• 締切済み

老人はなぜ「わしは○○なのじゃ」というのじゃ?

dorokameの回答

  • dorokame
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

あくまでも憶測ですが、 井原西鶴の本に「~ぢや」と使われているのを 見たことがあります。 だから江戸中期あたりからじゃないんですかねえ。

papua
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分なりにもう少し調べてからと思っていたら、お礼が大分遅くなってしまいました。申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 高齢者の呼び名 (お年寄り?ご老人?・・・)

    65歳以上のことを高齢者あるいは、お年寄り、ご老人…等といった表現をすると思います。 活字にする際、どの言葉を用いようかいつも迷います。 そこで質問です。 高齢者さん自身に対して、どの言葉が失礼と思われない・適しているのでしょうか。 (上記にない言葉でもかまいません、しかし、お兄さんや奥さん等、ぼかした表現は無しでお願いします。) 回答よろしくお願いいたします。

  • 「カバチタレ」って何?

    ドラマで「カバチタレ」というのが始まりましたね 「カバチタレ」という言葉が広島弁らしいですが 私は広島出身者でありながら「カバチタレ」なんて聞いたことありません 本当にそんな言葉があるんでしょうか? 広島奥地の言葉なんでしょうか 広島出身ということで「カバチタレ!」「カバチタレ!」とよく言われて困ってます

  • アニメ、ドラマ、マンガ、ゲーム、小説の表現方法の利点

    ごきげんよう。 アニメ、ドラマ、マンガ、ゲーム、小説でそれぞれに表現方法として、それぞれに優れている面があると、わたくしは思います。 もしメディアミックス展開をなされている、同一の作品で具体的に思った事がありましたら、お教えください。 皆さんは、アニメ、マンガ、ゲームでそれぞれどんな特長がおありになると思いますか?

  • 年寄りの喋り方が~じゃになるのは?

    広島に近い地方で育ちましたので、「~だ。」の代わりに「~じゃ」になるのは、違和感ありません。 何よりも、若い人も使っています。 昔から疑問だったのですが、子供向けのテレビ番組や漫画などで出てくるお年寄りの喋り方が広島風の「~じゃ」になるのはなぜだろうかということです。 今でも良くわかる例は、ちびまる子ちゃんに、出てくる友蔵の喋り方です。 ただ、広島のように「~じゃけぇのう」、とか、「~じゃろうが」、とは言わないので広島弁とは違う気もします。

  • 老人

    50代以下の皆さんにお伺いします。 ズバリ老人は嫌いですか? 因みに私は嫌いですね。 だって老人は我が儘で尚且つ体臭が酷い事と、眼が見えにくくなる。 もう一つは耳が遠くなる事ですね。 まあ何れも当たり前でしょうが、私はそれが嫌なんですよ。 それと近所に住む私の親も喜寿を過ぎていますが、正にそれらなんですよ。 今のうちに申しておきますが、私(独りっ子)は親の介護なんて絶対にしません。 もしそういう状態ならば直ぐにでも介護施設に入所させます。 ましてやお金の方は 大丈夫ですけどね。 それだけ年寄りの面倒を見るのが嫌なんですよ。

  • 老人語について

    テレビや本の中に出てくる老人や博士は「わし」という一人称や 「~じゃ」という言葉遣いをしますが、こういう老人を表現をする 言葉は日本だけでしょうか?外国語にはないのでしょうか。 ご存知でしたら何語にあるのか教えて下さい。お願いします。

  • あ行の濁音

    よく驚いた表情に(あ)に濁音を付けて表現されてることが あります、 文字や言葉では表現しにくい驚き等をこうやって描いて 読み手側の感性にまかせてると思うんですが 漫画家さんの間でこの手法は一般的なのですか? いつごろからこういった書き方をされてるのでしょうか? 小説と違い文字を絵として描けるからこういった表現が できるのですよね。 変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 意味から言葉を検索・・・できますか?

    私は趣味で小説や漫画を書いています。小説を書いていて感じることは自分の語彙力のなさです。 「ここでこんな感じのことを表現したいんだけど、適切な言葉が思い浮かばない~・・・う゛~」といつもやきもきしています。 このような場合の対処策として、表現したい内容・意味からその言葉を探す方法はあるのでしょうか? ちなみに私が今実行していることといえば、小説を読みあさり、使えそうな表現をチェックし、ノートにまとめるくらいです。

  • 原作とイメージが違う?

    漫画や小説が原作でドラマや映画になった作品って沢山ありますよね。 そこで質問なんですが「原作は面白いのに、ドラマや映画はイメージが違ってガッカリ」な作品を教えていただきませんか?ちなみに私は「赤い月」です。小説に感動したぶん、映画の2時間弱という短い時間枠のせいか、カットされている場面も多々あったので小説の素晴らしさを表現できていなくてなんかガッカリでした。

  • エッチなものを見ると鼻血を出すという表現

    エッチなもの、セクシーなもの、を見ると鼻血を出す、という表現は いつどこからきたものでしょうか。 マンガ、映画、テレビ、小説、など 誰がいつ頃どこで表現しはじめたのでしょうか。 またこれは日本だけのものでしょうか。 海外でもみられるでしょうか。 わかるものだけの回答でかまいません。 よろしくお願いします。