければなりません。 宜しくお願いします。

  • エアコン取り外し工事

    エアコンの取り外し工事を行う際に、違うガスの種類のエアコンの場合は、配管に印をつけるのが正しい工事なのでしょうか?それとも、印が無くても、取付は正しく行うことが可能なのでしょうか?

  • エアコンの取り付けについて

    HMで家の建て替えをしようと思っているのですが、 見積もりを見たところ、エアコンの値段が 6~8畳のもので12万、10畳~14畳のもので20万となっていました。量販店と比べるとあまりにも高いので、 営業にたずねた所、配管(線)を壁の中にするので、1台につき5万円の取り付け工賃がかかっていると言われました。 エアコンの機種は日立のNJシリーズで量販店で6~8畳なら5~7万(取り付け工賃込み)で販売されているものです。 取り付け工賃に高さビックリしてしまいましたが、 エアコンの取り付けを量販店に頼んで新築の家の断熱材や構造体に変なふうに傷を付けられても困るので、 他の方はどのようにしているかか知りたくてお伺いしてみました。よろしくお願い致します。

  • エアコンの別途取り付け費用とは?

    2.2Kwの6畳用のエアコンを買い替えました。 電気屋さんには(取り付け費用込み)で代金を払いましたが、 実際に取り付けて頂いた際に、今まで同じ容量のエアコンで使っていたコンセントではだめだから、ブレーカーからエアコン迄の専用配線が必要ですからとのことで、別途配線工事を行い、費用として22.000円を、取り付け工事屋さんに支払いました。これって本当でしょうか