• 締切済み

洗顔をしても…

初めまして。 去年ほどからニキビが増え、毎日の洗顔(風呂時一回)はもちろん寝る前にクレアラシルを塗っての生活でしたが結局減ることは減るのですが 鼻の上あたりの黒いヤツが一向に落ちません。 ギャツビーの黒スミをとるシートを試みましたがいまいちとれません… どうすればいいのでしょうか…?? それとデコと鼻にかけての俗に言われるTゾーン部分です。 ニキビ一歩前とでも言うのでしょうか…ボコっと膨らんだ感じのものが 数個できています。これも同様洗顔で落ちずに残っているものです… それと去年冬くらいできたニキビ(もみあげと眉毛の間)部分がシミになっているのですが これは一生の痕になってしまうのでしょうか…?? ホント困ってます…では、返答お願いします。

みんなの回答

noname#26507
noname#26507
回答No.6

#1です リン酢…そのままの濃さでかぶったら しみますよ 適度に薄めてください。そのままつけっぱなしでも構わないようですが、私は顔が痒くなるので洗い流してしまいます。 フケの心配ですか? 石鹸でちゃんと洗ってしっかりすすいであれば問題ないですよ? すすぎが足りないとカスが出るらしいですがそれもリン酢をしてちゃんと流せば(お湯の量をある程度以上使って)カスは残りません。 液体の”せっけんシャンプー”と専用のリンスも商品として売っていますが… 私の周りではトラブル続出。固形石鹸で全員治っています。私自身、固形のものはどんなに安物でも平気ですが液体のものはどんな高級品でもダメなのです。人によって高価な化粧品にしたら大丈夫だったとか居ると思いますが、基本を固めないと…と思います。

参考URL:
http://www.yakushido.com/qanda/qanda_sekken.htm
monq
質問者

お礼

なるほど…具体的な説明ありがとうございました 石鹸買ってきます。 長々とすいません; ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26507
noname#26507
回答No.5

#1です。 >怪しい成分…たとえばどういうものか教えていただけませんか? いわゆる添加物なんですけどね、、 シャンプー・リンス(液体のものは特に)や化粧品関係のものなんて添加物を合成しているものですからね? その中でも ニキビが出来始めた頃にちょうど使い始めたシャンプーやリンスなどがあれば、その成分を確認してみる。私の場合は入浴剤・化粧水・シャンプー・リンス・ブロー液など全部並べてみたら「アロエエキス入り」でしたので犯人はアロエでした。 怪しい成分というのは人によって違うんです。牛乳なんとか成分がとにかくダメという人も居るし、石鹸は大丈夫だけど洗顔フォームはダメという人も居ます。 ここはひとつ、「石鹸素地99%以上=無添加石鹸(固形)」に変えてみてはいかがですか? 髪の毛もこの石鹸で洗って、お酢(かクエン酸)で中和して洗い流してしまえば匂いも気になりません。 ↓たとえばこういうものです http://www.kenko.com/product/br/br_7720004075219M3004.html ニキビのつぶし方とかわかりません。というのは、私がニキビだと思っていたものはすべてアレルギーの湿疹だったからです(汗) 眼鏡の金属フレームにもかぶれていました。 日焼け止めクリームにもかぶれました。 自転車通学で太陽光や北風で蕁麻疹が出来ました。 化学室に入っただけで化学物質過敏症らしき症状がでて何回も倒れました… そんな感じでしたので、私としては「本当の原因を見つければ反応しない」ということを知ってもらいたいとおもって、こういう回答になりました。

参考URL:
http://www.kenko.com/product/br/br_7720004075219M3004.html
monq
質問者

補足

なるほど…無添加石鹸で頭を洗う…ですか;; 少し厳しいかもしれません…しかし 石鹸で頭を洗った後にお酢をぶっかけるんですか?あと…ふけの発生はありませんか? イロイロ試してみることにしてみます。 長文お疲れ様です。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choco26
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

やっぱり一番いいのは、皮膚科に通うことですよ☆ お医者さんの薬と市販の薬では、だいぶ違いますし、間違ったものを使用している可能性があります。 あと、毛穴の黒ずみをとるシートなんですが、あまりおススメしません(>_<) 毛穴が広がって、通常の毛穴にも余計にたまりやすくなってしまいます。 どうしても使用したいということであれば、そのあとにきちんとお手入れをすること。 ぬれたタオルで冷やす・化粧水をつけるなどです。 一度皮膚科に行ってみてください(^^)

monq
質問者

お礼

ありがとうございます。 シートは微妙ですか;使わないことにします。 皮膚科に行ってどういうものが原因か行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18303
noname#18303
回答No.3

こんばんは。 洗顔時は泡立てネット使っていますか? 使っていなければお勧めします。 ニキビは皮膚科でつぶしてもらうのが一番いいですよ。 自分でいじるとあとが大変です。

monq
質問者

補足

ネット使用しています! 洗顔にかける時間とは大体5,6分程度でいいんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

あなたが女性ならばホルモンが関係しているかも? 皮膚科と婦人科両方見てくれるお医者様に見て貰うといいと思います。ニキビは皮膚科で見て貰えば保険適用されますよ。シャンプー説も有りだと私も思います。私もドラッグストアーでとっても売れているテレビ宣伝もしている、とっても香りの良い髪がさらさらになるシャンプーが合わなくて、頭皮におでき?が出来て、シャンプーを変えたらすぐに直りました。

monq
質問者

補足

すいません、男です…。 シャンプーですかぁ…こないだ変えたばっかですしあんまり変化はないようです…; ですが、一度皮膚科にいってみることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#26507
noname#26507
回答No.1

年齢が判りませんが、、 もしかすると毛染めやシャンプー・リンスにカブレているのではないでしょうか? 顔に毛が触りませんか? だとすればクレアラシルは無意味です。 原因を絶ては治ります。毛染めが原因なら染めない。シャンプー・リンスなら怪しい成分の入っているものを辞める。毛が顔に触れるような髪型を辞める。 あとは枕カバーや布団のカバーを清潔にすることで一気に治ることもあります。

monq
質問者

補足

高校2年の男です。 髪は染めていません。 怪しい成分…たとえばどういうものか教えていただけませんか? それと黄色いニキビは潰さずにクレアラシルでの対応でいいのですか? クレアラシルの場合チョコンとのせるのか、塗りつぶすか…? 仮につぶれてしまった場合どうすれば… 黒ニキビ…というよりは鼻の毛穴が汚れてるって感じです。 補足増えてしまい申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • にきび肌にやさしい洗顔ペーパーを探してます。

    にきび肌にやさしい洗顔ペーパーを探してます。 僕は去年あたりからにきびに悩まされてます、冬の時期は保湿などを丹念に行っていたため、やや改善したのですが、これから暑くなってくるにつれて、汗でにきびは増えそうで心配です。学校まで自転車通学なので、汗をかくのは避けられません。 学校で水で顔をばしゃばしゃ洗うわけにもいかないので、洗顔ペーパーをさがしているのですが、ギャツビー等の洗顔ペーパーではスースーして刺激が強すぎるような気がします。 肌にやさしく、にきび予防も期待できそうなお勧めの洗顔ペーパーがあったら教えてください、お願いします。

  • 顎と額のニキビについて

    デコとアゴ(頬の方も)のニキビがひどくて困ってます。 原因は多分、キャッチャーマスクです。 クッション部分が汗やら砂やらホコリやらで不衛生なんです。 ひどいときはかぶれます。 マスクは高額なんで自分用の物は買えないので、とりあえずニキビの対処法の知恵を貸して下さい。 洗顔は毎日、スクラブ入りの洗顔フォームを使ってます。 あと、クレアラシルも使ってます。 それでも消えないんですが、どうしたらいいんでしょうか?

  • 洗顔しても角栓がとれません;

    こんにちわ。いつもお世話になっています>< 私は21の女の子です。 今角栓に悩んでいます; もともとにきびがあったので(今はすっかりなくなりました)、 毛穴が広がっていて、角栓がいっぱいです。 特にTゾーンと頬が・・。 夜洗顔したあとに顔を見ると、鼻の角栓が白っぽくなっていて、目でわかるほどに主張してます><; 指で押すと出ますが、それは良くないと思い、 いつもそのままにして、いつか洗顔してる時に取れるんじゃないかと期待しているのですが・・・。 中々取れません>< 洗顔してても、ポロっとなったりすることもなく、 角栓が目に見えてるのに、どうしたら良いかわかりません><; 鼻パックも良くないと聞くので、していません; どうしたら良いでしょうか・・・?; 洗顔は固形石鹸のアレッポというやつでしています。 どうかアドバイスお願いします><

  • にきびに効く洗顔料など

    もうすぐ中学3年になる女子です。 私は一度も洗顔料等を買った事がありません。 でも、小学校高学年くらいから、おでこと鼻とこめかみに多くにきびができて、あまりひどくないのですが、最近あごにもにきびができてきました。にきびがない部分以外は脂っぽいです。 それに、鼻付近の毛穴が黒ずみが目立っています。 中学生なので高いモノは買えないですが、オススメの洗顔料、化粧水などはないでしょうか?もし、他にもにきび予防にオススメのモノがあれば教えてください。

  • 朝晩の洗顔について

    皆様は、朝晩の洗顔は洗顔料を使用していますでしょうか? それとも水洗顔でしょうか? 私は朝晩共に洗顔料を使用しているのですが、 最近、乾燥(粉吹き)による肌荒れを起こしてしまい オデコから眉毛は肌荒れする気配はなく、よく考えてみたら 軽く水で流す程度だったで、過剰の洗顔も良くないのかな?と思った次第です。 それで水洗顔に興味を持ったので意見を聞きしたいです。 頬~顎にかけて急に顔の一部分に膨らむが出来て 真っ赤のニキビ→膿と血がでる症状の繰り返しです。 (皮膚科は頼りになりませんでした) よろしくお願いいたします。

  • 大きな赤いニキビが出来てしまいます・・・。

    大きな赤いニキビが出来てしまいます・・・。 私は小学生高学年の頃からニキビが出来始め、顔全体ではないものの、おでこが一番酷く(その次にもみあげなどの髪の毛の生え際やあご辺り)、クレアラシルと市販のニキビ用洗顔料(確か黄緑色のパッケのもの)を使ったのですがまるで効果なし。高校生になった頃に親から勧められてプロアクティブを使うようになってからは、密集した酷いニキビは消えてくれたのですが、今でも時々赤く、大きな痛いニキビがかつてニキビの酷かったおでこやもみあげ、あごのあたりにできてしまいます(複数できたりしないのが救いですが)。プロアクティブではケアしきれていないということなのかもしれないので(もしかしたら他の洗顔料やニキビケア用のローションに変えるべきでしょうか?)、プロアクティブでの洗顔やローション以外に何か対策(ケアなど)があれば、教えていただけると嬉しいです。ちなみに私はかなり脂っこい肌をしています。(いわゆる脂性肌ですかね。)

  • 鼻の下~あごにかけてのニキビ

    私は20代の女性ですが、 ここ1年くらい、やたら鼻の下&あごにニキビができて困っています。 他の場所にはほとんどできません。 とにかく、何が困るかと言うと痕が残ってしまうんです。 10代のころ、おでこや頬にできたニキビはほとんど痕が残りませんでした。 なのに、鼻の下や口の周りのは、くっきりシミになっています(涙)。 潰そうとするのが原因なんでしょうけど、この辺のニキビは痛いし目立つしなかなか直らないため、ついつい触ってしまうんです・・・。 大人のニキビはホルモンやストレスが原因だと聞きましたが、生理も順調だしストレスもさほど強くないように思います。 ただ親元から独立したため、食のバランスは多少悪くなったかもしれません。 洗顔や保湿などスキンケアはキチンとやってるつもりです。メイクも薄めだし、帰ったらすぐ落としてます。 何か、この辺のニキビを予防&早く直す方法はないものでしょうか? ちなみに今も、小鼻の斜め下と鼻の穴の直下にできています・・・。

  • 私は、小6の女子です。

    私は、小6の女子です。 最近、ニキビが増えてきました。 前は、おでこにできていてそれはもう治ったんですが・・・ 最近は、鼻のあたりに結構大きいのができてしまって・・・ 早く治る方法はありませんか? 皮膚科の洗顔料で洗ってもだめでした。 今使っている洗顔料はクレアラシルです。 回答お願いします!!

  • 肌が汚い…

    私は高校生です。 昔から遺伝?で肌が汚いです。 一年中、でこや、口周りにニキビが 出来てて、頬も毛穴が開いており、 鼻は洗顔して数分後にはギトっと油がつくぐらいで、いちご鼻です。 普段は、 ・朝水洗顔、夜クレアラシルで洗顔 ・夜の洗顔後は、アベンヌウォーター?と、エビータクリーム?と、ニキビの薬(液状)をニキビ全体に塗り 機械で肌に浸透させています どうすれば、このニキビ脂っこい毛穴開きっぱなしの肌を卒業できますか??どんなことでもいいので教えてください!

  • 高校一年生男子なんですが…

    私は今顔の鼻と頬の毛穴のニキビに悩んでいます。 最近はクレアラシルや洗顔料を泡だてるものも使ってみたのですがいっこうによくなりません。 しかもこの時期なのかだいたい午前中から午後2時ぐらいまで凄く乾燥しています。しかもなんか変なアブラも出ています。 なので、何か良い洗顔料や化粧水などがありましたら教えて下さい。