• ベストアンサー

支払督促→異議申し立て→次は?(当方債権者です)

これまでの流れ> 支払督促→異議申し立て無し→仮執行宣言付支払督促→この段階で、異議申し立てがなされました。 通常訴訟に移行するとのことですが、支払督促申立を取りやめて、調停にしようかと悩んでいます。 ・債務者との金銭貸借の有無や金額についての争いはありませ  ん(相手は認めています) ・貸金は300万円です(利息は無し) ・分割払いには応じるつもりで、とにかく全額返済を望んでいます ・債務者は定職に就いていません <質問> 私(債権者)は次にどういう策に出ようかと迷っていますので、アドバイスをお願い致します。 このまま通常訴訟か、調停か、またはそれ以外にございましたら… (1)内容的には通常訴訟も調停も同じなのでしょうか (2)手続き費用に違いがあるでしょうか。また一から費用がかかる  とすれば、比べて参考にしたいと思います。

  • mt33
  • お礼率97% (46/47)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.3

 相手方が争っていなく、仮に争っても借用書などの書証が揃っているのでしたら、取り下げないことをお勧めします。  相手方が異議を申し立てるのは、必ずしも事実関係を争うことが目的とは限りません。相手方は和解(分割払い)を希望している可能性も十分あります。  第一回口頭弁論にて、裁判所の勧めで、司法委員と交えて和解協議をして、裁判上の和解が成立すれば、和解調書が債務名義になります。  調停を申し立てても、相手方が欠席したり、あるいは調停が成立しなければ、そのまま終了してしまうだけです。

mt33
質問者

お礼

ありがとうございます。 >和解協議 このあたりが、内容的に調停と同じような感じなのかな、と思っていたところです。 というのは、 裁判というと、イメージとして単に「勝った負けた」しか想像できず、それだけでは困り、きちんと返済計画を立て、公の場で返済の約束をしてもらいたい。 しかし、裁判でも返済についての(調停みたいな)話し合いができるのかと疑問に思い、質問した次第です。 取り下げずに通常訴訟の手続きをします。

その他の回答 (3)

  • 90mc21
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.4

NO2です  強制執行をすると裁判に移行しなければ正当正がない… 少々意味がよくわからないのですが、債務名義が無い とお考えなのでしょうか?仮執行宣言付き支払い催促は債務名義になりますので、裁判所からの執行停止命令が無い限り現状でそのまま強制執行できますよ

mt33
質問者

お礼

もうしわけありません。 質問と同時に自分でもいろいろと調べ続けている最中で、法律の解釈が不完全かもしれません。 仮執行宣言後の異議申し立ては、債務名義の確定を阻止する為のようで、ということは、まだ債務名義が確定されていない(正当性がない)と認識していました。 「仮」というのもややこしいし、仮とはいえ執行力が生じるというのも、ややこしいです。(苦笑) ありがとうございました。

  • 90mc21
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

仮執行付き支払い催促までいったんならとりあえず強制執行がかけられるんじゃないですか?異議申し立てが仮執行宣言後に行われた場合には仮執行宣言の効力は妨げられないので相手に財産があるならとりあえず強制執行してみてはいかがでしょうか? 結局裁判になるとしても財産を差し押さえておく必要はあるので有効だと思います

mt33
質問者

お礼

ありがとうございます。 強制執行するとなると、裁判に移行しなければ正当性がないので、考えてみます。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

裁判しかないと思いますが。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji68-1.html#68-1
mt33
質問者

お礼

ありがとうございます。 このままでは裁判に移行しますが、勝ち負けではなく回収が目的なので、訴訟を取り下げて白紙に戻し、新たに調停の申立はどうか、と考えていたのですが、内容も費用もさほど変わらないのではないか、と思えてきました。

関連するQ&A

  • 支払督促に異議申し立てがされたのですが

    以前働いていた会社に、賃金未払の支払督促を送ったのですが異議申し立てをされました。通常訴訟に移行することは理解しているのですが 通常訴訟とはどんなものなのか教えてください。

  • 支払督促の異議申し立てについて

    私は今支払督促の債権者なのですが、 支払督促状が債務者に届いたようで、非通知で債務者から電話がかかってきて 「お金を借りた時、おまえは金銭感覚が狂っており、精神不安定だったから返す義務はない。異議申し立てをする」 と言っていました。 こんな理由の異議申し立てが通るのでしょうか? 通ったとしたら少額裁判になるのでしょうか?教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 支払督促・異議申し立て

    支払督促が債務者に届き、異議申し立てを提起されました。 こちらの都合で、支払督促を取り下げる事は出来るのでしょうか。できれば裁判はしたくありません。

  • 支払督促申し立てに対する異議による訴訟への移行について

    支払督促の申し立てを行い、債務者が異議を申し出たら訴訟に移行するということですが、たとえば支払督促の内容が訴訟に当たらないと裁判所が判断することはあるのでしょうか? (提訴しても裁判所が却下するような内容の場合です。)

  • 支払督促への異議申立

    支払督促の申立をしたばかりです。 債務を否認される根拠はない、裁判をする資金も債務者にはないはず→異議申立はないと見込んでいるのですが、情報収集していくうちに債務者が正式に破綻手続に入るという理由による異議申立の例があると聞きました。 もし上記の理由で異議申立があったとすれば、その後の手続きはどうなるのでしょうか。 裁判と管財人の下での破綻処理はどちらが優先されるのですか。 破綻処理費用の捻出のため破綻宣告が遅れた場合等先に裁判に持込んで判決に至る例などあるのでしょうか。 教えて頂けたら幸いです。

  • 支払督促の異議申し立て

    昨年、恥ずしながらサギに遭ってしました。 支払督促を発したのですが、当人が作り話の異議申し立てを提出したため、止む無く申し立てを取り下げましたが、支払督促の場合、あくまでも裁判所は中立の立場でしかないのでしょうか。 虚偽の申し立てに対し、異議の無効を主張することはできないものなのでしょうか。

  • 支払督促異議申立後の流れをお教え下さい。

    お世話になります。 支払督促(売買代金請求事件)後、相手より異議申立が行なわれました。 異議申立後は、通常訴訟へ移行と聞き及んでおりますが、どの様な流れ(手続き)になりますでしょうか・・・? 申立を受理した簡裁が、通常裁判案件?として自動的に取り扱うのでしょうか・・・? それとも、再度通常裁判としての申立を行なうのでしょうか? 出来る限り自分で処理したいと考えておりますが、通常裁判となれば弁護士を入れた方が宜しいでしょうか・・・? ご経験がある方がいらっしゃいましたら、ご指導賜れば幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 支払督促の意味

    支払督促をした後 債務者が異議申し立てをすると 通常訴訟に移行するとありますが それでは仮差押えなどができないし それなら皆最初から通常訴訟でやった方がいいのではないですか? 支払督促の意味がいまいちわかりません 詳しい方教えてください

  • 支払督促の異議を申し立てに民事調停への移行は可能?

    私には支払督促または民事調停で回収すべき正当かつ客観的な債権があります。 相手方もそれを薄々認めてはいます。 金額は50万円です。 (内容は、あるFCへの加盟金に対して債務不履行による解約です) 勿論、示談を即持ちかけましたが、言い訳の羅列で合理的理由は全くありませんでしたし、分割等の支払方法の提示、提案もありません。 つまり、支払う意思を感じません。 もし、支払督促で相手が督促異議を申し立てると通常は訴訟(裁判)に移行するとの事ですが、その場合、訴訟でなく次に調停に移行は可能ですか? 私としては最悪の場合金額を割り引いてでも早期解決をしたく裁判費用や時間的便宜性を考えると、訴訟をやりたくはありません。 これから書類に記入を始めるのでかなり急いでます。 参考意見をお聞かせ下さい。

  • 保証人宛に届いた支払督促・督促異議申立書について

    保証人である私宛に、支払督促が届きました。 債務者本人は和解を希望する旨を記載し、返送したとのこと。 この場合、保証人である私は督促異議申立書を提出する必要はありますか?