• 締切済み

電車、優先席付近以外で携帯電話・・・怒鳴られました。

いつも利用している電車です。 アナウンスでは 「優先席付近では電源を切ってください。 それ以外の場所では、マナーモードにして通話は ご遠慮ください」と流れます。 私は優先席から遠い、車両の中央あたりの場所で 立っていました。 電車は立っている人がいますが、そんなに混雑は していませんでした。 電車の中で、その日の仕事のスケジュールを携帯で チェックするのが日課なので、携帯を出して開いたら 向かいに座っているおじさんに 「携帯なんか出すな!しまえ!」と怒鳴られました。 私としてはルールは守っているし、音も出して いないのでかまわないと思ったのですが、 また怒鳴られました。 かなり大きな声でいきなりだったので、 凄くびっくりしました。 「ここは優先席から離れていますし、 マナーモードにもしていますし、 通話もしていませんのでルールは守っていると 思いますけど・・・」と控えめに言ったのですが、 聞き入れてもらえず、ずっと怒鳴っているので、 喧嘩になるのも嫌だからと思い、携帯を畳み 使わずに手に持っていました。 そしたらまたしまえ!と怒鳴られました・・・。 電源を切るわけでもなく、かばんにしまってるのと 手に持ってるのとどんな違いがあるっていうの でしょう? これって私が悪いのでしょうか? この日から電車に乗るのが怖くなって、 乗るときに動悸がします。 乗ってそのおじさんが近くにいないのを確認して やっと安心します。 その後何度かそのおじさんを見かけ、 他のお客さんにも怒鳴っていて、若い男性と 怒鳴りあいの喧嘩になったりしてました。 私からしたら、立っているお年よりもいるのに、 二人座れるスペースにでんと座っていた、 そのおじさんのほうが問題だと思ったのですが・・・。 皆さんの意見はどうですか? また、自分が怒鳴られたらどんな反応をしますか?

  • yuna-
  • お礼率70% (518/735)

みんなの回答

  • tty91
  • ベストアンサー率24% (27/111)
回答No.20

質問者様はまったく悪く無いです。車内での携帯利用も私的には問題無いと思ってます。(電波関係の問題を除けば迷惑では無いですから) ペースメーカーについては専門家では無いので何とも言えませんが・・・。とりあえず最近は問題無い説も広まっていますよね。 しかしそのおじさんの親類、知人にペースメーカー使用者が居たからかもしれませんね。もしかしたらその方が亡くなられたとか。 私だったら素直に電源を切って心の中で笑います。(いや・・・失礼なんですけどね)

yuna-
質問者

お礼

ペースメーカーについては実際はどうなんでしょうね? 専門家の人も人によっていうことが違うし・・・。 実際は影響があるのかないのか、よくわからないんでしょうか?

noname#59043
noname#59043
回答No.19

 いきなり怒鳴りつけられるのは嫌ですよね~。ただ、私はケータイの電源は切って下さると嬉しいな、と思います。いきなり怒鳴りつけるおじさんは勿論論外(そういう人に限って、電車の中にゴミを置いたり、スペース詰めずに座ってるんですよね)ですし、私が注意されたら「怒鳴りつけなくてもいいじゃないですか」とは言うかなあ…。  ですが、2003年の9月までは、首都圏の電車内は「ケータイの電源をお切り下さい」でした。それでも、メールしたり、時計代わりに見るために電源を入れている人はたくさんいました。丁寧に注意しても(弱く見られるせいか)、止めてくれないか、指を指して笑われたり、嫌がらせをされたりしたことが多かったです。なので、ぶち切れて怒鳴りつけたこともあります(>_<)  私は以前からペースメーカーへの影響が気になっていたのですが、ケータイ使用者の近くでペースメーカー装着者が意識不明になった、という新聞の投書とか、朝は元気だったペースメーカー装着者の父が電車の中で死んだのは、ケータイの電磁波以外にあり得ない、と家族が嘆いている、という記事を読み、元々ケータイは持っていないのですが、とても怖くなりました。  しかし、それ以上に怖かったのが、世の人が人名命に影響するかも知れないことを薄々知りながら、自分の持ち物が即、人命を奪うことになるかも知れないということに無頓着なことです。もし自分や自分の大事な人が死ぬことになって、ようやく意識が変わるとしたら、ちょっと情けないです。  少数の弱者にはいつも社会は冷たいものですね。鉄道会社は、大勢の便利さを優先させて、優先席に立場の弱い方を閉じ込めることとしました。企業広告の収入減も考えて、ケータイ会社の気に入るように、よりケータイを使用させやすい方向に持っていったのかな、という気もします。    本来なら、街中でもペースメーカー装着者が周りにいないかどうかをよく確認して電源を入れるべきだと思います。ケータイは電源が入っている限り、3~5秒ごとに、近くの基地局と交信をしています。ペースメーカから22cm離れれば大丈夫、と言いますが、それは1台のケータイと1台のペースメーカーのことです。実際は周りにたくさんのケータイがありますし、電磁波の人体を周りこむ性質などは考慮されていません。特に旧式のペースメーカーをつけている人はリセットすることがあるので、街中を歩くことが怖いそうです。多分、これから電磁波に強いペースメーカーも出て来るのでしょうが、こういう方々のことが明るみに出されないまま行くのだとしたら、人間ってやっぱり嫌だなあと感じます。  もう一つ、ケータイの電源を切ってほしい理由は、電車の中だと、ケータイから出るマイクロ波(1秒間に数億~数十億回振動する「高周波」の電磁波です)が、金属に跳ね返り、電車の中は電子レンジ状態になるということからです。マイクロ波は水分子に吸収されやすく、多くが水分で出来ている人体にも吸収されます。また、ケータイからは低周波の電磁波も出ていますが、低周波の磁気はコンクリートも突き抜けてしまいます。ケータイを持たない人には危険性しかないのです。  そして、最近は電磁波過敏症を発症される方も増えてきました。化学物質過敏症の電磁波版です。こういう方や、ケータイの電磁波をなるべく浴びたくない人が少しでも安心して乗れる車両(関西では、1車両を丸ごと電源OFFにしている電車もあるようですが)があるといいなあ、と思います。  ケータイや無線RANなどの移動体通信は、電磁波発生源が固定されていないため、いくらこちらが気をつけていても、向こうから近寄って来られるので、困ってしまうんですね…。気分を休めようにも、いつでもどこでもケータイを見てしまうので、正直切れそうになりますが、切れたら頭のおかしな人扱いされてしまうので、我慢している面もあります…。

yuna-
質問者

お礼

ペースメーカーについては私も同感です。 確かに、女性専用車両みたいに、 電源オフの車両が出来るといいと思います。 電磁波については・・・どうなんでしょうか? 確かに危険性はあるとは思うのですが、 農薬などといっしょで気にし始めたら 全てが悪になりかねませんし、きりがないと 思います。 必要以上に浴びたくないと言う点では、 分煙や無農薬野菜と一緒で、個人で選択できるように やはり、車両が分かれるといいなぁと思います。

  • regist
  • ベストアンサー率22% (301/1356)
回答No.18

まぁ、どっちもどっちで、お互い様ですね。 どっちが良くて、どっちが悪いと言う話では無いと思います。 ここの回答にも、様々な意見が出ると思いますし、 その意見も、どれが正しくて、どれが間違っていると言う事も 無いと思います。 電車に乗っているときに片時も携帯から目を離せない人なんて、 日本にそれほど居る訳ではないと私は思います。 仕事の予定のチェックなら、文句の言われないところで、 ゆっくりやれば良いじゃないですか。 他方、電車の中でいきなり大声を出されるのは、結構ビックリしますね。 「お前何様だ!」と思うような傍若無人な振る舞いをする人が いるのも事実です。 自分が良いと思っていても、不快に思う人が居るのは仕方ありません。 マナーと言うのは「相手に不快な思いをさせない」と言うことであって、 それ以上でも、それ以下でもないと思います。 「マナーを守っている」と言うことなのであれば、 私の定義では「人に不快な思いはさせない」と言うことです。 アナウンスの通りに通話していないとか、音を出していないと言う 低レベルのことではありません。 私だったらどうするかと言うことですが、いきなり頭ごなしに 怒鳴られ非常に不愉快ですが、携帯はしまいます。 相手に何か言う事もしません。 違う世界の、違う考え方の、違う種類の”携帯しまえ原理主義者”の人間に 何を言っても通じないので。 その意味では、相手は私を不愉快にしていますし、大声を出しているので、 マナー違反をしています。 この場合は、相手の事をアホだと思って我慢します。

yuna-
質問者

お礼

そうですね。 マナー=人に不快な思いをさせないなら、 どっちもどっちなのかもしれませんね。

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.17

こんにちは。 いろいろとほかの方の回答を見ながら思ったことを書きます。 1.マナー的な問題 これには、お互いが気をつけなければならない問題なので、どうにもなりません。 2.乗っていたオジサン的な問題 かならず、自分や世間のニュースと比較してしまったり、うらやましがったり...、あと座席的な問題とするなら、犬・猫などの動物のテリトリ的な範囲よりも狭かったので、ストレスを感じ他のかもしれません。 3.そのおじさんがお酒を飲んでいていたら貴方的な問題。 泥酔に近いおじさんの近くに貴方がいたらどう感じるでしょうか? 中距離列車ならともかく通勤の近距離であればどうかというものもあります。 JR東日本エリアは近いうちに「寝台特急」以外のすべての電車(新幹線も含む)を「禁煙化」するらしいですから、タバコのすえないおじさんにとってかなりのストレスになるかも。 「すみません」といって、その場を流すしか方法はないですし、後は、プッシュボタンをOFF設定などいろいろ自分のみを守るしかないと思います。 もし、必要以上に相手方が出るようでしたら、鉄道警察隊や車掌・グリーンアテンダントなどに逃げ込むようにしたほうがいいです。 ペースメーカは電波の周波数と電波を使うときの出力がそれ以上、もしくはかみ合わないと、今の機器には簡単に狂いはしないと思います。 

yuna-
質問者

お礼

家でも外でもマナーモードにしていますし、 プッシュ音もならないように設定しています。 禁煙化は凄いですね。 新幹線も全線禁煙と徹底してきましたが、 そこまでする必要があるのかな?とも思います。 税金払ってたばこを吸ってる人が、少しかわいそうな気もしますが、マナーを守れない人も多いのでしょうがないのかな?

  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.16

こんにちは 私は最初は質問者の方が電話でもしてたのかなと思いました。(^^;) 質問文を読む限り、全然問題ないと思いますよ。 キチンとマナーも守っていますし、安心していいと思います。 おじさんの怒鳴られてから、電車に乗ると動悸がするようになったのであれば 逆におじさんに対して、PTSDで訴えることも出来そうです。 私も電車内の通話にはあからさまにムッとした表情で睨むこともありますが 普通にメールを見たりしてる分はしょうがないと思っています。 大きな電子音を鳴らしたり、電車の中で電話をかけ始めたり、 着信を受けても「今電車の中だから・・」と応対しなかったりすると ブチ切れそうにはなりますけど・・。(^^;) 私だったらどうだろうなぁ・・。 多分、それが理不尽なものだったら切れると思います。

yuna-
質問者

お礼

>着信を受けても「今電車の中だから・・」と応対しなかったりする これって変ですよね。私もムッとなります。 マナーモードにしていない人とか、なんの曲か わかるぐらい音漏れさせて音楽聴いてる人とか。 若い人に限らず、お年寄りにも多いのがまた・・・。

  • dayuan
  • ベストアンサー率55% (277/500)
回答No.15

先日ある月刊鉄道誌に現役の航空機パイロットが「鉄道の不思議なところ」について書いたコラムが載ってました。 それによると携帯電波が医療機器に影響を及ぼすと言うのは、実は正しくはないという考えが世界的に広がってきていて、海外に行くと地下鉄は全区間で電波が入り、走行中も通話しているというのが普通になってきているそうです。 そういえば中国によく行くのですが、かの国の地下鉄車内でもみんな普通に電話してました。(混雑時は携帯の盗難にあう可能性があるせいか使ってませんでした)全区間どこでも通話できてました。 また日本などでも一部の病院ではこの規制を緩めてきているらしいです。 となると車内での使用は危険性がない→使ってもよい、ということになります。日本では「優先席付近では・・・」と言っている以上それは守るべきですが、それ以外のところでは問題ないでしょう。あなたは悪くありません。 自分は電車内で使うほど携帯使わないので、この揉め事は起きませんが、何かしらの要因で怒鳴られた場合は性格上怒鳴り返す可能性が高いです。(というより理屈をこねると言いますか) そういう人に理屈を言っても意味ないことはわかってるんですがね・・・

yuna-
質問者

お礼

そういえば、中国、韓国系の人は電車の中で 大きな声で通話しています。 お国の違いたっだのですね。あちらでは普通だったなんて知りませんでした。 ペースメーカーへの影響がはやくわかるといいのですが・・・。 ずいぶん前から問題になっていますが、いつまでも 確定しませんねぇ・・・。

回答No.14

どっちもどっちだとは思いますが、私なら無視して使い続けますね。 それで向こうが手でも出してくれた大儲けです。決しって反撃してはいけません。一方的に殴られながら110番します。 そうすると警察に引っ張っていかれますから、暴行で告発するといいます。警察は犯罪件数が増えると、ボーナスに響きますから、なんとか犯罪とならないように示談にすることを勧めます。たいていは、10万か20万円ぐらいの示談金が積まれて、これで堪忍してくれと向こうが折れてきます。 正当防衛であっても、こっちが手を出すと一方的な被害者となりませんので、警察は喧嘩両成敗とやりたがりますから、とにかく一方的やられることが肝要です。 これぐらいしないと、そういうおじさんは懲りません。 なお示談の内容には、民事不介入で警察はかかわってきませんので、いくら取れるかは交渉しだい。向こうが弁護士を立てると、値切られる恐れがありますのでがんばりましょう。

yuna-
質問者

お礼

これくらいされれば、懲りるかもしれませんね。 他の若者とトラブルになった時は、 次の駅で降りろ!とか言い合いになっていて 怖かったです。 何かあったときは、正当防衛でも仕返しせずに 通報したいと思います。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.13

俺は、yuna-さんにはお気の毒ですがそうやって注意 できるおじさんってある意味貴重だと思います。 昨日ホームセンターの外の休憩所でたこやき食べてい たら、障害者の駐車スペースにおじさんが車止めて買 い物にいきました。俺は注意できませんでした。

yuna-
質問者

お礼

ルール違反であれば、怒られて当然だと思いますし、 そういうおじさんも貴重だし、意見できるのは凄いなと思います。 私も注意できない人間なので。 でも、今回に関してはちょっと違うと思ったので、 質問させていただきました。

回答No.12

あなたは悪くありません。 悪いにはおじさんの方です。 自分だったら、普段なら無視しますが、機嫌の悪いときだったら、靴を脱いで、その靴でおじさんの頭とドツいて逃げます。

yuna-
質問者

お礼

私もスリッパとかで、おじさんの頭を パコーンと叩いて逃げたくなりました。

  • iraburyou
  • ベストアンサー率17% (27/152)
回答No.11

携帯電話は通夜やメールをしていなくても基地局と通信(交信:電波を出している)ので、ペースメーカ等を装着している方には、電源入っているだけでも心配かもしれないですね。 ただ、このおじさんの方がもっと迷惑だと思いますし、ペースメーカを装着していても、ごくごく近い場所に携帯を持って行かないかぎり大丈夫だという意見もあります。 空いた車内でスケジュール確認ぐらいだと大丈夫とは思いますが、「心配」する人もいると認識していてもいいと思います。

yuna-
質問者

お礼

>ペースメーカを装着していても、ごくごく近い場所に携帯を持って行かないかぎり大丈夫 私もそう思っているので、気にしていませんでした。 心配する人もいるとは思うのですが、 混雑時以外は、人から離れたところや、優先席付近に いらっしゃると思うし・・・。 この考え方がおかしいのかな?

関連するQ&A

  • 「優先席付近では電源をお切り、それ以外ではマナーモードに設定の上・・・」の意味がイマイチ?!

    「優先席付近では電源をお切り、それ以外の場所ではマナーモードに設定の上通話をお切りください」の意味がいまいち分かりません。 もともと私は携帯(めずらしいかもしれませんが)を使わないので、今のような警告が出たらまず、優先席付近とそれ以外の場所でのと分けてるのはなんでだろうとか考えてしまいます。 おそらくこの文章からすると、優先席付近では電源を切って全く携帯を不使用な状態にし、それいがいの場所では電源は切らなくてもいいが通話を切ってマナーモードに設定してくださいという意味ですよね? さらになぜ、優先席付近とそれ以外の場所とで分けて言ってるのですか? 優先席付近だろうとそれ以外の場所であろうと、乗車中は電源を切るのが原則なのでは?

  • 電車内での携帯電話のマナーについて

    関東では携帯電話は ・電車内では通話は禁止。 ・優先席では電源をOFF。 ・それ以外ではマナーモードに設定の上、メールなどは可。 ということになっているのですが、教えてgooや大手小町を見ていたら「電車内での携帯メール操作も不愉快・非常識」と考えいる方が結構いらっしゃいました。 調べてみましたら関西でも電車内の携帯電話マナーは関東とほぼ同じだったのですが、 ルールとしてOKと云われているのに、非常識だと思っている方々は、どうしてなのでしょう。 また地域によっては電車内でのメールは未だNGなのでしょうか?

  • 電車内での携帯電話の通話はなぜ禁止されるのですか?

    車内アナウンスでよく流れている 「優先席付近では電源をお切りください、また、それ以外の場所ではマナーモードに設定し通話はご遠慮ください」 というアナウンス内容に疑問を感じています。 優先席付近では、ペースメーカーを付けている人がいる可能性などを配慮して電源を切る、これは分かります。 ですが、なぜ通話を禁止するのでしょうか。 非常識と感じるほど大声で話しているなどという場合ではなければ、普通に車内で喋っている乗客と同じではないでしょうか。 仮に手をあげて耳に携帯をあてる行為をされると、隣に座っていてうざったい、ということであればマイクを使えば問題ないのか?とも思ってしまいます。 これは何か、決定的な理由があるのでしょうか?

  • 横浜市営地下鉄が12月から全座席を優先席に。携帯の利用は?

    首都圏の電車・地下鉄は優先席付近は携帯の電源オフ、それ以外の場所ではマナーモードで利用というルールで統一されました。 横浜市営地下鉄は全車電源オフという考え方なのでしょうか? 阪急電鉄など関西の私鉄3社はすでに導入しているそうですが、携帯電話の使用はどのようなルールになっていますか? そして実際は? よろしくお願いします。

  • 電車の優先席

    電車の優先席 私はたまにしか電車に乗らないのですが、優先席の見分けがつきません。普段電車に乗らないせいか、間違って行き先の違う電車に乗ってしまって待ち合わせに後れるということがたまにあるので、待ち合わせの相手と連絡が取りたいということがあるのですが、どこが優先席か分からないので、携帯電話の電源を入れても良いものか分からず、困ることが多々あります。それから、車内アナウンスで言う優先席付近とは、具体的にどの程度の範囲を指すのでしょうか?

  • 電車内優先席付近での携帯電話に関しての質問です。

    皆様の批判を受けることを承知の上での質問です。 携帯電話の電波がペースメーカに悪い影響を与えるということで、電車内の優先席付近では携帯電話の電源を切るように言われています。 本当に携帯電話がペースメーカに影響を与えるのでしょうか? これだけ携帯電話が普及した世の中では、もし携帯電話がペースメーカに影響を与えるなら、ペースメーカを装着している人の方が自衛手段を考えるべきではないでしょうか? (満員電車の中だけではなく、満員のエレベータ等の中でも危険性は同じかと思います。電車内の優先席の問題だけではないと思います。)

  • 優先席での携帯電話

    電車で優先席しか空いていなくて、他に立っている人もいないので、そこに座っていました (無論、優先すべき人が現れたら譲るつもりですが) で、携帯電話の電波をOFFにしてメールを打っていたら、優先席では携帯電話は電源OFFにしろ!と隣に座っていた人に窘められました 優先席では、電波をOFFにしていても携帯電話を使ってはいけないのでしょうか?

  • 電車内の携帯電話の使用について

    優先席付近での電源オフは理解できますが、その他はマナーモードで通話はお控えください、というのが理解できません。 うるさいというのならば、車内での会話もお控えくださいと言うべきではないでしょうか? 通話は片方の通話、会話は双方です。 しかも学生、おばちゃんとなるとかなりの大声の時もあります。 サラリーマン同士の会話も結構うるさいです。 着信音がうるさいというのならマナーモードも理解できます。 しかし通話まで控えろと携帯だけ限定するのは 論理的にすじが通らないと思うのですが。。。 みなさんのお考えをお聞かせください。

  • 電車の優先席

    こんばんは。 電車の優先席(あるいはその付近)で、携帯電話の電源を切る人はどのくらいいると思いますか…?

  • 優先席付近のオフラインモードについて

    『優先席付近では携帯の電源をお切りください』というアナウンスがありますね。 携帯でゲームをしながら電車に乗りました。 たまたま立ったところが優先席のところだったのですが、目の前のオジサンに「携帯の電源を切りなさい」といわれたのです。 私の持っている携帯は、『オフラインモード』があるので、この機能を使用してゲームをしていたので、オジサンに「オフラインモードという電波が遮断できる機能があって、その機能をONにした状態でゲームをしています」と説明しましたが、全くわかってもらえませんでした。 それどころか「電源を切りなさいとかいてあるのだからそんなことは関係ない」といわれました。 (しかもわざわざ窓に貼ってあるシールを指差して。) 電波を出していると思われたのだから「電波はだしてないよ!」と説明したのに・・・ 優先席付近で電源を切るのはペースメーカの人に配慮してね!という意味だとわかっています。 『オフラインモードは電波を遮断=オフラインモードがない携帯では電源OFFすることで電波を遮断』と同じ意味と思ってるのは認識不足でしょうか・・・? (確かに文面としては、『電源を切りなさい』なので、オジサンの主張も間違いではないと思うのですが。) もし電源を必ずOFFしないとけいないならオフラインモードなんて最初から機能として必要ないですよね。 注意していただいたオジサンも優先席に座っているくせに、アイマスクして寝てたんですよね。 それじゃ、譲るべき人が乗ったときに わからないんじゃないの?!って感じでしたが・・・ ときどきはずして、人のことを監視したりして、ほんっと気分悪い帰り道でした…