• ベストアンサー

車専用貯金口座

車を買うため専用の口座がある銀行てないですかね? 自分の車を買うために貯金しようと考えているんですが、もしあったら楽しそうなので・・・笑

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.1

●そういう、「自動つみたて定期預金」、ありますよ。 新潟県の、長岡市に、本店がある「北越銀行」に、 「積立式定期預金 プラスM」と、いう商品があって、つみたてを、なさっている方には、「マイカーローン」の、「金利優遇(条件あり)」も、ありますよ。 http://www.hokuetsubank.co.jp/shisan/plusm.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#24128
noname#24128
回答No.2

Eですねー! 若い人達が始めるんじゃないかな? 結果的に車を買わなくても、毎月が楽しいかも? マイカーローンの丁度逆、と云ったところですね。 マイカーローンのように、イヤでも毎月引かれる方が、結果としては確実性は高いかも?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貯金する口座

    貯金用の口座を作りたいと思っているのですが、どこで、どの種類の口座がオススメでしょうか? 新婚で、夫婦財布別でやっていて、私だけ貯金口座を作るつもりです。もってる口座は給料が入る地銀行の普通口座ひとつだけです。 積立預金だと、子供が出来た時とかに、産休や退職などのことを考えると、積立できなくなってしまうので、普通口座で自分で入金する方法しかありませんか? ネットバンクだと金利が良いと聞きますが、この方法でもネットバンクの方がよいでしょうか? ネットバンクだとランキングでも上位&自分がauケータイなので、じぶん銀行が良いかなと考えていますが、どうでしょう? よろしくお願いしますm(_ _;)m

  • 口座(主に貯金)はどのように分けてますか?

    結婚後、あまりきちんと管理していなかった口座管理を見直したいと思っています。 アドバイスお願いします。 今ある口座です。 ☆夫が家計を管理しています。妻(私)は専業主婦です。 ・夫名義:給与振込み口座 ・夫名義:家賃、光熱費など、クレジットカードの引き落とし口座 ・夫名義:独身時代からの貯金、親から援助してもらったお金 ・私名義:生活費口座 ・私名義:独身時代の貯金、親から援助してもらったお金など ・私名義:毎月の貯金用口座(普通預金に毎月5万貯金) 結婚、中古マンション購入、出産(予定)が続き、お祝いを頂いたり、出費も多くなってきました。 お互いの親から援助してもらったお金などはそれぞれが持っている形なのですが、 金額が大きくなってきたので1つにしようかとも思っています。 貯金用口座はどのように分けるのがいいですか? なぁなぁにおろしてしまうのを避ける為、 家具、家電用とか、レジャー(遠出の旅行)、老後用、車購入、冠婚葬祭・・・ ある程度大きくなりそうな出費別に分けたいと思うのですが、 貯金用口座は2、3つ位が理想でしょうか? また、子供が生まれたら子供名義の口座を1つ作りたいと思っています。 皆さんはどのようにしていますか? 銀行、郵便局、ネット銀行など、、、の使い分けについても教えてください。 よろしくお願いします。

  • 貯金しなきゃ

    貯金したいと思ってますが、 どこに預けたらいいものでしょう? 郵便局や銀行に口座はあります。 郵便局には貯金してありますが、そのままにしてあります。 銀行は地元の銀行で、給与やカードの口座になっていますので、引き落としも頻繁です。 某都市銀行は自宅の近くにはあまりないのですが、 学生の頃に作った口座がそのままあります。 貯金専用の口座があったらいいかなと思うのですが、 どこに預けたらいいのかと思い、質問しました。 また、金利とかはどこも同じなのでしょうか? みなさんはどうされていますか?

  • 小銭貯金を銀行で口座に入金したい。

    私は毎日小銭貯金をしています。 かなり貯まったので銀行で口座に入金してもらおうと考えています。 かなり重いのですが、その小銭を何に入れて銀行へ持っていけば良いのかわかりません。 小銭専用袋なるものって売っていますか? 段ボール箱に入れて持っていくと銀行の人が迷惑しちゃいますかね? どうしたら良いのかな?

  • 郵便貯金口座とは?

    郵便貯金口座とは? これは、ゆうちょ銀行の口座ってことで正解でしょうか?

  • 貯金口座の振り分けについて

    貯金のことなのですが、今ひとつの口座しか持っていないのですが、郵便貯金口座や他の銀行にもいくらか預けておいた方がいいのでしょうか?口座をいくつかに振り分ける時は1回いくらずつとなるのでしょうか(最大)手数料なども気になります。

  • 貯金と口座管理について。

    結婚1年目の専業主婦です。 家計を預かっているのですがお恥ずかしいことに貯金の方法と口座管理がわからないのでアドバイスをいただきたいです・・・ 現在の状況から言いますと2つの銀行に預けていてどちらも普通預金で100万程度ずつ入っています。旦那の給料はA銀行に入り、B銀行は今まで頂いたお金(祝金など)を入れています。ここからが本題になってくるのですが・・・ 1つ目に、貯金は給料が入るA銀行で積立かなんかを始めた方が良いのですか?それともB銀行を貯蓄専用として一切手をつけないようにして毎月給料から下ろして振り込むというようにした方がいいのですか? 2つ目に、これまで月々の生活費などはA銀行からで大きな買い物(万単位の物など)はB銀行からとわざわざ分けて使っていたのですがそれだとB銀行の預金額は減る一方だし、ゴジャゴジャしてめんどくさくなるのでそれならB銀行の預金額には手をつけずにすべてA銀行から出した方がいい気がしてしまいした。そのように考えれば考えるほど訳がわからなくなってきて、結局どうすればいいのか分からないでいます。 みなさんはどのように口座を使い分けているのでしょうか? あまりの無知さに呆れてしまうかもしれませんが・・・ 教えてください、お願いします。

  • 郵便貯金などの貯金について(貯金初心者です)

    こんばんは 来年で26歳になりますが、今まで貯金口座を作った事がなくて、貯金について解らない事ばかりです。 私の希望の貯金の仕方は 一定額を毎月、自動的に普通口座から貯金専用口座に移動して出来る限り長期間、貯めて行く方法がいいのですが、 「ぱるる」と「三井住友銀行」では、そのような事が出来ますか? 銀行や郵便局の窓口の方に聞いても、専門用語を早口で言われて全く理解できません・・・(おバカです私) また、この二つの銀行や郵便局以外でもお勧めの貯金システムがあったら教えて下さい 宜しくお願い致します

  • 郵便貯金の口座について

    引越しに伴って、銀行口座の解約をしなければならないのですが、口座がないと何かと不便なため、郵便貯金の口座を開こうと思いました。…が、引越し先が非常に遠く、時間がないために、引越し先に出向いて口座を開くことができません。 郵便貯金の口座は、どこで開いても全国同じなのでしょうか? たとえば、東京で開いた口座を、大阪で解約することはできるのでしょうか?? 少々解りにくくて申し訳ありませんが、お知恵お貸しくださいませ<(_ _)>

  • 貯金用口座

    23歳の男性です。貯金用の口座を開設したいのですが、おすすめの銀行はどちらの銀行ですか? 用途としては、将来のために毎月1~2万程度の預け入れのみです。 メインバンクは三井住友のone's plusを使用しています。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のPX-M5041Fを使用している際に、両面印刷で文字や写真がぼやける現象が発生しています。このトラブルの解決方法はあるのでしょうか?
  • PX-M5041Fは片面印刷ではきれいに印刷できるものの、両面印刷にすると文字や写真がぼやける問題が発生しています。このトラブルへの対処方法を教えてください。
  • EPSON社製品のPX-M5041Fを使用している際、両面印刷を行うと文字や写真がぼやけるという問題が発生しています。この問題の解決方法をお教えください。
回答を見る