• 締切済み

オゾンと反応するもの

気体のオゾンと水を混ぜて、水処理を行っています。ところが、処理槽にぬっていたペンキ(市販)が剥がれてしまいました。 処理槽には、ペンキの下にFRPもぬっています。 オゾンとペンキの成分の何が反応するのか、また、それで何ができて、毒性等はあるのかどうか教えてください。 後、FRPはオゾンと反応するのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#21649
noname#21649
回答No.2

> 心当たりのある物だけ 末端活性き かきょうようCCダブンボンドの未反応部分 エステル等があればベータい

noname#21649
noname#21649
回答No.1

ペンキの使用プラスチックの種類が原則として公開になっていないので仔細不明。 一般論として.オゾン酸化。

usakichiusao
質問者

お礼

ありゃ、そうなんですか。 心当たりのある物だけでも教えていただけませんでしょうか?

関連するQ&A

  • オゾン 反応機構 電気分解

    水の電気分解によるオゾン生成の反応機構を見ることができるサイトを知りませんか?反応機構は水が分解してプロトンとオゾンができるとかじゃなく、どのラジカル反応してどのような反応機構によりオゾンが生成するのかです。知っている人お願いします。

  • オゾンについて

    オゾンについてオゾンによる脱臭効果について 調べています。 オゾンそのものに酸化・還元反応の効果が あるのでしょうか? それとも紫外線等で分離させた酸素分子と酸素原子 により反応が起こるのでしょうか? えっと、つまり、繰り返しますと。 オゾンの酸化力というのは不対電子を持って不安定 だから反応して酸素と生成物(例えば水素なら水) になるのか、構造が不安定だから分離して、生じた 酸素原子が反応して生成物ができるのか?という事です。 すいません、書いてて自分でも余計わからなく なりましたが、どなたか教えてください。お願いします。

  • オゾン発生器について

    厨房の排水処理のグリストラップにオゾン発生器を使用し、処理しています。最近、オゾンのニオイが気になりだしました。 オゾンが臭うというのは、人体に影響ありますか? オゾンは、空気中にもれるとどのような反応になっていくのでしょうか?

  • オゾンの計算

    誰か下の計算式を解いてください。よろしくお願いいたします。 低層大気に含まれるオゾンの天然バックグランド濃度は20ppb(体積比)である。大気1cm~3は何個のオゾン分子を含むか。気体1molは25L、アボガドロ定数は6.0×10~23mol~-1とする。

  • オゾンについて

     人の尿にオゾンを注入して尿中の成分の有機物の尿素(CO(NH2)2)やリン酸イオン(PO34-)アンモニウムイオン(NH4+)がどう変わっていくのでしょうか? 有機物を分解するという研究?をしているのですが、化学オンチな私には分かりかねます。尿素をオゾンで酸化させると硝酸性窒素(硝酸イオン(NO3-))とか亜硝酸性窒素(亜硝酸イオン(NO2-))?いわゆるNOx?になったりとその推移がわかりません。アンモニウムイオンも硝酸性窒素だったり亜硝酸性窒素にどう変わっていくのか?です。リン酸イオンも同じように。。。  オゾンで分解して測定してもなんか一貫性のないものになります。どなたかオンチな私にオゾンを注入していくことによりそれらのものがどう変わるか教えてください。化学反応式なんかも書いていただけるとうれしいです。お願いします。

  • オゾンの半反応式の作り方

    酸化剤オゾンO3の半反応式の作り方で困っています。 資料集に書いてある半反応式の作り方では 1.酸化剤を左辺に、その反応生成物を右辺に書く。 2.酸化剤の酸化数の変化を調べ、電子e-を左辺に加える。 3.両辺の電化をそろえるために水素イオンH+を加えて合わせる。 4.両辺のH,Oの数をそろえるために、右辺に水H2Oを加える。 となっていて、その通りに作ると O3 + 2e- → O2 + O2- ……1式 でいいのかなと思うんですが、正しくは O3 + 2H+ + 2e- → O2 + H2O なんですよね。 1式の時点で両辺の電荷がそろっているので、H+を加える必要はないと思ったのですが、どうして加えなければならないのでしょうか。 ひょっとして、オゾンの反応生成物として書かなければならないのは、O2-ではなくH2Oなのでしょうか。

  • 窒素酸化物が増えればオゾンが大量に発生し、オゾンホールは塞がるのか?

    http://www.kcn.ne.jp/~azuma/news/Aug1999/990804.htmlに、 ―オゾンは強い酸化作用を有する気体で、生体に対しては有害な物質です。屋外におけるオゾンの大部分は、自動車や工場などから排出される燃焼ガスに含まれる炭化水素や窒素酸化物(NOx)が、太陽光の紫外線によって光化学反応を生じて生成されたものです。―とあります。 ですが最近はオゾン層の破壊によってオゾンホールの拡大が懸念されています。 上のようにしてオゾンが発生するのなら、なぜオゾンホールは拡大するいっぽうなのでしょうか?? 窒素酸化物が大気中に増え、大気汚染が問題となっているのなら、オゾンも大量に発生しているのではないのでしょうか?

  • 酸素の無声放電とオゾンの体積

    高校化学の、化学反応式の係数についてわからないので質問します。 問題は、標準状態において、1.0リットルの酸素中で無声放電させると、体積が5.0%減少した、生成したオゾンの体積は標準状態で何リットルか? 教科書の元素記号の右下の小さい数字は_数字であらわします、お願いします。 自分は、3O_2→2O_3の化学反応式において、1.0リットル*0.05=0.05リットルの酸素が反応に使われて、これが3O_2の体積だと思い、0.05*(2/3)で間違えました。 解答は、減少した気体の体積の3倍が反応した酸素の体積であり、それから生じるオゾンはその2/3だから、1.0*0.05*3*(2/3)=0.10リットルが答えでした。 減少した気体の体積の3倍が反応した酸素の体積、というのがわかりません。調べると化学反応式の係数比は気体の体積比になると教科書に書いてありましたが、それからでは理解できませんでした。どなたか、減少した気体の体積の3倍が反応した酸素の体積というのを説明してくださいお願いします。

  • 化学の問題を教えてください

    化学の問題を教えてください 純酸素をオゾン発生器に通したところ出てきた混合気体の体積はもとの94%になった。気体の体積は同温同圧のもとで測り、混合気体には酸素とオゾンしか含まれないものとすると、最初の酸素の何%がオゾンになったか。 3O^2→2O^3(見にくくてすいません)という反応式はわかるのですが… ここから先がどうしていいのかわかりません。 お願いします。

  • 「オゾン水」知ってる方…

    友達が最近イオン水ならぬ「オゾン水」っと言うもの物を学校に持ってきているのですが、オゾン水という言葉を始めて聞いた私は、友達に何それ?って聞いたらかなりの万能水らしいのです。「飲めばガンが治る、髪にかければツヤツヤに、顔にかければ美白効果だしニキビがなくなるのよ!!!」っとのこと …かなり怪しい(汗)と思ってしまった私、イオン水のように出回っていたら素直に驚くことができるのですが(苦笑)イオン水よりすごい効果なのにまったく広まっていない…。その友達によると東京では今すごい人気になっているらしいぃのですが。私や他の子もそれちょっと怪しいからやめときなよ~って言ってみたんですけど、すごく信じてるみたいで毎日飲んだり顔にスプレーしたりしているんですよ…話を聞いた後、軽くオゾンについて見てみたら体に悪いみたいなことも書いてあったので友達のことがかなり心配になってきました…。なにか知っている方がいましたら教えてください。 ちなみにオゾン水は機会みたいなのが自宅にあって浄水器みたいな感じで使うんだそうです。 (使っていて効果があった方などには失礼な文章だと思いますがご意見おねがいします。)