• ベストアンサー

隣家との境界に。

このたび新築いたしました。 隣家との境界にフェンスでもと思っていたのですが、予算的に少しでも安くと思っています。 2辺で40mくらいありますが、希望としては2段程度のブロックの上にフェンスなどですが、かなり予算オーバーです。 自分でパイプなどを買ってきて組もうとも思ったのですが、思ったほど安くない上に見た目も今ひとつです。 最後に思いついたのが、2×4の木を買ってきて作る(この辺では1800mmのものが200円くらいで買えます)。 そこでお聞きしたいのですが。 もしこの方法(木で作る)場合、表面処理はどうしたらよいでしょうか。 水性塗料などを塗ったくらいで十分でしょうか。 また、他によい案はありませんでしょうか。 予算的には30万くらいは考えているのですが、少しでも安くしたいと思います。 高さは50cmくらいで十分です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • russ_nagi
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.3

DIY、がんばってくださいね(^^) 木で作るのでしたら、表面に腐食防止用の塗料を塗ります。 ステイン塗料などと呼ばれ、ホームセンターで扱ってます。使用目的を言えば、店員さんが目的にかなった種類や量、その他必要な道具などを教えてくれます。 塗料は何年かに一度塗り足してやると、長持ちします。塗り足す間隔は塗料に書いてあるか、店員さんに聞いてみてください。 参考までに、 2×4材を組み立てるのが大変なら、すのこを活用するといいかもしれません。 すのこを挿す時にちょっと補強して、連結するだけです。ずいぶん手間が省けます。 いろいろな材質、大きさ、値段がありますので、時間があったらみてみるのもお勧めです。 少しは参考になればうれしく思います。

ponta871
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オイルステインというものを見たことがありますが、これのことですかね? すのこも安くありますね、これも視野に入れて検討したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • pankin
  • ベストアンサー率24% (74/297)
回答No.5

材木のフェンスにするなら、油性の防腐ステインを塗らないと腐ります。 ガーデンをやる方なら、花など植えたりでもよさそうですね。 先々まで考えた安さなら、アルミフェンスが良さそうですが、目先だけの安さなら、木の方が安いですね。 おしゃれに使うか否かでもどうした方が良いのか変わりますので、むずかしいなー。

ponta871
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生垣も含め、プランターを並べるなども考えたのですが。 長い目でみたらやはりアルミですね。 わかってるんですが・・・・。 木製の場合は、他の方の回答にもありました「オイルステイン」これがよいようですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.4

はじめまして。 新築おめでとうございます。 拙宅は二面を道路、二面を隣地と接してます。 隣地との境界は金属フェンスにし、道路面は木製にしました。 隣地境界を金属にした理由は、木製では定期的に塗装が必要ですが、隣地の境界では、塗るとき塗料が隣地にたれる・隣地面が塗り難い・隣地面が見えないので、メンテが遅れる・・です。 ですから、隣地境界はブロック&金属フェンスにしました。 コスト的にあわないのであれば、とりあえずブロック積みだけはして、フェンスは後からとするのが良いと思います。 もう少しフェンスらしくするなら、 ホームセンターで安いラティスを買ってきて、 適当な間隔でブロックの内側にDIYでたてると境界ぽくなります。 後に金属フェンスを立てる時には捨てる覚悟です。 後に一番安い金属フェンスを立てるだけなら 15万~20万/40mくらいでできるかとおもいます。

ponta871
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりブロックだけはしたほうがよいですかね。 自分でもできなくはないのですが、時間が・・・・。 時間的には余裕がありますので、じっくり考えて最善を探って見ます。 >新築おめでとうございます。 ありがとうございます。うれしいものですね。

noname#47429
noname#47429
回答No.2

 DIYが出来る方ならさほど難しい作業ではないですね。 隣地境界には布基礎もしていないような感じですがどうなんでしょうか?。  まあすでにあると仮定して・・。 木柵の場合は最初から腐食しにくいレッドウッドとかを使わないと毎年防腐処理をするようになり管理コストがかかりすぎて不経済です。   簡単に考えすぎです。 ここはブロック2段を積んで一番建値の安いアルミフェンスを使うしかありません。このほうがメンテナンスがない分良いと考えるのが妥当ですよ。  お知り合いに土木か建築関係の方がおればその方に仕入れてもらえばかなり安くなるはずです。 予算内で納めるにはそれしかありません。  材料費を建値の6掛けで考えましょう。 アルミフェンスなど種類によっては5掛け以下で業者に入っています。   参考までにわたしが過去に施工したDIYは *化粧ブロック及びブロック門柱工事 *ラティスフェンス柵x20m *菜園周り防風柵(木柵、大和塀タイプ)x12m *造園用竹垣柵   あなた様がいうところの2x4の板材と竹材及び妻木材を使用し、柱はラティス用焼杉を使って全てを木ねじで固定しました。 竹材以外は一旦バーナーで焼いてからステイン塗装仕上げです。  これでも隔年で防腐処理をしています。     

ponta871
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと耳の痛い言葉ですが、確かに長い目で見るとアルミは魅力ですね。 おっしゃるとおり境界には何もしていない常態です。 ブロックなどは基礎も含め自分でも可能です。 手間を惜しまず、こつこつとやっていったほうがよいかもしれませんね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

我が家の場合です。両隣りの間には2段ブロックです。 自分の敷地内にトレリスやアーチ、オベリスクを置きツルバラやクレマチス、チロリアンランプ等を絡ませて園芸を楽しんでいます。 つるものは日当たりが悪くても上部で日を受けるので、良く育ちますし、土地の有効利用や目隠しにもなります。 ネット販売でも安くてしゃれた物が沢山有ります。  つるが伸びて葉も一杯になりますので、間をたっぷり取っておかないと困りますので、幾つか置くだけです。 その間を針金で繋いだりして一面を花、又はアイビー等で飾ると素敵になりますし泥棒よけにもなります。 只、お隣りに迷惑(敷地に入らないように)にならないように、バラなら、カクテル、アンジェラなど扱いやすく、四季咲きでお隣りの方に枝が入ったら引き戻せるものが楽ですね。 お隣りとの間が余り無い場合は家屋と家屋の間はブロック以外、何もしない方が。高い梯子を立てての作業の際にお隣りの敷地をお借りする事も有るかもしれませんので。 ブロックをお隣りとご一緒にされるのでしたら、お隣りのご希望も有ると思います。 新築、おめでとうございます。

ponta871
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 ご意見参考にさせていただきます。 生垣も考えたのですが、無精者で何より何を植えたらよいかといったところです。 何よりもお祝いの言葉がうれしかったです(すみませんちょっと失礼な言葉かも) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隣家との境界

    新興住宅街に新築しました。 隣家も同時期に着工し、不動産屋さんの話では、境界の仕切りはお隣さんがするので、おたくはしなくていいと言われていました。 実際、工事が進んでみると、お隣さんは境界のブロックをしたのですが、なぜか境界線から3cm程離してブロックをつきました。(ブロックを二段つき、その上にフェンスをしてます。) 当初、我が家は隣家が隣家の敷地内でブロックを境界ぎりぎりにすると思っていたので、私たちの土地にはブロックはつかず、砂利を敷き詰めようと思っていました。ですが、隣家が境界から離してブロックをついたため、砂利を敷き詰めようとすると、隣家の土地にまではみ出てしまうようになってしまいました。 隣家の人とも話をしたのですが、隣家は外構工事を頼んだ業者が勝手に離して施工したが、もう施工してしまっているので、このままでやり直してもらうつもりはないそうです。 そうなると、我が家でも砂利が境界線を越えないような対策が必要となります。我が家でもブロックをついてフェンスをすると、見た目に変になると思われます。(ブロック、フェンスが3cmの隙間を挟んで二つ並ぶので) そこで、何かいい方法はないでしょうか? 要点をまとめると、隣家が境界より3cm離してブロック、フェンスをついている。我が家がこのまま砂利を敷くと境界線をはみ出してしまうため、境界線をはみ出さないように、何か対策が必要です。 何か、見た目におかしくないような施工方法はないでしょうか? 困っています。よろしくお願いします。

  • 隣家との境界の植物

    隣家との境界に植物を植えたいと考えています。 境界はブロック二段にフェンスです。 ワイヤープランツを植えようかと思いましたが、繁殖力が高そうなので ブロックを乗り越えて隣家に侵入しそうな気がします。 ハツユキカズラも同様です。 常緑で背が低く、あまり手のかからなさそうな植物ってありますか?

  • 隣家との境界にフェンスを作るときの注意等

    長文で失礼します。よろしくお願いします。 隣の空き地に家が建ち、我が家の土地との境界より相手側にブロックが一段並んでいます。ブロックは隣家のものです。 子供がいるためフェンスを作ろうと思い、隣家にフェンスを作る予定があるかどうか聞いたところ、予定はないとのことだったので、うちの土地に相手のブロックに接するようにブロックを並べ、そこに自己負担でフェンスを作ろうと思いました。 しかし、最近になってお金を出し合ってフェンスを作ろうと隣家が言ってきたのですが、隣家のブロックの上に作るということなのです。 そこで質問があります。素人で何もわからないので教えてください。 1 このような場合、半分負担しても隣家の敷地内にフェンスがあることになります。将来的に相手のものになったりしませんか?注意しなければならない点、やっておかなければいけないことなどありますか?(一筆何か書いてもらうなど) 2 隣家の敷地内に作るのであれば、相手の全額負担ということになるのではないのですか? 3 お互いに負担し合うのであれば、境界の真ん中にブロックの中心が来るように移して、その上にフェンスを作る方がいいのですか? 4 他によい方法がありますか? 乱筆乱文ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 隣家が相談無しに建てた境界フェンス

    30年程住む両親の土地に建て替えを予定しているのですが、隣家との境界中央に設置されているフェンスについてどうしたらよいのか困っています。 両親が建て売り住宅を購入して程なく隣の建て売り住宅に隣人が引っ越してきました。両親は境界フェンスの設置を相談してからと考えて境界は弄らずにいると、隣家は相談も無しに境界中央にブロックを二段積み、その後ブロックの穴に植木をしてしまいました。勝手に設置した事に両親は憤慨していましたが、隣家が負担して設置したのだからと何も言いませんでした。そして隣家は建て替えを十年程前にしましたが、またしても相談無く境界中央ブロックに一段ブロックを積み上げフェンスを建ててしまいました。まあ、それも費用相手持ちでしてくれたのだからと両親は何も言いませんでした。 しかし隣家の新しい家の屋根に積もる雪(1年に3~5回程)がフェンス上に落ちるのか、だんだん柵が壊れてうちの土地側にズレ落ちてきているのです。もちろんその部分の屋根からの雪はうちの土地に落ちてきます。いまだ隣家はその状態のフェンスをほったらかしにしたままです。(知っていながら一声も無し) うちとしてそのような隣家と折半してまで境界フェンスを設置したくはありません。(他回答内容でも折半はよろしくないようなので) 建て替えと共に新しく境界内側にブロック塀を設置したいのですが、その場合勝手に設置した境界中央のフェンスは『相手の境界内へ相手で撤去する要求』は出来るのでしょうか?もしくは壊れた部分だけ『相手持ちで修理』させ、そのフェンス『ギリギリ』に自費で塀を設置できるのでしょうか?

  • 隣家との敷地境界ブロックフェンスにハンギングバスケット

    隣家との敷地境界ブロックフェンスにハンギングバスケット よくブロックフェンスなどにハンギングバスケットをかけて花などを寄せ植えしているのを見かけるのですが、とても憧れています。 私の家と隣家は新築分譲の戸建で、境界がブロックフェンスで仕切られています。 隣家の方とは全く交流はありません。 敷地境界ブロックフェンスは自分の敷地内にあります。 そのフェンスにハンギングバスケットを掛けたいと思っているのですが、あなたが隣人だった場合どう思われますか? 色んな方の意見を聞きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 隣家との境界線上のブロック塀について

    昨年、築10年の中古住宅を購入しました。隣家は築30年ほどの古家があり、引っ越ししてきたときには、不動産に売却したばかりで無人でした。1ヶ月もしないうちに、家が売れたので更地にして新築が建つと、隣家の不動産の人があいさつにきました。 更地になったときに、ブロック塀も壊さないのかと聞いたら、買主さんとの共有なので、新築が建った後の話だと言われました。 家が建ち、買主さんが引っ越してきてすぐにブロック塀のことをいうと、「頭になかった」と言われました。不動産からは聞いたらしいですが、費用がないということでした。 1ブロック20センチを6段つんだ1メートル20センチ高さのブロック塀が境界線上にたっていて、30年たっているので、老朽化が心配だし、せめて2段残るように切るのはどうかと提案しました。 隣家の方は、裏庭にあたりガーデニングにしたい庭なので、ブロック塀はこのままにしたいと思っていたようですが、話は聞いてくれて、人の目が気になるということで3段残して、60cmのフェンスをつけたいと言ってきました。ちなみに裏庭は道路に面しているので、道路側は業者さんと契約して、木や塀を作って目隠しを作る予定です。なので、ブロック塀も目隠しにちょうどよかったようですが、我が家が老朽化を理由に切りたいと申し出ました。 それで、うちは2段がよいのと、フェンスに対して考えたいというと、隣人は「更地にした土地を買うと不動産に言って更地を買ったので、ブロック塀は関係ない。人の目が気になるので、このままの高さでも構わないと思っている」と言ってきました。 ブロック塀ですが、近所の人によると、以前はもっと高かったけど途中で切られているとのことで、さびた鉄筋が1本飛び出ています。境界線もブロック塀の前に印がついていて、家を買う時に不動産から境界線の説明は受けました。 なので、お互いの敷地の真上にブロック塀があるので、ブロック塀はお互いの所有物だと思います。 まとめますと、隣人は費用の関係で、現状維持が良いけど、いじるのなら3段に切って60センチフェンスで目隠しをしたい。(リビングの窓になっているので、外が気になるようです。外からはカーテンで中が見えません) 我が家としては、30年たったブロック塀を全て撤去して、自分の敷地に好みの塀を作りたいけど、費用を考えて2段まで低くしたい。 今後、地震などでブロックが倒れた時にうちは玄関のそばなので、移動の影響が大きい。隣人は裏庭にあたる。 うちは人目は気にならない方なので、フェンスは特に必要はないが、2段の上にフェンスをつけるということなら折半で出すつもり。目隠し目的のフェンスといっても、高すぎるのは圧迫感があるし、玄関のドアまでに数段の階段があるので、2メートル以上でないと目隠しにはならないと思う。 加えて、どうしてもブロックに費用を使えないというのなら、将来ブロックが壊れて我が家や家族が損傷などした場合、賠償するという書面を書いてもらおうかという話も出ています。(隣人にはまだ言っていません) 我が家としましては譲歩するところはしているつもりですが、隣人の言う「更地を買ったからうちには関係ない」という言葉がひっかかりますが、隣人ではなく、隣人の仲介不動産か、前の隣人に説明を求めた方がよいでしょうか。 ブロック塀を低く切ってもらうというのは、共有部分ではできないのでしょうか。 お互いに引っ越してきたばかりでわからないことばかりですが、穏便には進めたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 境界上に作るフェンスの種類について

    新築に伴い、隣家の境界上に共同でフェンスを作りました。 メーカーや色などは隣家にお任せしていましたが、いざブロックの上にフェンスが乗ったのを見てびっくりしました。 境界上に作る場合ですので左右対称になるよう中間柱を使ってフェンスを施工するものとばかり思っていましたが、実際には自在柱が使われていました。 フェンス自体は境界ブロックの幅より外側には出ていませんが、どう見ても隣家の敷地内に作ったフェンスにしか見えません。 知らないで施工してしてしまったのかな?とも思いますし、詳細見積もりを頂かなかった我が家にも落ち度があるので強く言うこともためらわれ、頭を抱えています。 一応、境界石ははっきり残っているので大丈夫とは思いますが、今後何か困るようなことは無いでしょうか?

  • 隣家との境界について

    隣家との境界について 隣家との間が65センチほどあります。建物の間に仕切りはなく、庭の間にはフェンスあります。 隣家は我が家との間に物置2個、室外機2台、三輪車、ゴミ箱をおいています。 家の図面を見たところ我が家の土地はうちの建物から15センチです。 隣家はこの部分を通路として使っています。 まだ、築1年なのですが、ほかの方の相談を見ているうちに20年たつと土地がとられてしまうのではと心配になりました。 15センチしかないのですがブロックなどを置いたほうがよいのでしょうか?

  • 近接した隣家の境界にエアコン室外機を置く場合

    隣家の境界にエアコン室外機を置きたいと考えています。 (他に置く場所がないので) 隣家との境界は各家50cmずつで、1mしか離れていません。 室外機の奥行・幅を考えると、ファン(噴出し口?)はまともに隣家に向けるしかありません。 林家との境界は、ブロックを2段積んだ上に針金フェンスで、送風は直撃です。 設置予定場所付近には、隣家の玄関の上げ下げ窓しかなく、その窓のまん前をずらせば良いのかな?と考えています。 1.隣家の窓をずらせば、そう影響はないのか? 2.隣家に風が当たらないようにする工夫があれば教えてください。 3.影響が出るとすれば、温風?騒音?実際に体験談などあれば教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 隣家境界線上の塀について

    初めてご相談させていただきます。来月地鎮祭予定で建築条件付きの家を購入します。土地契約、建物請負契約も済み現在細かな打ち合わせをしていますが境界線上の塀について不動産屋さんと意見がわれています。土地契約建物請負契約の前の打ち合わせ時にずっと使用していた設計図においては隣家(角地のため2面隣家と境界線が出来ます)との境界線はブロックを置き中心にフェンスのセンター振り分けになっていたのですが、先日話したときには、片方の隣家とは、ブロックとフェンスは我が家の敷地内のみで設置するとの事。隣家とブロック&フェンスの料金は分かつようになるということですが、自分の敷地内に置かれるブロックなどの塀を隣家が半分負担するのも変に思います。又、建物請負契約時にいつもより大きな設計図(工務店はいつものを大きくコピーしただけで、縮尺とかは関係ないですといっていたもの)には境界線より内側にブロックを設置するように変更されていました。その際(請負契約時に)説明したのですが、、と言われましたが勿論そんな説明はありませんでした。これから地鎮祭(三面とも現在は更地です)ですが、もうセンター振り分けにするのはどうしても出来ないといわれました。なぜ出来ないのかといっても造成上の理由としか返答が無く納得がいきません。 なぜ出来ないのでしょうか?また、これからセンター振り分けにすることは可能なのでしょうか?どうすれば可能でしょうか?宜しくお願い致します。