• ベストアンサー

きゅうりの雌花

継ぎきゅうりを2本植えています。雌花が咲く度に受粉させるのですが、雌花が成長する気配がありません。また、枯れる気配もなく、そのままの姿で残っています。肥料は液体肥料と野菜用固形肥料を与えています。どうすればきゅうりが成長するかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今年は記録的な日照不足で困っています日光が当たらないために雌花が成長しないのだと思います。今年のような場合下から7節までの側枝と雌花を除去してください10節までの側枝を1節でとめてくださいそれから上を2節で止めてください。側枝をとめないと雌花が落ちろコトが多いです。接木されたきゅうりは自根のきゅうりに比べ肥料を吸う力も強いので過繁茂にならないように注意してください。光線不足のときは樹勢がおとなしい方が着果しやすいです。天気が回復してから追肥してください。また光線不足の年はべト病やたんそ病が入りやすいですから病害虫の防除にも注意してください。天候が回復すれば成長してくれると思います。

bambino302
質問者

お礼

専門的な回答ありがとうございます。早速明日にでも対策します。近所の知り合いも接木きゅうりがそだたないと言っていたので教えてあげようと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

キュウリは「受粉しなくても」肥大します。 (種を取るなら受粉させた方が良いのですが、食べるには関係ないので) 雌花が育たないのと、受粉はあまり関係ないように思います。 おそらく、気温が低いとか、日照が足りずに成長が遅いとか、別の要因によると思います。 的確なアドバイスができず、あまり参考にならなくて、すみません

bambino302
質問者

お礼

受粉の必要がないとは知りませんでした!今までせっせと雄花を摘んでいました。 気候的な問題でしょうか。今年は農作物が不作だと言うし・・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キュウリの実が落ちます    (^_^;)

     庭の隅の雑草の中にキュウリが生えました。最初は雄花だけでしたが、最近は雌花が増えて、立派なとげも出てきました。  花が落ちると同時に実も腐って(?)しまうことに気がつきました。近くにウリの仲間は見あたりません。青々と力強く三方に、一畳半ほどの広さに雑草の中でツルをのばしています。決して弱々しくはありません。。肥料分が多すぎるのか、受粉できないのか判断に迷います。 10月中旬になりますがまだ、実をつけることができるなら、その術を教えてください。  来年は、対策をとって同じ草むらに数本のキュウリを植えたいと思います。

  • きゅうりの雄花について

    プランターできゅうりを育てている家庭菜園初心者です。 きゅうりは単為結果といって、受粉しなくても実が成長する性質が あることを知りました。 であるとすると、確実に収穫するためには、実の成長に関係がなく、 株のエネルギーを使ってしまう雄花は咲く前につんでしまう方が いいような気がするのですが、このような考え方でいいの でしょうか? また、きゅうりのうちの一株に複数の成長点があります。 これはある程度成長するまではそのままでいいのでしょうか よろしくお願いします

  • カボチャの雌花が枯れる?(しおれる?)

    今年から初めての家庭菜園を楽しんでおります。 その中でカボチャについて教えてください。 雄花と雌花のつぼみがあるのですが、最近、雌花だけがつぼみのまま黄色くなり枯れて?しまい咲きません。雄花だけは週に2~3個のペースで咲いています。雌花はつぼみはできるのですが咲かないのです。 品種は「甘ほくかぼちゃ」です。苗を購入し5月11日に地面に植えました。剪定は特にしていません。現在メインのツルは約7mほどに伸びています。子ツルが1本だけ出ており、こちらは約2m程度です。今までに雌花は7~8個くらい咲き、都度、人工受粉してきました。そのうちの1個だけが順調に生育し、収穫間近まで育っています。(メインのツルの方です。) 2個目を期待しているのですが、うまく受粉できません。というか、最近3週間くらいは、最初に書いたとおり咲く前に枯れてしまうのです。 どうしたらよいのでしょうか。

  • キュウリの摘心

    初めてキュウリを栽培しました。 アタリヤ農園の早生、節成胡瓜という種をまきました。 袋には摘心のことは書かれていませんでしたが、ネットで調べると摘心した方が 小ツルが出て収穫が増えると書かれていました。 実際育てたものは雄花と雌花が交互に出てる感じで、結局、摘心もせず途中、子ツルは出る気配はありませんでした。 思ったほど収穫ができなかったので、やはり摘心した方がよかったのでしょうか? 摘心しなくても子ツルが出るという書き込みも見られたので、単にこの種がよくなかったのか? 肥料が足りなかったのか? 来年以降の参考のために教えてください。

  • キュウリの実が萎んで干からびてしまう

    キュウリの実が萎んで干からびてしまう 今年からマンションのベランダでキュウリを育てています。 実が6~7センチまでは成長するのですが、そこから萎んで 干からびてしまいます。 水は暑い時で朝と夜の2回与えています。液体肥料は週1程度。 なぜこのようなことになってしまうのでしょうか? 今年から始めた素人なので、質問内容もがさつで恐縮なんですが、 やはり自分で育てたキュウリをサラダで、ぬか漬けで食べたいと 思っておりますので、識者の方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • キュウリが葉ばかりで実が育たない

    庭の畑で今年から家庭菜園を始めました。 最近キュウリの成長が変なんです。 苗は4本植えてあります。6月に順調に育って一個初収穫できました。その後、葉っぱとツルがどんどん育ち、ジャングルになっています。何度も小さい実がつくのですが、成長が以前と違いすごく遅かったり、小さいままダメになったりです。 葉が多いと風通しが悪くなると書いてあったので葉っぱを少し切ってしまいました。しかし新しい葉とツルはどんどん伸び、実は小さいままです。病気は見当たりません。虫被害もありません。 肥料:2週に1度「野菜の肥料」という白い粒みたいなものをあげています。 水:毎朝たっぷりあげています。 日照:朝から日が沈むまで当たります。 支柱:真横がフェンスだったのでそこに絡んで登っています。 その他:初めてでしたので、摘心やわき芽かきはしていません。しかし、勝手に二股・三股に分かれて伸び続けています。 なにが原因でしょうか?食べきれないぐらいのキュウリを楽しみにしていたのにガッカリで…。

  • きゅうりの実が黄色に変色してしまう

    家庭菜園1年目の初心者です。 きゅうりを育てています。 成長も順調で、現在5本ほど収穫した段階です。 7月上旬頃より、花が咲き終わった後、実が成長せずにそのまま黄色く変色して枯れてしまうものがあります。(写真参照) 順調に育つものもあります。 ネットで検索すると、肥料や水不足と出ていたのですが、 もともと水も肥料もあげているし、さらに気をつけても改善せず、 何がいけないのでしょうか? 以下は、キュウリの詳細情報です。 ------------------- ◆肥料 33リットルプランター(ナス4株とキュウリ1株)に、 堆肥などの入った総合有機肥料を3週に1回20~30g程度追肥、 化成肥料8-10-6(だったかな?)を2週に1回20g程度、 その他に6-6-6の液肥を週1であげています。 ◆水 毎朝毎晩たっぷり。 ◆収穫できているキュウリ 大きくなるものは、ほぼ真っ直ぐか少し曲がっている程度で、とても良い物です。 ◆花 次々に雌花をつけています。 (単為結果タイプのため雄花は摘んでいます) ◆病気 キュウリは、うどん粉病にかかっています。 それほどヒドくなく、ヒドイ葉はカットし、風通しを気をつけています。 最近少し主枝に粉っぽさがでてきてしまっています。 ◆背丈 2mのところで摘芯、今はわき目が少しずつ出てきています。 ------------------- 以上です。 何でも良いので情報をください。 宜しくお願いします。

  • カボチャの雌花が咲く前に枯れてしまう

    カボチャ作りの、正しい肥料の与え方を教えてください。 家庭菜園1年目です。 うまく育たないので、質問させていただきました。 カボチャは、つるボケするので肥料は少な目が良いと聞きます。 ドテカボチャと言う位なので、肥料なんかなくても良いと言う人も居ました。 現在の状況は、 「坊ちゃんカボチャ」と「ほっこり姫」というミニカボチャを各1苗、40リットルプランターに植えて、ネットで立体栽培しています。 個蔓は3本仕立てです。 水は朝晩ジャージャーとたくさんあげています。 最初の土作りとして、ホームセンターなどにある野菜用の総合計算された土を25リットルと若干の総合有機肥料(油粕鶏糞とか色々入っている)を入れました。 順調に雄花が咲き、雌花も付け始め、ほっこり姫が1つ実になりました。(雄花がなかったので7/18にトマトトーン処理) この頃、総合有機肥料を一握りと、トマトに使用した過燐酸石灰を少量与えました。 そしたら、とたんに、まだ咲く前の雌花が計3つ黄色く枯れました。 肥料が行けなかったのかと思い、その後は水遣りのたびに、水でジャージャー洗い流すようにし、肥料は与えていません。 しばらくして、坊ちゃんとほっこり姫と両方にいくつか雌花がつきましたが、全長(実と花)2~3mmのサイズのまま、やはり咲く前に育たず黄色く枯れてしまいます。 雄花は次々に咲きます。(栄養の無駄遣いと思い摘んでいます) 唯一のほっこり姫の実は8/10現在の3週間以上経った今も、順調に育っています。 手のひらサイズです。 これは、肥料不足ですか?それとも肥料過多ですか? 窒素リンカリの割合など具体的なご指導をお願いします。 ちなみに、苗の状況は、若干のうどん粉病があります。 ひどくはありません。 日照は9時~18時半までです。

  • ズッキーニの人工受粉について

    ズッキーニをプランターで栽培しています。プランターは野菜用の深い型のものです。 なかなか雄花と雌花が同時に咲かず、直接人工受粉できなかったのですが、 雄花が咲いた時に摘み取り、冷蔵庫の野菜室で保存して、翌日、あるいは翌々日に雌花が咲いた時に人工受粉しましたが、 実が大きくなりませんでした。 冷凍保存もしてみましたがだめでした。 先週水曜に初めて同時に咲いたので、朝七時頃に受粉させましたが、いっこうに大きくならず、 人工受粉して五日待ちましたが、全く大きさに変化はなかったです。 土曜にも雌花と雄花が同時に咲いたので、また直接人工受粉しましたが、やはり大きくなりません。 なぜでしょうか? 先週、この時期にしては暑すぎるくらいの真夏日が数日続きましたが、その影響もあるのでしょうか? 追肥は二週間に一度、化成肥料をまいています。 どうすればいいのかわからず、困っています。 よろしくお願いします。

  • ベランダ菜園で育てている野菜の受粉について

    ベランダ菜園初心者です。 育てている野菜の受粉について質問させていただきます。 ミニトマト(ミニキャロル) きゅうり(ときわかぜみどり) なす ズッキーニ 枝豆 を育てています。 全ての野菜に防虫ネットをかけています。 虫が媒介となって受粉させてくれるという事はないので自分で雌花を摘み取って受粉させる必要があるのかどうかを教えていただきたいです。 ネットで調べてみたのですがなかなか答えが見つからず質問させていただきました。 宜しくお願い致します。