• 締切済み

DVDへデータ保存

Thinkpad R51e 1843を買いました。DVD-Multi Recorder ドライブがついております。 そこでDVD-Rディスクを買ってきて、大量のデータをバックアップのために焼きたいのですが、どうすればよろしいでしょうか。 もしかしたらDVDライティングソフトがプリインストールされていたのかもしれませんが、ウィンドウズを替えたのでそれらしきものはレノボのホームページからはダウンロードできませんでした。 EasyCDcreaterはあるのですが、バージョン4なのでどうもDVDには対応していないようです。DVD-R ディスクを入れても認識しないので。 Thinkpadでも使え(できればフリーで使える)DVD-Rディスクへのライティングソフトなどご存知でしたら教えてください・・

みんなの回答

回答No.3

#2氏の回答のソフトがバンドルされていますね。 但し、インストールCDは無くHDDのリカバリ領域に、ですが。 リカバリ領域まで初期化しましたか? ならばLenovoからCDを提供してもらうしか(有償っぽい)ないですね。 尚、Easycd creatorは5からDVDをサポートです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.2

InterVideo WinDVD Creator か Multimedia Center for Think Offerings がバンドルされていますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まぁ、ソフトは間違いなくバンドルされて来ていたでしょうが。 とりあえず、フリーで定評のあるこれか。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html 更にコピー機能もあるこれか。 http://wing.zero.ad.jp/hir/black/ いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD Creatorの使い方

    DVD Creator plus version ver.2を持っています。 DVD Multi recorderドライブがあります パソコンのデータをDVDーRディスクにバックアップしたいのですが方法がわかりません。 ひととおり見ましたが、イメージとかプロジェクト保存とか、どれもムービー作成ばかりで、EasyCDCreatorのようなバックアップ用メニューが見つかりません。 アドバイスおねがいします

  • CDは読み込むのにDVDだけ読み込めない

    この間、HDDをバックアップしようと思い、DVD-Rに書き込んでいたのですが、突然「ATAPIの転送エラーが発生しました。」などと出てDVDの書き込み、読み込みができません。 CDは読みこみ、書きこみできるのにDVDだけ読みこみも書きこみもできません。なのでハードウェア的に故障しているわけじゃないと思うのですがどうなのでしょうか? 試してみたことは DVDのディスクを変える、レンズクリーナーを使う、ライティングソフトのアンインストールです。 あとライティングソフトはB's Recorderを使っています。 よろしくお願いします。

  • DVD-Rのバックアップがどうやっても出来ません。お助け願います

    使用環境 ■HDD・DVDレコーダー: panasonic DIGA ディーガ DMR-E150V ■PC:NEC バリュースターVS700BD ■ライティングソフト:Sonic Record now!バージョン7.2.2           :DVD SHRINK           :Ulead DVD Movie Writer3も持ってますがディスク内容を入れようとすると「ファンクションが間違っています」とでます DVDレコーダーで録画した番組を2年ほど前からDVD-Rディスクに入れてきましたが、最近になって再生してみると映像が乱れたり、急に再生不可能になりました。使用したDVD-Rが韓国製のものであまり質の良いものじゃないので日本製のDVD-Rにバックアップ(コピー)をとろうとしたら出来ないです 私がやった方法は以下の通りです 1.DVD-Rに入っている番組をHDDに戻す⇒出来ない 2.DVD-Rを作ったDVDレコーダーでファイナライズしてDVD SHRINKに焼く⇒「ファイナライズできませんでした」となるディスクがほとんど! 3.Record Now!でファイナライズ無しでバックアップする⇒エラーがでてPCに読み込みができない なのでパナソニックにファイナライズできない事を問い合わせてみると「ディスククリーナーをしてください」と言われたので乾式湿式でやってみるも駄目! ディスクを拭いたり等のクリーニングもしましたがそれも効果無し。。 大事なDVD-Rなのでどうにかしてバックアップをとりたいんです~(>_<。)~ DVD-RからDVD-RAMにはもう無理なのはわかっているのでDVD-RからDVD-Rへしか方法ないのですが他にバックアップできる方法があれば教えてください。よろしくお願いします やはり日本製ディスクが信用できますね。。最初からけちけちしなければ良かったんですけど2年前はすごくディスク高かったんですよね。。。反省です

  • DELL PC データ保存とバックアップについて

    データをディスクに書き込み保存をしたい場合、ドライブにDVDディスクを入れると「この書き込みデバイスはCDです、CD-RかCD-RWを入れて下さい」と出る場合は書き込み媒体はCDしか使用できないPCなのでしょうか。音楽などはソフトを用いてですが、DVD同士で書き込み可能です。 またこのPCのデータをメールを含めバックアップしたいのですが、DVDしか使えないという事になりますとメモリーを使う以外に無いでしょうか?(市販のソフトは予算の都合で購入できません) 教えて下さい。よろしくお願いします。 バージョン2000のウインドウズですが、バックアップができるソフトがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。(フリーソフトのBun buk up 使い方がどうもうまく使用できませんでした)

  • DVD-RAMに保存してあるデータをDVD-Rにバックアップし直すことはできますか?

    DVD-RAMに保存してあるデータをDVD-Rにバックアップし直すことはできますか? (いったんデータをパソコンに転送してから、書き込みし直すとかいうのではなく、ライティングソフトを使って一枚のCDからもう一枚のCDへ…みたいに) DVD-RAMに保存したデータがあるのですけど、外付けのドライブがないと読み込めないので意外に不便です^^; なんとなく構造とかが違うっぽいので駄目ですかね? CD-RWからCD-Rへの「CDのバックアップ」は普通にできるみたいなのですが・・・ 実験してみるにもDVDメディア無駄にするのはちょっとしのびないので、ご存知なかたいましたら、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • DVD-Rにデータを焼けません・・・

    前略 当方Power Mac G4(M8573)を使っております。 ※普段は主にOS9.2で使用 ※ドライブはSuperDriveです 今までデータのバックアップはCD-Rで行っていましたが、 何不自由なくバックアップできていました。 今回、同じ要領でDVD-Rに焼こうとした所、 何度やっても(メディアを変えても)以下の要領で 排出されてしまいます。 「このディスクは~(省略)~読めません。初期化しますか」 →フォーマットを選び「初期化」を押す →「このディスクはロックがかかっているため初期化できません」(排出) さらに、OS10.2.8で起動し直し、そっちでも試してみたのですが 要領を得ず、困ってしまっております。 そもそも、DVD-RとCD-Rとでは、焼き方が根本的に違うのでしょうか? ※Appleの故障センターに問い合わせた所「同じです」と言われました 根本的に違うのであれば、「DVD-Rへの焼き方」を 教えて頂ければと思います。 例)Toast等のライティングソフトが必要、iDVDで作成できる等 お忙しい所申し訳ございませんが、 どうぞ宜しくお願い致します。。。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 音楽データのバックアップ方法

    PCの動きが重たくなってきたのでリカバリすることにしました。 でデータをバックアップしているのですが、ここを参考にメール、IME、お気に入り、必要なデータはDVD-Rにバックアップできました。 音楽データ(約3G)はどうやってバックアップしたらいいのでしょうか? DVD-Rをいれてコピーはエラーがでてできなく、ネロやライティングソフト?を使って書き込みを押したらエラーがでる。 ★どうやればバックアップできるのでしょうか? ★またそのソフトでデータディスクと音楽ディスクを選択してバックアップするようですがどちらを選べばいいのでしょうか?違いがわかりません。 よろしくお願いします。

  • DVD-Rへの書き込み

    PC環境:OS・・・XPProSP3,PC・・・DELL Vostro230 仕事のデータのバックアップ用にDVD-Rを買ったのですが,ドライブにディスクを挿入してくださいとなって読み込みません。いろいろ調べるとそれは当り前のことで,CD-RのようにD&Dはできず,ライティングソフトを使わないと書き込みが出来ず,書き込み後は認識可能になることが分かりました。そこでCDBurnerXPというソフトとディスクメディエーター呉葉という2つのソフトを試してみましたが,どちらもDVDの認識が出来ませんでした。ディスク情報が不明となったり,ディスクがありませんとなります。 地震のこともあり早急にバックアップを取りたいのですがどなたか詳しい方ご教授願えますでしょうか? パソコンは新しく,普通のインストールCDなどは問題なく読み込みます。読み込まないのは新品のDVD-Rのみです。

  • DVDのフォルダをソフトDVDitで焼けませんか。又焼き方を教えて下さい。

    あるソフトでDVDのバックアップしていたらそのままDVD-Rに焼けると思っていたら、ふたつのフォルダが出来上がったところで終了してしまい、説明では出来上がったフォルダをライティングソフトでDVD-Rのルートに書き上げればバックアップは完了。と書いてあったので、DVDitはライティングソフトだと思い試行錯誤しましたが読み込みもエラーが出てしまい困りました。DVDitはライティングソフトではないのでしょうか。DVDitがライティングソフトでないならどういうソフトを購入したらよいのでしょう。教えて下さい。出来ればDVDフォルダのことはさっぱり分からないので説明もお願いします。これに関する今までの質問を見ましたが分かりませんでした。

  • DVD-Rへ画像の保存について

    PCのHDに保存されている画像をDVD-Rに焼こうと思っているのですがうまくいきません。 書き込みを開始しようとすると、 『16ビット系OSではついきしたデータに正しくアクセスできない場合があります。』 という注意書きが現れます。(ちなみに使用しているのは、未使用のDVD-Rです)これをこのまま続行すると、タスクバーが現れ、書き込みは実行されているようなのですが、終了後確認してみるとデータが記録されていません(或いは開くことができないだけ?)。 違うメーカー(すべて国産のデータ用)のDVD-R に変えて挑戦してみても全く同じ状態です。 ちなみに、DVD-RWには書き込むことが出来ます。 しかし、出来ればーR でデータを保存したいとおもっているので困っています。 PCはバイオのPCG-GRZ77/B、OSはXP、ライティングソフトはプレインストールされていたDrag'n Drop CD+DVD Version 3.0を使用しています。本来は、ソフトの会社に問い合わせるのが一番良いのでしょうか、残念ながら、このバージョンに対するサポート期間が終了してしまい、問い合わせを受け付けていないとのこと。 分かる方がいらっしゃたら、よろしくお願いします。